
あなたも暮らしのエキスパートに!TOTOグループの販売会社!

世の中には様々な分野でエキスパートが活躍しています。
IT技術、おもてなし、料理、医療など、様々な職種がある中で、あなたは社会人として、どの道を極めてみたいですか?
身近な製品や建物などに対する興味・関心は、エキスパートになるための第一歩です。
あなたの周りを見渡してみてください。
トイレ、お風呂、キッチンなど「毎日必ず使うもの・みんなが必ず使うもの」の中には、
私たちがお届けしている商品があるかもしれません。
弊社はTOTOグループ会社の一員として、中部エリア(愛知・岐阜・三重・静岡)で
事業活動を展開している住宅設備機器の商社です。
TOTO商品をはじめとする住宅設備機器や内装材、外装材、省エネ商材など、暮らしに関わる様々な商品・商材を取り扱っております。
最近では、機能とデザイン性を兼ね備えた商品がトレンドになりつつあり、世間のアンテナをいち早く取り入れ、取引先に情報提供することも大事な仕事の一部。
現在の建設業界の動向を見据え、空間づくりのサポートができるという面で、人の暮らしエキスパートを目指せる環境と言えるでしょう。

幅広いラインナップの商品知識を覚えることも大切ですが、メーカーと得意先の間を取り持つ力が弊社営業の特徴の1つです。
まずは、得意先の担当者様との関係構築が営業として昇華するための第一ステップです。
同業他社がひしめく中、競争に打ち勝つためには、得意先担当者様に「この商品なら、あの人に頼もう」と思ってもらえることが大切。
得意先事務所や現場に足しげく通い、雑談に花を咲かせることも時には大事です。
そして、最も営業としての求められる力が、提案力と対応力。
得意先は我々に何を求められているかを考え、その答えを言葉や資料にする力が必要です。得意先は勿論のこと、お施主様の満足を超えるための提案力を求められます。
ただ、トラブルは何事にもつきもの。厳しいお言葉を頂くこともありますが、誠心誠意、対応すれば、さらに関係性が深まることもあります。
ピンチをチャンスに変えるための対応力も求められます。
営業としての様々な経験を通して、業界や商品、専門知識を身に着け、お客様から頼られる暮らしのプロフェッショナルを目指してみませんか?
人の暮らしに興味がある方のご応募をお待ちしています!
-
部署や年齢の垣根を感じないワンフロア
社員がワンフロアで働いているので、メリハリをもって仕事をしています! 役職者でも、肩書きをつけることなく、“〇〇さん”と呼び合える関係性で、 仕事の合間には雑談で盛り上がることも。
-
新商品には敏感に反応!
メーカー担当者との打ち合わせなども日常茶飯事。 新商品が発売された折には、メーカーのショールームで行われる勉強会に参加して、 知識を深めていきます。
-
親睦を深める機会もあり!
年齢や立場に関わらず、親睦を深めることができます。 休日に顔を合わせる機会もあり、野球部やお酒好きな人が日本酒の会など、 定期的に有志を募って開催しています! 写真は、毎年全社員が集まる「方針発表会」の様子です!
-
親しみやすい先輩から指導!
新入社員研修後は、所属部署の先輩からOJTで仕事を覚えていきます。 得意先での商談などで持ち帰った不明点を先輩に確認することを繰り返しながら、 一人前として成長していきます!
-
困ったときに頼れる事務社員
基本的に案件は1人で受け持ち、仕事の自由度が高いことが特徴。 ただ、見積書を発行したり各種事務処理などに関して、事務職との連携は不可欠です。 事務職の社員は、困った時にとても頼れる存在なのです。
-
スペシャリスト or ゼネラリスト
トイレ、バス、キッチン、洗面台などの水回り商材を中心ですが、 部署によって取り扱う商材は様々。1つの分野を極めてスペシャリストを目指すもよし。 幅広く知識をつけてゼネラリストを目指すもよし。あなた次第です!
研修・教育体制の充実
当社はグループ内でも1、2を争う、研修・教育の多さ。
新入社員からベテランまで、年間1人1回は受講できるように、教育体制を構築しています。
学びの機会を多く設け、人財育成に力を注いでいます。
情に厚い!得意先のご担当者様
業界内の方は、職人気質な方も多く、一見近寄りがたいように思えるかもしれませんが、
いい関係を築くと、情に厚く、困ったときには味方になってくれることもしばしば。
担当者との話の幅を広げるための近道は、足しげく通うことです!
街中にある建物や住宅設備に敏感に反応できるように!
職業柄、自然と街中にある建物や個人宅にある住宅設備を見ると、
製造元などについて感覚で分かるようになります。
また、自分が発注に携わった案件で、無事施工された設備を
実際に自分の目で確認することができることも、仕事のやりがいになります。
<安定した働き方ができる理由とは?>
〜 総務部 総務課 伊藤豊大より 〜
あらゆる種類の住設設備を販売する会社と聞くと、ハードワークなのではないか?
仕事を続けられるのか?など、不安に思っている方もいると思います。
弊社は社員が働きやすい環境づくりに取り組みで、社員の定着率も非常に高いです。
まずは、「新入社員教育の充実」
入社から3年間は半期に1回、グループ育成計画に沿った研修と外部研修に都度参加し、基礎的な商品知識からビジネスマナーまで、多くの事を身につけて頂きます。
実務に関しては配属部署全員からのOJTで学んで頂くので安心です。
次に「ワークライフバランスの推進」
仕事のメリハリという面でも残業に関する対策を行っており、営業職でも早い人だと、1時間弱の残業で退社をしています。また、月1回の有給休暇の取得を推進しています。
そのため、仕事もプライベートのバランスが取りやすい環境です。
入社前に専門的な知識は全く必要ありません。
大事なことは、いつも明るく、元気があり、笑顔でいられること!
社員も明るいです。笑顔の絶えない職場で、共に働いてみませんか?
- 募集職種
- 営業系総合職
- 仕事内容
- 【 職種名 】
営業系総合職(ルート営業)
【 業務内容 】
・建設会社、大手住宅メーカー、設備工事会社様にトイレ、浴室、洗面、キッチンなどの
水回り商品や、インテリア、エクステリアの建築資材を販売していく仕事です。
・お得意様との打ち合わせ、商品・空間提案、見積、価格折衝、手配、納品等が
主な業務となります。 - 勤務地
- 本 社:愛知県名古屋市西区笠取町三丁目76番地
岡崎支店:愛知県岡崎市上里三丁目19番12号
岐阜支店:岐阜県羽島郡岐南町野中七丁目70番地の1
静岡支店:静岡県静岡市駿河区登呂六丁目13番7号
三重支店:三重県鈴鹿市道伯三丁目4番3号
希望勤務地を説明会終了時に決めて頂きます。
転勤の可能性あり。 - 勤務時間
- 平 日:8:40~17:30(昼休憩 12:00~12:50)
土曜日:8:40~17:30(年間7回あり:社内カレンダーによる)
平均残業時間
営業系総合職:約25時間/月 - 初任給
- 営業系総合職
四大卒:203,500円 短大卒:187,500円
※時間外手当(残業代)は別途あり。欠勤控除あり。 - 待遇・福利厚生
- TOTO健康保険組合
保養所あり(御殿場・淡路島・湯布院)
TOTOグループ福祉共済会加入(慶弔制度) - 休日・休暇
- 日曜・祝日・一部の土曜日
年末年始・GW、夏季休暇(年間休日日数119日:2019年度)
有給・慶弔休暇・積立休暇制度等あり。 - 採用人数
- 若干名
- 採用実績校
- 愛知学院大学、名城大学、中京大学、南山大学、中部大学、東海学園大学、名古屋学院大学、愛知淑徳大学、椙山女学園大学、金城学院大学 他
- 募集学科
- 全学部・全学科
特に「建築系学部・学科」の方は大歓迎! - 連絡先
- TOTO中部販売株式会社 総務課/伊藤
電話番号:052-532-1491
Eメール :toyohiro.ito@jp.toto.com
- 選考の流れ
- 名大社新卒ナビ2020からエントリー
↓
会社説明会・適性テスト
↓
書類選考
↓
1次面接
↓
最終面接 - 選考方法
- 書類選考、適性テスト、面接(一次、最終)
- 提出書類
- 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
- 事業内容
- 水道衛生設備・住宅設備機器・管工機材の販売
ユニットバスルーム・システムキッチンの施工販売 - 代表者
- 代表取締役社長 前田 信
- 設立
- 1960年(昭和35年)7月
- 従業員数
- 200人
- 資本金
- 1,800万円
- 売上高
- 146億200万円(2016年3月期)
- 本社所在地
- 〒451-0072
愛知県名古屋市西区笠取町三丁目76番地 - 事業所
- 岡崎支店 :愛知県岡崎市上里3丁目19番12号
豊橋営業所:愛知県豊橋市広小路三丁目45番地2
豊橋第一生命ビルディング2F
岐阜支店 :岐阜県羽島郡岐南町野中七丁目70番地の1
静岡支店 :静岡県静岡市駿河区登呂六丁目13番7号
沼津営業所:静岡県沼津市若葉町21番地1号
浜松営業所:静岡県浜松市東区丸塚町506番8号
三重支店 :三重県鈴鹿市道伯3丁目4番3号 - 関連サイト