名大社 スタッフブログ

2021年12月の記事一覧:

2021年もありがとうございました

こんにちは。小川です。

名大社では、明日1229日〜202214日まで、年末年始休業をいただきます。

本日は2021年最後のブログ担当です。

本年も大変お世話になりありがとうございました。

昨日は名古屋でも今シーズン初の積雪で大変でしたね。

ちょうど出勤するころには、34センチくらい?の積雪で、どこを歩くか迷うほど積もっていました。。

寒すぎて写真を撮り忘れてしまいました

 

 

2021年は、あっという間。毎年ですが。笑

コロナ2年目として引き続き我慢の場面も多くありましたが、

対面イベントもなんとか対策をしたうえで、中止せずに開催することができました。

ご理解、ご協力いただいたクライアント様、来場者様のおかげです。

余儀なく中止した2020年に比べると、少しずつ前進しています。

 

 

2022年は、

年明けすぐの114日、15日、16日からの転職フェア開催からスタート!

1年ぶりの岐阜開催です!

https://www.meidaisha.co.jp/tenshokufair/

 

23卒のイベントもより本格的に始まります。

デアイバイベントアスリートイベントジモト就職応援フェア

1月開催だけでもイベント目白押しです。

どんな1年にしたいのか、休暇にゆっくり考えてみたいと思います。

 

 

それでは、良い年をお迎えください!

おかっぱコンサルタントの文房具通信 52

 

もういくつ寝るとお正月
お正月には凧あげて
こまを回して遊びましょう
はやくこいこいお正月

もういくつ寝るとお正月
お正月には毬ついて
おいばねついて遊びましょう
はやくこいこいお正月

 

もう120年以上歌われている定番ソング。
もはや、凧も駒も毬も羽子板も
遊ぶ子供のほうが少ないだろうに。

この歌だけは街を牛耳っています。
25日が終わればこいつが主役。

100年以上も影響与えられるなんて
すごい仕事だなー。瀧廉太郎。

 

あ、ニシダです。

 

年内最後の文房具通信ということで、
日本文具大賞2021に選ばれた
思わず「懐かしい!」と叫んでしまう
文具をご紹介しましょう。

この季節に「気持ちを伝えるもの」代表は
年賀状だったりしますが、

これ、懐かしくないですか?

ニシダは小学校も電車通学だったんですが、
低学年までは改札に駅員さんがいて
みんなの切符パチパチしてましたよ。

かっこよかったんだよな〜
あのパチパチ切る姿。

なんであんなに分厚かったんだ。
っていうくらい分厚い切符。

この辺だと、伊勢鉄道乗った時に
まだ分厚い切符で興奮しました。

あ、いかんいかん。
鉄道話になりそう。

年賀状もいいですが、身近なひとに
ひとこと気持ちを伝えるのに
お見知りおきを。

 

今年も大変お世話になりました。
いつまで続くか文房具通信。
来年もよろしくお願いします。

一日一言

 

こんにちは。
まったく、12月の季節感がない。
クリスマスの雰囲気も自分はない。
年賀状も書く気が全くおきない。今年でやめてやろうーと。
今でも気持ちが定まらない堀口です。
話は変わりますが、朝日新聞を購読しているため、コラムの“天声人語”はほぼ毎日読んでいます。
600字位の限られたスペースの中で、日々の出来事をとらえ、時にはか辛口に、時にはユーモアもありと。ほんと、何時も頭に忍び込む文章。
特に最初の入り方が、絶妙ですね。
歴史、語彙力、博識、要約のしかた。執筆者に敬意を表します。
ホント、素晴らしい。
さすが、今でも大学受験に出る国語問題ナンバー1なのでしょうか?
自分のブログもあんな、完成された、文章になることもなく…
今年もあっという間の1年間が終わろうとしています。
仕事がら、1月には転職フェアがあります。
もっと言えば、奇数月は転職フェア開催。
エンジニアフェアも復活、毎月数回のイベントが目白押し状態。
一冊の本があります。
数十年前にこの人の本を読むといい。大先輩からご指南をうけました。
東洋哲学なので、全然、ぴんとこなかった当時ですが、
安岡正篤(ヤスオかマサヒロ)一日一言とゆう御本。
長文読解苦手。
これなら、ショートセンテンス。オッケーです。
日めくりカレンダーあるやないですか?
松岡修造氏の毎日元気がでそうなもの。
瀬戸内寂聴さんのもの
家には、何年か前に相田みつをさんのものもあったような?
トイレにかけていました。
毎年、元旦にはこのページを開き、
年頭自警
①年頭まず自ら意気を新たにすべし
②年頭古き悔恨を棄つべし
③年頭決然滞事を一掃すべし
④年頭新たに一善事を発願すべし
⑤年頭新たに一佳書を読み始むべし
家族、全員であいさつをし、一同唱和する。
なんてことは全くありません。
今年は、必ず、毎日この言葉をかみしめて、少しは思慮深く過ごそうではないか。
ただ、例年、1月も15日過ぎたら、そんなことも忘れて、
時々、ちらりと見る何十年が、費やされたのでした。
12月24日 この日は挨拶について…
話は変わりますが、先だって、来週月曜日のブログ担当の西田さんとお仕事で
美濃商工会議所へ御一緒しました。
講演のテーマは「2023年新卒採用/中途採用セミナー ジモト就職応援フェア/転職フェア事前セミナー」
1時間半、スライド76ページの大作。
話が「企業の魅力について考える」の時間になり、
彼女はおもむろに。
「当社(名大社)の魅力は全員野球、先般の鈴鹿市役所のイベントで久しぶりに
名大社の参加社員は全員汗をかく、また、知恵を出す。
イベントの準備、運営、撤収でそれを再認識をしました。」
「ところで御社の魅力は何ですか?」
彼女の一日一言でした。
おっしゃる通りです。
来年は今年より、良い年であれば。
そう願います。
それでは。

僕の通風療養食

こんにちは!名大社の加藤賢治です。

あっという間に今年も終わりが近づいていますね。今年最後のブログは食べ物ブログで終えたいと思います。

題目の通り、痛風持ちの僕が現在生活に取り入れてる療養食をご紹介致します。

先ず下段写真は、週末の昼・夜のみ利用している食事制限用の配食サービス・ライフデリになります。

この宅配弁当は、定期的な縛りが無く、自分の都合で利用出来るので助かります。

主に高齢者用に作られている弁当ですが、バランスがとれた食材でおいしく食べさせていただいています。

量が足りないと感じていますが食べ過ぎは健康に良くありませんのでこの弁当量で胃を慣らしていくしかないですね。

 

次は、野菜ソムリエ協会認定 健康食の店をご紹介します。

人気店の為予約して行くことをおすすめします。

活粋食堂→https://retty.me/area/PRE23/ARE73/SUB7303/100000871035/

コース料理一例

塩分控えめで野菜中心ですが、メインは肉料理も有り 十分にお腹を満たしてくれます。

最後のお食事が、土鍋で炊き上げた昆布風味のご飯が出てきたのには驚きました。

また、お弁当や、正月のお節も予約出来ます。

僕は今年のクリスマスにこちらのディナーを予約しました。

嫁と行くのが楽しみです。

久しぶりの…

こんにちは。こじかです。
どんどん寒くなってきますね!

昨日のブログで石黒さんが
京都に行った話を載せていたので、
今回はわたしもあやかろうと思います!

といっても私が訪れたのは『滋賀』!

宿泊がとても癒されたので
ぜひ紹介させてください^^

今回は初めての『古民家 一棟貸出し』
おばかな私には、なんかその響きだけで、
おしゃれな気分に浸れます…!

泊まったのはこちら!
『まちやの宿 いろは』


二棟並んでいて、
わたしは手前の棟に宿泊しました

今回泊まった棟は、過去に、
名探偵で有名な工藤新一役の声優さんも
宿泊されたとのこと。
コナン世代にはうれしい情報です。

ちかくにある別の建物でチェックインをすると
おうちの鍵を渡していただけるので、
自分家の感覚で滞在することができます

早速玄関は撮り忘れたのですが、
内装はこんなかんじ

キッチン

その隣にあるのがリビング…?(という表現であっているのか)

起きてる時間は9割方この部屋(のコタツの中)に居ました
我が家にはコタツは無いのですが、これは人間を再起不能にしますね
おそろしい

窓の向こうが、外の廊下を抜けて
トイレとお風呂です。

おしゃれな間取り…と最初は思ってたのですが
怠惰なわたしには
ただただトイレの我慢大会になってしまいました
普通の人には、問題ないかと思います
(2階にもトイレあります)

ちなみに2階の写真は、完全に撮り忘れたので
気になる方は公式サイトをご確認ください。

最大10人泊まれるそうなので
お友達同士でわいわいやるのも楽しそう!

恋人同士なら、新婚気分?同棲気分?も味わえそうです

小さい子のいる家族連れも、
周りの目を気にしなくていいので楽かもしれません。

熟年夫婦の場合も………
お皿やコップ使っても、
そのままシンクに置いておけばいいので
すごいうれしいです
(洗い物嫌いな主婦の実体験にもとづく感想)

そんなわけで今回は、
久しぶりにお出かけのプログでしたー

感染対策に気を付けつつ、
できる範囲で楽しんでいきたいですね!

ではまたー

食と芸術の旅🍣🎥

こんにちは!

人材紹介事業部の石黒です。

最近京都に行ってきました🚄

私の京都との思い出は、中高が浄土真宗の学校であった為、6年間毎年秋の遠足で京都の東山本願寺へ行き

固くて冷たい板の上で正座をし、お経を読むというのが強い、、、、、

 

今回はしっかり楽しみました☺

~芸術編~

今回は『日常に心躍る「発見」を』コンセプトにしているホテルに泊まりました。

部屋はとてもシンプルですが、ショートフィルムの上映や京都にまつわる2500冊以上の書籍、クラフトジンのテイスティングなど

部屋の外の空間が充実しているホテルでした。

「TUNESTAY KYOTO」

私は今回ショートフィルムというものを初めて観たのですが、海外では結構認知度が高く、映画監督の登竜門的なものになっているんだそうです。

短くて5分~10分のものになるので、この短い時間でしっかりと視聴者に伝えられる技術力や役者さんの演技力には驚きました。

また、物語の前後が省かれている為、観る人によって解釈が違うのも面白さの1つでした。

 

~食編~

「祇をん豆寅」の手毬寿司🍣

 

「北川半兵衛」の茶詠み🍵

下の一口菓子は上のお茶とペアリングされています!

 

奥丹清水の湯豆腐🍲

大変風情のある場所で食事ができ、熱々の湯豆腐は寒い冬に最高でした✨

 

美味しいものや綺麗なもので満たされ、大変幸せな2日間でした^^

以上、石黒でした。

 

 

 

最近の休日の話(クリスマス会編)

こんにちは、桑山です。

先週に比べて、冬の寒さが増してきましたね。
18日朝には名古屋で初雪も観測されたとか。

土日の間も薄曇りの空が続いていて
冬らしくなってきたな~と感じています。

 

タイヤ交換をする予定でしたが
寒さに途端にやる気がなくなり断念。
今年の雪の日は、外に出ないようにします。(笑)

 

 

さて、先日、友人たちとクリスマス会をしてきました。

 

ほとんどが高校時代からの友人なのですが
なんだかんだ全員で集まるのは1~2年に1回くらいのペース。

全く別の進路に進んでも、定期的に集まって
いろんな話ができる幸せをかみしめながら
アラサー軍団ならではクリスマス会を楽しんできました。

 

開催場所は円頓寺商店街にある
カフェレストラン&ゲストハウスの「なごのや」さん。

の、

近くに構えるレンタルスペース「なごのや別館」にて行いました。

「民宿。なごのや別館」のご紹介

本館から歩いてすぐ、同じ円頓寺商店街沿いにあります。


(画像 https://www.nagonoya.com/cms/news/1380.html より)

 

室内に薪ストーブが設置されていたり
半屋外エリアにはBBQスペースもあり
とにかく内装もオシャレなところに
全員が一目惚れして即決で予約しました(笑)

 

学生時代のお金のないクリスマス会と違って
それぞれが食べたいものを買ってきたり、その場で作ったりして。
素敵な会場で、始まりから終わりまで
全部自分たちで準備してワイワイやる楽しさを味わいました。

画像左側は、キャンプ以来の鶏の丸焼き!!
業務用スーパーで300円で買えるそうです。

あと、すごく美味しかったのは、飛騨牛のローストビーフ。
手料理が得意な友人を持つと最高に幸せですね。

 

 

薪ストーブ。
薪は予約時に申請したら準備してもらえました。

いつか自分が家を建てることになったら薪ストーブを付けたい…。

 


クリスマス会らしく装飾も準備しました。
今は100円均一でイベントグッズは簡単に揃えられるので重宝しています。

飲んだり食べたりしながら、近況報告をしたりして
久しぶりに友人たちと集まれることがすごく幸せに感じました。

次は旅行に行こうよ~とか
最近このアプリにはまってて~とか
とりとめのない話でどこまでも盛り上がれるのも
こうやって集まって話すことの醍醐味だなと思いました。

 

 

下の写真は、夜の円頓寺商店街の様子。

円頓寺商店街の入り口は素通りしても、
商店街の中へ入った経験がなかったので
記憶のために一枚写真を撮りました。

 

円頓寺商店街の雰囲気、すごく素敵だったな。また行きたいな。
と思わせる場所でした。

以上、思い出に残った休日のお話でした。

納屋橋まんじゅう

こんにちは、不破です。

年末も押し迫る今日この頃。
私としては結構衝撃的なニュースが舞い込んできました。
それが、これ。
https://www.chunichi.co.jp/article/383120

「納屋橋饅頭、製造販売中止へ」

えええええ、まじかああああ!
…という感じでした。

納屋橋まんじゅうといえば、いわゆる酒蒸し饅頭で、スーパーでも買えるお手軽な和菓子です。

名古屋のお土産として親しまれてるのかもしれないんですが、
こてこての名古屋人の我が家には、昔から気づくと家にあって、
特にこしあん派の私は子供の頃から本当によく食べていた、おやつです。
素朴な生地が好きでした。

それが、製造中止。なんかさみしい。

同じ屋号を使っている他の会社もすでにすべて閉業しているらしくて、年明け1/10以降はもう食べれないそうです。

理由は昭和52年にできた工場の水回りの老朽化だそうですが、惜しむ声も多いのに、建て直しは難しかったのかな〜?
クラウドファンディングとかしたら集まらないのかな〜?
…なんて思ってしまいます。

万松寺通りのお店では、納屋橋饅頭を棒に刺して揚げた物を売っていて、
もみじまんじゅうを揚げたやつみたいな感じなんですが、
とても美味しそうで、子供の頃からずーっと気になっていたんですが、これまで食べたことがなく…。
早く食べないともうずっと食べれなくなってしまうけど、
今まで食べなかったのに、販売中止が分かってから食べるなんて、
バンドの解散ライブだけ行くみたいなことはちょっと気が引ける!
…と悩んでいるうちに、同じような考えの方に買われて早々に品切れになりそうな予感がします。

お知らせをよく読むと「販売は中止」、「今後は未定」と書かれているんですが、「閉店」とかは書いてないんですよね。
普通閉店の時に「今後」のこととか「再開」のことって書かないと思うので、もしかしたら復活の可能性があるんでしょうか…?
淡い期待を寄せつつ、1/10までに一度は買いに行きたいなあと考えながら年末年始を迎えることになりそうです。

そんなわけで、皆様もぜひ、美味しいものを食べつつ良いお年をお迎えください〜!

トラウマと花火とコーヒー

こんにちは!ニムラです。

師走ですね…
来週にはクリスマス。
我が家にもサンタクロースが来るのでしょうか。

物心つく前の話。
1つ上の姉はカッコいい自転車をサンタにお願い。
私はゲーム機をお願いしました。

夜中…押し入れがガタガタ。
不審者だと思い恐怖で震えながら寝たふりする私。
翌朝、姉の声で目が覚めます。
念願のジャマイカカラーの自転車を見て喜ぶ姉。
私もゲーム機があるものだと思っていたのに…

パラシュートをつけた兵隊を飛ばして遊ぶ謎のおもちゃがそこに。
あまりのショックに目の前が銀色になった記憶。
望んだものが全て手に入るわけではないと知った5歳の冬でした。

時は経ち。息子が5歳に。
サンタを心待ちにしている様子。
丁寧に手紙まで書いていました。

解読すると「レゴランドにしか売っていない遊園地のレゴが欲しい」とのこと。
Amazonサンタには無事願いが届いたようで少しホッとしています。
トラウマを作らずに済みそうです。

 

話は変わって。
営業で地方を回るときにささやかな楽しみにしていることがあります。
その土地の新しい情報をチェックすること。
道の駅は情報の宝庫なので近ければ立ち寄るようにしています。
結構アイスブレイクに使えるネタが転がっていたり。

先日立ち寄った「道の駅とよはし
昼時だったのでせっかくだからと注文したのがこれ!

豊橋名物のカレーうどんです。
器の底にとろろとごはんが埋まっています。
生産量日本一の豊橋産うずら卵がトッピングしてあります。
ちなみにドカッと突き刺さっているのは、ちくわと野菜の天ぷら!
一瞬まるごと人参かと思うフォルムです。
これ実は祭り処豊橋の手筒花火を模したものだとか。

手筒花火発祥の地!愛知「豊橋祇園祭」で日本の夏を満喫しよう | 愛知県 | トラベルjp 旅行ガイド

出典:トラベルjp旅行ガイドより

食べづらさはご愛嬌。
白シャツには要注意ですが味は間違いないのでお勧めです!

 

 

そして、時にステキな出会いもあったり。
知多にある、まちの駅「味の蔵たけとよ
トイレ休憩に立ち寄った際に気になるトレーラーハウスがありました。

ココチヤコーヒーさんというお店でした。
香りにつられて近づいていくと、
「お兄さん、靴シャレてますね」とマスターの一言。
この距離でいつ見たの?と思いつつ嫌な気はしません。
本日のホットコーヒー(¥350)を注文すると手際よく1杯を注いでくれました。
挽いたばかりというグァテマラ産の深入り。
味わい深いのにスッキリとした飲み心地でめちゃくちゃ美味い。
店を持つまでの苦労話も聞きつつコーヒー愛を熱く語ってくれました。
まだまだ未熟なドリッパーの私に手書きの極意書までくれるマスター。
おかげでこの冬またコーヒーにハマりそうです。

 

 
ステキな発見と出会いは意外と身近にあるのかも。
そんなことを感じながら来年もやっていきたいと思います!

少し早いですが今年1年ありがとうございました!
来年もどーぞ宜しくお願いします。

来年の準備

 

こんにちは。水谷です。

今年も残すところ半月となりました。

何かしらの宣言が発令されている時期が長く続き、

今年も続けてコロナに振り回された年となってしまいましたね。

来年は状況が改善されることを期待しています。

 

一昨日、今年の漢字が「金」と発表されました。

東京オリンピックが開催され金メダルを獲得となれば、

予想通りといったところでしょうか。

 

この時期は、今年中に終えたいこと、来年に向けた準備と慌ただしい日々が続いています。

毎年同じことですが、年末調整業務も一段落、

残りは年明けに対応して一息つきたい時期でもあります。

 

一般には知られていないことだと思われますが、経理の仕事の領域では、

年明けから電子帳簿保存法改正が施行されることもあり、

その準備に追われています。

規程の整備、業務の進め方の見直しなど、

面倒なことばかりですが、対応するしかありません。

 

専門家の指導を仰ぎつつも、YouTubeに投稿される方もいらっしゃるので、

最近は情報収集を兼ねて視聴する機会が増えております。

決してさぼっているわけではありません。

あと半月ですので、できる限りの準備をしておきたいと思います。

 

年が明ければ、来期の準備と期末が近づけば決算の準備まで入ってくることは

例年通りで、そこに電帳法の対応が通常業務として入ってくることになります。

何かと慌ただしくなると思われますが、抜かりなく進めていければ思います。

 

風邪などにはお気をつけください。

では。