名大社 スタッフブログ

2019年12月の記事一覧:

大地からのエネルギーと、父親。

こんにちは、2019年最終日ブログは、奥田が担当させて頂きます。

 

お取引き頂きました皆様、ご協力して頂きました皆様、

そして「名大社スタッフブログ」をご覧頂きました皆様、

今年1年、誠にありがとうございました。

 

クリスマスが終わると、気付くと年末、我に返ると謹賀新年と、

これからの1週間は一瞬で終わってしまいそうな、何か書いてて切なくなりました。

 

 

先日のXmasは、同じチームの山添君が

28歳の誕生日ということで、一緒に過ごしました。

 

何故か?広瀬アリスの写真集を近藤君・荻上さんからもらって

内心、ガッツポーズをしたい位に喜んでいるのに

「笑わない男:稲垣」フェイスをしている山添君です。

流石、三重県民、茶目っ気があります!!

(もちろん、尾野さんも参加しています。)

 

 

12月中旬、70歳の父親と一緒に冬野菜を収穫してきました。

 

男爵・メークィーン・北あかり(キタアカリ)の他に

里芋・大根・レタスなど、大地からエネルギーを感じる瞬間です!

 

今の若い子達みたいに、すごく仲の良い親子関係ではありません。

むしろ必要最低限程度ですが、10代の頃を思えば、まだ話しているほうです。

 

父親が65歳でドロップアウトするまでは、

休日に使って一緒に畑や田んぼを一緒にやっていましたが、

地域で営農組合を立ち上げてからは、米作り関しては全て組合に任せることができ、自分も家族の負担もほとんどなくなりました。

結婚した当初、妻が言った「大変な所に来てしまった」、この言葉は当時の僕の流行語大賞です。

 

 

完全に仕事を辞めた今、

「几帳面な性格×譲らない頑固さ×団塊の世代のバイタリティー」で、外では営農組合、家では畑に情熱を注いでいます。

 

 

自分が、小学3年生に野球チームに入団したと同時に父親も監督になり、野球している時は「監督と呼べ」と言われ、4年間過ごした関係が今でも続いている、そんな親子関係です。

 

少し前、同級生が「この前、親父さんに会った時、何か緊張したわ」と言う程。

団塊の世代は、そうゆう方が特に多かったかもしれませんが、同級生の父親はみんな優しそうに見えてうらやましかったです。

変な例えをするなら、うちにはサンタクロースは1回も来たことがありません。

 

思春期は、「うん」や「あー」とかの返事位で、

中学3年の時の進路相談では、僕に内緒で担任の先生に会ってたり、

高校の3年間、先生と親の2者懇談は、何故か父親が全て参加という、当時は本当に嫌で嫌でたまりませんでした。

 

年齢を重ねていくに連れ、父親が名古屋で仕事がある時の行き帰りや、一緒に田畑をやるようになったり、結婚や子供などの節目ごとに少しずつ話せるようになってきたなと思ってます。

 

このブログを書いてて、

今でも、「父親」が自分の同級生の名前や顔、性格などを知っているのは、友人の父親と比べたら珍しく、自分と父親の関係を繋ぐとても重要な点だなと感じました。

年始は、このブログを見ている兄家族が帰省するので、すき焼きを一緒に食べましょう!

 

*新年のスタートは、1/6(月)です。

1発目は、団塊の世代のバイタリティーがありそうな「柴崎さん」です!

 

 

本年は誠にありがとうございました。

見なきゃ絶対損な情報満載!!

こんにちは。営業の小倉です。

みなさん、クリスマスはいかがお過ごしでしたでしょうか?

家族と、恋人と、友人と、仕事仲間と、1人で…など充実した時間を過ごせたでしょうか?

 

 

私はというと、地元の友人とオシャレなイタリアンに行ってきました!

 

 

栄のドン・キホーテがあるビルの中にお店はあります。

みなさんもぜひ行ってみてください!

※詳細はこちらにて

 

 

 

さて、今日のオグラブログは、

この時期至るところで行われる忘新年会などで、

きっと参考になるであろう内容をひとつ。

 

 

年末年始のこの時期になると、友人や職場関係、ご家族と一緒に

お酒を酌み交わすことも少なくないと思います。

 

 

私も、無類の飲み会好きなので、もちろんお酒を飲むこともしばしば(笑)

 

 

ただ最近は、

飲み過ぎのせいなのか、飲むペースが早いのか、

飲み会の次の日にまでお酒が残ることもあったり無かったり。

 

 

そんなタイミングで、キリンホールディングス(株)のこんなサイトを発見しました!
詳細はこちらにて→

URL/https://www.kirin.co.jp/csv/arp/slowdrink/

 

『スロードリンク』

 

そうか、本来お酒の立ち位置は、

 

その場、その時、その瞬間を楽しませるためのもの。

共に並ぶ料理の味をより際立たせるもの。

心地よい、リラックスした気持ちにさせるもの。

 

ということを、今更ながら気付かされました。

 

 

みなさんも、この機会を機に『スロードリンク』してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

さて、ここからは告知です!

名大社では、年明け以降も注目イベントが目白押しとなっております!

 

 

・転職フェア(2020年1月開催)
・アスプラ東海リーグ2021(2020年1月13日開催)

・デアイバ東海イベント(2020年1月19日開催)
・ジモト就職応援フェア(2020年1月30日開催)

 

ぜひ、チェックしてみてくださいね!

※詳細はこちらより

 

 

 

そして最後に、今年も1年公私ともに皆様には大変お世話になりました。

 

 

今年1年を振り返ってみると、

個人的には公私ともに、色々な方との出会いと別れがたくさんあったような、

楽しくもあり少し寂しいような1年だった気がしています。

 

 

来年は、来るべき時に備えて(?)、自分自身を高めていけるような、

充実した1年にできたらと思います(笑)

 

これにて今年度のオグラブログは終了となります。

皆様どうも、ありがとうございました。

 

 

そして、年内最後の名大社スタッフブログを飾るのは、

 

昨日、賑やかなクリスマスを過ごしたであろう奥田さんです!

乞うご期待!!

ミニマリズム

こんにちは!

営業のヤマゾエです。

皆さんクリスマスはどうお過ごしでしょうか。

実質、先週末にクリスマスっぽい事はやってきた方も多いのではないでしょうか。

街中でイルミネーションやラジオでクリスマスソングが流れていると、普段とは違った特別な気持ちになりますね。

普段利用している近鉄電車も、なばなの里のイルミネーション期間は土日のみ長島駅に電車が止まるのですが、昨日はクリスマスイヴなので平日でも長島駅に臨時で停車していました。

私は毎年、自分へのプレゼントみたいな感じで何かを買っています。

今年は、財布を買いました。

財布にした理由は
●今使っているものが古くなってきたこと
●キャッシュレス決済が増えたこと
●ポイントカードが殆どアプリになったこと

身の回りの物はシンプルかつコンパクトににまとめ、無駄なものは持たず身軽な状態で行動したいという理由もあります。

目指せミニマリストです!

求めていたスペックは
●薄さ
●小銭が入る
●お札が畳まずに入る
●すっきりした見た目

そして色々見て回って購入したのがこちら

長年、長財布を使っていましたが今回は久しぶりに2つ折りにしました。

このスリムさで小銭のポケットがあったことが決め手でした。
大抵の財布の小銭入れは、ファスナーやボタンがあり、どうしてもそこで厚みが出てしまいのですが、この財布は『隠しポケット』というものがあり、1枚の革を織り込む事にで小銭が落ちないようになっています。

サイズ感も名刺入を少し大きくしたくらいです。

商品ページはこちら「ベルロイ ウォレット」

https://bellroy.anelanalu.info/item/bellroy-hide-and-seek-wallet.html

アマゾンの商品レビューみたいになってしまいましたが、今回はロフト栄店でお世話になりました。

皆さんは自分へのプレゼント何にしましたか?

リニューアル!

こんにちは。名大社小川です。
2019年最後のグログとなりました。

 

意外とまだブログではふれられていなかった、
『中日新聞×名大社 新卒ナビ2021』 について書きます。
12月20日から、全面リニューアルしてプレオープンしています!!

https://job.meidaisha.co.jp/2021/

 

企業ページ、トップページの見え方から、機能まで、大幅にリニューアル!
学生さんと企業さんの出会いが増え、
より使いやすい仕組みがつまった新卒ナビです。(詳しくは営業より)

 

ナビのインタビュー取材に同行すると、
普段やりとりさせていただいているご担当者様以外に、
先輩社員さんにもお話を伺う機会が多く、
新たな発見が多くあります。

 

私が特に印象的だったのは、社員のみなさんがとても協力的で社風が伝わってきたこと。
先輩社員さんが丁寧にお話ししてくださることや、
インタビュー対象でない社員の方も、お仕事中にも関わらず、
写真撮影しやすいように移動させてくだざったり、
気持ちの良い挨拶をしてくだざったり。

 

こんな社員さんが揃っていると、
学生が入社した後も心配なく馴染めるのだろうな〜と、
「雰囲気がいい」と仰っていた、社風が本当に伝わってきて、
新しい発見がある貴重な機会です。

 

また、地元特化のナビだからできる、勤務地を絞っての検索。
愛知県内も尾張西部・尾張東部・知多・西三河・東三河、まで絞って細かく探せることも特徴。
名古屋市内ばかり検索してしまいそうだけど、「尾張」って検索があるだけで可能性が広がります!

自分が名大社新卒ナビを使っていたころにも、
車で10分のこんな近くにこんなおもしろい会社が!と見つけたことを思い出します。

 

プレオープンぎりぎりまで格闘して開発してきた、社内、協力会社さん、みなさん、本当にお疲れ様です。

 

新しい新卒ナビに、どうぞご期待いただき、応えられるように頑張っていきます!

 

 

それではこのへんで、、、
個人的に、2019年は4月から新しいチームになり、新しい役割もでき、
自分自身もとても刺激の多い1年となりました。

本年も大変お世話になりました。
2020年もどうぞよろしくお願いいたします。

おかっぱコンサルタントの文房具通信 ㉞

 


今日は心の声からスタートさせました。
担当はニシダです。

明日明後日と街中はザワついているんだろうなぁ…

ニシダの「楽しい♪」クリスマスは先週で
終わってしまいましたので…
平日だし、おとなしく仕事をがんばります。

クリスマスということは、年末ですから
それなりにバタバタです。

バタバタの疲れを癒やしてくれるのは、
やはり文房具。

東京に行くときは、
ほぼ立ち寄る文房具屋さんがあります。

先週も行くと…

「日本未入荷」ゾーンがありました。
すごいぞ、ありがとう。東京…

まだまだ知らない文房具ばかりです。
全部ください!というのを抑えて…

結局ドイツの文房具メーカー
「STANDARD GRAPH」のペンセットを
購入してしまいました…(写真真ん中)

さすが未入荷。
検索してもGoogle先生は何も教えてくれません。

最近のマイブームはこのような水性ペン。
裏写りしないので、ナイスです。

考えごとしながら、ガシガシ書けます。

そして、何より…
このプロダクトのデザインが好き。

あ、いやいや。
東京に何をしに行ったのかというと。

学生向けにこんなテーマで話に行ったんです。

「テーマむずっ!!!」

テーマを頂いたときのニシダの気持ちです。
正直に、はい。

ニシダの話の後、学生たちが

・自分にとってワークライフバランスとは?
・ワークライフバランスが取れているとは?
・イキイキ働くために今のうちにできる準備は?

このようなワークショップをすることに
なっていたので、ヒントになればと思って
無事話はできたんですが…

スライドを作成する以前に
「イキイキ働くってなんだ?」
という問いがずーっと頭にありました。

話をする直前まで、まずは自分が腹落ちする
答えを見つけるのに意外と時間がかかりました。

24時間365日仕事のことを考えている
ニシダも、イキイキ働くを考えるのは
難しかったわけです。

どう腹落ちしたかは企業秘密です。
講演費用頂けたらお話します(ニヤリ)

皆さんは、2019年イキイキと働けましたか。
周りにいい影響を与えられるイキイキでしたか。

あと数日で2019年も終わり。
ただ、振り返るにはまだ仕事が残りすぎているので
年越しを迎えながらゆっくり考えます。

来年は30代最後の年ですので
挑戦したいことがあります。

ちゃんとそれが叶えられるよう
2020年いいスタートが切れますように。
引き続きの温かい応援をお願い致します。

たくさんの皆様に支えられ今年も乗り切れました。
どうもありがとうございました。

また来年お会いしましょう^^

★★★最後に宣伝です★★★
一部の人には直接お伝えさせていただきましたが、
来年1月より、中日新聞の教育面で就活コラムを
書かせて頂くことになりました。

月1回、どこかの水曜日。まだ私も知りません笑。
よほどのクレームがなければまずは1年続きます。

その名も「就活道」。

まるで正解があるようなタイトルですが
そうでない就活を、文字だけで表現していきます。
お読みいただきましたら、温かいお言葉を
お待ちしております。「温かい」ですよ。

山だより。今年から来年へ。

こんにちは、今年も1年お世話になりました。堀口と申します。

 一年を振り返ることもなく、

相変わらずのマイペースで。先週の土曜日に今年4回目の金華山(329m)へ。

この日は、普段着のまま。

秋も過ぎ去り、登山道は落ち葉でいっぱい。ただ、寒かったり、暖かかったりの不安定気候。

紅葉は、まだ楽しめました。

休憩なしの40分で、展望台へ、ここから移動すること数分の岐阜城へ行くこともなく下山するのでした。

この日は、快晴とはいかず。雲も多いのですが、360度見渡せるこの眺望は、見事だと。

何回、言つとったことか岐阜のランドマーク、宝です。

金華山展望台、奥に見えるのが、伊吹山

先月、登った伊吹山(1337m ※昨年から2回目)も見ることができました。頂上付近は白かったです。

年末には岐阜市内にも雪だよりがくるのでしょうか。

話は飛びます。時々、情報交換をさせていただく、

一宮市のとある企業様の人事担当Iさんのご趣味が山登り。

 「今年も、夏の終わりに、富士山いってきました。」

根掘り、葉掘りここは、いろいろ富士登山の疑問点聞く。

どこから登りましたか?   山梨県から?    静岡県から?
実際登るのに、どのくらいのタイムかかるの?
装備品   食料、飲料の量?
高山病の心配は?
登山時刻はいつ?   下山時刻は?

 etc。

「あそこは、日本一安全な、山ですよ。」

 ホントですか?

「来年は、一緒に登りましょう。現地で待ち合わせしましょう。」

 の甘い囁き、考えておきますの軽い返事。

Iさんは目を輝かせ手て語ります。

 「とにかく、登ると、なんか自信がみなぎるです。身近で起きる問題なんて、小さなこととゆうか。仕事のストレスとか、そんなことは小さなことですよ。(笑)」

私も笑わせていただきました。

少し、その気になるも、自分の意志、体力確認をかねて、伊吹山へ。

この日は、晴天。気温も高め。ここは、ただ、ひたすら登山道を行くのですが。

休憩時に振り返れば、必ず素晴らしい景色が、飛び込んでくるんです。

ただ、下山は、苦手で、相変わらずのヨレヨレ状態。

Iさんアドバイス。

「軸足のひざを曲げて、小俣で歩くんですよ。」

身振り手振りのアドバイスありがとうございます。

まだまだ、不安は拭いきれません。

来年が楽しみです。

ブライダル業界のお仕事

おはようございます!15案件待ち&サッカー小僧のイサジです。

本日もよろしくお願いいたします。

 

2019年シーズンは間もなく終わろうとしております。

今年の漢字は「令」。流行語大賞は「ONE TEAM」。

日本中が盛り上がった年ではないかと思います。

 

この1年振り返ってみて、まだまだ会社に貢献できていませんが(申し訳ないです。ですが引き続き頑張ります。)、社外の皆さんと交流が多かったです。

Fネット京都研修に参加していました皆さん、パフさん、DISCOさん、中日新聞の同期の皆さんなどなど。

私は同期はいませんですし、正直寂しい思いをしております。

ですが皆さんと交流することで、おかげ様で、頑張らないといけないし寂しさが消えます。

このような機会を与えてくれる名大社にも感謝です。

まだまだ至らない点ばかりですが、今後もよろしくお願いいたします。

 

さて本題に入りますが、先週の土曜日東京にて、親戚(新郎側)の結婚式に行ってきました。

ヴィクトリアガーデン恵比寿

友人の2次会には何度か参加したことありますが、結婚式は初めてです。

バージンロード、新郎新婦の姿、賛美歌、聖書朗読、誓約、指輪交換、署名、宣言、誓いのキス

ケーキ入刀、ご両親への感謝の言葉、サプライズなどなど。

特にご両親への感謝の言葉。新婦のお父様が泣いている姿はとても印象的でした。

初めて聞く、見る、感じることばかりでしたので、結婚式は非常に良い式だなと思いました。

 

そんな中、脇役で素晴らしい結婚式や披露宴を作ってお仕事をされているスタッフさん。

人材業界で働いているおかげか、ついつい彼女達を注目してしまいます。

 

主役の新郎新婦のために、こんな沢山のスタッフさんが先週関わっておりました。

ウエディングプランナー、ウエディングドレススタッフ

フラワーデザイナーメイク、アテンダー、ホールスタッフ

司会者、演出スタッフ、調理スタッフ、パティシエ

カメラ・映像スタッフ、司式者(牧師)などなど。

 

感じたことは、結婚式は一生に一度。失敗は許されない。

ですが、足りない部分を皆で力を合わせて新郎新婦・ご両家・参加している皆さんのために最幸な結婚式を作る。

様々な人の幸せと感動に立ち会えることが、ブライダル業界で働く人々にとって大きなやりがい。

まさにONE TEAMですね。それを本当の肌で感じ取ることができました。

 

当社を例えるとイベントで、ある求職者・学生が、ある企業と偶然出会い、お互い惹かれ、採用に繋がり、その会社で活躍している。

あるクライアントさんが「名大社の転職フェアで来場していた求職者さん、今凄く活躍しているよ!」と仰ったときは嬉しかったですし、やりがいを感じましたね。

名大社7つのway「私たちは人と企業の懸け橋となり、地域の活性化に貢献します。」に当てはまりますかね。

 

とにかく素晴らしい結婚式を見せていただき、本当にありがとうございました。

末永くお幸せになってください!!

 

まだまだお伝えしたいこと山ほどありますが、割愛してURLを貼ります。

バージンロードの意味

現在の結婚トレンド調査

ゼクシィハラスメントとは

(のび太の結婚前夜は、子供のとき分かりませんでしたが、今見ると分かりますね。)

とても興味深い記事でしたので、ご結婚されている方々含め、お時間がありましたら是非ご覧ください。

 

それでは、今回はこの辺で!

 

NEXT4メンバーへ

こんにちは!名大社の加藤賢治です。

今年最後のブログとなりました。

普段感謝の気持ちを言葉にして伝えていない3人に向けてこのブログを通じて伝えたいと思います。

題名にも表記してありますが、NEXT4(通称N4)とは名大社の次世代幹部候補としてわかりやすいネーミングを数年前に山田さんが名付けました。

この4人は(僕も含めて)世間一般の役職だと課長クラス(中間管理職)となります。

4人の年齢は30代で社歴も15年前後、仕事の経験・知識と気力・体力が一番充実してバリバリ働く世代です。

同期ではありませんが、リーマンショックという厳しい時代を一緒に乗り越えてきた仲間であり、嬉しい時、つらい時、悲しい時もともに分かち合い、切磋琢磨して成長してきたと自負しています。

 

<二村へ>

入社した時から、二村の同期に入社したメンバーの中でも一つ抜き出た存在だったと思います。

当時の上司からはクライアントへのナビ提案原稿を月に100本作成を指示されて悪戦苦闘していた中、忠実に作成してきた事と若手メンバーの中で一番クオリティの高い原稿作成をする新人だと上司から高い評価を受けていました。

営業としての売上成績も8年連続トップで、全商品の部門でもほぼ全て売上トップの年もありました。

そんな実績を出しているのにも関わらず、「過去の売上に関しては過去の事」と他人へ自慢する事を一切しないので、人として懐の深い人柄だと感じています。

現在はクライアントを若手社員に引継ぎをして、自社商品以外のパートナー商品への販促対策、外部パートナーとの交渉やセミナーでの講師など、結果がでている仕事から新たな仕事領域を自ら考え行動する姿勢は素晴らしいと思います。

性格はポジティブで人の悪口は言わず、どんな厳しい状況であっても前向きにとらえる強いメンタルはいつも僕も見習わなければならないと感じています。

またイベント開始前のクライアントへの出迎えと終了後のお見送りを誰よりも意識してイベント運営者として心掛けていたホスピタリティは流石です。

 

<重野へ>

キャリアウーマンという言葉は正に重野に当てはまる言葉だと思います。

営業として自らの売上実績を残しながら新卒商品の企画・開発を立案して資料作成し、社内全体の共有と調整を行い、複数の部下のメンバーを率いて目標に向かい集約から教育まで実行する能力は、今までの仕事への努力と意欲の積み重ねが現在に至っていると感じます。

負けず嫌いの性格と責任感の強さ、そして誰に対しても公平に接する姿勢は学ぶべき部分です。

業務が忙しい時に話しかけても穏やかに接してくれるので安心感があります。

重野に相談してアドバイスを頂くと客観的で冷静な意見を頂き、いつも助かっています。

 

<奥田さんへ>

誰か困った人がいると一声かけて助ける心優しい人柄と、厳しい状況になった時に冗談や愛嬌で和やかな雰囲気を作る部分に、人を寄せ付ける良さがあります。

イベント開始前の朝礼では誕生日のメンバーを祝福する発言は小恥ずかしいと思う反面、暖かな空気が流れています。

仕事では営業としての誇りを持ち、クライアントの為に誰よりも1社1社丁寧にイベントに向けての説明・ブースアテンド・原稿作成等に注力して取り組んでいます。

また1回限りのお付き合いではなく長いお付き合いを見据えて常日頃クライアントに提案している姿勢は若手メンバーにも見習わさせていきたいですね。

 

<最後に>

僕を含めて4人とも性格や考え方が異なっていますし、意見が衝突してまとまらない事もあります。

ただ、会社の業績を良くしたい思いは同じですし、話し合って決まった事柄は最後まであきらめずに実行するのがN4の良さだと思います。

N4が切磋琢磨してそれぞれの強みを活かした仕事領域を取組み、時には協力してこれからも一緒に仕事が出来ていける事を嬉しく幸せに感じています。

なぜならこんな大切な仲間と同じ職場で働くことができるから…

いつも有難う!

11月29日のこと。

こんにちは。
昨日の石黒さんのブログを見て
うさぎ飼いたい欲が出てきている小鹿です。

こう見えてうさぎ好きです。。。?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、タイトルにある11月29日は
名大社の50周年パーティーの日でもありましたが、
うちに派遣できてくれていた子の最後の出勤日でもありました。

3年と少しの間、内勤の私のお仕事のサポートをしてくれていた子です。

彼女にはたくさん助けられたので書いてたらキリがないですが、
そのなかで彼女と仕事を通して気づいたことを挙げたいと思います。

◆1つ目:仕事の丁寧さ!

例えば誰かに仕事をお願いしたとき、
受けた側は一通り終了したら、見直す必要があると思うのですが
事前にそれを伝えてないとできていなかったり
伝えててもできていなかったり
慣れてくるとやらなくなったり、、、

一見、当たり前のようでなかなかできていないことだと思います。
私自身もその時々でムラがあったり、、、

彼女の場合、安定した正確さとスピード、
それでいてさらにその先まで読んで備えてくれる子でした。

そういった面において、うちの会社では誰より長けていたし、
学ばなきゃいけないと気づかされました。

繊細なお仕事でも不安なく任せることができたのは心強かったです!

◆2つ目:子育てしながら働く!

私が入社してから今まで、
小さい子を抱えて働いてる名大社の女性社員は誰もいません。

だから当時2歳(だったかな?)のお子さんのいる彼女が入ったとき、
正直どれくらいそれが仕事に影響するのか全然検討がつかなかったです。

男性社員にはお子さんがいる人は複数いますが、
やっぱりどうしても男女では視点が異なると思います。

彼女がその苦労を全部口に出していたとは思えないけど、
それでも突然の病気だったり行事だったり、、何度か話を聞く機会はありました。

学生時代の友達とかじゃなくて、
同性の仕事相手として初めて聞くこと、体験すること。
それに対してどうフォローするか、折り合いをつけるか。

改めて考えさせられました。
でもそれも私を含めた彼女の周りにいた数人しか感じ取れていないと思います。
それもきっとほんの一部分だけ…

この感覚が名大社全体に広まれば、
もっと会社の雰囲気が変わるんじゃないかなと思います。

話はそれてしまいましたが、
何はともあれ、3年間おつかれさまでした✨
正直まだロス中ですが、、笑
一緒に働けて良かった!
本当にありがとう!!!

我が家の仲間たち

こんにちは!

石黒です。

今回は私の可愛い家族を紹介したいと思います? どん。

左が「ポニ」で右が「ラビ」と言います。
ポニはポニーから来ていて、見ての通り顔が馬っぽかったので「ポニ」と名付けました。

ラビは見ての通りラビットなのでラビと名付けました。
この2人ですが、種類が違います!

 

ポニおくんは「ミニレッキス」という種類のうさぎで、よく毛皮に使われる「レッキス」という品種と小型うさぎのネザーランド・ドワーフをかけ合わせたうさぎです。毛並みがとても良く触り心地抜群です。

ラビさんはネザーランド・ドワーフという種類のうさぎです。

日本では、ピーターラビットのモデルとして紹介されることもある様ですが実際は違う様です。

 

うさぎって犬や猫ほど感情が出ないので、個体によってあまり違いが無い様に見えますが

ずっと一緒にいると感情の変化や性格の違いがわかります。ポニとラビもすごく正反対の性格をしています!

ポニおくんはとても穏やかで怒ったところを一度も見たことがありません。

いつもポワーっていう顔をしておりとにかく癒されます。

ラビはおてんば娘なところがあり、あまり言う事を聞きません。

ちなみにみなさんはうさぎがキレてるところを見たことがありますか?
うさぎは後ろ脚を地面に叩きつけて起こります、「ブー」っと鳴いて怒ることもあります。

興味のある方は見てみてくださいwww

うちのラビさんもこの足ダンをするんです(・ω・)
家族の誰かが大きなくしゃみをして、びっくりさせられて足ダンしたり、自分にとって嫌な事があったときですね。

これやります。気性が激しいところが女の子だな~って思います(笑)

 

この子たちと過ごして1年半が経とうとしてます。

言葉が通じなくてもそれなりに理解をしているつもりでいます。

 

名大社に入ってもうすぐ1年が経とうとしてます。

この期間を通して私はどんな人物だと思われているんでしょうか(笑)

言葉の使える私は思った事、感じた事を上手く伝えられる様になりたいなと思う今日この頃です。