名大社 スタッフブログ

4年目をむかえて

おはようございます。

先日、名大社のおかっぱコンサルタントであるNさんと、

天気のいい日におでかけしました。

我らがジモトの東山動物園では、私の3月までの元上司(名大社のシャバーニ)に出会い、

ランチには300gの特大ハンバーグを食べ、

IKEAでかわいくおしゃれな家具に惹かれながら、

社会人4年目をむかえました、宇佐見です。

 

4月から、入社して3年間、お世話になった上司である

奥田さんのもとを涙の(?)卒業をし、

春からは営業ウーマン重野さんを直属の上司に、

後輩の此島さんと女性3人のチームで心機一転、励んでいます。

今までは男性しかいないチームでしか仕事をしていなかったので、

チーム飲み会も女子会ができるよろこびを噛みしめています^^♡

 

先月末(3月末)と今(4月末)では、

自分の中でなにかが変わったような気がしています。

これが3年目と4年目の壁なのでしょうか。

いままでは、がむしゃらに目の前の仕事を何とか精一杯こなしていく。

充実はしていながらも、今思うとあっという間に過ぎていった3年間だったかもしれません。

 

「とりあえず3年」という言葉があります。

友人たちの中にも、転職していく子もちらほら出始め、

ランチをすると、仕事の話の割合も圧倒的に増えました。

 

私自身、3年間名大社ではたらいてわかってきた

自分の得意なこと、

苦手なこと、

 

4年目をむかえ、

いままで向き合えずにいた部分にも

向き合う時期になって来たと思っています。

そんな中、

チームも変わり、環境の変化が自分の中でとてもいい刺激になっています。

 

気持ちに結果が追い付かなかったり、

うまくいかなかったり、

焦る気持ちに飲み込まれそうな時もありますが、

これからの自分にわくわくした気持ちも抱きつつ、

今は足元から着実に、明後日ばかりではなく今日をみながら

すすんでいきたいと思います!

 

とりとめのない話になってしまいましたが、

 

「ひと皮むけたな!」

と思える1年にしていきたいと思いますので、

これからの宇佐見もよろしくお願いします!

 

僕の思い出の味

おはようございます!

本日は営業の近藤が担当します!

あっという間に4月も下旬に差し掛かり、4月とは思えないほどの暑さの名古屋。

昨日も暑くて、訪問したお客様先で汗を流しながら商談をしていました。

(決して冷や汗ではありません)

 

4月に入って、名大社の組織体制が変わり、自分の上司も年齢の近い冨田さんとなり、

刺激的な毎日を送っています。

変化があったのは、仕事だけでなくプライベート面でも大きく変わったことがあります!

今まで名古屋市西区に住んでおりましたが、5月から千種区本山に引っ越しを決めました。

引っ越す理由はいろいろありますが、環境の変化を求めました(笑)

そのため、家は段ボールまみれ・・・。

先週土日は引越作業でクタクタになってしまいました・・・。

 

とはいえ、名古屋市西区に住んでいたのは、2年ほどでしたが、

自分がよく通っていた、うどん屋さんの話を少し。

 

名古屋市西区、浄心駅から徒歩7分~8分くらいに位置する、

「長命うどん‐弁天通店‐」(名古屋市西区城西5-19-2)

長命うどん自体は、愛知県内各エリアに店舗を持つ知る人ぞ知る名店です。

ブログを読んでいただいている方の中には、一度は行ったことあるっていう方もいるかもしれません。

本店は名古屋市中村区にあり、大正2年に創業した歴史あるうどん屋さんです。

長命うどんHP

麺の種類も豊富で「うどん」「そば」「中華そば」「きしめん」から選ぶことが出来ます。(西区のお店ではきしめんは取り扱っていません。)

私がいつも頼むのは、「うどんと中華そばのミックス」通称、「うちゅう」です。

そして揚げたての天ぷら、特に「ちくわ」と「いか」の天ぷらが絶品です!

他にもかき揚げや、エビのてんぷらなど種類が豊富です。

土日のお昼になるとなぜか食べたくなり、前日にお酒を飲み過ぎて二日酔いでもなぜか、

長命うどんはペロリと食べれてしまう魅力を持っています。

普段、油ギッシュなラーメンや、ジャンクフードを食べてしまいがちですが、この優しい和風だしと、

程よいコシの効いた麺はヤミツキになります!

 

新しく引っ越す本山エリアも美味しそうな食べ物に巡り合えればなと思いますが、

「最近、痩せた?」と、よく周りから言われるようになりましたので(笑)

ぼちぼちマイペースに糖質オフダイエット(夜限定)も継続してまいります。

GW間近!飛行機について

こんにちは、安田です。

特に製造業が多い当地では今週末から大型連休スタート!9連休!という会社さんもたくさんあります。

ゴールデンウィークに海外や国内でも遠方へ出かける方もいらっしゃると思います。

そんな時に利用するのはやっぱり飛行機!

 

というわけで今日は飛行機に関するお話をつらつらと書いていこうかと思います。

完全に趣味の世界です。

 

【飛行機は左側から搭乗】

みなさん気にしたことありますでしょうか。
旅客機は世界共通で、左側から搭乗します。
飛行機は昔の客船の習慣を多々引き継いでおり、これもその一つです。

同じく船から引き継いだ慣習は多々あり、乗員をクルー、機長をキャプテンと言ったり。

では右側の扉は…

日常的にはケータリング等の搬入に使います。機内食や飲み物の類ですね。
(ちなみに安田はANAのコンソメスープが大好きです。めちゃくちゃ美味しいので、GWにANAを利用される方は是非ご賞味くださいませ!)

 

また、非常脱出時にも使います。
航空法により航空機は

・90秒以内に

・乗客乗員全員が

・左右のうち片側の扉だけを使って

脱出できるように設計されなければならない、と定められています。
片側というのは、例えば右側のエンジンが出火しているときには、右側からは脱出できないからです。

↑エアバス社の最新鋭大型機A380の非常脱出テストです。
90秒の制限時間でしたが、78秒。お見事!

 

【背中のデキモノ】
おそらく誰も気にしてないと思いますが…
最近の機体はほとんど背中にデキモノがついています。

↑尾翼近くの背中にある膨らみです

 

近年では国際線でも国内線でもWi-Fiを使える機体がほとんどです。

もちろん地上と携帯が直接交信しているなんてことはなく、飛行機にWi-Fiアンテナがついているわけですが。

問題は、飛行機はWi-Fiアンテナで拾ったデータをどこに持っていくのか、ということ。
例えば企業内や自宅のWi-Fiルーターは、そのまま光回線に接続したり、
モバイルルーターならドコモ・au・ソフトバンクといったキャリアの回線に接続してネットにつながっていくわけです。

でも飛行機はもちろん光回線を地上から引っ張ってくるわけにいきません。

下がダメなら上につなげるしかありません。ので、衛星に飛ばします。

機内のWi-Fiアンテナ→飛行機の衛星通信アンテナ(背中のデキモノ)→人工衛星→衛星通信の地上局→インターネット

遠回りですね~

 

【飛行機のしっぽに隠されたヒミツ】

機体の一番後ろの後ろの部分、色が灰色に変わっている部分があります。

ここの部分、実はもう一個のエンジン(APU/補助動力装置)が収まっています。

停止中、車ならばエアコンや電力が欲しければエンジンを掛けますが、飛行機が積んでいるのは、100t以上の機体を空に飛ばすジェットエンジン。
こんなことで使っていては効率が悪すぎますし環境にもとても悪い(車のアイドリングも良くないですが…)

そこで、小型のエンジンを積むことによって地上にいるときの電力などを賄います。
(近年では「それも環境に悪いでしょう…」ということで、地上から飛行機に電力を供給する設備を用意して、APUを使わなくていいようにする空港もあります)

また、飛行機のエンジンはデカすぎて車と違って自力でスタートさせることができません。
エンジンをスタートするときにもこのAPUを使います。

 

あとは…あまり考えたくないですが、上空でエンジンが停止してしまった場合…電力や動力を失って操作できなくなってしまう恐れがあるので、そんな時にもしっぽにあるAPUを作動させることで、飛行機を操縦するのに必要な力を得たりします。

ちなみに…APUも作動しない!なんてときには発電用の小型プロペラを機外に出して、風を受けて発電させます。
実際それで安全に着陸させた例もあるので、びっくりですね。絶対に経験したくありませんが。

 

今日も安田の趣味にお付き合いいただき、ありがとうございました。

GWのお出かけの際には、ぜひ気にしてご覧ください(*´∀`*)ノ

 

 

(今度は機内食の話かな…)

劇的!ビフォーアフター

はい!皆さんこんにちは♪

祝☆2年目←

後輩ができました、クマガイです。

 

題名につられて

あの住宅リフォーム番組の話ですか?と思った方、

いいえ違います。

2年目になったので、1年前と今で何か変わったのかなと思ったわけでして

そのノリでこうなっただけです。

 

劇的!ビフォーアフター!

Before→After

※こちらを再生しながらお楽しみください。

①直属の上司変わりました

T主任→K課長

今まではT主任の直属でK課長のグループという感じでしたが

今年はK課長の直属になりました。

T主任には本当にお世話になりました。

教わったことを生かして、K課長のもとで、もっと成長した姿を見せられるようにします。

 

②グループのメンバー変わりました

K課長、T主任、Y先輩→K課長、O主任、新人Iくん

これまでは紅一点だったクマガイは、男性の皆様方にかわいがっていただいてました。

今年は女性のO主任と新人Iくんが来まして、また違う雰囲気です。

あ、最近みんなでご飯に行きました☆彡

 

③仕事に対するキモチちょっと変わりました

しんどいかも…→楽しい部分も少しだけどわかったような気がする!

O主任が先日ブログで書いてました、

担当者さんと嬉しそうに電話する2年目クマガイ と。

そう見えてるんですね!笑

だって私のお客様は皆様素敵な方ばかりなんですからそりゃ嬉しいですよ。

一年で結構そのあたり変わったかもしれないです。

 

…なんということでしょう。

一年前はまだ何もできず毎日不安だったクマガイが、

仕事を楽しいと感じるようになったではありませんか。

一年で人って変わりますよ!

 

ということで

今年もファイト。

 

 

※今年は

週3で食べていたこともあったラーメンをせめて週1にします。(今のところ継続できてます!)

 

 

 

 

ワカサギ釣り

こんにちは

名大社の山口です

 

先月、大学の友人たちと愛知県犬山市にある入鹿池でワカサギ釣りをしてきました。

ワカサギ釣りができるシーズンが10月上旬から3月頃までなのでシーズンとしてはぎりぎりでした。

常連さんは300匹から500匹ほど釣り上げるとのことだったので、張り切ってボートに乗って友達と移動しました。

 

ワカサギ釣りをしたのが久しぶりだったので、餌の装着に時間がかかりました。

餌として使用するのがアカムシユスリカの幼虫で、みためが気持ち悪かったのでつけるのに抵抗がありました。

出展:上州屋

釣りを始めてみんな着々と釣り上げる中、一緒にボートに乗った友達がなかなか釣り上げることができませんでした。

釣り上げた仲間たちと改善できることは取り入れ、試行錯誤を重ねました。

日が落ちるころまで続けましたが、最後まで釣り上げられませんでした。

 

自分が釣れなかったよりも悔しい思いがありました。

話は変わりますが仕事をしていても、同じことが言えます。

イベントに出展してくださった企業さんが採用に至らなかったと話を聞くとこちらとしてもいい思いはしないです。

 

まだまだ勉強不足で、未熟な部分ばかりですが話を聞いてくれる担当者方たちのためにも

一生懸命これからも頑張っていきたいです。

4月に思うこと

こんにちは、高井です。

あったかくなってきましたね。

だいぶん過ごしやすくていい季節で、私は大好きです。幸いに花粉関係ないし。

今日は名大社の仕事の話を、徒然に書きます。

4月になって新しい年度が始まり、名大社もいろいろと新しいことが始まってきています。

新入社員も入り、人事も少し一新し、目標も各自色々と掲げられ活動も始めました。

名大社の商品もたくさんリュニューアル計画が進行しています。

(おかげでいろいろと忙しくて困っていますが…)

 

変化の春ですね。その分、今は産みの苦しみというか、色々なことがまだ準備段階で地味で終わりのないことに感じます。

始まりの予感というか期待みたいなこと。

私の周りにはその変化(組織も事業体でも商品サービスでも)はたくさんあってワクワクしています。楽しみなんです。

でも直ぐには成果を実感できないし、正直様々な変化もそれが本当に正しいことでしょうか?と疑問に思うことがたくさんあります。

変えることのリスク、それとも変えない方がリスクが高い?

どちらがいいかわからない時、私は間違いなく変える方を選択するべきだと思います。

白黒はっきりとわかるような改善事項は、すでに実行していたり、以前からなんども取り組んでいるようなことが多いのです。

それでも進まないし停滞しているように見えて、行き詰まりを感じている仕事がたくさんあります。

そこで私の立場として、何もしないわけにはいかないし、その対策が大した成果を産まないことをわかっているのに

同じ改善事項で仕事を誤魔化していくことで良しとしていくわけにはいかないのです。

(というかそれでは仕事のモチベーションが上がらない。面白くならないのです。)

そして何をやっていいかわからない時、どんな改善案も考えられない時、それでもなんにも出ない時、

仕事の「捨てる」「ヤメる」「入れ替える」を考えてみます。

いわば仕事の「新陳代謝」です。

捨てる・ヤメる・入れ替えるは、いわば、捨てれない・ヤメれない・入れ替えれないことを考えることだと思います。

その仕事は何のためにあるのか?

古いけれど、良いもの、意味のあるものはたくさんあります。

古いから悪い訳でもなく、やらされている仕事が悪い訳でもなく、

その仕事が現状、無価値・無意味・陳腐になっていないか?

その問いを問い続けることが一番重要に感じています。

(イノベーションという言葉はこの延長線上にあります)

先日、名大社の2次面接で仕事における成長とはどういうことか?を学生に聞かれましたが、

通常、成長とはできないことができるようになることだと思います。

しかし私は、成長とは変化。成長とは変化に対応することだと感じています。

自分自身がどんどん技量が上がり、経験を積んで、正しくいろんなことができるようになったとして、

それを人は成長と言うでしょう。

短期的には正しいと思いますし、その意味で成長すべきだと思います。

しかし、状況は刻々と変化します。

変化しないことは、周りも自分も無いのです。

自分ができるようになったことでも状況が変わればやり方も変化すべきです。

学んだことも、成長したと思いやれるようになったことも、

時には状況に合わせて、全てを捨て去り全く新しく学ばなくてはならない時が必ずあります。

しかしできることに、学んだことに固執したらどうなるのでしょうか?

過去の成功体験に囚われ状況に対応できず、消えていく事例を今はたくさん思いつくでしょう。

仏教の基本思想に有名な「諸行無常」と言う言葉があります。

ウィキによれば、諸行無常とは

「この世の現実の存在はすべて、すがたも本質も常に流動変化するものであり、

一瞬といえども存在は同一性を保持することができないことをいう」by ウィキペディア

自分もそれを取り巻く世界も全ては変化します。

生も死もその流れの中では新陳代謝のようなもので、全て同じです。

「生滅は苦であるとされているが、生滅するから苦なのではない。

生滅する存在であるにもかかわらず、それを常住なものであると観るから苦が生じるのである。

この点を忘れてはならないとするのが仏教の基本的立場である。」by ウィキペディア

自分の仕事において、会社の取り組みにおいて、変わらないものに感じる時、

停滞と凡庸、そして終焉に向かっている仕事かもしれない。

私はそう考えている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残業ゼロ・休日出勤ゼロのジモト企業

おはようございます、本日は奥田が担当させて頂きます。

朝はまだまだ肌寒く感じることが多いですが、今週末は27℃を超す天気になるとのこと。

弊社に、何週間も前から既にクールビズ先取りの「半袖・リュックスタイル」で出勤している方がいるので、猛暑の時の服装はどうるすか?そもそも服を着るのか?を聞いてみたいと思います。

 

4/1(日)~@FM80.7にて、『名大社presents「JOB SMILE」』が放送されています。
この番組では、「ジモト就職で笑おう」をキーワードに、
この街にあるジモト企業と、
この街で働きたいアナタをサポート。
ジモト企業の仕事についてや、働く人などをご紹介しています。

第1回目~の放送については、こちらのブログをご覧ください。

 

4/16は、私が担当させて頂いている株式会社近藤熔接の近藤社長に出演して頂きました。

 

収録後、「最初は緊張したが、パーソナリティの佐井祐里奈さんが上手に会話形式にしてくれたので、何とか時間がもった」と謙遜。

 

事前収録なので、取り直しの2・3回は当たり前なのですが、当日は1発OK。

更に打ち合わせも含めて30分程度で終了。

普通ならこんなに早く終わることはないのですが、「事前準備」としてA4サイズの原稿2枚にまとめて頂いり、「さらに相手により理解してもらうために」製品写真を持参されたりと、取り組む姿勢は大変勉強になりました。

 

「働き方」について問われている今ですが、株式会社近藤熔接は、「残業ゼロ・休日出勤ゼロを10年以上」続けています。ここが1回目(2回収録)の放送の聞き場で、佐井さんの反応も最高です!是非皆さんにも、アプリを通して聞いて頂きたいと思います。

次回の放送は、@80.7で4/22(日)17:55~は、近藤社長が再登場します。

いい季節なのにね、春。

みなさんこんちには!

4年目突入の尾関です。

 

若手ではありますが、

自分のことをぺーぺーだとは完全に言えなくなりました。

 

自分に3世代も後輩がいることを見ると、時の流れを実感します。

 

さて、スギ花粉もそろそろ飛び散り切るころかと思いますが、

花粉症の症状はいかがですか?

 

これからさらにひどくなる方もいらっしゃるかと思いますので、

全て試した私から、花粉グッズをいくつか紹介します!!

 

①スプレータイプ(顔に吹きかけるマスク)

顔にいきなりスプレーを吹きかける様子は、

はたから見れば完全にやばいやつなので、

タイミングは要注意。

 

しかしながら、これは画期的・・・。

即効性があるので、「ウワッ!今日やばい日だ!」というときにシュッ!

化粧水の代わりに使える優れモノで、肌にも悪くないみたいです。

 

フマ〇ラーからも出ていますが、虫よけスプレーみたいでちょっぴり不思議な気持ちになります。

人にもよりますが、自分的には資生堂さんのものがおすすめです。

 

②社員証タイプ(首からさげるマスク)

これは「マジすげえ!!卍」

想像以上の効果を発揮してくれた気がします。

 

ちょっと空間がパサつく感覚がありますが、

そんなことより花粉をブロックしてくれている功績が素晴らしすぎます。

ただ、社員証と二重でつけるのがちょっと嫌ですね。

 

③鼻すーすースティック(嗅ぐとスースーします)

鼻がスースーします。

気持ちいいです。

ただ、それだけ。

 

スハスハしてるとなんだか危ないことをしているみたいで、

そういう気分になりたい人にはお勧めです。

 

花粉にお悩みの方は、試してみてくださいまし。

 

さらに、花粉や忙しさにイライラしているあなたには、、、

 

 

☆☆今一押しのアーティスト☆☆

【little glee monster】

リトルグリーモンスター

抜群の歌唱力が評価され、2017年の紅白歌合戦に出演!

ドラマ≪陸王≫の挿入歌でジュピターを歌ったのは彼女たちです。

そのほかにも、高校サッカーの応援歌やアニメのテーマソングにも。

※第96回全国高校サッカー選手権大会 応援歌

 

ちなみに私の推しは、黄色のアサヒと紫のmanakaです!

 

とーっても癒されますので、一度聞いてみてくださいね!

年明けにアルバムをリリースしたばかりなので、動画を見ていいなと思った方はぜひ!

 

それでは、みなさまよい春をお過ごしください!

 

Hot Ogura Beauty

こんにちは!
名大社の小倉です。

 

暖かくなってきたと思ったら、急に寒くなったりと
温度変化になかなかついていけてない今日このごろ。

 

私も先日、風邪をひきました・・・。
(若干、咳が残っています。真正面に座っている二村さん、すいません。)

 

 

皆さん、体調管理はできていますでしょうか。

 

 

新年度も始まり、朝の電車の中では

真新しいスーツに身を包んだ新社会人や

新学期が始まった高校生や大学生で溢れています。

 

 

営業中、社外にいる際、

ふと辺りを見回すと

リクルートスーツを着た方を何人も見かけます。

 

 

色々なことがスタートする4月も中旬になりましたが、
みなさん、ちょっとお疲れではないでしょうか?

 

 

本日のブログは、そんな新年度の疲れを癒すような便利グッズ
ご案内させていただきます。

 

 

まずは、こちら!
『ながら温(ホット)アイマスク』

※ほんやら堂Twitterより

 

 

 

こちらは、ロフトやドラッグストアなどにて販売しております。

 

 

ホットアイマスクを利用する方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。

特にPC作業の多い女性や、細かな作業をする方にはオススメです。

 

 

この商品の醍醐味は何と言っても、アイマスクなのに目元に穴が空いていること

スマホを触りながら、作業をしながら、ちょっと一息する際に使用するアイテムです。

 

 

しかも、マスクには柴犬やクマなどの絵柄付き!

付けていると、ちょっと可愛らしい姿になるのではないでしょうか。

 

※ほんやら堂ブログより

 

 

家族や友人同士で一緒に付ければ、ちょっとした仮面パーティーに(笑)

ギフトとしても、かなりインパクトが強いので、プレゼントとしてもいかがでしょうか。

 

 

 

アイマスクとしての使用用途に問題ないか?などのお声がありそうですが、
一度使用してみると、意外と良いかもしれません。

 

私は、先日このアイマスクを友人にプレゼントして
かなり受けてくれ、喜んでくれました(笑)

 

 

 

続いては『バスソルト』!

 

 

最近、いくつかバスソルトをいただき
人生初のバスソルト風呂デビューをしました(笑)

 

 

今まで、さらさらとした粉の入浴剤や、
まん丸になっているバスボールを利用していたので、
初めてバスソルトの入浴剤を入れるとき、

 

「これが、お風呂に溶けるのか・・・?」

と大小さまざまな粒にかなり驚きました(笑)

 

 

そして、なんといっても
香りがかなり強い!

 

 

通常の入浴剤だと、入れてからしばらくすると香りが消えてしまうことが多いですが、

 

バスソルトだと、香りも長く続くので
お風呂でゆっくりとリラックスタイムを過ごすアイテムとして
リラクゼーション効果がかなり期待できます。

 

 

 

こんなバスソルトも。

 

 

まるで、文庫本の表紙のようなデザイン。

可愛らしいので、こちらもギフトにはオススメかもしれませんね。

もちろんバスソルトとしての機能は抜群です。

 

 

 

新生活が始まった、新社会人のかた。
就職活動真っ最中のかた。
そして、いつも頑張っている社会人のかた。

 

 

全ての方にオススメする、美容と健康グッズの紹介でした!

では、このへんで!

13歳のハローワーク

こんにちは!

3年目に突入したヤマゾエです。

最近の出来事は

ケンジチームからオクダチームになったことと

後輩のヤマグチ君と大阪にバイクのイベントに行ったことです。

アンケートに答えてガラガラ抽選会をしたら、ちゃっかり3等を当てるヤマグチ君。

テンション上がって写真を撮る先輩を見るなんとも言えない表情がイイ。

 

さて、本題です。

皆さんは、中学生の時に職業体験はやったことありますよね?

働くということを意識するのも、ちょうどこの頃です。

私の中学では2年の時に地元の事業所に3日間ほど体験で行きます。

ちなみに私が希望したのは、地元の漁業協同組合。
海沿いの漁師町ならではのザ・ジモトワークです。
中学のイベントの中でも、修学旅行や部活の引退試合よりも印象深いイベントでした。

その頃に、学校の教材で読んだ本が

『13歳のハローワーク』です。

これを26歳になった今見て思うことは

専門性の高い職業多い!

中学生にも分かりやすくするためだとは思いますが。

これは、古い本なので子供がなりたい職業ランキング上位に入るユーチューバーやIT系の職業はありませんが、この本をより現代風にしたものが最近流行りだそうです。

それが

『日本の給料&職業図鑑シリーズ』

スマホゲーム風の派手なイラスト(ちょっと悪意を感じる)

給料という分かりやすい物差しでの比較

そしてこの、本のスマホポータルサイト

『給料BANK〜1億総かっこいい職業〜』
https://kyuryobank.com/

あなたの職業も載ってますよ。

ちなみに営業職の例

これはちょっと酷い。笑

土下座する営業なんて今時おらんやろ。

まだ、読んだ事はない本ですが30万部以上売れており、評価も高いみたいです。

話は戻りますが、中学生の頃の職業体験や興味関心がその後の人生を大きく変える選択になることもあると思います。

これから、就職活動をする学生や、まだ迷っている学生は、純粋な中学生の頃、何がしたかったのかな?何を思っていたのかな?と原点に帰って就職先を考えてみるのもいいかもしれないですね。

あと、世の中こんなに沢山の職業があるのに自分たちがフォローできる職業はほんの一部のだけなんだと実感しました。

以上、ちょっと真面目なブログでした。