これからも前向きに 名大社会長ブログ

2017年12月の記事一覧:

ハ~ッとため息・・・。ランニング日記1711

11月はランニングするにはもっともいいシーズン。
今年は秋が一瞬のうちに終わり、すぐに冬に入ってしまった感もあり、
少々寒いがいい季節であることには変わらない。
全国各地で大会も開催され、僕の友人もfacebookでその雄姿を見せていた。

本来であれば僕もその一人として雄姿を見せる予定だった。
しかし、その姿を見せることなく11月は過ぎていった。
ハ~ッとため息が出てしまう。

11月月初のブログで報告したが、肺炎を患い、
楽しみにしていたいびがわマラソンもキャンセル。
マラソン仲間からは慰めてもらったが、その軽快な姿を写真でみると何とも情けなくなる。
溜まった疲れを癒す期間という捉え方もあるが残念で仕方ない。
マラソン以外にもゴルフコンペも欠場し、それ以来練習も行っていない。
すっかり体が鈍ってしまった月だった。

結果的に11月のランニング距離は31km。
本来であれば目標である100kmをクリアする、
もしくはそれに近い数字を達成する予定が、まさかの年内最低距離に終わった。

アップする写真は一枚もない(涙)。
半月は全く走らない状態で、それ以降も恐る恐る走った程度で終わってしまった。
先週ようやく10kmの距離を走っただけ。
う~む・・・。

ここから挽回していかねばならない。
11月の大会は欠場したが、体調も戻ったこともあり、しっかりと調整していきたい。
12月は安城マラソン、1月はみのかも日本昭和村マラソン、
2月は熊本城マラソンと続き、3月も予定が入っている。
まるで4~5年前のピーク時のようなスケジュール。
それも10km、ハーフ、フルと距離も伸びていく。

今の体力ではハーフを走り切る力はない。
フルなんて未知の世界。
となるとこの12月の鍛え方が肝。

忘年会続きの12月ではあるが、時間を見つけては走っていきたい。
早速、今日はこれからランニング。
気合を入れて15kmは走ろうか・・・。
いや、12kmかな・・・。
とりあえず10kmにしとくか・・・。

まあ、とにかくやれるだけのことをやっていこう。

課題図書がいっぱい

2か月前に若手勉強会がリニューアルされたことをブログに書いた。
若手メンバーを3チームに分け、課題図書について学びを共有する。
最後は今後の自分に活かせるポイントを宣言する。

月1冊×3か月×3チームで回す。
結果として若手全員が全ての課題図書を読む。
それが11月で一巡し終了。
今月からはまた新たな3冊でスタート。

僕はファシリ役なので、読んでも読まなくてもどちらでもいいのだが、
議論をスムーズに進行するために読んでおいた方がいい。
12月は3チームがそれぞれの書籍について発表するので、
僕は3冊全てを読んでおくのがベスト。

これが難しい。
いや、この短時間ではムリ。
言い訳ではないが他にも自分にとっての課題図書もあり、
そこまで追いつかないのが正直なところ。

最近、ようやくその1冊である「管理しない会社がうまくいくワケ」
(写真右端)を読み終えただけ。
これは11月の「名古屋ファミリービジネス研究会」の補足資料としても使われた。
講師の西やんが人間関係を良くするために必要なことを話すわけだが、
その内容が本書に盛り込まれている。

近い書籍では「自分の小さな『箱』から脱出する方法」があるが、
それをよりビジネスに近づけたのがそれ。
”外向き思考”になること、いわゆるマインドセットすることが大切だという。
読んでいて納得させられる面は多かった。
うちのメンバーにも内向き思考はいるので、是非、読んでおくべきだろう。

少し前に勧められて購入した「モチベーション革命」は手つかずのまま。
先に若手が選んだものを片付けなければならない。
個人的には伊集院静氏の「琥珀色の夢 小説 鳥井信治郎」に没頭したいのだが・・・。
上巻を終え下巻に入り、できれば先に読みたいが自分勝手にはいかないようだ。

12月はとてつもなく予定がいっぱいだし。
おまけに僕は歩くのは速いが読むのは遅い。
食事も早いが読むのは遅い。
そんなこんなで来週の若手勉強会に間に合うだろうか。
一冊は何とかクリアできるが、その先はちょっと微妙。

言い訳ばかりでは示しがつかないので、全力は尽くします。
はい。