大学の就活担当者が語る 就活アドバイス

東海地区の大学担当者から学生への応援メッセージ、独自の指導方法や理念、就職活動のポイントをアドバイスしています。

愛知学院大学

http://www.agu.ac.jp/

名城公園キャンパス 事務室キャリアラウンジ

蜂須賀 貴史

第一印象で勝負が決まる!!

いよいよ就職活動が始まりました!就活生の皆さん、悔いのないよう頑張ってください。
私から皆さんに一つアドバイスを送りたいと思います。私が就職活動で最も大切だと思っている「第一印象」についてです。

就職活動は企業人事担当の方や役員の方と接する機会が多くあります。説明会や面接試験など、多くの場面でお会いする機会がございます。皆さんは企業の方とお会いした際、相手に与える"印象"についてどの程度意識をしていますか?

企業人事担当の方は毎年多くの学生と接しています。当然、人を見るプロです。説明会など初めて会った際の第一印象で"採用したい学生"か"採用したくない学生"かの線引きをある程度行います。
良い印象の学生は総じて、「身だしなみ」、「元気の良い声」、「言葉遣い」、「表情」、「姿勢」が明るく綺麗です。反対に「だらしない」、「小さな声」、「おかしな敬語」、「不安げな表情」、「猫背」は悪い印象を与えてしまいます。 そして一度与えてしまった印象を挽回することは容易ではありません。仮に内定を頂いても、悪い印象のままでは入社後も影響があるかもしれません・・・。

企業の方と会う際には「常に見られていること」と「ビジネスマナー」を意識して臨んで下さい。頭髪、服装、言葉や表情、姿勢は全て印象づける材料となります。 スーツのシワ、靴の汚れはありませんか?言葉遣いは大丈夫でしょうか?眠そうな顔をしていませんか?今一度確認して下さい。 電話のかけ方やメール、履歴書も同じです。受取る相手のことを考えてみましょう。 そういったことを意識して気を付ければきっと良い印象を与えることができます。

今、就職活動している皆さんはもう1年後には社会人となります。 就職活動を通して自己成長できるよう、しっかりビジネスマナーを意識して自信を持って就職活動に臨んで下さい。 ここでの努力は今だけでなく、これから先のキャリアにも活かされていきます。