名大社 スタッフブログ

カテゴリ「自分の趣味のこと」の記事一覧:

ごりらのにおい

2年目が始まり、気を引き締めるはずが、どうにも緩んでおり良くないです。松本です。

この場で言うことではないですが、多方面の方々に謝罪をしたいです。申し訳ありませんでした。

 

切り替えます。

タイトルを読んでいただいてわかるように、今回はゴリラの匂いについてお話をします。

皆さんはゴリラの匂いを嗅いだことはありますか?

私はあります。

 

ゴリラと言えば、皆さんはおそらく、東山動植物園のイケメンゴリラ、シャバーニを思い浮かべるのではないでしょうか。

犬山の日本モンキーセンターにもタロウさんというゴリラがいます。

私が嗅いだのはタロウさんです。

(これは寝食べしているタロウさん)(写真は2019年のもの)

このタロウさんの匂いがね…

すんごいんですよ。

初めて嗅いだ時、自分は感動してしまいました。においフェチとかではないですけども。

これがゴリラの匂いか、と。

香ばしい?藁っぽい?少し酸っぱい?うまく表現ができませんが、自分は臭いとは感じませんでした。むしろ心地良さを感じました。

当時、動物はこういう匂いがするものだ。という決めつけがあったので、それとは異なる匂いがゴリラからしたことに、本当に衝撃を受けました。

この感動を自分の中だけに抑えられず、周りの人に片っ端からゴリラの匂いについての話をしました。興奮状態で匂いについて話すので、正直引かれていました。

 

発見や知ることは、人生を豊かにするなぁと、このような機会の度に思います。

「必要」か「必要ない」か、という指標のみでいるのは勿体ないですね。

 

そんなこんなで、

ゴリラはただ見ているだけでも十分楽しいですが、もし機会があればぜひ匂いも気にしてみてください。

ちなみに、日本でゴリラを見られるのは動物園は6つしかなく、その内の2つが愛知県みたいです。(東山動植物園と日本モンキーセンター)恵まれていますね。

蜷川実花展―虚構と現実の間に―

こんにちは!新人の久保田です。

最近はポカポカしてきて暖かくなってきましたね。

朝と夜は気温が低く寒暖差が激しいので皆さん体調にお気をつけください。

本日は、今月の初めに、友人と蜷川実花展に行ってきましたので

その日の内容を書こうと思います。よろしくお願いします!

名古屋での展示、最終日に滑り込みで行って来ました!

蜷川さんと言えば女性の写真家で映画監督もされています。

ちなみにネットフリックスで放送中の

「Followers」は蜷川さんの初のドラマ作品だそうです!

 

では、紹介としてこの展示会の概要(HPより引用)と写真をご覧ください⭐︎

蜷川実花展―虚構と現実の間に―

-開催概要-

写真家の枠を超え、映画、デザイン、ファッションなど様々な分野で

多彩な活躍をしている蜷川実花。

本展では、「虚構と現実」というテーマを切り口に、

アーティスト蜷川実花の本質に迫ります。色鮮やかな花々を撮影した

「永遠の花」や「桜」をはじめ、

著名人やスポーツ選手などその時々の顔ともいえる

人々を撮影した「Portraits of the Time」、「うつくしい日々」の全4章を展示、

多才な表現力で制作された作品が一堂に並びます。

時代の最先端を感じとり、表現の場を固定することなく活躍し続ける

蜷川実花の全てが詰まった展覧会です。

概要の通り自然の植物や人物、風景の写真がたくさんあり、写真が物語のように

繋がっている部屋も。

以下、友人と作品をパシャり⭐︎(撮影可能箇所で撮った写真です!)

入り口から入ると、最初の景色は一面桜のピンク色!足元も桜、、!

すごく幻想的でした。ちょうど、今月の初めだと桜が咲いている頃で気持ちも

春気分!でしたのでこの空間にいてとてもウキウキしました♪

 

これは、一枚の写真ではなく、展示場の壁です。

壁という大きな面積でも1枚の写真、1つの作品のように見えます。

全身で、鮮やかな色彩の空間を感じることができ、素敵な経験でした⭐︎

このように展示会などが好きな私ですが、次に行きたいところは

愛の不時着展!去年大ヒットした愛の不時着ですが、皆さんも観ていましたか?☺️

名古屋では来月の5/8からナディアパークで展示されるようです!!

愛の不時着を観ていた方はいってみてはいかがでしょうか♪

 

ふらっと西尾市へ

こんにちは。

営業職のオノです。

 

ついに社会人3年目に突入しました。

時の流れの早さを実感しています。

今年度も宜しくお願い致します!

 

さて、営業3年目の私は、営業活動で名古屋市内と尾張地域、そして岐阜県を回っています。

季節の香りを感じられる田園エリアや、移ろいを堪能出来る山々に囲まれたエリアなど、

日々自然に癒されながら営業活動を行っています。

 

先日、母と営業エリア外の西尾市に出かけました。

岐阜から西尾まで車を走らせること2時間弱。

 

目的はこちら!

 

といっても企業訪問ではなく、

株式会社九重味醂株式会社が運営する【K庵】ランチ。

 

 

こちらでは江戸時代から受け継がれている『本みりん』を使った料理が堪能できます。

和食や洋食だけではなく、プリンやケーキなどのデザートも。

 

今回私が頂いたのはこちら。

 

 

「みりん角煮御膳」

和食ってホッとできるので、ちょっと贅沢したい時はついつい頼んでしまいます。

こちらでは事前予約制で、みりん蔵のガイドツアーも実施されています。

専門のスタッフの方の解説付きみたいです。

私は予約無しだったため、ツアーは参加出来ず。

 

その代わり『K庵』のお庭にある蔵を拝見。

 

 

(サイズ分かるように写真撮ればよかったと若干後悔、、、。)

 

ちなみに

東海テレビ『タイチサン!』でも紹介されていました★

 

(タイチサンを見ながら、営業中どこかで太一くんに会えないかな〜といつも思っています。笑)

 

食事を堪能してから、海沿いの道路を走りながら帰宅しました。

普段営業では回っていないエリアなので、海側の市を走るのは新鮮ですね。

 

海無し県民にとっては、無条件にワクワクできます。

美味しいものを堪能し、ちょっぴり非日常を味わえた休日でした。

 

 

おかっぱコンサルタントの文房具通信 ㊹

 

この4月で社会人生活20年目を迎えました。
ニシダです。

40歳のうちの20年。人生の半分。
自分で税金払ってると思うと感慨深い。

住民税においては、
横浜→東京→大阪→名古屋→岐阜。

日本に貢献してると思いたい。

遺伝子工学を学び、外資系メーカーで
キャリアをスタートさせたあの頃。

こんなことになろうとは。

あんなに勉強が嫌いだったのに
学びたい気持ちが社会人になって増した。

長くなるので
ここでは深堀りしないでおくが

少なくとも「40歳」という
年齢がその気持ちを焦りに変えて
加速させている。

そんなとき、今週送られてきた
news letterにハッとさせられた。
(以下、冒頭だけ抜粋)

「40歳・女・独身・日本人」という
外的なラベリングに抗い、

自分を言い表す言葉を
探している最中だから。

キャリアアドバイザーでも、
就活アドバイザーでもない。

どこにでもあるチープな表現では
収まりきれない言葉。

せっかくの区切りなので、
自分を表現できるラベリングを考える
そんな1年にしたいと思う。

どうしても目の前の1日・1週間・1ヶ月を
見てしまうけど、1年っていう単位で
物事を見つめることも忘れてはいけない。

 

「アートのように飾れる、書いて消せる便利なカレンダー」


https://www.haconiwa-mag.com/life/2021/04/minimalistcalendar/

1年しか使えないのに、7800円はちと高いなー。

ということで。
ウダウダ書いた前半は、
これを紹介したいがための布石でした!

YOASOBI

おはようございます!

サッカー小僧のイサジです。

本日もよろしくお願いいたします。

 

僕の好きなアーティストはいきものがかりさんです。

最近はYOASOBIさんにもハマっています。

今日は今話題になっているYOASOBIさんを紹介します!

<YOASOBI   オフィシャルサイトより>

 

ボカロPのAyase(27)さん、ボーカルのikuraさん(20)からなるコンセプトは「小説を音楽にするユニット」です。

 

2019年11月に公開されたデビュー曲「夜に駆ける」は2020年12月に再生回数が3億を突破し、Billboard Japan総合ソングチャート”HOT100″にて2020年シーズン1位を獲得し、また10代や大学生がよく利用するSNSツールのTik Tokでも関連動画再生数が1億回を超え、大きな注目を集めました。

 

これらの人気を受け、音楽アプリApple Music、LINE MUSIC、Apotifyでは1位を獲得し「めざましテレビ」「林修の初耳学」などテレビ番組で紹介される等マスメディアでの露出も増えました。

 

2nd「あの夢をなぞって」は原作小説をコミカライズ、

3rd「ハルジオン」は飲料や映像作品とのコラボレーションを果たし、

4th「たぶん」、2020年9月1日にブルボン「アルフォート ミニチョコレート」CMソング「群青」をリリースしました。

12月には鈴木おさむさんが原作小説を手掛けた楽曲「ハルカ」を発表。

原作小説の書籍化・映画化などに音楽以外の領域にも幅広く展開しています。

 

その他は若者中心にYouTubeチャンネルで話題になっている一発収録「THE FIRST TAKE」にも出演しています。

YOASOBI – 夜に駆ける / THE HOME TAKE

YOASOBI – 群青 / THE FIRST TAKE

YOASOBI – 優しい彗星 / THE FIRST TAKE

 

ここ最近では2月に初めてのオンラインライブを新宿のとある工事現場で実施し、3月はdocomo「ahamo」のCMソング、めざましテレビの新テーマ曲「もう少しだけ」が公開され、今も人気が続いています。

YOASOBI「三原色」ahamo Special Movie

今年も間違いなく、2回目の紅白歌合戦に出場するでしょう。

 

通勤・通学中にぜひお聞きください!

本日は金曜日、ラスト頑張っていきましょう!

春のチューリップフェア

こんにちは、不破です。

名大社では、今日・明日と、ウインクあいちで、2022年卒学生対象のジモト就職フェアを開催中です!

どうぞよろしくお願いします!

 

さてさて、緊急事態宣言は解除されましたが、1年前までのように東京や大阪にぽんぽんいける雰囲気でもなく。
ライブに行ったり、美術館に行ったりがめっきり減ってしまいました。
もうすぐ東京国立博物館ではじまる鳥獣戯画展にめちゃくちゃ行きたいんですが、どうかなあ…と思っています。

そんな感じの今日この頃ですが、ちょっとでも華やかな感じの話題でいきたいと思います。

先日、会社からの帰り道で栄まで歩いていたところ、
坪井花苑の前が、なんだか賑わっている!呼び込みもしている!…と、
思い近寄ってみると、お店の外でチューリップフェアをやっていました。

普段、花なんて買わないんですが「本日最終日!」という言葉につられてちょっとのぞいてみると、
ものすごい種類のチューリップが!

色も形も微妙に違って、王道でかわいいものもあれば、渋くておとなっぽいものもあり、
いわゆるチューリップの形をしているものも多いけど、
え?これ、チューリップなの?というような八重咲きチューリップまで、ほんとにさまざまでした。

こんなに種類あるんだ〜と思いつつ、ちょっと去りがたくなってしまったので買ってみることにしました。

もともと、母がフラワーアレンジメントの教室に通っていて、作ったものを持ち帰ってくるので、
たいていはなにかしら花が飾られてる家でしたが、それも今はコロナの影響でお休み中。
そんな状況もあって、たまにはお花でも買ってみようかな〜という気持ちに。

ちなみに、1本250円、3本700円。5本で税込1,000円という価格設定。
普段買わないので、これが高いのか安いのかよくわからないんですが「今だけの特別価格!」だから安いのかな??
せっかくだし5本買うぞー!と思ったものの、種類が多く、優柔不断なので時間かかりました。

選んだ銘柄を写真撮って覚えとこう!と、看板の写真を撮ってたんですが、なぜか2本目までしか写真がありません…。
全部違う種類で5本買ったのに…。日本酒やワイン飲んでる時と同じ現象ですね…。

 
というわけで、この他に3種類選んで購入しました。
1,000円の買い物ですが、なんか妙にテンションが上がったお買い物でした。
春っぽくていい買い物でしたね。

ちなみに、坪井花苑さんは別の時期に芍薬フェアもやっているようなので、
次の機会にはチェックしてみたいと思います!

そんなわけで、華やかな感じの話題でした。

サブスクリプション!

こんにちは!

社会人4年目も終わろうとしているコノシマです!

 

 

すっかり暖かくなり、春真っ盛りというところ!

春は私の両親の誕生日でもあるので、

いつも何かしらお祝いをしていましたが、昨年はコロナの影響で何もできず…。

今年は離れていても何かお祝いできたらと思い、

幅を広げてプレゼントを検索しました。

その中で「サブスクリプションを送る!」というのを見つけ

こんなにもサブスプリクションに種類があるんだと驚きました…!

 

 

今回はそんなサブスクリプションをご紹介します~!

 

そもそも「サブスクリプション」とは?

通称「サブスク」と呼ばれ、一定の期間、定額で受けられるサービスのことです。

新聞の定期購読やネットフリックスなどの動画配信サービスが一般的に知られています。

 

 

お花のサブスク

Hito Hana

お花のカラー・ボリューム・お届け頻度を選べるサブスクリプションです。

自分では選ばないお花に会えたり、

お花と一緒に届くオリジナルカードでお花について詳しくなれたりします!

詳しくはコチラ

 

 

パンのサブスク

パンスク

全国のパン屋さんから冷凍で届き、美味しいパンを食べることができるサブスプリクションです。

冷凍パンは1ヶ月ほど賞味期限があるので、

ゆっくり楽しむことができるのも魅力だなと感じました!

詳しくはコチラ

 

 

家具・家電のサブスク

subsclife

新品のオシャレ家具・家電を選べ、気に入ったものがあれば購入もできるサブスプリクションです。

オシャレな家具でおうち時間を充実させたい、

部屋の模様替えをするのが好きな方にはオススメだなと思います!

詳しくはコチラ

 

 

他にも、美容やファッション、車やクリーニングなど

様々なサブスプリクションがあり

今後モノを所有するのではなく利用するようになってくのかなと思いました。

 

 

 

自分のライフスタイルに合わせて

上手にサブスプリクションを使えばより豊かな生活になりそうですね!

以上、コノシマでした〜!

 

 

 

 

 

工作機械博物館

こんにちは、安田です。

 

自粛期間も明け、ノソノソと動き始めています。

 

先日は美濃加茂市にある「ヤマザキマザック工作機械博物館」に行ってきました。

 

その名の通り、ヤマザキマザック(通常・マザック)が運営する工作機械の博物館です。

一企業のアーカイブというより、トヨタ博物館のように歴史上重要な物品についてはメーカーを問わず集められて展示されていました。

 

夕方近くに行ったためかお客さんも少なく、博物館の方が展示の半分近くをつきっきりで案内してくださりました。ありがたい……

色々と話を伺っていたら、「メーカーの方ですか?」と尋ねられてしまいました。

いえ、確かにお客さんにメーカーさんは多いですが…そんなに警戒なさらないでください。

 

 

さてこの博物館では、マザックのベテラン技術者らの手によって1世紀近く前の物すら復元・メンテナンスされ、展示品の多くが動態保存されています。

つまり、実際にガッションガッションいって動きます。

が、マニアックすぎて、パッと見てすぐ帰ってしまう人もいるのだとか(笑)

 

 

 

※写真に写っているのは大体近現代の物です。

 

 

さて、工作機械とは、部品を意図した形に削ったり、穴を開けたりする機械です。

産業革命以降、大量生産・大量消費の時代が到来しましたが、そのためには「職人による一品ごとの手作り」では間に合いません。

大量生産を実現するためには、寸法や重さなどの規格を決めて同じ部品(例えば、同じ規格のネジと、それに対応したネジ穴)を分業下で製造していく必要があります。

「一つネジ穴を掘って、職人がそれに合わせてネジを切る」という方法でも製造時は構いませんが、規格が厳密にそろわないと、例えば故障時に交換部品の調達が困難になってしまうからです。

同じ規格で大量生産するには、高精度・高速で稼働する工作機械が必要不可欠なのです。

 

そのため明治から大正にかけて政府が大企業各社に対して工作機械の製造を勧め、当初は欧米製の高級機を分解して研究し、丸ごとコピーしようとしていた歴史なども紹介されていました(写真にはありませんが)。しかしその工作機械を作るための部品すら高精度で作る必要があるような…

 

 

※余談ですが、工作機械は一定の精度を超えると軍事転用時のリスクが高くなるため、外為法に規定する安全保障貿易管理の枠組みに入ります。

勝手に輸出できません。ルールの策定・運用については、日本では経産省CISTECが中心になっているかと思います。

機械メーカーや商社はここら辺実は、センシティブですね。企業によっては、社内審査をする専門職種が置かれているケースもあります。

人材の仕事をしていると、色んな事を知れますね。

 

 

さて、最も興味深かったのは産業革命初期の工場の展示です。

面白いのは、機械の動力を天井に走っている軸からベルトで採っているということ。

初期は風力や水力から動力を得て、それで天井に掛けた軸を回し、個別にベルトを通じて機械それぞれを稼働させていたのだそうです。

そのため、工場のレイアウトがどうしても長細くなってしまったのだとか。

 

 

軸を回す動力源は風力や水力から、家畜、そして蒸気機関へと移り、

最後にモーターによる個別動力源を得たことで、自由なレイアウトが可能になったのだそうです(聞いたことの記憶違いでなければ!)。

奥の壁の向こう側には鍛冶場もあり、職人たちが刃物を鍛え直す様子が展示されていました。今でいう生産技術部でしょうか。笑

 

 

現代の装置が展示されているコーナーでは、「お客さんのところで似たようなの見たことあるぞ」という装置もちらほら。

マザックの装置は高いのでしょうね。

 

 

ちなみにマザックは、無数の関連会社を連ね、従業員も連結約8000人を擁する大きなグループですが、非上場企業です。

社長も会長も山崎さん。実に面白いですね~

 

 

ではまた!

柴崎式ダイエット

みなさんこんにちは!
学生広報グループの柴崎です。
久々にダイエットブログを書きます。

昨年の7月のブログにこんなことを書いていました。
「1月末までにマイナス15キロ」
ちなみにそのブログはコチラから
現在、3月中旬…
成果は。

「マイナス13キロ」

少し見た目にも表れておりまして、イベント会場でスタッフにも
「痩せた!」「遠目で見たら痩せてる(これは褒めているのか…)」など嬉しいお言葉も頂けております✨

本日は参考にならない柴崎式ダイエットをご紹介します。※本当に参考になりません※

いちばん早く痩せるコツは…
「食事改善」
私は、夜を抜きました。本当に何も食べません。最初の3日間キツい‥‥
ストイック!って思うかもしれませんが、チートデイを土曜日に作りそれを楽しみにしていたので
全然苦にならない!土曜日はワイン1本、ビールに、日本酒などなど1週間分思う存分飲みます(笑)
そしてできる限りカロリーも押さえます。

↑こちら「白滝担々麺」なのですが、麺は糖質が多いので白滝を代用。
これがまたおいしい☺
レシピ知りたい方は、柴崎までお声掛け下さい。

そして次に、「お風呂」
1日90分は入るように心がけています。
42℃(ホントはもっと温度下げたほうが良いらしいです)のお風呂の中で熱唱🎤
じわじわと汗もかきます。
身体も温まって睡眠も深くなるのでおススメです!
お風呂から出たら軽いストレッチをするのもGOOD⭐
私はヨガのポーズをしてます。

柴崎式ダイエットは、運動は一切しません。
なぜなら、運動が嫌いだからです!(笑)
気がむいたら腹筋など挑戦しますが2日ももちません。
続けられそうな運動があれば教えて下さい!

体重が減ると、身軽になり良いことしかないですね!
個人的には、なかなか落ちない二の腕をどうにかしたいところなので
引き続きダイエット頑張っていきます!

明日は、人材紹介事業部で頑張っている荻上さんです☺💛
お楽しみに~!

おかっぱコンサルタントの文房具通信 ㊸

 

こんにちは。本日3月9日。
世代的にレミオロメンですが、いやいや…
いつも以上に感謝を伝える日にしたいですね。

担当はニシダです。

今月の文房具通信はzoom meetingに
使えそうなアイテムをご紹介!

 

「リモタイ」

 

と言うんですが、何だか想像つきますか。
そう。ズバリ「リモート時代のネクタイ」です。

今日もラフに白シャツ1枚でWEB会議
参加しようとしてるあなたに最適です。
バーチャル背景を活用して主役になりましょう。

ハサミでネクタイ型を切ってから、
インストールした柄をバーチャル背景にするだけ。
簡単です。無料配布中です。

「え?●●さん今日どうしたんですか?」
アイスブレイクはこれで解決。
イケてます。オサレです。

 

こうやって時代を逆手に取って
体験を価値にするデザインや、
気持ちが動くデザインっていいなー。
(結局これが言いたかった)

 

規定文字数まであと150文字くらい足りない。
一昨日乗車した「近鉄特急 ひのとり」の
美味しいコーヒー載せときます。

昨年デビューした「ひのとり」。
最高の乗り心地です。

乗り鉄のかたはぜひお見知りおきを。

 

それでは、また来月!

いつもこのブログと、転職エージェントのコラム、
新聞原稿の〆切被ります。なぜ?
(ひーーーー!ニシダ心の叫び)

エージェントのコラムも読んでくださいね!
(画像をクリック!)