名大社 スタッフブログ

2020年05月の記事一覧:

あなたはどっち派?

 

こんにちは!営業の小倉です。

 

5月も終わりに近づき、名古屋はだいぶ暑くなってきましたね。

 

ここ最近はマスクを付けてお客さん先に訪問をすることが当たり前になってますが、
『マスクの中が暑くて暑くて仕方ない!』

『でもマスクを取るわけにはいかない!』

『マスクに扇風機機能が付いてほしい!』

という思考をループしてます(笑)

 

誰か扇風機付きのマスク作ってください。笑

 

 

 

さて、在宅勤務になってから約1ヵ月半。

ブログ内でも色々な社員が在宅勤務期間の過ごし方を紹介していますが、

かくいう小倉の在宅勤務期間中の生活はどうだったのか…。

休みの日は大体こんな感じでした。

 

【小倉の1日】

・昼前後に起きる(でも眠い)

・YouTubeを見る(BGM的な感じ)

・本を読む(たまに)

・塗り絵をする(スマホゲーム)

・ご飯を食べる(最近の冷凍食品は優秀)

・寝る(たまにオールする)

 

干物女にも程があるレベルの怠惰な生活っぷり。

お料理を作ったり、楽器を弾いたりなどの充実した生活はしてませんでした。

 

 

 

でもこの生活スタイル、よくよく考えるといつも通りのような…?

予定がない休みの日は大体こんな感じの生活をしてるぞ??

 

…ってことは、特に変化がないってことですね。

 

 

そういえば、私インドア派だったな…。

外出できなくても特段問題なさそう…。

 

そう思いながら、ふとiPhoneのカメラロールを見返す。

去年の今頃は何してたのかなー…。

 

【1年前の小倉(4月〜6月)】

・海外旅行に行く。(グアム)

・国内旅行にも結構行ってる。(大阪、山梨、東京、千葉、三重)

・友人の結婚式に参列。

・(ほぼ毎日)飲み会をしてる。

・ボルダリングをする。

 

あれ…?私、インドアじゃない…

予定が無い日でもとりあえず出かけている…

外にいる時間が圧倒的に多い…!笑

 

でも自分自身、ずっとインドア派だと思ってたのに…

もちろん、ザ・アウトドアな趣味の登山やキャンプ、家庭菜園などはやってないですが…

 

もしかして、私わりとアウトドア派だったの…?

 

たしかに、今やりたいことを挙げるとしたら…

ゴルフにも行きたい!BBQをしたい!

ネズミの耳を付けて夢の国に行きたい!

ビアガーデンでビールを飲みたい!!笑

 

とにかく外に出たい!人と会って話しがしたい!

っていう気持ちにいっぱいになってました。

(もしかすると、在宅勤務の反動で一時的にアウトドア志向になっているだけかもしれませんが笑)

 

自分ではインドア派と思い込んでいただけで、

意外とアウトドア派だったと気付かされた、そんな1ヵ月半でした。

 

 

そして最後に…

みなさん、もう少し落ち着いたら小倉と飲みに行ってやってください…!笑

いつでもお誘いお待ちしております!

 

なんだか、まとまりがないですがこのへんで。

楽しめるかは自分次第

  1. こんにちは!

営業のヤマゾエです。

4月に新しい期がスタートしてから初のブログになります。

社会人7年目、名大社入社5年目になりました。

また、2年間お世話になったオクダさんチームを卒業し、新生チームとして4年目のクマガイと組むことなりました。

4月に入ったと同時に訪問活動が自粛になり、予定していたスタートはできませんでした。

6月からは通常営業に戻り、本格なスタートになります。

就職イベントも再開し、新しい商材や企画も盛り沢山なので、今までと違う提案をクライアントにできるのは楽しみです。

 

定番ですが、自粛期間中のテレワークや休業にあった変化について書きたいと思います。

 

①料理をするようになった
栄養バランスを考えて料理するのが楽しくて案外苦もなく継続できています。

②筋肉がついた
自粛期間に太ってはなるものかと思い、ほぼ毎日筋トレするようになりました。
久しぶりに履いた夏用スーツのズボンが緩くなったのを感じました。

③会社が恋しくなった
今までの自分では考えられなかったですが、環境は人を変えてしまいました。(笑)

④ビデオ通話が普通になった
仕事でもプライベートでもビデオ通話使わない日のが珍しいくらいになりました。
オンラインでまとまる商談に業務効率UPを感じながらも、非効率でも直接面談の重要性を再認識しました。

⑤バイクに乗る頻度が増えた
単純に趣味に費やす時間が増えました。
ツーリングは県内で我慢しました。

他にも色々ありましたが、オチもなくあまり面白くないのでこの辺にしておきます。

 

想定外の事態が起り、窮地に立たされた時こそ成長するチャンスと捉え、逆に楽しんでやろうと思います。

ピンチを乗り越えて、今までの自分も超えて進化できる1年にしたいと思っています。

それでまた7月のブログで!

思いだしたこと

こんにちは。小川です。
在宅勤務やステイホームが続き、気付いたら随分暖かくなっていました。
自粛期間中には、近くの公園でランニングをしてすっきりしましたが、1日坊主。
スーパーまで歩くだけで満足です。

さて、コロナ禍の就活学生の不安を思いながら、私が就活中だったころを思い出したので書いてみます。

 

私が就活真っ只中のころ、名古屋市内のホテルで会社説明会に参加していたそのとき、
3.11の大震災が起こりました。
上からほこりが舞ったのを見ながら、これは長い地震だと思った。

その後ニュースで大変な事態であることを知り、
東海地区のみの就活でしたが、参加したかった会社の説明会や面接が何件か延期となりました。

自分の将来はどうなるのだろう?と不安だった矢先のこと、
ニュースを見ては津波の映像に気持ちが滅入り、先が見えない暗さがありました。
その後名古屋では1か月程で参加したかった説明会はしっかり開催され、
焦らず自分と向き合うことにしたところ、無事就活を終えることが出来たのでした。

ただでさえ不安がつきまとう就活中に起こったことを思いだしました。
比べることもできませんが、21卒学生の、
自分だけでどうすることもできない、出口が見えない状況が長く続く不安を思うと、本当にしんどいと思います。

ですが、自分の就活中に経験した不安を思いだしたのと同時に、
今ではこうしてしっかり働けていることに、本当にありがたいことだと思い出しましたし、
終わらないことはないのだということも思いました。

今後は悪いことばかりでなく、良い方向へ変わることも多くあるでしょう。
自分なりに変えていくこともしなければいけません。
そして様々な形で、頑張る就活学生を応援していきたいと思いました。

おかっぱコンサルタントの文房具通信 ㊲

 

もうタイトルでおわかりかと思いますが、ニシダです。

どうでもいい話ですが、来週誕生日を迎えます。
30代最後。39歳になります。

そこでみなさん!
おめでとうの気持ちをページ最下部の
「いいね」で頂きたいわけです。

そしてブログ賞をもらい、そのお金で
少しいいランチを食べに行くのです。
この姑息なニシダのためによろしくお願いします。
(目指せ100いいね)

さて、今日のブログは「コミュニケーション」が
テーマであるということを先にお伝えします。

あと、たぶん長くなります。
離脱せず最後まで読んで下さい。
結構いいこと書くつもりです。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

コミュニケーションその①

まずは文房具通信なので、文房具の話から。
文房具通信37回目にして衝撃なこと言います。

「ニシダの手元から文房具が無くなろうとしています。」

きっかけは、まだコロナ前。
部のメンバーとのミーティング(オフライン)。

20年度の事業部のあり方をみんなで考えるときに
オンラインのホワイトボード使ってみよう!
意見出しを個人が気軽にできるし、残せるし。

オフラインの場での円滑なコミュニケーションを
考えたときにいわゆるホワイトボードの存在が消えました。

そのミーティングから1ヶ月ほどでコロナ時代突入。
あれよあれよと、何もかもがオンライン。
対面で学生と求職者と会う機会がなくなりました。

zoom zoom zoom
徳光さんに「ズームイン!」って
叫んでほしいくらいです。
※読者の皆様の世代はわかって下さるはず。

そしたらですね、ES添削や学生のアウトプットなど
彼らの目の前でアナログにメモしていたことが
相手と共有できなくなったんです。

はい、いわゆるノートとペン、付箋が
目の前からいなくなりました。

代わりにiPadとApple pencilが大活躍です。

「いかにオンライン生活を不自由なく過ごすか。」
それを楽しんでおります結果、
今月お伝えしたい代物の開封動画を御覧ください。
(1分半くらいです)お時間無い方は飛ばしてください。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

コミュニケーションその②

皆さん、社内会議はzoomですか。
もしくはそれに準ずるものですか。

カメラ疲れませんか。
仕事中、ずっと画面見てるってしんどい。

ウチのメンバーは<いい意味で>おしゃべりです。
コロナ前は、オフィスで企業のことや求職者のことを
あーでもないこーでもないと共有してました。

在宅になり、当然ビデオONで会話する…
あれ?大事な雑談減ってない?

ニシダはオフィスにいる皆を想像しました。

!!!!!!!!

そう、雑談してるとき皆それぞれの
顔を見ずに会話して、手元は仕事してる。
(あ、いや雑談も仕事のことです)

これはカメラいらんな。
映ってることを意識すると話さないのだな。

ということで、音声だけにしました。

ただ音声だけという仕組みではないのですが
もったいないのでここには書きません。笑

相変わらずみんなおしゃべりです。
よかった。

顔と声が一致していて、関係性ができていれば
音声だけのほうがコミュニケーションが円滑です。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

コミュニケーションその③

前述したzoomのこと。

予測していたことですが、
大学の授業もオンラインが決定しました。

2(テツandチカ)対95(学生)の構図。

自分が違和感に感じることを知るために
まず自分がオンライン受講生となり、体験しました。

思ったのは2つ。
・冒頭でブレイクアウトルームにぶち込まれたくない。
(参加者同士の関係性ができていれば別の話)
・話者が静止画のようになり、原稿を朗読している。
(マジで何も頭に残りませんでした)

そして、わたしが課題に思って考えていることは1つ。
授業前後の雑談って、意外と関係性をつくるもの。
学生同士や、私たちと学生。

つまり、n×nの関係性です。

そのお菓子美味しいよね〜。そうそう!とか、
どした?疲れてんのー?まじかー。とか、
バイト大変ー?おい、寝るな!とか。

90分以外のところで重要な授業づくりが
あるし、学生生活があると思うんです。

だから、いいかどうか…授業15分前くらいから
ミーティングルームを開放し、雑談しようかなと
今は考えています。さて、うまくいくかどうか。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

コミュニケーションその④

社内にしろ社外にしろ、コロナ禍であぶり出されたもの。

それはまさに今回のテーマである
「コミュニケーション」だと思います。

とくに社内において、コロナ前から意識し、
オンライン生活に突入していたら、
「会えなくて不安」みたなことになってませんし
社員監視ツールなんて生まれません。

先ほど、わたしのチームの話をしましたが、
周りからうるさいと言われることもあります。

それだけ、求職者側と企業側の立場になって
こうだ!いや違う!違くありません!と
納得いくまで話すことで、コミュニケーションし、
お互いを理解し合っているように思います。

ニシダはメンバーとくだらない会話しか
してないですが、接する時間が少ない分
メリハリもってコミュニケーションとっています。

それがいろいろ重なって、信頼関係が構築され
チームワークの向上につながっているんです。

本当にひどい話ですが、ニシダは
なにも管理していません。数字だけです。
正しく言うと、管理しようとしていません。

メンバーを信頼しているので、サボるなんて
微塵も思ってないですし、

毎日みんなが時間通りに仕事スタートできるか
そんなこと気にしたくありません。
(めんどくさい笑)

管理されたいとも思ってないはずなのに
勝手に朝礼と夕礼が在宅になって始まったのは
ちょっといい意外性でした。

紐解くと、コミュニケーションなんですね。
これに尽きる。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

最後に

初めにお伝えしました通り、長くなりました。
いいこと書いてました?

ニシダは、企業と企業/企業と人/人と人をつなぐために
話す・伝える・発信する・整理する…
つまり、様々なコミュニケーションを
同時並行で仕事としているので、こんなテーマで書いてみました。

次はもうこんな書かない!それでは!

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

宣伝

★中日新聞で毎月コラム書いています。
次回は6/3(水)!お楽しみに!
ちなみに5月は…

★転職エージェント/就職エージェント
LINE公式アカウントできました!

転職エージェント→ https://lin.ee/QJsAvZdi
就職エージェント→ https://lin.ee/4g2CkuJLY

お友だち募集中です!

 

★もっとニシダのことを知りたい奇特な方はこちらもどうぞ。

この期間(もう少し続きますが)変わったことあったかな?

お久しぶりです。堀口です。

もう少し続く在宅勤務ですが? ここ数週間の変化を振り返ります。
●毎日ひげを剃らない。出社の朝そるだけ。
●新聞をほとんど読まない。以前は通勤電車で読んでいたのに。
●こまめに掃除するようになった。
GW期間に何度、ここを往復したでしょう。最寄りの粗大ごみ置き場も。お世話になりました。
この期間にいわゆる大がかりなごみ捨てに着手したため。少しはこの整理整頓状態を保ちたい。
すぐ元に戻ると思いますが。
ZOOM面談で自分の写りが最初は気になってしょうがなかった。
パソコン動かしたり、何かごそごそやってました。
●ラジオをよく聞きます。ラジコで1週間前のお気に入り番組をチェックしたり。毎朝は「生島ヒロシのおはよう一直線」から始まります。
中学、高校時代はラジオ深夜番組によって屈折した人格形成をされたといっても過言ではありません。
度をこして、関東、関西方面のラジオ番組を聞きに。
ポッドキャストのなるもので聞きに行く。
東京ポッド許可局、大竹まことゴールデンラジオ、金村義明野球漫談……
お気に入りです。
●YouTubeでいろんなミュージシャンのライブを見る。
●週に二回は餃子を作り食べtる。餡は少しづつ変えてみる。
●ハイボール。いや、ウイスキーにはまっています。水曜日のゴミ出しの、びん、缶出しの日に改めて思い知るわけで。
●夢を見る。これは、以前見たことのない、総天然色、オールキャスト。
ええんかいな? 爆睡したいわ。
●今日は、5/23の土曜日ですが、さかのぼること三週間前の土日から、
「JIN 仁」の再放送、CBCテレビに見事ハマる。
 今日も4時間あっという間でした。
 明日も多分…。
●やたらと家猫の写真を撮るようになる。
●在宅勤務の退勤ボタンをタッチ後、直ちに家を飛び出し、散歩へと向かう。
1時間くらいですけどね。
自宅を起点として歩くのには飽きて、近くの道の駅から堤防をひたすら歩く。
オアシスパークとゆうテーマパークまで行き、その近所あたりを。
緊急事態宣言中で館内には入れません。
歩くと、いろんな発見、建物、庭、畑、花、鳥、お店、人。
この時期なので、久しぶりに通る
 あぜ道の雑草がえらく元気よく伸びていたり。
すれ違う散歩者のマスク率は減少傾向に。
生まれて初めてのこの様な時間は貴重に思えてくるのでした。

アウトドアからインドアの生活様式へ

おはようございます!

サッカー小僧のイサジです。

サッカーやれません。完全インドア様式になりました。

本日もよろしくお願いいたします。

 

この1ヶ月間、STAY HOMEしてプライベートでは殆ど家事、家トレ、zoom飲み会やネット動画視聴ばかりしていました。

ただその中で、「鬼滅の刃」と「乃木坂46」にとてもハマりました。(今頃ですが・・・笑)

 

鬼滅の刃

主人公の竈門炭治郎が鬼と化した妹の禰豆子を人間に戻す方法を探し、鬼と戦う物語です。

今社会現象になっていますが、マンガやアニメだけではなく、鬼滅ファンが投稿する考察シリーズがとても深いです。

「友情・努力・勝利」の感動ストーリーだけではなく、漢字や花言葉の意味、日本歴史についてのノウハウは勉強になりました。

鬼滅ロスの方がいましたら、下記のYoutuberをオススメしていますので、是非ご覧ください!

<Youtuber「錆兎の考察」チャンネルより>

 

乃木坂46

白石麻衣さんの卒業延期で話題ですが、偶然バナナマンさんの動画を視聴していて、その関連動画に「乃木坂工事中」という番組がありました。

清楚なアイドルがハブと闘ったり、バンジージャンプしたりなど体を張っている番組だったので、面白かったです。

乃木坂ファンは様々な動画に投稿しているので、こちらも是非ご覧ください!

<テレビ愛知「乃木坂工事中」HPより>

 

その他

それらばかりだけではなく、21卒生の学生さんとzoomやLINEビデオ電話をしていました。

GW期間中までは、内定を貰っている学生はいなく、とにかく相談に乗ったり、1対1のweb模擬面接ばかりしていました。

僕自身、1対1のweb模擬面接は初めての体験だったので、非常に難しかったですが良い経験にはなりました。

表情やうなずきはオーバーに、声はいつもより大きく、喋るスピードはいつもより遅くなど工夫することばかりでした。

学生さんもそのような感じでweb面接に挑みましたが、ここ最近「1社内定いただきました!」とLINE報告を沢山いただいております。

オフラインがほぼ出来なく難しい環境の中で、人生の大きな分岐点に立っている学生さんは本当に凄いなあと感じますね。

僕が就活していたときと全く違いますね。

 

人生とは・・・

あ、そういや「人生の大きな分岐点に立っている」言葉で思い出しました。

鬼滅の刃と乃木坂だけではなく、こちらもハマりました。

人生とは、分岐点の連続である。

そうです、「素敵な選TAXI」です。

<関西テレビ放送「素敵な選TAXI」HPより>

主演は竹野内豊さん、脚本はバカリズムさんです。

今就活や転職活動中で分岐点に立たされている、そこのあなた!

現在毎週火曜9時から放映しているので、こちらも是非みてくださいね!

オンデマンド配信もやってますよ!

 

それでは今日はこの辺で~

最近ハマっているYouTube動画について

こんにちは!名大社の加藤賢治です。

最近運動不足を感じていますね~

ジムやプールで早く運動したいですが、施設がまだ休館となっているので、公園での散歩や自宅で体操をすることが日課となっています。

体操するときはラジオ体操のYouTube動画を見ながら行っています。

緊急事態宣言後は、自宅で過ごすことが多くなり、テレビよりもYouTubeを見ることが非常に多くなりました。

数年前までは、暇があればテレビを見ることが多かったですが、今は興味を持つ動画はテレビよりもYouTubeが多くなった事と、自分の好きな時間帯に見ることができることもあってYouTubeをよく見ています。

最近ハマっている動画は【中田敦彦のYouTube大学】です。

テレビでも教養番組はありますが、この動画は難しいテーマを初心者でもわかりやすくホワイトボードを活用して説明しています。

YouTubeで初めてこの動画を見たときは、オリエンタルラジオの中田敦彦が、漫才やコントではなく教養系動画を配信していることに驚きを感じました。

様々なテーマを配信しており、そのテーマをわかりやすく書籍や漫画を活用して説明しています。

全ての動画を見たわけではないですが、僕が興味関心をもった動画をベスト3を案内します。

さすがにオンラインサロンには入らないですが、非常に楽しめる動画でした~

1つ目:〜5Gで世界は変わる!インターネットが普及した時以上の変革が起きる〜

アドレス→https://www.youtube.com/watch?v=FH7L0kyl2GA

2つ目:史上最高のバスケットボール漫画〜魂の授業〜

アドレス→https://www.youtube.com/watch?v=WT8S7C0_XCo

3つ目:免疫力を高める睡眠は新型コロナウイルス感染の防御策

アドレス→https://www.youtube.com/watch?v=qsQgqNpuhks

興味ある方は、ぜひ動画を見てくださいね~

DAY to DAY

ででーん。

こんにちは。小鹿です!
自画像です。
私が描きました。

と言いたいところですが、
私にはそんな才能無いので…

文房具ブログでおなじみ(?)の
西田画伯に描いて頂きました!

ありがたやー。

実際はもっと汚肌なんですが(泣)
小鹿の顔は大体こんなかんじです。

———-

さてさて、そんな今日この頃ですが、
最近の私の日課はコチラ。


DAY to DAY

 

なんだそれは?
ということで…

ざっくりいうと、
講談社さんがやっている連載企画です。

いま、本屋さんや図書館の多くが臨時休業。
(ちょっと状況が変わってきてるかもですが)
物語と出会える機会が減っている。

そんな中で、出版社ができることは何か?
この時を忘れない為にできることは何か?

という趣旨のもとできた企画だそうで。

「2020年4月1日以降の日本を舞台に、
作家に1日ずつ掌編を書いていただく」

(HPより抜粋)

というもの。

5月1日からスタートしたようですが、
なにやら50名以上の作家さんが
参加するみたいです。

ここ数年小説とは距離を置いていますが、
こうみえて文学部出身!
(専攻は平安文学だったけど笑)
興味をそそられました!

名前をざっとみるだけで、
・私が読んだことのある作家さん、
・名前は知ってるけど、読んだことのない作家さん、
・全く知らない作家さん、
がズラリと並んでいます。

1つ1つがそんな長くなく、
サクッと読めるので
空いた時間にちょうどいい。

なにより、
これきっかけで他の作品を知る機会にもなるし、
物語の最後に作者のプロフィールもあるので、
「あのドラマ、この人が書いてたんだ!」
という発見もあり楽しいです。

知らない作家さんの本を買うとき
「自分に合わなかったら…」と
二の足を踏むことあるんですが、
(根が貧乏性なので…)

ここで読むことで、
気軽に知ることができるので
嬉しいですね!

「4月1日以降の日本を舞台に」という縛りも、
人によって全然視点が違って面白いです。

興味持たれたら是非見てみてくださいね。
コチラから!

以上、小鹿でした!

自粛期間中のHappy Birth Day

こんにちは。

GW中に26歳の誕生日を迎えました石黒です。

今年は外出してはいけない、誰かに会ってはいけないと人生初の誕生日を経験しました。

そんな私に最高の誕生日プレゼントをくれたのがこの方!!!

私が大学3年生の時から好きなシンガーソングライターのMACOちゃんです?

なんとGW中にMACOちゃんとzoomをしました!!

『誕生日おめでとう^^』とも言って貰えました?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

?こんな感じで1時間程MACOちゃんと話しました。この自粛中にファンの為に考えてくれた企画です。

芸能人とzoomを通して話すという何とも新しい感覚でした!

ちなみにこのポーズは何かってよく聞かれるんですがお寿司を握っているポーズです(笑)

 

ここで少しMACOちゃんの紹介をさせて頂きたいと思います。

●北海道函館出身のシンガーソングライター?

●youtuberでTaylor Swiftの曲”We Are Never Ever Getting Back Together (Japanese Ver.)”を日本語でカバーした曲が話題となり歌手デビュー

●Instagramフォロワー13万人

 

今やyoutubeから歌手や芸能人が出てくる時代で小学生がなりたい職業にyoutuberが挙っている程です。

有名になるなら上京しないと言っていた時代は終わり、どこにいても自分の夢・やりたい事を追いかけるチャンスがあります。

『やってみる』という事が気軽にできる様になっている今、『やってみてから考えるという事』が手軽に実行できます。

端から諦める必要はなくなりました。

 

制限されたことで出来なくなってしまったこと目が行きがちですが、もっと広い世界、視点を持つと全然ちっぽけなことだったりするかもしれないななんて思いました。

 

 

#私のステイホーム

こんにちは、人材紹介の桑山です。

名大社でも在宅勤務が始まって、1か月以上が経ちました。

紹介事業部では、在宅勤務中はオンラインで
ボイスチャットを繋いでいます。

みんなで毎日朝礼&夕礼を行い、会社にいるときと同じように
いつでも気軽に声をかけて相談できる環境が整っています。

画面越しではありますが、毎日のように
顔を合わせて会話していることから
先日GW前後にオフィスへ出社した際も、
いつもと変わらない日常のように感じてもいます。

 

 

みなさんは自粛期間中、どのように過ごされていましたか?

私は自粛ムードで外に出られないことが苦痛で
家の中で楽しめる方法を探すべくInstagramやTwitterで
「#ステイホーム」と検索する日々を送っていました…。

 

それでも在宅ワーク・自粛期間中は
「自分なりの時間の過ごし方」をやってみようと
早朝に家の周りをブラつく散歩(徘徊?)をしてみたり、
散歩中に昔愛用していたデジタル一眼レフで写真撮影したり、
IKEAでテーブルとイスを買ってきて組み立てたり、
手作り餃子パーティーしたり、手巻き寿司を作ってみたり
河川敷でキャッチボールして幼き日を思い出してみたり、
友人数人とオンライン飲み会してみたり、
ひたすら旅行サイトを見て旅気分になったり、
(switch持ってないので)スマホ版どうぶつの森を再開してみたり、
ありとあらゆる方法で暇つぶしな日々を過ごしていました。

 

個人的に一番熱中したことは

『昔習っていたピアノを12年ぶりに再開!!』したことです。

 

私のピアノ歴史は古く、保育園時代に遡ります。(そんなものですよね)
保育園同級生の女の子たちがピアノを習っていることが
なんだか格好よく見えて大変羨ましく、
親に頼み込んでピアノ教室に通わせてもらったことを覚えています。

 

最初はリズム感覚を身に着けるために体を動かしたり、
少しづつ鍵盤に触れて楽譜を読めるようになることが面白かったり、
それなりに(?)一生懸命取り組んでいました。

ただ、年を重ねるにつれて他に面白いことや熱中することが増えてきて
だんだんと「ダルい習い事」というポジションになり、やがて卒業…。

ピアノを弾くことが嫌になってしまった理由の中には
自分の興味のある曲・弾いてみたい曲を弾かせてもらえない
教室に行く前に1時間程度練習するだけで実にならない
そもそも、さほど興味がない          などなど…。

 

今考えれば、自分からやりたいと言っておいて、小生意気すぎますね。

 

ピアノから離れてしばらく経った頃、
『やっぱり自分の好きな曲を楽しくピアノで弾いてみたい』
という感情が生まれていました。

心のどこかでは、本当に好きで楽しく取り組めていたこと
だったのかもしれません。

 

ということで、友人にキーボードと楽譜を借りて
久しぶりに鍵盤に向き合ってみました!

でも、久しぶりに取り組んでみたはいいものの、
あれ・・・?こんなに難しかったっけ・・・?
なんで弾けないんだ・・・?

当然、壁にぶつかりました。なにせ12年ぶりですからね…。

 

①指が動かない問題

これは本当に、本当に指が動きません。
片手ずつであればドレミファソラシドを滑らかに弾けても
両手で弾くと指が動かない、弾き間違える不思議な感覚。

あれ…私…中学生時代にトルコ行進曲とか弾いたはずなのにな…
エリーゼのためにとか弾いてたよな…?

もう、こればっかりは、練習あるのみ!!です。

指の動きを練習するための楽譜をひたすらこなす。
でも、意外とこれが面白いんです。

 

②楽譜が読めない問題

楽譜を読もうとした際の、一番最初の壁でした。
「四分音符って何?ト音記号って何?」って聞かれても、
今説明できない…知識すら危うくなっている…。

だんだんト音記号の譜読みは慣れてきましたが、
ヘ音記号はドの音から順番に数えて
何の音かをやっと理解するレベルです。(つまり初心者)

当時も、譜読み苦手だったなーーーー
苦手すぎて譜読みと聴音の特訓させられてたなーーーーー

これも、練習あるのみです。

苦手との対峙。つまり、自分との対峙。

 

 

③GW前に注文したヤマハの電子ピアノまだ届いてない問題

借り物のキーボードがあるので問題なく弾けていますが
「3週間前に注文したものが来ない(入金済)」という事象に
自分の中のクレーマーが…
落ち着け自分…こんな時勢なんだから
人手が足りなくて手配に時間がかかっているんだ…

と言い聞かせてこのブログを書いていたら、ちょうど届きました!
(危うく自制の利かないクレーマーになるところでした。)

 

 

かっこいいーーー!

幼い頃使っていたのはアップライトピアノ。
友人が電子ピアノ使っていたのを見て、羨ましく思ったことを思い出しました。
アップライトでも余りあるくらいなのに、やはり小生意気です。

 

今は、『人生のメリーゴーランド(ハウルの動く城)』を練習中。

発表会などといった人前で弾くことが苦手だったので
いずれ、克服したい!誰かとセッションしてみたい!と考えています。

引き続き、ステイホーム期間も自分なりの過ごし方を追究していきます。