これからも前向きに 名大社会長ブログ

カテゴリ「体を動かす」の記事一覧:

ふらっと行きたいよね

時間がある時に楽天マガジンの雑誌を目的もなくペラペラめくる。
定期的に読む雑誌もあれば、タイトルに惹かれ読み始める雑誌もある。

今回は「旅の手帖」。

青春18きっぷの特集。
僕が使ったのはいつだったか。
確か大学4年生の時。
一人で2週間ほど旅に出掛けた。

向かった先は北海道。
東京で下宿をしていた幼なじみのアパートに何日間か泊まり、電車を乗り継いで江別市まで行った。
ここにも友人が下宿しており、そこを拠点に一人であちこちと旅した。
金はなかったが、時間はあったので今思えば贅沢な旅。

そんな大昔を思い出しながら特集を読んだ。
今でも青春18きっぷは発売されている。
当時との違いは定かでないが、今も年齢制限はなく5回分で12,050円。
1回で一日JRが乗り放題。

この特集では東京駅発、大阪駅発、名古屋駅発など
特定の駅からのおススメ日帰りコースを紹介している。
名古屋駅からは伊勢、長浜、信楽の観光地を紹介。

ぐるっと回って1日2,410円ならかなりお値打ち。
僕の勝手な妄想が膨らむ。
日帰りじゃなくていい。

目的もなく行けるとことまで行き、その付近の宿に泊まる。
持参するのは最低限の衣類とkindleでいいのではないか。
宿泊先はスマホさえあれば押さえられるわけだし・・・。
東京駅発で紹介されている渋沢栄一の生誕の地や三島のアート旅もいいかもしれない。

これまで東京や京都に行くにも新幹線のぞみ。
できるだけ時間の節約を優先してきたが、そろそろその逆パターンの時間を過ごしたい。

見知らぬ土地で途中下車して周辺を散策し、
何もないことにガッカリしながらまた電車に乗る。
昔読んだ小説を読み、うたた寝しながら、たまには駅弁とビールでいい気分に浸る。
黄昏時に電車を降りて、そのあたりの宿に泊まる。
一日くらいとてつもなく狭く汚いビジネスホテルがあってもいい。

そんな一人の時間を過ごしたい。
以前も同じようなブログを書いていたな。
遠くに行きたい病が進行しているのか・・・。

嫁さん孝行から始めないとそんなことは許されないだろう。
少し前のBRUTUSが京都の特集を掲載していた。

こちらもとても魅力的。
まずはこのあたりで点数稼ぎをしてから、自分の妄想を現実化していこう。
その行為自体が妄想かもしれないが、ふらっと行きたいよね。
青春18きっぷを握りしめて・・・。

それでもそうか、ランニング日記2105

5月はランナーにとって気持ちのいい季節。
5月生まれの僕はよりこの季節を好んだり・・・。
朝5時台でも明るいし、暑くもなければ寒くもない。
走り終えて自宅に戻ると多少の汗をかき、その後のシャワーも気持ちがいい。

これが6月になると膨大な汗をかき、Tシャツはグチャグチャになってしまう。
いい季節はあっという間に過ぎてしまうものだ。

ただ今年は例年より2週間以上早い梅雨入り。
名古屋も雨の日が多かった。
それにより走れない日もあったり・・・。

では、この5月はどうだったのか。
かなり前半に稼ぐことができた。
いいか悪いか、ゴールデンウィークは大きな予定はなかった。
いや、小さな予定もなかった。

基本的に暇な時間を過ごしていた。
5日間の休みだけでも25km。
計算上は20日間で100kmとなる。

実際にはそんな簡単にいかないが、コンスタントに走れば目標達成は難しくない。
雨で予定が潰れても焦ることはない。

結果はどうだったか。
5月のランニング距離は106km。
なんと、まあ、7ヶ月連続の目標達成。

おー、なかなかやるじゃないか。
パチパチ。
あちこちから拍手が聞こえる。

今や目標達成が当たり前になってきた。
このまま続けると2021年はオール目標達成になってしまうかも。
ちょっと怖い・・・。

この5月、愛知県は緊急事態宣言。
月末に解除もされず今も継続。
我慢を強いられる生活が続く。

僕の週末のランニングコースである戸田川緑地公園もこんな感じ。

例年であればバーベキューのシーズン。
朝早くから家族連れの場所取りが始まる。
その光景も微笑ましくてでいいのだが、今年はなし。
楽しみにしている子供たちを可哀そうに思う。
ここで飲みたい大人たちも・・・。

僕は朝早い時間しか走らないが、これが日中だと迷惑を掛けてしまうだろうね。
当たり前のありがたさがこんな場所でも痛感する。

さて、この6月、相変わらず大きな予定は入っていない。
このままではまた目標達成してしまうじゃないか。

自らの精神状態とランニング距離は反比例するのかもしれない。
う~む。

うむ、ちょっと残念、ランニング日記2104

ブログタイトルだけ見れば目標未達成と思われるかもしれない。
5か月連続で達成した目標が4月で途切れたと思われるかもしれない。
中にはその未達成を大喜びする人がいるかもしれない。

ところがそれも残念。
4月のランキング距離は102km。
なんと6ヶ月連続の目標達成。

パチパチ。
なかなかやるじゃないか。

じゃあ、何が残念だったというのか。
そこについては2つ。

論理的に説明しようじゃないか。
一つは予定していたぎふ清流ハーフマラソン。
ギリギリで中止になったのも残念だが、それは仕方のないこと。
僕の中で残念なのは別のこと。

この大会は中止になったが、大会当日、マラソン仲間と「勝手にぎふ清流ハーフマラソン」
と称して岐阜の高橋尚子ロードを走ることになった。
当日は同じようなランナーが多数おり、地元新聞の記者も取材にきていた。
僕らのスタートの模様は翌日の新聞にも掲載された。
僕もばっちり写ってましたね。

岐阜城が見える高橋尚子ロードは往復5.5km。
それを4周すればハーフマラソンを走ったことになる。

マラソン仲間でそれを目指し走ることにした。

この仲間は強者が多い。
月間200km以上ペースで走るメンバーもバリバリの高速ランナーも存在する。
そんなメンバーと一緒にスタート。

何とか後ろに付いていったが、徐々に遅れ始めた。
それでもまあまあのペース。
しかし、3周回ってしばらくしたところで足を攣った。
その距離、17km。
大会でもないため僕はここで止めてしまった。

ここでハーフを走ればこの時点で目標達成。
ちょうど100kmとなり自分の中では理想通りの走りだった。
だが、現実は甘くない。
先月までコンスタントに走ったとはいえ、休日は10kmがほとんど。
20kmを超える走りはしていない。

それが一つめ。
この段階で論理的な説明になっていない。
ただ17km走ったので目標まであと3km。
この日が4月25日。
残り3キロを5日間で解消すればいい。
はっきりいって楽勝。
ところがそんなに甘くない。

そして二つめ。
翌日、翌々日は筋肉痛で走れず。
3日目、4日目は予想外の雨。
最終的には4月30日の朝に間に合わせ、ギリギリの目標達成。

楽勝のつもりが今回もギリギリ。
いつ何時、問題が起きるのか分からない。
しっかりハーフを走っておけば問題なかったんだけど。

それにしても普段のチンタラRUNはテキパキRUNの仲間には到底叶わない。
もっと基礎体力をつけなければならない。
余裕のつもりだった岐阜でのマラソンも全然余裕がなかった。
厳しい現実を見せつけられた。
うむ。

では、この5月はどうするか。
もうそろそろ目標達成もいいかなと思いながら、頑張ったりして。
大会の予定がないので頑張る理由は難しいけどね。

80年代音楽の繋がり

これまで美容院は経営者仲間のカリスマ美容師の下に通っていた。
とてもお洒落な美容院で場違い感はハンパなかったが、それでも関係性を重視していた。
できればそのカリスマ美容師でカットしてもらうのがいいのだが、何せお店は結構遠い。
自宅からだとさらに遠方。

そろそろ髪を切りたいと思いつつ、お邪魔する時間的余裕がなかった。
そこで近所の美容室を探すことに。
家人が通っている美容院でいいかと思い、そんな話をすると「絶対やめて!」と一蹴。
自分で探すことにした。
こんな時はとことん冷たい。

ググるとホットペッパービューティーから近くのお店がいくつか紹介された。
初めて使うホットペッパービューティー。
娘なんかは上手く割引を活用している。
50代半ばのオジサンがお邪魔しても恥ずかしくなさそうな美容院を探した。

その中の一軒を予約して、早速伺った。
極端な話、誰が捌いてもあまり変わらないと思うが、初回はやはり緊張するもの。
そちらのお店は完全予約制で男性オーナー一人で経営されている美容室。
それなりにお洒落だが若い女性がいない分、落ち着く。

希望だけ伝え、カットしてもらうことに。
当然、世間話になるがこれが意外と難しい。
百戦錬磨の伝説の営業マンの僕もこういった場は苦手。
何を喋ろうか考えてしまう。

そんな時にBGMで流れていたのが、シカゴの「素直になれなくて」。
「こちらは80年代の音楽を流すんですか?」
「嬉しいですねえ~、そんなお客さんは大体同世代なんですよ。おいくつですか?」
「54です。来月で55ですけどね。」
「えっ、同い年です・・・。私は11月で55です」

そんな会話で一気に距離が近くなり、これまでの経験を伺ったり・・・。
コロナで飲み屋さんも大変だよね~というような会話ししているうちに
「同級生の女性も栄で小料理屋をやってるんですが、苦労してます」
「栄のどこですか?」
「住吉町です」
「えっ、なんていうお店?」
「●●●です」
「え~っ、ちょくちょく行きますよ。同級生なんだ」
「ちょっと天然ですけどね」
通の読者ならこの時点で●●●は分かるだろう(笑)。

先月もお邪魔して、あ~で、こ~でと女将の話題で盛り上がった。
そこから日本酒の話にも広がり・・・。

一曲のBGMからこんな展開になるとは思ってもいなかった。
世間の狭さを感じると共に偶然性の大切さも改めて。
たまたま訪れた全く知らない美容院でこんな話に繋がるとは。

当面はカリスマ美容師ではなく、こちらに通うことになってしまうかも。
Nさん、すみません。

ネタ不足を補うたわいもない出来事だが、こんな日もあるわけね。
住吉の女将にもネタの提供にお邪魔しないとね。

鋭い眼光

グランパスの連勝もストップ。
ドラゴンズもスタートは良かったものの、3連敗もあったり・・・。
昨日も残念な負け方。
それでも両チームとも昨年までとは異なり、期待ができるシーズンとなりそう。

2010年のようにアベック優勝してくれると名古屋も盛り上がるだろうなあ~。
グランパスもドラゴンズも最近の選手は分からずファンとして怪しい面もあるが、
地元チームは応援したい。

昨年は一度もスタジアムにお邪魔することなく一年を終えた。
豊スタは遠いので難しいかもしれないが、名前の変わったドームは一度くらいは顔を出したい。
その時にぜひ拝みたいのが、昨年の最優秀中継ぎ投手。
テレビでは「眼光ビーム」と紹介される祖父江大輔投手。

(写真は一昨日のCBC中継から)

一昨日までのドラゴンズの4勝全てに祖父江投手のセーブがついている。
チーム事情もあり今年はストッパーでの登板だが、きっちり成績を収めている。
頼りになる守護神。
昨日は不運もあり負け投手になってしまったが・・・。

写真にあるようにTVで見る祖父江投手の目つきは鋭い。
というより恐ろしい。
ドラマや映画で悪役を張れる風貌。

それが話題となり「眼光ビーム」と名付けられるのだが、
直接、お会いするとギャップに驚く。
ファンの間では有名だが、ドラゴンズを代表するイケメン。

それだけじゃない。
とても礼儀正しい好青年。
これは一昨年の北谷でのキャンプ。

母校の後輩でもあるため、職権乱用でキャンプ地に表敬訪問。
コロナ騒ぎのギリ前で差し入れを持参できた。
この時も好感度はグーンとアップした。
それからの最優秀中継ぎ賞。

今年は最多セーブ投手になれるのかな・・・。
母校出身で活躍するプロ選手はほとんどいない。
そもそもどのスポーツも強くない。

その中で球界のレジェンド岩瀬仁紀投手や祖父江投手の存在は大きい。
母校の誇り。

岩瀬氏はドラゴンズの永久欠番クラスの伝説。
祖父江投手にもドラゴンズの歴史にも名を残してもらいたい。
そのためには今年の活躍とチームの優勝が不可欠。

まだまだ先は長いが期待していきたい。
鋭い眼光で相手打者もビビらせながらね。

久しぶりの東山動物園

先日、ロータリークラブの会合がガーデンテラス東山で行われたため、のこのこと出掛けた。
ガーデンテラス東山は東山動植物園内にあるレストラン。
結婚式にもよく使われる。

例年、この時期は多忙極まるので欠席していたが、今年は立場上そんなわけにもいかない。
随分前からスケジュールを調整しこの日を迎えた。

集合時間は決まっていたが、基本的に自由行動で動植物園内を散策することに。
ちょうど桜の季節。
2年前にも植樹事業のイベントでお邪魔し、えさこらと下働きをした覚えがある。

植樹した桜はまだまだ花を咲かせないが、園内は桜が満開。
晴天ならもっと美しく写真も撮れただろう。

本来なら桜の品種を確認しながら眺めるのが妥当だろうが、
そこまでの関心もなく、ただ心地よい風に吹かれながらボーっと眺めるだけ。
それで気持ちが癒されるのであれば、間違いではない。

植物園内だけでは時間を持て余したので、動物園にも向かった。
東山動物園って、いつぶりだろう。
確か息子が幼稚園くらいじゃないだろうか。

15年以上も昔の話。
当時はコアラが人気で行列をなしていた。
今はそうでもないみたい。
見学時間がずれていたかもしれないが、コアラ館には人はおらず。

もう珍しい存在ではないのか・・・。
遠足とか社会見学で名古屋市民はもう友達という認識なのか。

そこで行列をなしていたのがレッサーパンダ。
レッサーパンダ舎がオープンしたのはこの3月。
僕はそんなニュースすら知らなかった。
ミーハー的に並び、15分ほど待って入館。

コロナ禍のため舎内は15名定員の時間入れ替え。
滞在時間は1分間。
この1ヶ月でレッサーパンダは人に飽きてしまったのか。
カメラを向けても全く反応しない。

こちらを見ることもなく避けている様子。
正面からの写真は撮れなかった。

目立ったのはキッチンカー。
広々とした施設で食事ができるのも魅力。
久々に東山動物園にお邪魔して新鮮だった。
スーツを着たオジサンたちがブラブラしていたのは異様な光景だと思うが・・・。

ここがガーデンテラス東山。

東山動植物園の園長さんのありがたい話を伺った。
最後は噴水ショー。

僕がもっと若くデートで来てたら盛り上がったかも・・・。

とりとめもなく内容も薄いブログになってしまった。
小学生の作文のよう(笑)。
桜が綺麗でレッサーパンダは人気ということが伝わればいい。

お疲れ様でした。

コンスタントが大事 ランニング日記2103

今日から4月。
新年度のスタートである。
その最初のブログがなんとランニング報告ブログとは・・・。

まあ、たまにはいいじゃないか。
今年は新人の入社もなく臨時朝礼もなく静かなスタートだし・・・。
といっても、やっぱ寂しいけどね。
だからこそ少しでも景気よくいきたい。

まずは結果から報告しておこう。
3月のランニング距離は105km。
5ヶ月連続の目標達成。

お見事!パチパチ。

なんだか目標達成が当たり前になってきたので、通の読者は面白くないかもしれない。
恒例の言い訳もないしね。

それもこの3月は計算し尽くされたかのようなランニング。
1週間にきっちり25km。
25km×4週+あと1日5km=105km。
これだけ平均的に毎週走ったのは初めてのことじゃないかな。
大体週3~4日をコンスタントに走り続けた。

だから何?
と問われるかもしれないが、これを繰り返せば何の苦労もなく目標達成はできる。
当たり前の話。
しかし、これがそんなに簡単ではない。

あらかじめの計画が必要だし、想定しない出来事により予定が崩れることもあるし。
ランニングの場合は天候くらいだけどね。

これはランニングに限らず全てのことにいえる。
どんなことでもコンスタントに続けることが大事だが、案外難しい。
分かっていても途中で途絶えるケースが多い。

特に仕事は継続力が必要だったり。
やり続けた結果見えてくるものもあるだろう。
今のところランニングでは何も見えてはいないが(笑)。

先週末は戸田川緑地公園をRUN。
例年より桜の開花が早く、すでに満開に近かった。

桜の下を走るだけでも気持ちは明るくなる。
春という季節も感じることができる。
前向きに一歩踏み出す季節なのだ。

さて、この4月は2年ぶりの大会。
ぎふ清流ハーフマラソンが僕を待っている。
まだハーフを走りきる自信はないが、大会までに距離を稼ぐ練習もしておかないと。

ランナーにとっては気持ちのいい季節。
この4月もコンスタントに目標を達成できるといいね。

どう使うのがいいのかな?

耳に何かを入れるのは好きではない。
体に合わないともいうべきか。
多分、常に何かを入れたい人なんていないとは思うけど・・・。
それは電車や街で多くの人がしているのがワイヤレスイヤホン。

1年前、息子の誕生日プレゼントにAirPods Proを送った。
本人曰く断然音が違うという。
本当にそんな細かいことを分かっているのか。
その辺のワイヤレスイヤホンに比べれば値段も高いので、
デザイン性だけでなく機能性も相当じゃないと困るけどね。

僕はスマホで音楽を聴くにしても自宅でBluetoothに繋げて聴く程度。
移動中に聴くことはない。
ワイヤレスイヤホンの必要性を感じることはなかった。

それがオンラインの打ち合わせが増えたこともあり、
一つくらい持ってってもいいのかなと思い始めたのがつい最近。
たまたまAmazonをチェックしていたら、何とかキャンペーンで安売りしていた。

それがこれ。

ブランドも知らないが、完全防水とかLEDディスプレイとか
最大650時間待ち受けとかいい文言が並べられている。
評価もまずまず。
何よりなんとかキャンペーンで3380円のお値打ちさ。

衝動的に買ってしまった。
息子の方が何倍も高いぞ!という憤りはとりあえず置いておこう。

設定も簡単。使い勝手も悪くない。

なるほど、こんなふうに使うのね。

3380円の商品の機能性がいいかどうかは分からない。
ただ僕はvoicyやClubhouseを流しているだけ。
歩きながら、食事しながら聞いているだけなので、性能はさほど問題ない。

いよいよスマホさえあればすべてが解決する時代が本当にきたようだ。
今頃、こんなことに感動しているようではアーリーアダプターとはいえないね(笑)。

先日、voicyを聴いていたら、このイヤホン、いやヘッドホンといった方がいいのか、
AppleとSONYの覇権争いが激しいらしい。
僕には理解できない技術が相当のハイレベルでマニアはどんどん買っていくという。

値段も3380円は消費税にもならないかなりな高額。
そこでもシェア争いが繰り広げられる。
無責任に眺めるのが一番のマーケティングの勉強。

僕はせいぜい30分が限界のワイヤレスイヤホン。
(それは安物だから?)
こだわる人は新商品が発売されると買い換えていくわけね。

僕は4年使っているAppleウオッチをどうするかが先決だけど。

えっ、どうなってるの、ランニング日記2102

1月は喜ばしいことに目標達成。
それも3ヶ月連続の目標達成。
マジメなランナーなら驚く数字ではないが、僕にとっては経験のない走りっぷり。

時間的な余裕は否定できないが、事実はひとつしかない。
記録として収めておこう。

さて、2月はどうか。

2月はなんといっても28日しかない。日数が少ない。
そして、寒い。
若干、朝は明るくなったがまだまだ暗い。
間近な大会もない。
3ヶ月達成した安心感もある。

まあ、普通ならそろそろもういいか・・・と思う頃。
それがごく平凡な人の辿る道。
達成しないと殺されるわけでも罰金を支払うわけでもないし・・・。

しかし、これが不思議だ。
今までであれば、コンスタントに走って80kmとか85kmなら仕方ないと思っていた。
昨年2月もそう。
それなりに頑張って85km。
あ~、残念という感じ。

今年は何かが違う。
3ヶ月達成したからいいじゃん。
というのではなく、3ヶ月達成したのだから・・・。
と気持ちが別の方向に向かっていった。

ここで連続達成を終えるのは惜しくなってきたのだ。
一つはこの記録をブログで公開しているせいもある。
もう一つは自分の中で何とかすべきという気持ちが強くなっている。

5km足らなくても、10km足らなくても、走るスピードやスタミナは変わらない。
誰かに迷惑を掛けるわけでもない。

しかし、このまま未達成に戻るのが自分の中で許せない。
そんな心境の変化。

その結果、2月の走行距離は102km。
28日をもってギリギリ達成だが、なんと4ヶ月連続。
パチパチ。
もうライバルには何も言わせない。

少しずつ春の訪れも感じるようになってきた。

2月28日の戸田川緑地公園の河津桜はほぼ満開。
あと半月もすれば長袖シャツ1枚で十分だし、一ヶ月もすれば桜(ソメイヨシノ)も満開に近い。
気持ちのいい季節が訪れる。

えっ、そうなると5ヶ月連続?
その先は1年間連続?
いかん、いかん、自分にプレッシャーを掛けることになってしまう。

どこまでいくかは天候次第、スケジュール次第。
まあ、それは言い訳で自分次第。
まずは1ヶ月、1ヶ月を大切にしていく。

さて、この3月もコンスタントに走っていければいい。
体重が一向に減らないのが不思議で仕方ないけどね。

愛されるために変わらないこと

いつも変化が大事だと偉そうに喋っている。
それはなにかといえば自分に対しての危機感。
僕をいつも襲うのは今のままじゃダメだという気持ち。

それはあくまで自分のことなので他人に強要するものではない。
しかし、悲しいかな他者にも結構強要している。
それは大きなお世話・・・。
嫌がる人も多いと思う。

これからは他者に強要せず自分に留めておこうと少しだけ反省。
必要だけどね。
不確実な時代だし・・・。

そんなことを思いながらも、変わらないものがあると我が家の玄関先で気がついた。
何かといえばこれ。

嫁さんのスニーカー。
コンバースオールスター。
(もっときれいに写せよ・・・笑)

靴紐のないスニーカーは昔はなかったかもしれないが、
ハイカットは僕が高校生の頃から存在していた。
実際はもっと前から巷には溢れていたと思うが、僕が初めて知ったのは高校時。
今から37.38年前のことだ。

当時、僕にはハイカットを買うお金はなかった。
初めてハイカットを買ったのは確か大学1~2年の頃。
高校のちょっとイケてる友人が履いていたのを羨ましく眺めていただけ。
僕の小遣いを遥かに越える金額だったので手に届かなかった。

今の値段を調べてみると7000円程。
当時とほぼ変わらない値段じゃないかな。
買えるようになった大学時はコンバースやプロケッズをカッコつけて履いていた。
まあまあ面倒なので、そのうちローカットしか履かなくなったが当時を思い出す。

なんで今頃嫁さんが履くのかと思うが、意外とオバサンに人気。
少しばかりデザインや品質の変化はあるかもしれないが、基本的には何ら変わらない。
値段も当時とほぼ同じ。

変化するものと変化しないもの。
定番は強いということか。
学生時代に流行ったスタンスミスなんて未だに量販店でもセレクトショップでも売っているし・・・。

それに影響を受けたわけではないが、僕も最近コンバースオールスターを一足購入。

イマドキの経営者っぽくカジュアルなスーツにスニーカーで颯爽と動き回ってみようかと。
これが当たり前になるとリーガルが希望退職を募るのもやむを得ないか・・・。
僕も1年以上ビジネスシューズは買っていないし。

流行り廃りに左右されず常に愛される商品であり続けられるのが理想。
変化対応しながらどう変化しないか。

ふとスニーカーを見ながらそんなことを感じた。