名大社 スタッフブログ

2020年06月の記事一覧:

新しいことを始める

人材紹介の安田です。

 

日常がやっと戻り始め、ありがたい限りです。

 

在宅勤務は、メリットとデメリットがありましたが、少なくとも新鮮さを味わえました。

支給されているLet’s noteは、最大3画面出力できる良いグラフィックボードを積んでいたので、試してみました。

・右画面に、社内チャットとスケジュール
・真ん中は、メイン作業用
・左画面に、人材紹介のシステム(求人情報や求職者さんとのチャット)

を並べて、ウィンドウ切り替え不要・同時参照での作業。

生産性がどこまで上がったかはわかりませんが、とりあえず新しいことを始めてみるのは、悪くないですね。

 

 

 

「新しいこと」といえば、

野中郁次郎『アメリカ海兵隊』(中央公論新社)を最近改めて読みました。

 

著者の野中郁次郎氏は『失敗の本質』で有名な経営学者で、この本も初版が1995年に発行されて以来読み継がれているロングセラーです(現在19版!)。
今となってはそう多く売れるものでもないと思いますが、刷り続けるのは出版社の矜持でしょうか。本当にありがたい限りです。

 

さて、副題にご注目ください。「非営利型組織の自己革新」

どういうことか?

本来、自由市場の競争にさらされにくい公的組織は自己革新を図る方向に圧力がかかりにくいはずです。

ところが、
帆船時代の「斬込隊」兼「艦上警察」を起源とするアメリカ海兵隊は、

海軍前線基地の防衛(米西戦争)
※これによりアメリカは、グアムやフィリピンを統治下に納めました。

 ↓

陸軍と同じ陸戦部隊(第1次世界大戦)

 ↓

上陸作戦部隊(第二次世界大戦)

 ↓

陸空統合作戦部隊(朝鮮戦争/ベトナム戦争)

 ↓

全世界規模の初動部隊

と数十年ごとに、(たびたび強烈な廃止・縮小論にさらされながら)形を変えて存続してきたのです。

海兵隊はアメリカ五軍(陸・海・空・海兵・沿岸)の中で最小ながら、「常に新しいことをやってきた」組織と言うことができます。

 

強固なピラミッド体制で、官僚制の最たるものである軍隊組織において、

しかも、もっとも資源の少ない最小組織において、

何が柔軟な変革を可能にしているのか?

考えてみる価値のあるテーマだと思い、再び読むに至りました。

おそらくは、仕組みとカルチャーが良くマッチしているのだと感じました。

柔軟さの一因として、海兵隊には、士官クラスの一人ひとりが小さな改良から大きな革新に至るまで提言し、実現していくカルチャーの存在が説明されています。

 

またそれを実現するための仕組みとして、以下2点が挙げられていました。

①海兵隊司令官が推薦図書を公表し、全員が議論する。
②幹部向けの月刊誌では自由投稿の論文が多数掲載され、様々な視座が提供されている。

課題を提示すると、みんなが真剣に考える。そして議論をする素地がある。

 

立場の違う多くの人から視座が提示されればそれだけアイディアが建設的になっていきますし(まとめあげる管理者は大変ですが)、

紙で自分の意見を表明するとなると、口頭に比べてより構造的・論理的な説明を求められるため、必然的にアイディアがブラッシュアップされていく効果もあるのかなと思いました。

 

ではまた!

進捗報告

こんにちはクマガイです。
いかがお過ごしでしょうか。

 

まず、よくある質問に簡潔に回答します。

 

Q:自粛期間中何をしていましたか?
A:主に読書、自炊、テレビ視聴、散歩、テイクアウトに協力、ピアノ、掃除。

 

Q:在宅勤務はどうでしたか?
A:できなくはないけど、人恋しい自分もいます。

 

Q:緊急事態宣言解除後、まず何をしましたか?
A:買い物に行きました。

 

Q:今行きたい場所は?
A:屋久島!!!!!(GWに行く予定立てたが、キャンセルに)

 

その他、ご質問がございましたら、随時お待ちしております。

 

 

【で、本題】
今回も本紹介します。女性向けの本ですがこちらです。 ※雑誌のインタビュー風にどうぞ

服を捨てたらおしゃれがこんなに「カンタン」に!/山際恵美子

 

ーこの本を読もうと思ったきっかけは何ですか?
K:たまたま買った雑誌で、ワードロープについての特集があったんです。
そこで、参考図書として紹介されていたのがこの本なんですけど。
雑誌の内容だけじゃ物足りなくって、図書館で借りました。

ーなるほど。ということは、もともとおしゃれには関心があったんですね。
この本を読んでなるほど!と思うことはありますか?
K:そうですね、「靴には一番お金をかける」でしょうか。
高い靴と安い靴の違いって靴底らしいんです。
いい靴だと長持ちしますし、足も痛くならない。
安い靴を何足も買いなおすよりも、高いお気に入りの靴を長くはいたほうが結局お得なんですよね。

この本の著者は直してでも履くそうですよ。
後は、「ベースカラーを決める」ということかな。人って意識せずともなんとなく選びがちな色があるんですよ、

私の場合は紺色です。その色を決めておくと、脱線したりしない。

ーそう語るKさん。

ーこの本を読んで、Kさんは変わったと思うことがあるようだ。
K:「自分はどういう服が着たいのか」を考え直しました!やりたい自分になるために、その自分はどんな服を着ているのかをもとに、新しい服を購入するようになりましたね。

また、自分の体形にあう形の服を選ぶようになりました。

袖や襟のカタチ1つで似合う/似合わないって変わってきますよね。

今まで意識していなかったですが、どうしたらよりスタイル良く見えるのか、考えるようになりました。

 

【なんで急に雑誌のインタビュー風↑に書いたのか?】

最近弊社のナビサイトを使っていただいているお客様の、ナビの記事を代筆する機会がありました。

書いてみたらまあ楽しいこと。生みの苦しみはありますけど、なんかすごい楽しかったんです。

で、改めて、文章書くの好きなんだなと思いました。こういうの考えるのは得意みたいです。

 

 

色々読んでいますが、ファッション系の本を読んでいるのは、ちょっと服飾・美容・色彩関係に興味があるからです。

ダサい自分が嫌なんです…

今年のやりたいことリストに書いていることは随時実現しておりまして

最近だと「部屋の一角にお気に入りコーナーを作る」「会社にある面白そうな本を読む」を実現しました。

(「屋久島に行く」は延期になっちゃいました)

弊社新卒イベントではPRボードという掲示物があるのですが、それを作るのが難しく、自分のセンスがなさすぎる…

なので、カラーコーディネーターか、色彩検定を受けてセンスよくなりたい。

自粛生活が終わりつつある今、またいろいろ挑戦したいな~と思う今日この頃なのでありました。

よって、今日のブログのタイトルは「進捗報告」!!伏線回収。。

 

 

 

 

 

ダイエットアプリ

こんにちは

名大社山口です。

 

6月に入り、訪問させていただける企業が増えてきました。在宅ワークの期間は、電話やビデオ通話で提案する利便性はありましたが、対面で商談することのありがたさを改めて実感しております。

梅雨にはいったことで、暑さと雨と闘いながらのマスク営業はつらいです。

商談の際に失礼の無いよう、マスクを着けての営業は引き続き我慢が必要になりそうです。

 

私は自粛期間中にダイエットアプリをダウンロードしました。

MyFitnessPal】というアプリです。

 

 

 

食事や運動の管理ができる無料のダイエットアプリで、スポーツ用品メーカー「アンダーアーマー」の子会社である「MyFitnessPal, Inc.」が運営しているものです。

 

私は3月から利用し、5月末までに体重が7㎏増えました。

アプリ上で、食事や運動カロリーの計算をしてくれるため、最初の設定さえ丁寧にやればストレスなく体重や栄養バランスの管理ができます。

手動で食品の入力もできますが、バーコードがある商品はバーコードを読み取って食事カロリーを記録することができるので便利だと思います。

私は8月末までにあと5㎏ほど増やす予定なので、1日5食ほどとり、とにかく食べまくっています。

 

私は筋量を増やすために利用していますが、ダイエットにも利用できるので、自粛中、運動不足を実感されている方は、このアプリで食事の管理をしてみてもよいかもしれないです。

最近の仕事のはなし

こんにちは、高井です。今日は最近の名大社の仕事の取り組みの紹介です。

ここ何ヶ月間、僕の仕事はコロナとリモートとオンラインがテーマでした。
直接面談を売りにしているサービス上、5月は全く何もできませんでした。
しかしやっと6月から通常のイベントを開催します。
社内にいてもこの何日間でクライアントの問い合わせも確実に増えてきました(4月はほんと全くなかったけど)
おかげさまで6月のジモト就職フェアは目標数字を超えた売上げになり初日のブースは売り切れ状態。
学生の予約も伸びてきていて、なかなか順調です。
社内もやっと名大社らしい活気も蘇ってきました。嬉しい限りです。
もちろん非常事態宣言が解除されたとはいえ6月開催でコロナ対応での緊張感もあり
感染者を出さないイベントの準備を目下進めています。

こういうのは当然として、さらにウイルス感染拡大防止の為、
全てのブース内で飛沫防止ビニールと吊り下げスタ ンドを用意。
そしてブースの場内の作り方も社数を減らし、密接した状況を改善することになりました。


そのほか、換気も含めいろんなコロナ対策の施策を冨田を中心に社内で準備中です。

またオンラインへの取り組みとして、まずは7月の転職フェアは通常のイベントと同時開催として、
試験的にオンラインフェアを開催し企業動画とWeb面談の仕組みを取り入れます。

https://www.meidaisha.co.jp/online_tenshokufair/

今回はオンラインフェアを試験的に開催して、この経験を元にいろいろな検証とシステム開発を経て、
名大社では10月以降の全ての中途フェアを全てオンライン&オフラインのハイブリッドイベントとして開催する予定です。
オン・オフの両方の良いところを踏まえた求職者と企業の出会いの場を、現在準備中。
そしてそれはもちろん22卒から本格的に新卒用のオンライン合説も開催します。

また7月にはこれも当社としては初めての取り組みとして、高校生対象の仕事研究イベントとして「JOBエール」を開催します。

https://www.meidaisha.co.jp/job_yell/

高校生対象は初めてですので、当社スタッフも勉強することはたくさんあり、これもなかなか大変ですが、
社会的な意味もあり、大変やりがいのある仕事だと感じています。

そして、新たに久しぶりに僕の直属になった二村を中心として、4月から様々な採用ツールの営業を強化しています。
おかげさまで少しずつクライアントから受注を頂き、形になってきました。
その中でも特に引き合いが多いのがこれ!

名大社×トレンド・プロ×新東通信の3社で「リクコミ」というブランドを作り
リクルーティングの為の学生に響く採用ツールとしての商品化を進めています。
ちなみに名大社自身の採用の為のリクコミも作成しましたので、ここで初公開します。
http://www.meidaisha.co.jp/comic/
(これはスマホで見る方が見やすいです)
なかなかの大作になりました。これを見て興味がありましたら、是非当社の二村までご連絡ください!

そのほか、転職エージェントのサイトリニューアルも控えていて、今後様々な取り組みを予定しています。

ニュースやネットでは、世の中不安でいっぱいですね。
コロナ第二波の不安や、世界的な景気後退、新卒採用の急激な変化などなど。
様々な不確定要素はありますが、とにかく僕らはただ立ち止まらず慌てず焦らず、仕事をするだけ。
とにかく「深刻にならずに真剣に」「この状況だからこそ見えてきた課題を」「今だからできること」を
https://toyotatimes.jp/insidetoyota/058.html

全社一丸で、笑顔で、ただ仕事を頑張るだけです。

 

「Sky 星を紡ぐ子どもたち」

こんにちは!

社会人4年目のコノシマです!

 

 

6月になり名大社も通常営業に戻りました。

骨折期間と在宅勤務期間で失われた体力が、

帰ってきてくれるか心配している今日この頃です…笑

 

 

最近の名大社スタッフブログは、おうち時間についての話題が多いですね。

読むたびにそれぞれのおうち時間を過ごしているんだな~と感じます。

さて、今回も私のおうち時間についてです!笑

 

もともと家で過ごす時間は好きなんですが、

この自粛期間はおうち時間が長すぎる…。

本を読むのも映画を見るのも、少し飽きてしまって

GWごろからスマホゲームを始めました!

 

今までゲームをやるということがあまりなく、

ニンテンドックスをやるためにDS(初期)を買ったり

スプラトゥーンのゲームサウンドに惹かれてWii Uなども買いましたが

いつの間にかやらなくなってしまい手放してしまいました。

そのため、スマホゲームも「すぐ飽きてしまうだろう…」と

ダウンロードをしてきませんでしたが、

iPhoneも大きいのにかえたし、やってみることにしました!!

 

 

Sky 星を紡ぐ子どもたち

thatgamecompanyというアメリカのインディースタジオが

配信・運営しているソーシャルアドベンチャーゲームです。

ちなみにthatgamecompanyは

「Flowery」や「風ノ旅ビト」を生み出したスタジオです!

公式ツイッターはコチラ

ビジュアルの美しさもさることながら、

世界感を伝える音作りもよく

気が付けばあっという間に時間が過ぎてしまいます!

写真フォルダはSkyの写真でいっぱいです笑

海外発のアプリということもあるのか

日本人の方と出会う機会も少なく、

中国や台湾、フランスやドイツなど

様々な国の方とコミュニケーションがとれるのも面白いなぁと感じました。

(言葉が分からないので、翻訳アプリもインストールしました笑)

 

 

気になった方はぜひやってみてくださいね!

そして私とフレンドになりましょう!笑

 

 

 

以上、コノシマでした~!

 

 

 

初めまして!

同期の久保田さんに続きまして、今年4月に制作として入社いたしました。松本有加(まつもとゆか)です! 初!ブログ担当ということですが、書くことがあまり得意ではないので、頭を抱えながら書いております笑 入社してからあっという間に二ヶ月が経ちました。4月頭に社会人としてのスタートを切り、研修や在宅勤務を乗り越え、現在、実際の業務に取り組むことができております が、毎日が反省会です。 応対に失敗してしまった…準備不足だった…などなど。自分の未熟さを痛感します。 失敗ばかり考えていると気が滅入ってきます。しかし、そこで落ち込んでいる場合ではありません。改善できるものは改善していく必要があります。 ということで、入社してから現時点で特に自分が自分に対して治したいと思った点を二つあげたい思います。 ①理解した気になってしまう点 第三者にいざ説明してと言われると、自分が十分な理解をしていないかったために説明ができず、伝達ができなかったことがありました。 まずは自分がしっかり理解をする。これを大事にしていきたいです。 ②迷走話をしてしまう点 常々、自分は喋ることが下手であると凹みます。話の着地点と、そこまでの順序の整頓をせずに、印象的な箇所から話し始めて、結局何が言いたいのかわからない。と、なってしまうのです。 しっかり自分の中で整理をするということを心掛ける必要があります。 この2点から「理解する」「相手に伝える」という行為ができていないことを、今の自分は特に課題に感じているのだと気が付けました。 その課題を改善するための行動を起こせるかどうかが大切だと思いますので、積極的に改善に努めたいと思います! もっと沢山課題はありますが、入社してたった二ヶ月の自分が感じた自分の課題ということで、戒め(?)としてここに残させてください笑 初回からなんだか堅苦しい内容を書いてしまいましたが、元気いっぱい、笑顔いっぱいでこれから頑張ってまいりますので、 どうぞよろしくお願いいたします!

はじめまして!新人の久保田です!

はじめまして!新人の久保田です。

この4月から名大社の新人社員として入社しました、

久保田 理紗(くぼた りさ) です!

6月からついにこの私もブログを書くこととなりました!まずこの初めての投稿では自己紹介をさせて頂きたいと思います!

大学では南山大学に通い総合政策学部という、一言で言えば”幅広く様々な学問を学ぶ”という、学部で勉強していました。(就活で学部のことを聞かれると、具体的な言葉が見つからず、いつもなんと言えばいいのか困っていました笑)

その中でも私が一番興味を持った学問は、社会心理学、組織行動論という組織での人間行動や、キャリアについて考えるという分野です。物心ついた頃から心理学に興味があるので、それも関係しているのかもしれません笑

学問以外では、サークルの友達などとバーベキューをしたり、海に行ったり、コテージに泊まったり、カフェ巡りをしたりと、ここには書ききることはできませんが、とても楽しい学生生活だったなあ!と今振り返ると思います。

アルバイトでは、アパレルをはじめ飲食、ティッシュ配り、試験監督、、etcなど様々な経験ができたのではないかと思います。

そんな学生生活でした!

卒業式はコロナウィルスの影響で行われませんでしたが、最後に友人たちと袴を着て大学のグリーンエリアで写真を撮ったのでそちらを載せさせて頂きたいと思います!(1人で撮った写真がなかった為友人たちに許可をとりました笑 私は右から2番目です!)

いよいよ、来週から先輩方との営業同行が終わり1人での営業がはじまります!(本来であれば5月のGW明けからの1人営業ですがコロナウィルスの影響で約1ヶ月遅れのスタートです)とても緊張していますが、気合で頑張りたいと思います!!

社会人一年目、失敗を恐れず前向きに成長していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します!

さて、次回は同じく新人で同期の松本さんです。

お楽しみに⭐︎

【実は今三河市民】豊田市に引っ越しました!

こんにちは、梅原です。

ご報告が遅くなりましたが、実は4月に豊田市に引っ越しました。

現在、豊田市から会社に通っていますが、通勤が1時間以上かかるので、まだ正直慣れません・・・

 

私にとって豊田市は縁もゆかりもない土地なので、いろんなところを散策したり、美味しいご飯屋を探したいと思っていましたが、

最近まで、スーパーやドラッグストア以外出かけられないできない日々が続いていましたよね。

 

ですが、やっと緊急事態宣言が解除され、注意は必要なものの、

少しは外に出てもいいかなという気持ちになってきたので、この土日はちょっとだけ散策をしていました。

 

豊田市駅周辺は百貨店もあったりして割と都会なのですが、一歩外に出たら圧倒的に緑が多いです。

自宅の近くにも、田んぼや森など、身近に自然はたくさんありますが、土曜日は少し遠出して、愛知県緑化センターにピクニックしに行ってきました。

これ、実はドン・キホーテで買ったお寿司なんですが、見えなくないですか?(笑)

値段の割に、ネタが分厚くてツヤもよく、とっても美味しかったです!

 

ここの公園は長いひさしがあるので、テントなしで長時間いられますよ。

あと、私は寝っ転がって空を見るのがニガテなので(吸い込まれそうな感覚になって怖い><)、そんな人には超オススメです!

 

芝生が気持ちいいので、全力で走ってみたり、サッカーしたり、フリスビーしたり・・・

久々に外で体を動かすのって気持ちいいですね~!

 

豊田市周辺の穴場な公園は他にもたくさんあるのですが、敷地面積でいうと、鞍ヶ池公園もいいですよ!

これは、だいぶ前に行ったときの写真です。

ここは鞍ヶ池公園パーキングエリアから徒歩でも行けちゃうので、遠方から来る方には便利だと思います!

 

久々のプチアウトドアに気分も晴れました!

もっと落ち着いたら、バーベキューとかもやりたいですね!

 

豊田市のスポット散策は始まったばかりなので、また魅力的なところを紹介できたらいいなと思います。

支援、始めてみました!

こんにちは!

営業2年目の尾野です。

 

あるようで無かったような…4月5月の空白のような期間いかがお過ごしでしたか?

 

少しずつ活動再開した6月。

振り返ってみると、この数ヶ月で様々なことが大きく変化したなあと実感しております。

 

採用を取り巻く環境も変化がありましたが、私のプライベートの楽しみの中にも変化がありました。

 

それがこちら。

 

 

好きなアーティストのライブが「生配信ライブ」となりました!

 

本来であれば5月を皮切りに全国でのツアーが予定されており、私も名古屋と大阪に参戦予定でしたが尽く中止!

 

それも今回は大阪の野外ライブに同期のオギウエさんと一緒に観光しつつライブ参戦する予定だったので余計に悲しい〜!

と思っていたところにこの朗報!!

 

とっても気持ちが舞い上がりました~✩.*˚

 

イープラスにて視聴チケットを購入し、人数制限なく見ることが可能です!

それも3000円でとってもお手ごろ価格!

 

ちょっと興味あるけど会場に足を運ぶには少し勇気がなかったり、一緒に行く人が見つからなかったり、チケットが取りずらい公演であれば凄く魅力的だと感じました!

 

そしてさらに新しい発見がありました!

 

 

料金表示が3パターンあり、視聴チケットのみとさらに金額違いで「+サポート」との表示。

 

チケット販売元のイープラスを調べてみると、このサポートチケットはファンからアーティストへの支援を含んだ金額とのこと!

 

コロナウイルス流行により、エンターテイメント業界でもコンサートや舞台等の中止に伴い各地のライブハウスの休業や存続の危機だとニュースで取り上げられているのを耳にします。

 

他にも小規模映画館を支援するためのクラウドファンディングが立ち上がったりしているみたいです。

 

なんて素敵なシステムなんだと感動しました!

 

その結果、思い切って支援してみることにしました!

大阪への遠征代も浮いたし、今後ライブの公演数が減ったとしたら絶対あの時支援しておけば良かった…と後悔しそうだからといろいろ理由も付けて(笑)

 

久しぶりに楽しみな事が出来て、それまで仕事も頑張ろうと思えました✩.*˚

やはり頑張るには息抜きや楽しみも必要ですね!

 

これから少しずつ楽しみも増えてくるといいな〜と思います!

 

お家時間のこと

こんにちは!2年目の荻上です。

自粛期間だった5月が終わり、6月に入りました!
まだまだ油断は出来ませんが、少しずついつもの日常に戻れるように調整していきたいです。

さて、自粛期間の5月中に始めたことなどを紹介します。

①動画配信サービスを追加!

中々外に出掛けることが出来なかったので家では動画を観る時間が多かったです。
Netflixは以前から利用していましたが、新たにU-NEXTという動画配信サービスに登録しました。
GW中に1ヶ月無料プランに加入したので、そろそろ無料期間は過ぎてしまいますが、自粛期間に沢山の映画やドラマを観ることが出来ました。
過去の作品や海外の作品をお家でいつでも観ることが出来るのは、とても良かったです。

近藤さんオススメの「東京ラブストーリー」はFODの会員しか観れないようなので検討中です…

②運動!

通勤や毎日の営業活動を自粛している中、運動不足を感じていたので、自主的に運動をするように心がけました。
朝ストレッチをしたり、退勤後ランニングをしてみたり、散歩はほぼ毎日していました。
続けていると気持ちもスッキリして、良いリフレッシュになりました。
これからも続けていければと思います。

③お店のテイクアウトを楽しむ

普段から美味しいお店でご飯を食べることが好きなので、この自粛中もたまに好きなお店にテイクアウトを買いに行きました
どのお店も大変な状況の中、色んな工夫をしつつ美味しいテイクアウトを販売していて、感動しました…!

その他にも、

④ネットショッピングをする
⑤洗車をする
⑥電子マネーを使い始める
⑦オンラインで友達と話す
⑧大きめな観葉植物を育て始める
⑨断捨離をする

など以前はあまりしなかったことをし始めた自粛期間でした。

新しいことを始めたり、今までの行動を見直してみたりと貴重な時間にもなりました。

梅雨の時期にもなるので、引き続きお家時間を楽しみたいです!