
農家と消費者の架け橋となり、食卓に並ぶ青果物の流通を支えるやりがいのある仕事です!!!

当社は主に農家から野菜や果物などの青果物販売を引受け、仲卸を通じてスーパーなどの小売店に卸す仕事をしています。
スーパーでは当たり前のように野菜や果実を購入できますが、農家での収穫にはバラツキがあります。そのバラツキを抑えるため、複数の農家と付き合いながら、需要と供給を調整することが私たちの仕事です。
───────────────────
お客様の課題を解決する!
───────────────────
キャベツや玉ねぎなどの一般的な青果物は安定供給を求められ、ハーブやパクチーなどの流行商品は少量でも良いので入手できることが求められます。
そのため、私たちは取り扱う商品の品揃えを充実させ、お客様の課題に迅速に対応できる体制を整えています。
───────────────────
名古屋地区でシェア30%以上
───────────────────
当社はこの20年で、名古屋地区のシェアを20%→33%に伸ばしてきました。お客様の課題を解決し続けてきたからこその成果だと実感しています。
今後もシェアを拡大し続け「日本一、お客様から信頼される企業」を目指します。
───────────────────
人と人との関わり合い
───────────────────
私たちの業界はすごくアナログで、人との繋がりを本当に大切にしていいます。
特に、農家さんは名古屋青果という企業以上に、担当者個人を信頼して、取引をしてくれています。
その分、責任も大きくなりますが、やりがいのある仕事ができます。
───────────────────
社員を大切にする社風
───────────────────
当社の財産は「人」です。そのため、職場環境や働きやすい体制づくりを心がけています。人事理念として、従業員満足の向上も掲げ、充実した社員研修も用意しています。
営業が中心で活気もあり、風通しの良い企業です。
人と関わる事が好きで、野菜や果物が好き、農業に興味があるという方はぜひ見学に来てください。
- 募集職種
- 営業職
- 仕事内容
- ───────────────────
仕事内容
───────────────────
生産者と量販店の間に入り、需要と供給のバランスを考えながら調整を行う仕事です。
セリで値段を決めたり、新しい商品の生産を依頼したりと生産者や量販店と密に関わりながら仕事をしていきます。
───────────────────
難しさ
───────────────────
取引をする相手はJAや農家、仲卸業者、大型スーパーなどの小売担当者の方で、各々の主張をうまく調整することは、この仕事の面白さでもあり、難しさです。
────────────────────
お客様に提案して、より良い関係を築く
────────────────────
量販店に対して従来のような商材を単に店頭に並べるというような方法ではなく、購入し易いようにパッケージの数量を工夫したり、食べ方の見本など、消費者のニーズに合った提案をします。
産地であるJAや農家などには当社社員が伺い、より付加価値の高い生産物が効率よく作れるような情報を提供します。
────────────────────
新入社員に求めること
────────────────────
新入社員に求められるのは、変化に対応するための柔軟な思考と積極的な行動力です。経験や知識は入社後に学ぶ機会がありますので、社会に貢献する志を持ってきてください。 - 勤務地
- 本社:名古屋市熱田区川並町2-22 名古屋市中央卸売市場 中央管理棟6階
- 勤務時間
- 6:30~15:30 (フレックスタイム制あり)
- 初任給
- <2017年4月実績>
月給/大学院了:231,250円(営業手当2万4千円含む)
月給/大卒:214,250円(営業手当2万4千円含む) - 待遇・福利厚生
- 社会保険完備(雇用・健康・介護・労災・厚生年金)、他団体保険有り
退職金
資格取得(全額負担)
産休・育児休暇
社宅(寮・独身用)
制服貸与
同好会(ボウリング、ゴルフ、映画、旅行)
社員旅行(5年に1回ハワイ)
リゾート会員(リゾートトラスト)
社員食堂(朝食・昼食一部補助) - 休日・休暇
- 日曜日・祝日
市場休市日(第2・第4水曜日)
年末年始(6日間)
盆休暇(3日間)
自由選択日(月1回休)
8日間連続リフレッシュ休暇制度(年1回)
年次有給休暇(労働基準法に基づき付与)
慶弔休暇有 (就業規則に基づき付与) - 採用人数
- 3〜5名
- 採用実績校
- 愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、香川大学、関西大学、関西外国語大学、岐阜大学、近畿大学、慶應義塾大学、静岡大学、信州大学、千葉大学、中京大学、中部大学、東京大学、東京農業大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋文理大学、南山大学、三重大学、明治大学、名城大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学
- 募集学科
- 全学部・全学科
- 連絡先
- 名古屋青果(株)
〒456-8688
名古屋市熱田区川並町2-22
名古屋市中央卸売市場本場 中央管理棟6階
担当:総務部 社本
TEL:052-681-8810
- 選考の流れ
- 新卒ナビよりエントリー
▽
企業説明会
▽
一次選考(筆記試験・管理本部面接)
▽
二次選考(営業本部面接)
▽
三次選考(役員面接)
▽
最終選考(社長面接)
▽
採用内定→内定者研修→入社式→新入社員研修→配属
スケジュール及び内容は変更になる場合があります。 - 選考方法
- 筆記試験、面接
- 提出書類
- 履歴書
- 事業内容
- 1. 野菜・果実およびその加工品の委託販売ならびに売買
2. 青果物およびその加工品の輸入販売
3. 青果物を主要原料とする食料品の加工販売
4. 上記に付帯する一切の業務 - 代表者
- 代表取締役社長 吉田 真太郎
- 設立
- 昭和22年10月
- 従業員数
- 173名(グループ総従業員数366名)
- 資本金
- 4,950万円
- 売上高
- 459億8,408万円(2017年3月実績)
- 名古屋地区でのシェア30%以上の安定した企業
- 当社は食品の流通という安定した業界で、シェア30%以上の実績があり、今後もシェアを拡大していく予定です。
安定した企業で、挑戦したい方はぜひ当社にお越しください。 - 本社所在地
- 名古屋市熱田区川並町2-22 名古屋市中央卸売市場本場 中央管理棟6階
- 関連サイト
