名大社 スタッフブログ

カテゴリ「学生さんや社会人に聞いて欲しいこと」の記事一覧:

就活準備、始めてる?

こんにちは!

名大社のオツボネ加藤です(^o^)オホホ

 

最近めっきり朝が冷えますね。

お布団から出たくない病がじわりじわりと発症しております。

 

社員旅行の浮かれ気分もひと段落してきた今日この頃。

浮かれてばっかりいられません。

体重は浮くどころか、どかっと増量お値段据え置き状態です。

旅行中に食べ過ぎました。

(あ、ちなみに両親に社員旅行の写真を見せたら、

べっぴんさんばっかやねと言っていましたが

調子に乗るので本人たちには絶対言いません。)

 

大学3年生の就活準備も、秋になり、徐々に加速し始めています。

この学年、就活スケジュールが変わるとか変わらないとか、

どっちやねん!と、もやもやしている学生もいるでしょうね。

 

そんな学生さんたちのために・・・

 

明日、10月31日は

 

ハロウィンパーリィ

就活応援フェスタ

です。

 

全学年対象の、就活準備イベントです。

 

今回は、講演会が中心のイベントなのですが、

その中でも私のオススメは

愛知ブランド企業4社の女性採用担当者によるパネルディスカッション

「仕事と女性の幸せな関係とは?!」

ですね。

ぶっちゃけ、この地域でオンナが結婚・出産後も働くってどーやねん、と。

 

これは、採用担当をしていると必ずと言っていいほど

女子学生から聞かれます。

今は、ずっと働きたいという女子が多いんですね。

 

そのほかにも、面白い企画が盛りだくさん。

今のうちに知っておくとタメになる情報がぎゅっと詰まってますので、

学生の皆さんはぜひ気軽に参加してもらえると嬉しいです。

ワークをやりながら、ワイワイと就活準備について学ぶコーナーもありますし。

 

 

*:・’゜☆。,:*:・’゜☆゜’・:*:,。,:*:・’゜:*:・’゜☆。

就活応援フェスタ2017

2015年10月31日(土)10:00~17:00

ウインクあいち7階

★入場無料★入退場自由★服装自由

WEBサイトはコチラから 

*:・’゜☆。,:*:・’゜☆゜’・:*:,。,:*:・’゜:*:・’゜☆。

 

とまぁ今回は、宣伝で終わります。

 

『つくし世代』を読む

みなさん、こんにちは。

痛風中のメタボリック冨田です。

 

まず、はじめに・・・

前回のブログで痛風になった事をカミングアウトした結果、色んな方からコメントを頂きました。

自分が思っていた以上にみなさんにブログを見てもらっているのだなぁと思いました。

コメント頂いた方の中で、1番印象的な言葉は

「僕が出会った、痛風になった人の中で1番の最年少だよ!」

・・・でしょうね。。。笑

みなさん!暖かい?コメントありがとうございました。

僕は元気です!痛風は、薬でなんとかなりますwww

 

では、本題!

今日はあえて近藤と梅原のネタと被らせてみました(*・ω・)

先日の勉強会で読んだ本を紹介しようと思います。

読んだ本はコチラ

ちなみに「つくし」とは

1

これではありません。気になる方は、実際に本を読んで下さい。

 

内容は簡単に言うと、今の若者の価値観がわかるという本です。

 

その中でも特に印象的だったのは

「今時の若者たちには、つながりを感じたい、というだけでなく、そのつながりを目に見える形にしたい、フェイスブックなどに載せてみんなにアピールしたい、という願望も見受けられる。」

です。

 

例えば、マラソン。

先日、僕らもアクトスリレーマラソンに参加しましたが、ただ一人で走るだけでは今の若者は満足する人は少ないとのこと。

マラソン+非日常感+イベント感が加わることで若者たちの心をとらえることとができるそうです。

例えば、下記のようなマラソン大会が若者に人気らしいです。

 

白い服を着て、カラーパウダーをかけられながら走る

2065336de381000d_thumb

目に入ったら痛そうですね。

 

●エレクトリックラン

蛍光色の服や光るグッズなどを身につけて走る

e7c9c53edd85e6c96912606ebb0cf430

夜走るので、視力が悪い人は危ないですね。

 

●ウォーターラン

水鉄砲や水風船で水を浴びせられながら走る

warerrun_04

汗で服がにじむ心配はなさそうですね。

 

●スイーツラン

コースの途中で数多くのスイーツを食べながら走る

マラソンして痩せずに太って終わりそうですね。

 

●バブルラン

泡まみれになりながら走る

「バブルラン」イメージ㈫-e1422439847310

走り終わった後は、全身ベタベタしそうですね。

などなど・・・

(上記のマラソンは愛知エリアでも開催しているので、興味のある方はぜひ参加してみては☆)

 

そして、走った後はFB、Twitter、インスタなどのSNSにアップしてみんなにアピールをするそうです。

ただ、走っている写真をアップするだけでは面白くない。

人目を惹く写真にするにはどうしたらよいか、といった若者の心理を上手くとらえたのが

上記のようなマラソンになるそうです。

 

(アクトスリレーマラソンよりも楽しそうやな・・・)

 

また、一方で

「つながり疲れ」

というのもあるそうです。

友達付き合いに疲れたリア充な若者たちは、たまに一人になりたいと思うときがあるそうな・・・

そこで出てきたのが

一人カラオケ」通称:ヒトカラ

一人焼肉」通称:ヒトニク?

一人旅」通称:ヒトタビ??

また、大学の食堂も衝立(ついたて)が設けられ、人からの視線を避けられる席があるそうです。

 

本書にはもっといろんなことが書かれていましたが、特に自分と違うなぁと感じた部分を紹介しました。

 

最後に・・・

この本を読んで、クライアントとの会話の幅が広がったのが大きな収穫でした。

今までは、

クライアント「最近の学生はよくわかんないよね~」

僕「そうっすね~」

 

だった会話が

 

クライアント「最近の学生はよくわかんないよね~」

僕「いやいや、最近の学生はかくかくしかじか・・・」

と、よりクライアントに有益?な情報を提供できるようになったと感じます。

 

若手勉強会がなければ、この本を読むこともなかったので、

若手勉強会という機会を与えてくれた山田社長には

感謝の気持ちでいっぱいです!!

 

さて・・・

社長へのゴマすりも終わったところで、このブログも終えようかな(笑)

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

冨田

 

 

打てば響く人になれ!

こんにちは!名大社の梅原です!
まず、近藤君と内容が被ってしまったことを、ここでお詫びいたします。(笑)

10月から、若手勉強会がスタート!
第1回目は、各自1冊本を読んで、内容について感じたこと、自分の仕事にどう活かせるかなどを発表しました。
弊社社長ブログでも、その模様が取り上げられています。

実は参加メンバーは、私以外全員営業。
以前のブログでも書かせて頂いたことがありますが、現在私は名大社の中でも、制作系の仕事、主に取材をしたり、メルマガ作成等、文章に関わる仕事をしています。
参加メンバーはそれぞれに異なるジャンルの本を読んでいましたが、キーワードは意外と重なる部分が多く、職種を問わず仕事で大切なことは共通するのかもというのが、ちょっとした発見でした。

さて、私はというと、『1万人インタビューで学んだ「聞き上手」さんの習慣』という本を読みました。

スクリーンショット 2015-10-06 16.34.53

著者の佐藤智子さんは、10年以上女性誌の編集者として、出版業界の第一線で活躍され、これまでに、なんと総計1万人以上に取材を行ったというカリスマ・インタビュアーです。
そんな著者が今までの経験を踏まえて、上手な聞き取り方法や、情報収集のコツ、インタビューに臨む際の心構えにいたるまでを如実に書かれています。

もっとも共感したのは、文章を書いたり、話を聞き出すテクニックより先に「取材者の心構え」が大切だと説かれていること。
取材力と情報収集力や文章力は全くの別物だと思います。
むしろ取材者にとって、事前に情報収集ができる力や原稿作成における文章力はあって当たり前のことで、1時間程度の時間の中で、いかに相手の素の部分を引き出せるかということの方が重要だと実感しています。
それがいわば取材力、インタビュアーの手腕とも言えると思います。
そのために、取材者自身がどういったスタンスで相手に向き合ったらよいのかを問うべきだと感じていました。

文中で著者は、取材者の心構えについて、「誰もが何かの達人だと思え!」と明言しています。
私の場合、取材相手が企業の社員である場合が多いため、会社というフィルターを通して相手を見てしまいがちなのですが、要するに、相手のことを一社員ではなく1人の人間として捉えて、目の前にいる相手を何かの達人だと思うようにすれば、自然とその人自身への純粋な好奇心から生まれる質問することできます。
相手側も自分自身に興味・関心を持たれているとわかれば、取材者に対して心を開いてくれるというわけです。

そもそも、取材が原稿を書く手段と捉えたままでは、純粋な好奇心など生まれないのではないかと思います。
1時間という短い時間の中での相手とのコミュニケーションを楽しむ!というスタンスで取材に臨もうと感じさせてくれた1冊でした。

またレスポンスに関する項目で、会話を盛り上げるためには取材者自身が「打ったら響く人」になることが大事であると作者が述べています。自分的に「打ったら響く人」という表現がなぜかとても気に入りました。

「打ったら返す」ではなく、「響く」というフレーズにポイントがあるんだと思います。
キャッチボールができるよう相手にとって、自分がグローブになるのではなく、自分自身は、小さな衝撃でも綺麗に響かせられるようなシンバルやトライアングルのような
取材者を目指したいなと思います。

若手勉強会発足!!

おはようございます!営業の近藤です。

先日の山田社長によるブログでも触れておりましたが、先週木曜日から始まりました、

名大社の若手社員による若手勉強会について書きたいと思います。

 

営業二年目の私ですが、名大社の商品知識や人材採用に関して、

少なからず経験を積んできました。

しかし、まだまだ自分で考えて仕事を遂行することが出来ていない面があります。

上司の判断がないと前に進めなかったり、答えを求めてしまうことが度々あります。

名大社の営業マンとして、そして一人のビジネスマンとして自立した人間になるため

今回の「若手勉強会」は発足されました。

 

第一回目のテーマは

本を読み、何を考え、何を感じたか。

詳しいことは山田さんのブログで記載ありますので、控えます。

今日は、私がどのような本を読み、発表したのか書きたいと思います。

IMG_0901

「気にしない練習」-名取 芳彦

著者である名取さん。ベストセラー「般若心経、心の大そうじ~」

で知られる、現役の住職さん。

今回読んだ「気にしない練習」は仏教の「良い人生とは、心おだやかな境地をめざす」

という教えを私たちの日常の中で起こる些細な事でイライラしてしまったり、人をねたんでしまったり、

自分を卑下してしまう事を題材にして「気にしない」ということの大切さを述べています。

特に、作中に出てくる一文で「無関心と気にしないは違います」

という文言が印象的でした。

無関心とは、外界をシャットアウトし、自分の殻に閉じこもり、人の意見に耳を傾けない事。

その反面気にしないとは、人からの評価・批判を素直に聞く耳を持った上で、

マイナス面・ネガティブなコメントに関しては、ある程度スルーをすることだと

著者である名取さんは述べています。

 

確かに、人からの評価が嫌で、一度失敗した事柄に対して消極的な姿勢になってしまったり、

自分にも当てはまることが少なからずあるなと考えさせられました。

これから2年目、3年目と名大社の営業としてお客様だけでなく、社内の中でも様々な

初めて挑戦する事・嫌だなぁと思う事が多くなると思います。無関心でいれば、失敗も起きなければ、瞬間的に

自分を悪く言う人もいないと思います。しかし、今後成長していく為にも、苦手な事、はじめてな事に

真正面からぶつかり、失敗してしまったとしても、「気にしない」という丁度いいバランスを保てる

ような社会人になりたいと感じました。

 

今回のブログ、かなり読書感想文ぽいブログになってしまいましたが、

名大社の若手社員だけで、読んだ本をお互いに発表し、何を考え、何を感じたのかをそれぞれ

意見を述べ合う場は新鮮でした。入社一年目の後輩社員たちも自分の課題点を把握した上で、

本を選び、意見を述べる姿に刺激を受けました。

この「若手社員勉強会」が今後この先、この名大社社員ブログと同様、

長きに渡って、若手社員たちに刺激を与え続ける勉強会となるべく、力を入れ取り組んでいきます!

 

 

 

 

~プロの仕事~

おはようございます、奥田です。

芸能人の結婚ラッシュも気になりますが、ラグビーW杯の日本の闘いも当分目が離せそうにないですね。

前半終了間際の山田章仁選手の美し過ぎる「反転トライ」は、何度も見てしまいました!!一瞬タメてクルッとします、しかもイケメン★

※予選が突破に向けたアメリカ戦は、日本時間で12日です。

 

山田選手のプロの技も最高でしたが、

身近に感じたプロの仕事について紹介させて頂きたいと思います。

 

9月下旬に、今年三歳になる下の子の七五三の写真をとるために、岐阜市役所前にある「瀬古写真館」に行ってきました。

29615

3年前に稲葉神社で写真を撮ってもらった時に、大泣きしている子供をプロの技で上手く落ち着かせ、素晴らしい写真に仕上げて頂いたのをキッカケに、記念の時にはココでと思い行ってきました。

(あんなに泣いてたのに、それを感じさせない表情がそこにありました。)

ここのスタッフの素晴らしい所は、泣いている子を赤ちゃん言葉であやすだけではありません。

ナーバスになっている子に対して、「嫌な表情一つ見せずに対応してくれること」。

※まずここは凄いと思いました。

また、こちらがもう十分かなと思っても、決して妥協せずに「最高の瞬間を自ら演出し、それをカメラにおさめる所」です。

※人形を使って子供と会話しながら写真をとり、いつからか親の存在が忘れてると思うぐらい子供とスタッフの関係性を良い感じで出来上がっています。

IMG_0504 (2)

この写真は携帯で撮ってもらったオフショットです。

出来上がりが楽しみにしています!

 

続いて、もう一つ。

みんなが「アクトス42.195キロリレーマラソン」に参加している時に、私は子供の運動会に参加してきました。

何故か、また泣いている我が子は開会式から先生に抱っこされながら登場してくるわけですが、瀬古写真館のスタッフさんと同じで決して嫌な顔を見せません!

64820

それどころか、「●●君(うちの子)の良い所を見せて上げれなくて申し訳ありません」と言葉をかけてくれます。

その後の会話は「いやいや、こちらこそ大変申し訳ありません」となります(笑)。

※先生は全く悪くないのに、言葉って大事だなと改めて感じました。

担任の先生だけでなく、他の先生達も良さそうな人達ばかりで、周りからも評判が良いです。この日のために色々準備をして下さって先生達、有難うございます。

6052241770

『カメラマン(演出家)』と『保母さん』、普段イベントではあまり接することがないですが、大変勉強になりました。

これからも身近なプロの仕事を感じていきたいと思います。

※次回予定は、「三河湾チャリティー100キロ歩け歩け大会」についてです。

 

秋のはじまり

みなさんこんにちは。小川です。

最近は気温も涼しくなり、日の入りも早くなり、だいぶ秋らしくなってきましたね。

先日のアクトスリレーマラソンに参加し、1年ぶりのマラソンでやっとこさ筋肉痛が治ったと思いきや、

ここ最近は謎の胃痛・腹痛にやられておりました。

会社に行きたくない病だったらどうしよう。笑

健康だけが取り柄なのに。

今度の健康診断でもA評価をとらなけらば!!

と思いつつ、今日もおなかいっぱいごはんを食べてしまいました。

 

そろそろジャイアンT先輩の十八番・体型いじりから脱却するために、

本気で取り組まなければ。

 

ということで、思い出したのが、

ヨガにいこう!

そう、私、半年ほどヨガに通っているんです。実は。

 

1カ月に4回参加できる会員コースで、1回1時間ほど。

ここ最近は1カ月に1回、先月は1回も行かず会費を無駄にしていました。笑

行かなさすぎて、会員だったことを忘れる始末。笑

ホットヨガといって、暖めた部屋でヨガを行うのでとっても汗をかき、

リラックスした清々しい気持ちになるのですが、

なんといっても夏場は暑い。

気温も涼しくなってきた今なら頑張れる気がします(^^)v

 

 

さてさて、話はかわり、

10月にはいり、10月といえば!

来たる明日、10月3日(土)は、

エンジニアフェアを開催します!

 

東海地区唯一の、

技術者の方のための就職・転職イベント

新卒・中途募集の企業が計60社出展!

enzinia

http://www.meidaisha.co.jp/engineer_fair/

 

日にち:10月3日(土)

開催時間:11:00~17:00

場所:ウインクあいち

 

年に3回しか開催していないこのイベント、ぜひご参加ください!

 

就職・転職をお考えの方と、企業さんの素敵な出会いがありますように。

 

 

 

あぁ・・・。これが社会。

みなさんこんにちは。

入社半年が経過いたしました。貯金はありません。新人の尾関です。

 

さて、シルバーウィークには海外旅行や夢のような豪遊をしました。(まさに夢の中で)

が、そのことは書きません。

 

まさに今日9/26(土)に、

【アクトスマラソン】に参加してきました。

 

DSC_0265

※名大社公式ユニフォーム

 

DSC_0262

※右の男性は普段はもっとイケメンです。

 

が、このことも誰かが書いてくれるはずなので、あえて譲りましょう。

 

 

 

ということで、

 

今回はタイトルにもあるように、

「あぁ・・・。これが社会。」

と最近すごーく思ったことがあるので、そのことについて書かせていただきます。

 

といっても、社会の荒波にもまれてもうダメだ・・・。みたいな意味合いではありません。

また、名大社はなんてブラッ〇企業なんだ!チクショウ・・・。という意味合いでもありません。

 

社会はこうやって成り立っているんだなぁと思うことが最近よくあるのです。

 

名大社の主な業務内容は人材採用に関わることがほとんどです。

なので、様々な職種や業務形態の企業と接することになります。

 

すると、こんなことがたびたびおきるようになるのです。

「あっ!あそこの居酒屋は〇〇カンパニーが経営してるんだ!」

とか、

「え?自動車のこの部品って〇〇工業が作ってたの?」

だったり、

「そういえば、このつまようじってどこの会社が作ってるんだろ?」

なんてことです。

 

毎日スマートフォンは使いますから、僕のはSONY製だってことはしっています。

 

でも、その中のアプリを制作している企業は?

 

純正じゃない充電器を作っている会社もあります。

 

今使っているパソコンのマウスは??

 

今座っている椅子・・・、テレビのリモコン・・・、さっき食べたスナック菓子・・・。

 

 

人口で作られ、販売されているすべてのものは、

どこかで創られ、どこかで作られ、どこかで選ばれ、どこかで売られ、ここにあるわけです。

 

学生時代は考えもしませんでした。

ただ買って使う。消費者の立場でしか物事をみていなかったから。

ちょっぴりただくさに扱うことや、ちょっとの不備でいらっとすることも多かったです。

 

けれど、それらには

何千人、何万人の人たちの努力が詰まっている!

のです。

 

上司の二村さんは学生相手にしきりにこういいました。

学生なんかより、社会人のほうが百倍楽しい!」と。

その言葉の真意に一歩近づいた気がします。

 

 

最近では、自分自身が直接お付き合いさせていただける企業も増えてきて、

 

その企業の経営する飲食店で食べる食事は何倍もおいしく感じるし、

 

その企業が作る部品は今までよりしっかり動いているように感じるし、

 

その企業がたずさわるソフトフェアはなんちゅー便利なことか。

 

 

友達や家族にもついつい得意げに自慢してしまう始末。

 

名大社の営業は個人の自由意思で動かせてもらえる部分が多いです。

だったら、自分の好きなものから掘り下げてみよう!なんてことを思いながらモチベーションを上げるこのごろです。

 

ですから、9/28(月)と9/29(火)に企業展を行いますが、

ご来場いただける学生のみなさまや、まだ就職活動を続けている学生のみなさま、これから就職活動をする学生のみなさま(見ているかはわかりませんが)には、ぜひそんな目線で企業を研究してもらいたいです。

 

就職して社会人になる前に

給与・待遇以外のところでも、その企業がどんな努力をしているのか?に目を向けてみてはいかがでしょう?

 

その企業にはどんな人が働いているんでしょう。

 

給料が安いから嫌!家が遠いから嫌!土日休めないから嫌!なんて言わないで、話を聞いてみる価値は必ずあります。

 

だからこそ、多忙な業務に追われる中、会場まで足を運んでブースを出して、想いを伝えようとしてるのですから。

 

 

と、生意気ながら新人なりに思うことでした。

 

ではでは!失礼いたしまーす!

 

 

 

シルバーウィークのあとは・・・

こんにちは! 名大社の宇佐見です^^

先週末から、シルバーウィーク!ということで、名大社は5連休をいただいておりました。

みなさまは、どのような休日を過ごされたのでしょうか。

私はというと、あまり遠出はせず、特技(?)の楽器の練習をしたり、

友達や学生時代の先輩と女子会をしたり、

FullSizeRender (1)

↑女子会、といえば・・・・パンケーキ!!!!

 

【敬老の日】もありましたので、親戚・家族とも過ごせた連休でした^^

普段、連休があれば必ずと言っていいほど県外に出かけているのですが、

(ちなみにGWの連休は伊豆へ、お盆休みは鎌倉へ旅行にいきました^^)

今回のシルバーウィークは、ジモトである、名古屋を満喫しておりました^^

 

ジモト』といえば・・・

来週は、

東海地区の『ジモト採用企業』に出会える!

名大社の企業展2016 part6 !!

105_image

秋も就職活動を継続されている学生さんに向けて、2つの特集を組んでおります!

★まだ間に合う!秋採用 メーカー・商社特集

★女子学生、積極採用企業!事務・販売職特集

 

日にち:9月28日(月)、29日(火)

開催時間:11:00~17:00

場所:吹上ホール

 

まだまだ、企業に出会いたい!そんな学生のみなさん!

シルバーウィークのあとは、名大社の企業展にお越し下さい!

素敵な出会いがありますように・・・。

 

 

さて、すっかり涼しくなり、過ごしやすい季節になってきました。

私が名大社に入社してから、もうすぐ半年が経過します。

社会人になって、約半年。

慣れてきたな、と実感できるのは「早起き」そして、「電話を取ること」です。

(声に関しては、「落ち着いていて良い」と割と好評をいただいていて、うれしく思っています。

じつは、最近の名大社のイベントのアナウンスを担当していたりします。

イベント来場の際は耳を傾けて頂けたらと思います!

ご感想、お待ちしています^^)

 

営業としてはまだまだ、未熟なところばかりです。

上司である奥田さん、チームの先輩である冨田さんをはじめ、

名大社では、社員全員が新人である私をサポートしてくださっていることを日々の仕事の中で痛感しています。

名大社、あったかい会社です。

(あったかい会社(組織)については、高井さんのスタッフブログ参照)

 

みなさんのサポート、期待に応えられるよう、励んでいこうと思いますので、

これからも宇佐見をよろしくお願いいたします!!

(なかなか、面と向かって伝えるのは恥ずかしいので・・・ブログで失礼しました・・・!)

キッカケは企業展

こんにちは。水谷(女)です。
シルバーウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。

この大型連休、就職イベントをこれから山のように控えている名大社内では
仕事の支障になってたまらないという雰囲気が社内にはありましたが・・・
今年のような9月の祝日が固まる、シルバーウィークは11年後になるそうです。

紹介記事:朝日新聞デジタルより

第3月曜の敬老の日と、秋分の日、
法改正によって「祝日と祝日に挟まれた平日は休日」となる国民の祝日の
合わせ技がシルバーウィークになるわけですが、
「秋分の日」は暦によって変動するのはご周知のとおり。

古くからの習わしに沿って、国立天文台が天文学に基づいた計算を行った上で
決定する祝日だけに、「シルバーウィークだ!やほーい!」ということよりも、
当たり前のように連休が存在するわけでないという奇跡的な事実の方が
ドキドキが止まりません。
(名古屋市科学館のプラネタリウムに月一で通っていた身として、心トキメク
天文学ロマンですね♪)

気候も良くなりましたし、秋は行楽行事も多いですから
お休みを上手に利用して、心身共にリフレッシュして
日々の業務に向かっていきたいところです。

DSC_0984

田舎は彼岸花がキレイにたくさん咲いてました

冒頭でもお伝えしました通り、名大社は怒涛のように、就職イベントを開催していきます。
内務業務として、イベントの事前準備、事後処理など、いろいろあるわけですが、
開催するのであれば、やはり、たくさんの方々に来場していただき
少しでも有効に利用していただければと思います!

連休明けすぐに、企業展が行われます!

9月28日・29日開催 企業展Part6
開催場所:吹上ホール

DSC_0982
自宅にテスト用の郵送DMが届いてました!
私のミッションは一先ず完了です(^^)b

納得するまで就職活動を続けたい学生さん、
内定取得に全力な学生さん、
いろいろな方がいらっしゃると思いますが、
頑張る皆さんのお手伝いが少しでもできれば、嬉しく思います!

名大社の中から、細々とですが、頑張る皆さんを応援しています!o(^0^)o

この時期開催の企業展と聞くと、
自分が就職活動していた時、「企業展行ったなぁ~」と、いろいろ思い出します。

GWから初夏にかけて、内定が取れず、ヘコんで拗ねた結果、
夏の暑い時期は、クーラーの効いた研究室で卒業研究をしていまして…
(校外発表の場所をいただけたので、その準備もありましたが)
このままではいけないと、就職活動を再開し、夏の終わりに
名大社だけでなく、いろんな合説に参加したのはよく覚えています。

結果だけ言うと、学校のキャリアセンター(就職課)に届いていた求人票を見て
応募した企業から内定をいただき、めでたし、めでたし!

と、思いきや
卒業目前に、いろいろあって就職活動をし直さなくてはいけなくなり、
縁あって、名大社から内定をいただき、今に至ります。

良いことも悪いことも、何がキッカケで起こるかなんて、誰にもわかりません。
分からないからこそ、良いことが起こりそうな可能性のある場所へ行き、チャンスを探す
それが就活生の方、企業の方にとっての企業展(合説)なのではないでしょうか。

私は、すごく間接的ではありますが、企業展の入り口で提出する「受付提出用紙」が、
名大社との縁の始まりだったと思っています。
あのとき、会員登録希望にチェックをしていなかったら…
メールアドレスをちゃんと記入していなかったら…今の私はいなかったかもしれません。

美談にし過ぎている気もしますが
(元を正せば、夏も、ちゃんと活動していたら、
就活やり直しとか、しなくて済んだかもしれないのに)
将来の自分につながるキッカケはひょっとしたら、もう出会っているかも
しれないですし、今日出会うかもしれません。

それは、人や立場に限らず、全ての方に言えるのではないでしょうか。

企業展に限らず、その先に行われるエンジニアフェアも転職フェアも、
チャンスを掴めるかもしれないラッキースポット(!?)と思っていただき
求職者の方も、企業の方も前向きにご参加・ご来場いただければと思います!

内務の仕事のイメージって?

こんにちは、神谷です。

ここ数日のブログでは、誕生日の報告が続いていますね。
私も実は、9月生まれ。
この後さらに、誰か続くのでしょうか??
誕生日にちなんだ明るいネタをお届けできるといいのですが、
そう喜べる年齢でもなくなってきたので、今日は仕事の話題で。

いつの年でも、就職活動をする学生さんから一定の人気があるのが、
事務系総合職・一般事務といった、いわゆる「内務」の職種。
名大社の内務スタッフである私としては、
みなさんがどんなイメージを持って内務の仕事を志望しているのか、
気になるところです。

話は少し飛びますが、「役割マップ」というものをご存知でしょうか?
私も最近知ったばかりなのですが、イメージはこんな感じです。

150909

転職フェア等で、セミナー講師を務めていただいている
キャリアカウンセラーの大山佳子さんが、
CDAの学びの場で講演をしてくださり、その中で話に上がったものです。
(画像は、当日のレジュメより抜粋させていただきました)

マップの中心に自分を置き、その周りに自分に関わる人を書き出します。
そして、その人たちがそれぞれ自分に対して何を期待しているかを書き込んでいきます。
これによって、人間関係(自分は誰と関わっているか)の観点から、
自分の仕事を分析できるというものです。

 

”周りとの関係性から、自分の仕事をとらえてみる”

全体の中での自分の立ち位置を認識することは、
仕事をする上でとても大切なことだと思っています。

私が仕事をしながら時々モヤモヤしてしまうのが、
短期的な成果がなかなか見えづらいということ。
今は、一から道筋を立てたり何かを構築していく仕事を任されることが多いので、
何かをやり遂げた!という達成感を、なかなか感じづらい面もあり・・・

こんなふうに行き詰った時には、立ち止まって、自分の立ち位置を確認してみる。
自分だからこそ担える役割とか、自分に期待されていることを再確認できると、
少し前に進むことができます。

そして、周りとの関わり合いの中で仕事をするということは、
自分一人で完結する仕事などほとんどないということ。
自分のことだけでなく、全体が上手く回ることを考えて動けるのが理想ですが・・・
このあたりは、自分もまだまだだな~とよく反省するところです。

こんなことを考えながら、日々の仕事をこなしております。

 

内務の仕事を志望する学生さんには、
どこか保守的(受け身的)なイメージをもっている方がけっこう多いのかな、
というのが私の印象。(もちろん、そうではない方もいらっしゃいますが)

ですが、内務でも、営業でも、その他どんな仕事でも、
自分の立ち位置をもって仕事にのぞめる人とか、全体のことを考えて動ける人が、
これから必要とされるように思います。
そして、数字で成果をはかりづらい内務の仕事は、
この点こそが、やりがいや使命感につながる気がします。
(実際、私自身がそうです!)

それぞれの企業で、期待される役割は違うはず。
自分はこの会社に入ったら、どんな役割を担えるだろうか?
ぜひ、そんな視点も持ちながら、企業や仕事を見てみてほしいと願っているところです。

 

固い内容になってしまいましたが、長文へのお付き合い、ありがとうございました!