名大社 スタッフブログ

2016年12月の記事一覧:

今年も一年ありがとうございました。

こんにちは。

年内最後の名大社スタッフブログは、雪本が担当いたします。


早速ですが、まずは皆さまにお礼を。


前回は、「キャリアコンサルタント試験で頭がいっぱい」

という内容でブログを書きました。

その際、名大社スタッフブログ歴代最高では?(個人的感覚)

と思われる程の”いいね”と、いくつもの温かいお言葉をかけていただきました。

入社後初めて、社内での月間ブログ賞をいただく事ができたのも、

応援してくださった皆さまのおかげだと感じています。


この場をお借りしてお礼申し上げます。

本当にありがとうございました!


さて、実は昨日がその結果発表の日でして。

webで合格者の番号発表がありました。


私の受験番号は画面上に・・・

見事ありましたーーー!!

無事に合格できました。


嬉しい。本当に嬉しい。

見間違いではおそらく無いと思います。

早速ご褒美に焼肉に連れて行ってもらいました。

img_0617

(いつも大人気”新羅館”さんのお肉です。)

ただ、ちゃんと合格通知書が届くまでなんか不安。

もし早とちりだった際は皆さん慰めて下さい。笑


一緒に頑張った同期のみんなからは試験後に、

「こんな中途半端な気持ちのままじゃ試験は到底受けられないと思って、

今回はパスしようかと本気で悩んだ。」

「試験が終わって、味覚が戻って。

その時初めて、こんなにプレッシャーかかってたんだなと思った。」

っていう話を聞きました。


あーみんな同じ気持ちで試験勉強していたんだなぁと。

努力をして、頑張って、本当に良かった。

まずは「合格」がもらえるだけの、

ベースのスキルを身につけられて良かった。

ここからがまた、新しいスタートですね。


年越し目前の今、今年一年を振り返ってみても、

この試験が大きな割合を占めていたなと思います。

4月から通信が始まり、6月から3ヶ月の通学がスタート。

9月からは12月の試験に向けてひたすら試験対策。

ほぼ丸一年がかりですね。


そして、今年の1月中途入社の私にとって、

今月12月で名大社歴丸一年になりました!

ようやく本当にようやくという感じでしょうか。

”ジモト”貢献を理念とする名大社で、

こちらの土地勘が一切無いなかでのスタート。

そして元教師で企業経験の無い私の、

全てにおいての「分からない」が、

みんなにとったら「分からない」という感じでしょうか。


不器用な私は残念ながら仕事・試験と家庭の両立は全くできず、

良い奥さんはできませんでした。

ごめんなさい。

一番の理解者でいてもらって、感謝しています。

それでも、大学担当としてキャリアセンターに広報活動へ行くことも、

就活のガイダンスで講演をさせてもらうことも、

なんとか一通りこなせるようになってきました。

そして、インターンシップ生の受け入れ、

今絶賛好評運営・4期生募集中のクリエイティブ・チャレンジの新規立ち上げ等、

多岐にわたる本当に多岐にわたる業務に携わることができました。


頑張ったよく頑張ったよ自分。

こんな時ぐらい褒めてあげようと思います。


それでもやっぱり最後は、周りへの感謝を忘れてはいけませんね。

名大社のみんな、

きっと最初は相当な跳ねっ返りが入社してきたもんだと思ったことでしょう。

ええ、私もそう思います。笑

でもスタッフにみんなのおかけで、

少しずつ「名大社の雪本」になれました。

ありがとうございます!

今の環境で大いに学ばせてもらいました。


さて、冒頭でも述べましたが、名大社のスタッフブログは年内これで最後です。

また15日の営業開始日から再スタートしますので、お楽しみに。

それでは最後の締めくくりとして、生意気ながら社員を代表してご挨拶を。

今年一年、

名大社を支えて下さったクライアントの皆さま、

パートナー企業の皆さま、

名大社を利用して下さった求職者の皆さま、

本当に有難うございました。


また来年も、この”ジモト”に貢献できるよう努力して参りますので、

どうぞよろしくお願いいたします。


皆さまもまた、素敵な一年が迎えられますように。

 

メリーROCKクリスマス

みなさま、こんにちはこんばんは!

 

ついにMacBookデビューを果たした尾関です。

勝手に変換されたり、キーボードの位置が違ったり、まだまだ使い慣れませんが、

年末年始はこいつを持ってスタバにでも繰り出すか・・・。いや、ないな。

 

さてさて、そんなことはさておき、皆さんはどんなクリスマスをお過ごしになられましたでしょうか。

タクシーの運転手さんは「今年のクリスマスはおとなしい」とおっしゃっていましたし、

なんだか近年はハロウィンの方が盛り上がってるような感じもしますよね。

 

で、どうしてこんな話をするのかというと、

私尾関はあつーいクリスマスを過ごしたのです。

 

そう、何を隠そうアイドルオタクであるとともに、

フェス系男子でもある尾関は、クリスマスも熱狂の中に身を沈めたのでした。

 

img_2457

 

その名も

【メリーロックパレード2016】

場所はポートメッセ名古屋で行われました。

動員数は2万人を超えると言われている超ビッグイベントです!

 

img_2090

↑当日のタイムスケジュールです。

 

名だたるロックバンドが一堂に会する熱狂のクリスマス(イブ)を過ごせる最高のイベント!

名古屋に住んでてよかったー!と思える1日!

 

上の画像の左から、

ブレスステージが最も大きいステージ

ノエルステージが二番目に大きいステージ(でんぱ組.incがトリを飾りました!)

オーブガーデンは大きさはありませんが、ツリーの点灯式などが行われます。

 

そして、今回の注目株は何と言ってもブレスステージのラストスパートを飾る今話題の3アーティスト!

 

ACIDMAN

キャッチコピーは「音の力。詩の力。」また、「深淵・迷走・創造・騒々」

抽象的な詩が印象的で、静と動のギャップが魅力的なロックバンドです。

オススメで人気のある曲は【ある証明】

acidman01

 

KANA-BOON

名前だけでも聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。

最近メキメキと知名度を上げているバンドです。

一風変わったキャッチーな歌詞とリズムは頭にこびりついて離れません。

オススメで人気のある曲は【ないものねだり】

eggman_webspecial_1305_kanaboon

[Alexandros]

映画にCMにUSJと、今や引っ張りだこになりつつあるバンドです。

とにかくカッコいい!!特に学生を中心に人気はうなぎのぼり、

間違いなくこれから目にする機会は増えるでしょう。

オススメで人気のある曲は【ワタリドリ】

2045133_201411280733045001417122049c

のライン!

 

数千人もの来場者を魅了する圧巻のパフォーマンス。

心臓にまで響いてくるその音はまさに芸術!

その会場にいるすべての人と感情を共有できるその瞬間がたまりません。

この一体感こそがフェスの醍醐味かなぁと。

 

近寄りがたい世界だと思われがちですが、

行ってみたらハマっちゃうかもしれませんよ!

皆様もぜひ参加してみてください!

 

年末には【カウントダウンジャパン】

夏には【サマーソニック】【フジロック】【ロッキンジャパンフェス】

 

などなど、有名なフェスは夏に多いですが、

年中何かしらのフェスはどこかで行われているので、調べてみてください。

 

昭和世代の人に馴染みがあるものでいうと、

LUNA SEA主催のルナフェス

西川貴教主催のイナズマロックフェス

などもあります。

 

これを機に今までに興味のなかった別の音に触れてみてはいかがでしょうか。

ではでは!

 

2年目を振り返る

おはようございます!

クリスマスも終わって、一気に年末ムード。

年末はおせち作りにチャレンジしてみようかなと思っています。

2年目、宇佐見です。

 

おせちと言えば、

最近は洋風や中華、フレンチおせち等、

和食以外のメニューを加えたおせちが流行りだそうです。

お肉ぎっしりの、「肉おせち」なるものもあるそうで…

osechi_img

肉の万世さんの「開運おせち」

ローストビーフがきっしり!

美味しそう。

 

今年は初めてなので、定番の和食のおせちにします;;

 

名大社に入社して2年目が終わろうとしています。

実際にはあと3ヶ月くらいありますが、年末ということで、

今回のブログは、今年1年、私の中で印象的だったことをいくつか、振り返ろうと思います。

 

今年は、営業以外のお仕事をする機会もたくさんいただいた1年でした。

まずは、

「自社の新卒採用担当」

先輩の冨田さんをリーダーに、同期の尾関くんと私の3人で取り組みました。

ちょうど、去年の今ぐらいに、山田さんより任命!

冨田さんも、以前ブログで書いていますね。

説明会を始めた頃はまだ1年目だったので、

「来社する学生さんにきちんと説明できているのか?」

「名大社って、こんな人が社員で大丈夫?と思われないかな・・・」と不安でしたが、

無事、3名の新卒学生が来年の春に入社してくれることになりました。

採用担当をやってみて、

自社について考えることが本当に多かったです。

「名大社の魅力って?」「なんで私たちは名大社で働いているのか?」

「やりがいって何?」「なんで名大社で働き続ける社員が多いのか?」

普段は何気なく過ぎていく毎日ですが、立ち止まって考えることで、

少しずつ答えが見えてきて、自分が働くモチベーションにもなりました。

「名大社って、こんな会社です!」

と前よりも言い切ることができるようになったと思います。

普段の営業活動でも通じるものをたくさん得ることができました。

お客さんへの提案に、活きてきている、と実感しています。

1年目の時は、「名大社の商品を使ってもらうこと」を目標にして営業活動をしていました。

今は、名大社の商品を使って、「採用を成功してもらうこと」を目標にご提案しようと心がけています。

実際に採用担当になり、お客さんの立場に自分もなったことで、

「名大社の商品を使って、採用を成功するにはどうしたらいいか」

を一緒に考えていくことができるようになりました。

つぎに、

「鈴鹿市ものづくり企業就職支援プロジェクト」

三重県鈴鹿市の委託事業で行っています、こちらのプロジェクトに携わりました。

このプロジェクトを通じて、たくさんの素晴らしい企業・経営者・担当者のみなさまに出会うことができました。

私たちがお手伝いをさせていただいていることはもちろんなのですが、

企業の魅力、そこで働く魅力、どんな想いで会社が成り立っているのか、等、

私の方が、教えていただくこともたくさんありました。

鈴鹿市まで、何度か通ったおかげか、車の運転はだいぶ得意にもなりました。

名古屋出身ですが、三重県にかなりの愛着がわきました。

来年年明け初めの中途向けイベントは、そんな三重県での開催です!

こちらのプロジェクトの参画企業様の情報も聞くことができますよ!

三重会場の翌日2日間は、もちろん、名古屋でも開催いたします!

\途中ですが宣伝です/

第151回転職フェア

三重会場:1/12(木) @アスト津

名古屋会場:1/13(金)14(土) @吹上ホール第1ファッション展示場

 

そして大切な、

営業として

名大社に入社してから、上司の奥田さん指導のもと、

営業活動に取り組んできました。

うまくいったこともたくさんありましたが、

まだまだ、うまくいかないこともたくさんあります。

今年の初めに、自分で設定・宣言した目標は、まだ達成できていません。

かなり高い目標だと思いながら立てたものではありましたが、

自分で宣言したにも関わらず、情けないです。

この悔しさは、今後の肥しにしたいと思っています。

 

営業をはじめて約2年が経ち、できるようになったことが増えたのも事実です!

もっともっと、できることを増やしていけうよう、励んでまいります!

 

最後に、

今年の営業日も、今日を含めてあと3日。

今年もたくさんの方と出会い、学ばせていただく機会が多い1年でした。

お世話になったみなさま、本当にありがとうございました!

来年も、よろしくお願いいたします!

 

ps

私がお正月で何キロ太るか、という話はナシでお願いしますね★

 

宇佐見

 

 

課長職になって感じる事

こんにちは!名大社の加藤賢治です。

今回のブログでは、自分の役職について書きたいと思います。

今年の4月から役職が主任から課長に昇格し、新しい役割ができ主任にはなかった権限と責任ができました。

自分自身の営業数字だけでなく若手を育成し、強い組織にする事や、営業全体の売上管理や商品企画等、自分だけの成果だけでなく、会社全体の成果が向上するような仕組み作りを構築して実行していくことが求められています。

具体的に言うと、私は主に中途媒体(転職フェア)の責任者として会社全体の転職フェア商品の販売スケジュールや集約、営業対策、商品力の向上の為の施策を考える等、今まで行っていなかった仕事の領域がかなり増えました。

出展をするクライアントだけでなく、求職者の満足を考えながら商品企画を考えていかなければいけません。また新しい仕事(商品やサービス)を作る事や業務プロセスの改善を考え実行していく事も会社から求められています。

まだ役職に見合っただけの仕事をこなしはいませんが、課長職から次のスッテップの部長へと役職が昇格できるようにしていきたいと思います。

今の僕の立場では例えば転職フェアで言えば、上期の営業全体の目標数字を達成するための施策やタイムスケジュールを考え社内メンバーと調整をして実行していく事や進捗状況に応じて対策を考えていく事ですが、おそらく部長職になると、もっと先の未来を考え、来期以降の転職フェアのコンテンツを考えたり、競合他社や転職市場の分析をして新しいサービスや販売戦略を考えていく立場になると思いますが…

今は、まずは課長職の仕事を確実にこなし、次のステップに進めるように精進していきたいと思います。

img_0298

この写真は入社した時に研修として営業同行時に名刺代わりに持っていたカードです。この当時は役職の役割について理解していなかったのですが、今になって役職の役割が徐々に分かってきました。

ブライズメイド体験

名大社の小鹿です。
寒がりの私には辛い季節到来です。

最近は世の中の防寒具といわれるものを、
すべて身にまとってるような通勤スタイルなのですが、それでもしんどい。
年々耐えられなってきているのは年齢のせいかな。

さて、年齢といえば、私は結婚適齢期。お呼ばれする機会が多い訳で、先日も1つ列席してきました。

高校時代の友人の結婚式が東京の表参道の式場で行われました。

東京の表参道。
響きだけでおしゃれ感はんぱない。

そこで友人たちとブライズメイドをしました。

ブライズメイドとは何かというと・・・

花嫁の付き添い人、立会人として、結婚式で花嫁の側に立つ女性たちのことを指します。

ブライズメイドの起源は、中世のヨーロッパにさかのぼります。
花嫁の幸せをねたむ悪魔から花嫁を守るために、
未婚の姉妹や友人たちが花嫁と同じような衣装を着て付き添い、
悪魔の眼を惑わした風習が由来とされています。
(「みんなのウエディング」http://www.mwed.jp/manuals/510/より抜粋)

ざっくりいうと、お揃いのドレスを着て、花嫁に華を添え引き立てる役割!です。

ネット情報によると、日本で広まったきっかけは
小栗旬さんと山田優さんの結婚式からみたいですよ。

ふーん。

そんなブライズメイドを友人である新婦にやってほしい!と頼まれ、やってみました。

point-blur_20161220_232800

結果。
すごい楽しかった!
でもあと5歳くらい若かったらもっと楽しめたかな。
この年になると世間の目が気になって、照れとか恥ずかしさが時折勝ります。

小物作りが得意な新婦は1人ずつにリストレット(手首につけるやつ・写真のです)や
イヤリング、ヘアアクセも作ってくれました。

dsc_0197

ありがたや。

で、今回はブライズメイドのほかに、
披露宴での余興(ダンス)と新婦へのサプライズプレゼントの準備もしていました。
なかなかの負担だった訳です。

まあでも皆10年~20年ちょいの仲なので、気心知れてるから大丈夫!と思っていたのですが、
付き合いが長いからこその慣れというか甘えが出てしまって、なかなか行き詰って苦労しました。

反面、「え!この子ってこんな風だったっけ?」という新しい発見も多く。

冷静に考えて高校からは、大学も就職先もばらばらなので、
知らない一面が増えてても当然なんですが、新鮮でした。
つい、この子と一緒の職場だったら、、、と想像してしまいます。

仕事以外の人と、一つのものを作る!って年齢を重ねるとなかなか無いので、
勉強になりました。

さてさて、2016年振り返ると、
今年はブライズメイド含め友人関係で関わりが深まったり、
変化があったりと考えさせられる1年でした。
あ、もちろん仕事も、変化が大きかった!
家庭は、特に変わりなく。。。平和です。

とにかく充実の1年だった!かな。
来年も、小鹿と名大社をよろしくお願い致します。

年越し前の整理で・・・

こんにちは

くだらん戯言言っているオッサン奥井です。

今年も、年越しを迎えようとしています。

ホント、あっという間に過ぎた1年でした。

先週、熱気に溢れたみん就フォーラムの開催日12/16には、

名古屋でもチラッと初雪が降りましたね。

寒さが、身に応える今日この頃、風邪、インフルエンザには気を付けて、

元気で新年を迎えましょう。

今年の冬至は、明日12/21です。

冬至は運が上昇に転ずる日って知っていましたか?

冬至は1年で一番昼の短い日で、太陽のパワーが一番弱まった日。

この日を境に、太陽のパワーが再度蘇り、上昇運に転じる日とも言われているそうです。

さあ、上昇! 冬至に、万歳!

 

さて、本年最後の戯言は

年末も押し迫ってきましたので、本棚(うちの本棚はカラーボックスを重ねたもの)

の整理をしていたら・・・・、

出てきましたよ。

1988年7月号フォーバイフォーマガジン

なんと28年前の月刊誌。

以前、溜まった古い雑誌を整理していた時、この1冊だけは、残しておこうと

取っておいた1冊。

img_0989img_0990

1980年代前半から、永い間続けて購読していた雑誌です。

4×4MAGAZINE

4駆ブームが起こる少し前から、ずっと買い続けたバイブル的な雑誌でした。

2010年に印刷物としては休刊となったのを境に今では購読から離れてしまいましたが、

当時、雑誌への投稿写真のコーナーがあって、投稿して取り上げてもらったことがあり、

残しておいた1冊です。

1枚の写真を久々に観て、出てきた言葉は「太ってないなあ~。」の一言。

懐かしい1枚の写真で、一瞬あの頃に戻って、ひと時、物思いにふけってしまいました。

 

(この雑誌は今は印刷物としては休刊となり、電子書籍となっています。)

クロカン・4駆ブームが「ブリザ~ド、オ~、ブリザ~ド、包め世界を~♪」

1987年公開の「私をスキーに連れてって」をきっかけに、

1980年代末~1990年代前半にかけて起こりました。

懐かしいですね。(ある年齢層の人にはわかるかと思いますが)

その頃、車はジムニー、サファリ160型系、サファリエクストラGRと4WDを乗り継ぎました。

クロカン・4駆の面白さを4×4マガジンの情報から得て、アウトドアが、好きになり、

舗装されていない林間道を走ってみたいな、キャンプにも行きたいな、車の電動ウインチも使ってみよう。と、思いはアウトドアへ。

併せて、Outdoor、BE-PAL も欠かさず毎号購読するように。

そんなこんなでオートキャンプにも凝り、夏だけでなく、雪の中のキャンプなどにもよく行きましたね。

 

寒い冬、焚火の炎を、何を考えるともなく、時が経つのも忘れて、ボ~と観て過ごす。

それだけで、何もいりません。いいものですよ。

わざわざ寒い時に行かなくてもと馬鹿にする人もおられますが、

(この感覚が、わかるようになるまでには何回か行く必要があるかもしれません)

そんな頃もありましたね。

 

思い入れのあるアウトドアグッズ1式(テント、シュラフ、ランタン、ストーブ、燻製器、テーブル、タープ、BBQセット、etc)

 

今では、卒業して、道具1式は、キャンプを始めるという方にさしあげました。

また、グッズ達は次のご主人様の元、活躍していると思います。

 

年末の大掃除、

昔の色んなものが出てくるものです。

ふと物思いに耽るのも、いいですね。

あまり、作業が中断するのも考えものですがね。

 

それでは、

年内、身の回りを整理して、いいお年を・・・。

年末のあたふた

こんにちは、不破です。

img_5629

え、またさらわれたの!?と思いつつ、iPhoneで配信されたスーパーマリオランで遊んでいます!
マリオラン、楽しいですね〜

今のところ最初の方のステージをひたすらやり込んでいるだけで、全然ピーチ姫助けようとしてないんですけどね!

年末年始で気長に救出に向かいたいと思います。

 

 

年内の名大社の就職転職イベントも残すところ、22日の「ジモト就活ワークショップ」のみとなりました。


これから就活を始める学生のみなさんを応援するイベントなので、
就活についてもう考え始めている方も、そうでない方も、気軽にご参加いただきたいな!と思っています。

制作班の私としては、このイベントに向けての準備はそんなに多くなさそうなので、
年内の仕事はおわったー!やったー!…と思いたいところなんですが、
年明けの親子セミナー転職フェアと続くイベントに向けた準備と、
WEBまわりのリニューアルなあれこれなどなど、結構ばたばた、というか、あたふたしています。

そんなあたふたしているこの時期、制作的に間違いやすいのが年数です。
今が2016年、イベントの開催日は2017年、対象となる学生さんは2018年卒…と意外とややこしい。

普段からふと「今何年?」って聞かれると、ちょっと考えてしまうことも多いですが、
前回のものをコピペで作って修正を忘れたりしがちですし、
秋口あたりから、開催日のところに2017年って書き出すと、年が明ける頃には2018年になった気がするんですよね!

 

仕事の業務上で作成するものは、もちろん間違わないようにチェックをしますが、
自分の個人的な年賀状に書く年数の間違えやすさ!

年賀状を出す枚数もかなり減ってきましたが、お能の先生方にはきちんと出すようにしています。
絵柄を印刷して、宛名も印刷して、一言書き添えてから年数が違うのに気づいて、
自分の詰めの甘さに悲しくなりながら印刷し直したことが過去に数回あり…。

今年は間違わないようにしたい…!
けど、そもそも今のところ何の準備もしてないけど間に合うのか…!?
そろそろ絵柄を考えないとダメだなーと思うんですが、その前にちょっとだけピーチ姫を助けに行きたいとおもいます〜
今年も一年、内容散らかり気味のブログをお読みいただきありがとうございました。
来年、2017年もどうぞよろしくお願いいたします!

夢のテーマパーク

どーも(^^)/ニムラです。

 
年内おそらく出番は最後ということで…

今年も本当にお世話になりました!

 

 

生活には大きな変化のあった1年。

 

30歳。

 

まだまだいきます。

 

 
さて、年内最後は我が故郷。

 

安城市にある

「デンパーク」

のご紹介です!

 
満を持しての登場。

 
安城の三大名物と言えば、

 

 

いちじく

安城市HP

安城市HP

七夕祭り

安城七夕まつり公式HP

安城七夕まつり公式HP

 

そして、デンパークなのです。

とはいえ、来園したのは二十歳の成人式以来。
安城市民は近すぎて意外と行っていない場所。

 

 

小学生のころ、安城に初めてテーマパークが出来たと知り、
友達とケッタで飛ばしたのは懐かしい思い出です。

 

 

デンパークをよく知らない方のためにご説明いたします。

デンパークHPより

デンパークHPより

●デンパークの由来は?

 

愛知県のほぼ中央にある安城市。
かつて「日本デンマーク」と呼ばれ、
全国の農業経営のモデルとなってきました。
稲作、畑作、果樹、畜産などの多角形農業をすすめた安城市は、
世界の農業先進国であるデンマークにたとえられたのです。
日本デンマークの「デン」、田園の「デン」、伝統の「デン」と
公園の「パーク」を組み合わせて名づけられました。
これは安城市民なら当然常識。

 

…すみません、初めて知りました。

 

 

●デンパークで何が出来るの?

 

自然が溢れるパーク内。

 

季節に合わせた3,000種類以上の花々を楽しむも良し。

北欧雑貨のお店でショッピングを楽しむのも良し。

地ビールと手作りソーセージで胃袋を満たすのも良し。

この季節は、イルミネーションがお勧め!

 

カップルで行けばムフフ…。どうぞご勝手に。

 

詳しくはこちら

 

 
先週、金曜日。

 

息子のハーフバースデーという名目で取得した記念日休暇。
(会社からお小遣いをもらって堂々と休める夢の制度)

 

 

ノリノリのアラ還ばあちゃんと奥さん。
訳も分からず連れ出された息子の4人でいざ。

 

 

 

目的はイルミネーション。
なばなの里ではなく、デンパークをチョイスするあたりが二村家スタイル。

 

 

 

正直に申し上げると、まったく期待していなかった。

 

 

デンパークさん、ごめんなさい。

 

 

でも、
すっごい良かった!!!

 

ありがとう、デンパークさま。

 

 

何よりもまず、人が少ない!!

 
だいたいイルミネーションと言うと、
ごちゃごちゃ人がいて集中できない。

 

カップルのいちゃいちゃで集中できない。

 

みたいなイメージでした。

 

 

やっぱりパークは平日の夜が狙い目ですね!
(~2017年1月9日(月・祝)ウィンターフェスティバル期間中は夜9時まで営業!!)

dsc_1014

dsc_1034

dsc_1020

 

 

そんでもって、グルメも待たずに食べられる。

dsc_1044

dsc_1049

 

%e3%83%87%e3%83%b3%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%ab

dsc_1053
手作りソーセージとビールの組み合わせは最強(のはず)
次に来るときはドライバーは避けたい…

 

 

安城ハムや変わり種サイダー、安城デンビール。

 

お土産コーナー充実してます!

dsc_1056dsc_1057

dsc_1058dsc_1059

 

室内にも、こんなおっきなトゥリーが。

dsc_1069

 

スノーマンが彩る幻想的な世界。

dsc_1078dsc_1085

 

後ろから抱きしめたくなる謎のオブジェ。

dsc_1091

 

 

再び屋外へ。

最後はパークを13分ほどで1周するメルヘン号に乗車。

dsc_1041

燃料は使用済みのてんぷら油を再利用してるそう。

 
この気遣い、素敵やん。

 
こんなにイケてるスポットが身近にあったなんて。

 

 

早く気づいていたら青春時代も変わっていたかも(笑)

 
みなさん、ぜひ一度行ってみてくださいね~

自分の役割って?

こんにちは。水谷です。

事務所移転から1ケ月半。ようやく伏見での生活にも慣れてきたところです。

最近ふと考えてしまうのが、これでいいのかな?ということ。

今の仕事について、事務所移転について、あるいは購入した備品について、などなど。

答えはなかなか出せませんが・・・

 

先週発売号の日経ビジネスに「おのれ!間接部門」という特集記事がありました。

img_0074

上の写真がその表紙ですが、デザイン・表紙は少々過激です。

まるで私に買って読むように!

と訴えているような気がするようなしないような。

 

記事の大まかな内容は次の4つ。

Part1 直接部門からの言い分

Part2 間接部門の反論

Part3 経営VS間接 仁義なき戦いの軌跡

Part4 解決策

となります。

 

自社における直接・間接部門の定義は置いておいて、

私は間接部門に属することだけは間違いありません。

 

記事には、直接部門の言い分はこう記されている。

間接部門が仕事の邪魔をする。そんな不満を持つ直接部門の社員が増えているそうだ。

実情に合わないルール、形骸化された古い仕組みに固守する。

存在意義を守るため、無理に仕事を作っている。

 

この指摘は理解しているつもりではあるが、改めて指摘されると心に突き刺さるものがあります。

 

成果が見えづらい分、存在意義をアピールしたくなる気持ちもわからなくはないのだが、

それをやってもあまり意味がないと気づくまでには時間がかかったのも事実です。

 

間接部門の反論としは次のようなことがあげられる。

雑務を増やすこともあるが、法令順守のためには仕方がない。

両者の溝は埋まらない。と書かれている。

 

おっしゃる通りだと思う。

個人的には、あまりしゃしゃり出ず、スムーズに事を済ませたい。

時には言いたくなくても、言うべきことははっきり言うことは大事なことだが。

以前はカーとなってきつい言い方をしていたので、何だあいつと思われていたことでしょう。

 

間接部門対策には、多くの名経営者が頭を悩ませてきたそうだ。

試行錯誤を経てたどり着いたのがアウトソーシング。

しかし、経営環境の変化と技術革新で最適解ではなくなりつつあると書かれている。

 

実際に他の企業がどうしているのかは正直知らない。

ただし、少数精鋭化していかなくてはならないことは間違いないと思う。

知識の深堀りと業務領域の拡大、変化に適応する力が求められるではないか。

 

この課題の解決策は「愛する」ことと書かれている。

雑誌なので、多少オーバーな表現かもしれないが、

互いに認め合うこと。少しでも相手を知る必要があるということ。

 

損益計算書の一番上は売上高であるので、

直接部門の足を引っ張るのではなく、

気持ちよく動けるように色々な意味で環境整備をすることが私の役割です。

 

現状、私にできているのか?

日常業務に追われる日々でつい忘れがちなことを思い出させてくれる内容でした。

リフレッシュ!

こんにちは、神谷です。

2016年も残りわずか。
師走という響きに気持ちも急かされますが、
先日、そんな現実から少し離れて、小旅行に出かけてきました。
冬山の景色が見たい!という私の希望により、長野・山梨方面への旅です。

行きの中央道。
長野県に入ってしばらくすると、
中央アルプスと南アルプスの雄大な景色が広がってきました。
広い青空と山の稜線が本当にきれいで、
ひたすら続く山々の景色に気持ちも高まっていきます。

そして、小淵沢付近でのこの景色。

img_0364

冬の信濃路、ステキです!!

 

小淵沢で高速を下りて、サントリー白州蒸溜所に立ち寄りました。
白州ボトルの緑のイメージ通り、豊かな自然に囲まれた静かな場所です。
(こちらを見学する際は、事前予約が必要です)

img_0372 img_0373

場内では、ウイスキー博物館を見学。
サントリー創業者 鳥井信治郎氏の志や、日本のウイスキーの歴史は勉強になりました。
そしてお土産に蒸溜所限定のウイスキーを購入。
img_0507
私はウイスキーは飲めないのですが・・・
どんな味なのでしょうか。

 

蒸溜所を出た後は、蓼科方面へとドライブ。
その道中、八ヶ岳エコーラインという道路から見えた八ヶ岳の山がこちら!

img_0413 img_0417

これこそ私が求めていた風景!完全に心を奪われたのでした。
ここに来られてよかった・・・感謝!

蓼科では白樺の森を散策。
澄んだ空気に心が洗われました。

img_0440

 

自然のエネルギーをたくさんもらい、森に癒されて、
思いきりリフレッシュできた旅となりました。
この景色のように清々しい気持ちで1年が終われますように。

 

私の2016年のブログは本日が最後です。
今年も多くの方にお読みいただき、ありがとうございました!