名大社 スタッフブログ

カテゴリ「企業の方に聞いて欲しいこと」の記事一覧:

働くを考える。

みなさんおはようございます。こんにちは。こんばんは。

 

入社3年目就職支援グループの尾関です。

何歳も年下の大学生のみなさんと関わることが多くなってきたので、

ブログでも下手なことを書けんなぁと思っているこのごろ。

 

ちょっと説教じみた話をしたり、気づきや学びを与えるという仕事なので、

アイドルオタクなんですぅとか、若手なので・・・みたいなことは極力控えて、

最近は読書を・・・とか、今朝の一面は・・・、みたいな話もできるようにせねば。笑

 

さてさて、就職支援グループに所属する尾関が、最近携わっている事業に

【シゴト発見インターン】

というものがあります。

 

 

昨年は<ザ・クリエイティブチャレンジ>という名前のインターン企画に

事務局の一員として携わっていましたが、

今年は第一線でこの企画を回す役目をいただきました。

 

ひとえにインターンシップといっても、

・仕事を体験する

・自社の採用や就職に直結する

というものとは大きく異なります。

 

※細かく説明すると長くなるので内容は割愛します。

(下部のURLから見てみてください!すみません。)

 

シゴト発見インターンに掲げた想いは

「働くことそのものを理解する」ということだと思っていて、

 

自社をアピールすることは採用活動において非常に重要ですし、

自分をアピールすることは就職活動において非常に大切です。

 

けれど、その前にやるべきことは、

採用したい人材について理解することであり、

就職したい企業について納得すること。

ではないでしょうか?

 

完璧な企業も完璧な学生もいません。

等身大の魅力をお互いに分かり合って、

弱点を克服できるよう考える。

そんな就職活動・採用活動だったらもっといいのになぁと思うわけです。

 

 

企業がどんな想いをもって事業に取り組んでいるのか。

どんな社会的責任や意義を背負ってここまでやってきたのか。

働く人々はどうしてその企業で働いているのか。

 

そんな伝えたくとも伝わらない・伝わりづらいことを

直接体感し、ほんの少しでもわかってほしい。と考えています。

 

逆に言えば、

学生が就活に対してどんな不安を抱いているのか。

企業のどんなことを知りたがっているのか。何を望むのか。

 

そんな理解しづらくとも本来は理解すべきことを

直接寄り添い、少しでも感じてほしい。という側面もあります。

 

名大社は

企業というお客様と、

学生・求職者というお客様の間に立っています。

 

「こんなに素敵な企業なのになぜ応募がないんだろう。」

「こんなに素敵な学生なのになんで内定がでないんだろう。」

 

こんな思いが少しでもなくなるような取り組みにしていきたいのです。

シゴト発見インターンは、

【社会的意味のある企画】

大きく言えば、

【社会を変える企画】に成長していくような可能性を秘めています。

 

スタートは1か月後の9月28日ですが、

ガイダンス(説明会)に参加してくれる学生のみなさんは、

自分の将来や社会に対して強い関心と想いをもっていて、

企業の担当者とどんな風に話をするのかすごく楽しみです。

 

自信を持ってお勧めできる企画ですので、

学生のみなさまはぜひ一度ホームページを確認してみてくださいね。

 

シゴト発見インターンURL↓↓

https://www.meidaisha.co.jp/shigoto_hakken/

 

※ガイダンスのお申込みも絶賛受付中です!

 

以上、尾関でした。最後までお読みいただきありがとうございました。

3分間

おはようございます、本日は奥田が担当させて頂きます。

 

遂にスタートした子供達の夏休み。

長い休みと引き換えに付いてくるのが、

夏の風物詩「テンコ盛りの宿題」!

 

夏の友・絵日記・計算ドリル・学習プリント・読書感想文・

一作品or一研究・家族クッキング…その数11。

親はラストスパート型でしたが、子供にはスタートダッシュさせています。

今の所、順調な滑り出しで、紙粘土で作る野菜が完成しました。

*トウモロコシ・玉ねぎ・スイカは自分の作品です(笑)

 

こちらも夏の風物詩のラジオ体操。

普段は地域毎で行うのですが、1回だけ1~9年生まで全校生徒・親・老人会が

集合する機会があり、第一・第二を演じました。

何年たっても忘れていないもんですね。

 

そのラジオ体操ですが、ご存じの通りダイエットに効果的です。

全身を曲げたり・伸ばしたり、ひねったり、ジャンプしたり、

よく分からない動きも多少ありますが、とにかく便秘改善・姿勢(猫背)改善に

なります。

 *尾関お薦めのフリー画像から引用

 

さらに、太陽のエネルギーを浴びることで、

不眠の解消=自律神経の乱れを整える効果もあるそうです。

 

因みに、昼食後に行うことで、血糖値の上昇を抑えたり、

就寝の2時間前ごろに行うと、体温を一時的に上げる効果があり、

寝つきが悪い人や代謝を上げたい人にオススメです。

 

ラジオ体操第一にかかる時間は、たった3分。

毎日3分で、健康な体が手に入るなら続けるしかないですね!

 

この3分とは少し変わったストレス解消法があるのをご存じですか?

その名も「イケメソ宅泣便」。

簡単に言うと、「カッコ良い男性が一緒に泣いてくれるサービス」です。

https://ikemeso-office.com/

※法人限定です。

 

所属しているイケメソ男子は、

感涙療法士の資格を持った涙のプロフェッショナルなので、

ただのイケメンではありません。

*料金は、「泣く」で7,900円です。*関東近郊

 

泣くことは「笑い」や「睡眠」よりもストレス解消に効果的との見方があるので、

毎日ラジオ体操して、たまに泣いて、仕事を頑張っていきましょう!

「分からない」は分かる。

こんにちは!

名大社の小倉です!

 

毎日唸るような暑さが続いていますが

皆さんは体調管理をしっかり行なっていますでしょうか?

 

連日の暑さと比例して、社内や自宅の冷房は設定温度が下がり

外気温との差は広がるばかり。

 

そんな温度変化についていけず、先日まで体調がちょっぴり悪かったのはここだけの話。

皆さんは、冷房ガンガンで就寝してしまわぬよう、お気をつけくださいませ(笑)

 

 

 

さて、本日は先日開催したジモト就職フェアにて感じたことを少しお話しさせていただきます。

 

 

7月19日・20日に名古屋駅近くのウインクあいちにてジモト就職フェアを開催致しました。

暑い中、ご出展いただきました企業様、ご来場いただいた学生さん、

本当にありがとうございました。

 

会場の運営スタッフとして私も会場におりましたが、

多くの学生さんと話をさせていただいた際、こんな声を聞きました。

 

「内定は持っているが、その会社で本当にいいのか分からない。」

「色んな業界や職種を受けてきたが、自分がやりたいことが何か分からなくなってしまった。」

「最近就職活動を始め、合説も今回が初参加。どのように回ったらいいか分からない。」

 

学生によりますが「分からない」の声が意外に多く正直驚きました。

就職活動の早期化と学生に有利な売り手市場にも関わらず、

7月になって、この「分からない」と向き合いながら就職活動をしている学生は

きっと自分自身の将来に真剣に向き合っているからこそ「不安」や「焦り」を感じているのだなと。

 

私自身も、すでに内定をいただいていた他社への不信感を払拭することができず

就職活動を再開した経験もあり

今の学生さんたちの気持ちは、とてもよく分かります。

 

そんな時期だからこそ、この時期採用する側の企業は

学生さんひとりひとりと向き合い、

彼らの感じている「不安」を解消してあげることが必要なのではないかと感じました。

 

まだまだ暑い夏が続いていますが、就職活動だけでなく

今しかできないことにも時間が割けるよう頑張ってもらいたいものです。

 

名大社では8月以降でもジモト就職フェアを開催致しております。

また、キャリアカウンセラーによる就職相談も行なっておりますので

一人で「分からない」と悩んでいるよりは、誰かに自分の気持ちを話してみるといいかもしれません。

 

そんなことを感じさせてくれた、7月のイベントでした。

それではこの辺で。

おかっぱコンサルタントの文房具通信 ー番外編ー

 

ハイサイ!ニシダです。

 

梅雨らしい梅雨もなく
いきなり夏がきましたね。

 

ニシダは自慢の白い肌が焼ける夏は
あまり得意ではありません。

 

が、この連休を利用して夏を満喫しちゃいました。

 

というのも、

 

2018卒 新卒採用のお手伝いをさせて頂いております
株式会社イワタツールさまの社員旅行に
GUESTとして呼んでいただき、

 

なんと!沖縄へ連れて行って頂きました!

 

社長に許可を頂きましたので、
今回、文房具通信の番外編として
少しその様子をお伝えしたいと思います。

 

今まで沖縄には数回行ったことがあるのですが
これといったマリンスポーツは
何もしたことがありませんでした。

 

「観光 or ゴルフ or 仕事」
ほんとこんな感じです。

 

しかし、今回は調子に乗って
「パラセーリング&ダイビング&バナナボート」
コレでもかというくらいマリンスポーツを堪能しました。

 

 

いろんな選択肢はご用意頂いていたのですが
経験したことないものをやろう!と体を酷使しましたw

 

最近、働き方や仕事の選択、未来みたいなことに
行き詰まっていて

 

自分を少し変える意味でも
挑戦したいと思ったこともきっかけです。

 

やる前は
「船酔いしたらどうしよう」
「潜れなかったらどうしよう」
「泳げなかったらどうしよう」

 

そんなことばっかり考えていましたが
結果、全部思いっきり楽しめました。

 

私の座右の銘は「経験は力なり」
(継続は力なりをもじったもの)
なんですが、それを改めて形にしたものでした。

 

就職活動・転職活動で人生の選択を迫られている
多くの人たちも一緒です。

 

動かず後悔するよりは
絶対に動いて後悔したほうがいい。

 

これは間違いなく言えます。

 

自分にとって何が正解で何が不正解か
それは自分にしかわかりませんから。

 

今日明日と就活生の皆さんのために
ジモト就活フェアを開催しています。
https://www.meidaisha.co.jp/kigyouten/detail/182

 

知らない企業に足を運ばないことよりも
運んでみて知ってみるということが大切です。

 

それが自分の一生を占う企業になるかも。
そんな出会いが待っています。

 

最後に、今回ワタシを社員旅行にお誘い頂きました
岩田社長のご厚意に大変感謝しております。

 

また、期間中温かく迎えていただいて
気を遣って下さった社員の皆様にも御礼申し上げます。

 

たくさんの人に囲まれて素敵な時間を過ごせました。

 

 

企業と学生や求職者を繋げる人間として
多くの出会いを提供できるよう、また邁進してまいります!

 

あ、忘れてはいませんよ。
ちゃんと文房具通信らしく自分へのお土産はコレ。

 

 

オリオンビール柄マステ。
沖縄らしいですね。

 

次回はまた通常の文房具通信をお送りします!
それではまた!!

 

経験学習入門

高井です。

最近の記事で、ライフネット生命会長の出口さんのインタビューが面白かったのですが、

「生産性向上へ『人・本・旅』のススメ」ライフネット生命会長 出口治明

これまでの日本の『メシ・フロ・寝ル』の長時間労働から、

働き方改革を行って、長時間労働を是正して生産性を上げなければいけないという話をされていました。

生産性をあげるためには、これからは『人・本・旅』からいろんな経験を積んで

発想力や柔軟力を養って、いろんなアイデアを出さなければ経済が成長しない段階にきていると。

出口さんによれば「旅」とは、現場に足を運ぶこと(直接経験)で、「人・本・旅」で勉強していけば

色々な世界や色々な人の話を聞いて、あるときそれらが結びついてイノベーションが生まれると。

そういえば、優れたマネージャーの経験についての長年の調査では、成長を促された経験で

70%は自分の仕事経験(直接経験)、20%は他者の観察やアドバイスから、10%は本や研修からというデータがありました。

まさしく「人・本・旅」を裏付けているのかなぁと思います。

 

そして人の成長の大半である70%を占める直接経験について大変わかりやすく言葉で

経験学習とは何か?をたいへんやさしく教えてくれるのがこの本です。

 

★職場が生きる人が育つ「経験学習」入門 (松尾睦著 ダイヤモンド社  2011年)

 

経験学習サイクルとは、著者によれば

①「具体的経験」をした後、

②その内容を「内省し(振り返って)」

③そこから「教訓」を引き出して

④その教訓を「新しい状況に適用する」ことで、

成長ができる人は①〜④のサイクルを回すことで経験から多くを学んでいます。

ここで大事なのは「振り返り」と「教訓の引き出し」です。

単なる経験では、何も得ることはありません。

また経験からもっと良く学ぶ為の姿勢として「挑戦し、振り返り、楽しむ」という3要素を

「ストレッチ(挑戦する力)、リフレクション(振り返る力)、エンジョイメント(楽しむ力)」

として定義し、これに学ぶ原動力として個人の「思い」と人の「つながり」をあげて、

経験から学ぶ力とは

適切な「思い」と「つながり」を大切にし、「挑戦し、振り返り、楽しみながら」仕事をするとき、

人は経験から多くのことを学ぶことができる

と著者は言います。

経験学習とは、実はみんなが多かれ少なかれ普通に(無意識に)実践しているのですが

それを言語化し、経験を意識化することによって、もっと多くを得ることができる

実践的な知識だと強く感じました。

そして、「経験学習のサイクル」と「PDCAサイクル」、そして「OJTサイクル」との関係性の上記の図などは

効果的な「学ぶー教える」の関係を表していて、成長を助ける指導の上にもたいへん参考になるものだと思います。

悩めるマネージャー? 成長したい若手? 成長が止まったように感じている中堅?

そんな方々にオススメの実践的な一冊だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

気づいたらミドル層の仲間入り

皆さん、おはようございます。

本日は、奥田が担当させて頂きます。

 

6/18は「父の日」ということで、子供達から下記写真のモノを頂きました。

 

「なぞなぞ」にはまっている上の子からはクッキーを。

 

「仮面ライダーエグゼイド」に夢中の下の子からは絵葉書を。

 

絵葉書を見て、まず思ったことは、

「こんなにおじさんだったっけ?」ということ。

特にゴマみたいな髭が。

ふと自分の年齢をみると、37歳が迫っている、36歳・・・。

 

何か「一線を超えてはいけないとこを超えようとしている」、

そんな感覚です。

 

転職市場において35歳以上のミドル層はやや懸念されがちですが、

少子化の影響や、新卒採用の難しさ、30代が手薄という理由から、

この年齢の採用もかなり見直されてきています。

 

担当させて頂いているあるメーカーでは、

転職フェアに参加した際、「36歳の未経験者」を採用しました。

参加前は「20代をターゲットにしている」と聞いていたので、

理由を聞くと、「転職の経験がなかったことと、転職理由が奥さんの

実家の近くに引っ越さなければいけない事情があり納得できる回答だった」

とのこと。

 

入社後も「少し不器用だけど、一生懸命覚えようとしている」

「完全独り立ちはしていないが、頑張ってくれている」など、

2年たった今でも良い評価を受けています。

 

ミドル層の未経験者採用は少し珍しいケースだと思いますが、

今回の「異業種・異職種からの転職」の場合は、前職のやり方を

維持しようにもできない、正真正銘のゼロからのスタートとなるため、

本人も後がないと考え、必死になって仕事を覚えようとする・・・、

だからこそグッドサイクルが生まれるのではないかなと思いました。

 

未経験でも30代の覚悟は、20代を凌駕することを証明した本人に

いつか直接話しを聞いてみようと思います。

おかっぱコンサルタントの文房具通信 ⑭

 

本日担当は西田です。こんにちは!
無事に先日36歳を迎えました。

 

まだまだ見た目は20代。(自称)
が、ダイエットしようにもなかなか痩せにくくなりました。

 

お菓子の食べ過ぎだという意見もありますが
ポテチは止めれません。

 

胃袋は10代の西田がお送りする今月の文房具通信。

 

皆さん、文具店もついに…
アプリの時代がやってきました。

 


「てのひら文具店」
https://itunes.apple.com/jp/app/bungu-tenohira-wen-ju-dian/id1036166867

 

電車の中や、休憩中にスマホで文具店巡りが
気軽にできるようになりました。

 


気になる文具があれば、レビューで使い勝手を確認したり、
気に入ればその場で買うこともできちゃうんです。

 

「てのひら」とはよく言ったものです。
手の中で文具の世界に浸れます。

 

文具店に足を運ぶ時間がなかなか取れないときは
この画面でお気に入りの逸品を見つけることが最近の西田の遊びです。

 

残念ながらiOSのアプリのみで、アンドロイドには対応していません。
iPhoneユーザーの方、ぜひダウンロードしてみてください。

 

さてさて…
ここからは少し宣伝を。

 

最近、山田さんに「謎の女」ではなく
「何でも屋」と言われ始めておりますが

 

社内でも
「あの人最近何してんだ?」という声が聞こえます。※事実

 

有り難いことに講演のお話を頂く機会が増え、
その準備に勤しんでいるわけです。

 

なので、この場を借りて失礼致します。
じゃんっ!!!

 

■■その1■■

6月27日(火)11時〜
「夏を前に”再起動”せよ―内定を勝ち取るために―」

 

■■その2■■

7月11日(火)13時30分〜
「正社員雇用で人材活用」
(岐阜県中小企業総合人材確保センター)

 

■■その3■■

7月26日(水)13時30分〜
「採用ノウハウ伝授セミナー」
(岐阜県中小企業総合人材確保センター)

 

今回はこのくらいで(出し惜しみ)
また来月最新情報をお伝えします!

 

それでは、また来月の文房具通信でお会いしましょう♪

 

 

あつーい夏に、あまーい味を

こんにちは!

 

最近、日差しが強くなってきて

 

そろそろ日傘と日焼け止めが必要だなぁと感じはじめている小倉です。

 

営業中もジャッケットが煩わしく思う時もあり、

 

「暑い、暑い……」と思いながら回っています。

 

 

こんな暑い日が続くと、あま〜いものが食べたくなりませんか?

 

と、いうことで本日は、

 

小倉のオススメパフェをご紹介します!

 

アイスとかじゃないの?と思った方、

あえて、パフェにするところが小倉らしいと思ってください(笑)

 

 

 

まずは、こちら!

 

名鉄百貨店本店の本館9Fにある

 

『和カフェ 京都イオリカフェ」さんの抹茶パフェ!

 

 

こちらのお店は、享保元年(1716年)創業の老舗の和菓子〈京菓匠 笹屋伊織〉の和カフェで

 

和スイーツ、生菓子セットのほか、ゆば丼やナポリタンなどの軽食メニューも豊富です。

 

詳細はこちらから。

 

パフェの中に入っている、抹茶ソース、抹茶わらび餅、抹茶アイス

 

どれを食しても、濃厚な抹茶の味が口いっぱいに広がって美味!

 

一般的なパフェよりも少し高めですが、食べる価値はあります!

 

 

 

続いてはこちら!

 

※ウエブサイトより引用

 

 

これ見たことありますか?

 

実はこれ、ちょっと前に流行った「たい焼きパフェ」というものです!

時々、お祭りの屋台にあったりしますよね。

 

たい焼きの中が空洞になっており、

その中に、通常のパフェ同様、生クリームやフルーツ、アイスをトッピングしたものです。

 

なぜ、たい焼きにパフェを入れたのかは謎ですが、

目新しさと、あったかいたい焼きと冷たいアイスやフルーツの組み合わせは相性抜群です!

 

関東や海外には、たい焼きパフェ専門店もあるほどの人気ぶり。

 

詳細はこちらから。

 

機会があれば食べてみてください(笑)

 

以上、小倉オススメのパフェ情報でした!

 

 

【最後にお知らせです!】

 

 

今週末、19日(金)・20日(土)には『転職フェア」の開催です!

 

今回は『既卒・第二新卒者積極採用企業特集」と題して、

 

「今まで経験したことのない分野にチャレンジしたい!」、

 

「新しい環境で再スタートしたい!」といった

 

経験よりもポテンシャル採用がメインのジモト企業を特集します。

 

 

もちろん、中途・新卒採用を行なっている企業も多数出展予定です!

 

詳細はこちらよりご確認ください。

 

たくさんの方にお会いできることを楽しみにしております!

 

では、このへんで!

世界一周旅行!

こんにちは!

名大社、新人の小倉ですっ!

 

このフレーズが使えるのも今回がラストですね。

 

 

来月からは新年度ということで

当然私は、名大社2年目を迎えます。

 

 

 

 

大学生から社会人になって一年。

 

ほんとにあっという間に毎日が過ぎていき、

昨年の今頃と比べると、少しはしっかりとした社会人になれたのかなと思っています。

 

 

一方で

 

人として、社会人として、名大社の一員として

まだまだ、成長していかなければいけない部分も多々あります。

 

 

 

2年目からの小倉の活躍、温かく見守っていてください

 

 

 

 

 

 

さて、本日はお出かけ報告ブログ

 

 

 

 

怒涛のイベントラッシュも一旦落ち着き、

気分転換ということで、こちらに行ってきました!

 

 

IMG_8897

 

 

 

東海地区の方なら、

恐らく知らない方はいない、リトルワールド

 

 

 

10年以上前に、一度だけ行ったことがありましたが

ほとんど記憶には残っておらず、ほぼ初めて来たような気持ちで楽しんできました!

 

 

 

 

ここに来れば、世界一周をしたような気分を味わえる

なんとも素敵な施設!笑

 

 

 

4月目前ということで、園内はキリスト復活祭の「イースターのモチーフが至る所にありました!

 

IMG_8999

 

 

 

また、ちょうど世界中のお肉が食べられる

世界の肉フェスタ」も行われていました!

 

IMG_9005

 

 

馴染みのある、牛肉、豚肉、鶏肉のほかにも

世界各国では、いろんなお肉が食べられてるんですね!

 

 

 

私がいただいたのは、バッファローのお肉

味は牛肉とほとんど同じですが、

筋肉質で、肉の旨みがあり美味しかったです!

 

 

 

その他にも、カンガルーやラクダ、ダチョウなど

普段は絶対食べることのない各国のお肉がたくさんあります!

 

7月2日(日)まで開催しているそうなので、お時間ある方は一度ご賞味ください。

詳細はこちらまで

 

 

 

園内は、各国の建築物の展示をはじめ、民族衣装の体験などもできます!

 

IMG_8892

 

IMG_8884

 

IMG_8875

 

 

 

私はドイツの民族衣装を着ました!

 

 

IMG_9006

 

※一部加工させていただいております。

 

 

 

 

老若男女問わず、外国の方も楽しめるリトルワールド

 

 

 

いいリフレッシュができました!

みなさんもぜひ、足をお運びくださいませ。

 

IMG_8890 (1)

新卒ナビ いよいよオープン!

どーも(^^)/

チェックのシャツに最近チャレンジしている31歳ニムラです。

 

先日のプレミアムフライデーは皆さんどうお過ごしでしたか?

logo_en

ひさびさの花金(死語だそうです…)

 

満喫した方がどれぐらいいたのか気になるところです。

 

 

少しでもプレミアムな気分に浸りたい!

 

そんな私。

 

ひとりで行ってまいりました。

 

 

GEIJYUTU KANSHO 

It’s 芸術鑑賞

 

 

30代にもなれば芸術の1つや2つくらい語りたいもの。

 

そんな思いで乗り込んだのが愛知芸術文化センター

 

 

きっかけは内定者の1人が名古屋芸術大学のデザイン学科在籍で

卒業制作展をやっていると知り、とりあえず行ってみることに。

 

入場してすぐに圧倒されましたよ。はい。

 

作品の勢いと独創性。

DSC_0030 DSC_0031

DSC_0032 DSC_0033

作り手のこだわりが無知な私にもひしひし伝わってきます。

 

 

内定者の作品も拝見。

 

DSC_0037 DSC_0039

「郡上八幡再発見」

 

テーマのチョイスがジモト愛の強いウチっぽいなと感じます。

 

リアルとバーチャルを融合させてその土地にある本来の魅力を引き出している作品。

 

作品への想いは今度じっくり本人に聞いてみようと思います。

 

良いものを見せてもらいました!

 

 

 

 

さてさて、2月も残すところあと2日。

メンバーのブログでもUPされていますが、

2月中旬から3月上旬まで怒涛の日々を過ごす当社。

 

来る2/28にはビックイベントが実施されます。

 

top0228

中日新聞×名大社

ジモト就職応援フェア

 

130社もの企業さまに御出展をいただく

1年間で最も規模の大きなイベントです。

 

うちにはドラえもんはおりませんが…

でらえ~もんを見つけにきてちょーよ!

(はい、ややウケ)

 

ランチパックもご用意してお待ちしております。

 

 

そして、3/1にいよいよオープンするのが

banner_navi2018

新卒ナビ2018

 

大手サイトには掲載していないキラリと輝るジモト企業がゴロゴロ載っています。

ジモトの学生を採用したい!と強く願う企業さまばかりです。

まさにジモト学生のあなたにとっては大チャンス!

 

そんな新卒ナビの取材では、毎回いろんな気づきを得られます。

 

今年から初めてナビをご利用いただく企業さまにお邪魔をした際、

「御社の他には無い強みや取り組みについて教えてください」

との問いに、

「特別なことはやっていないよ」

と言いつつ出てきたのがこちら。

 

IMG_1021IMG_1020

IMG_1019IMG_1018

やるじゃんカード

 

2008年から毎年どんな些細なことでも良いから

「やるじゃん」と思ったことを投票。

社員同士の士気を高めるこの取り組み。

ついには社内報として創刊100号に到達。

 

1人の社員が年間100枚以上書いていたり。

あったかいエピソードが山ほど詰まっています。

 

これこそ学生に社風を伝えるおっきな武器となります。

取材を通じて改めてその重要性に気づいていただきました。

 

 

また、とある旅館業を営む企業さまの取材の際。

2年目の若手社員にインタビューすると

人事担当者が思ってもみなかった答えが返ってきました。

 

同期の中でも、もっとリーダーシップを発揮したい。

将来は経営層として活躍できるよう努力していく。

 

少し大人しいキャラクターの彼が、そこまではっきりと主張していたことに

驚きの半面、嬉しさがこみ上げたようです。

 

 

取材を通じて、企業さまも自分たちの良さに気づく。

そしてそれを学生にも伝えて共感を生む。

 

そんなグッドサイクルをこれからも作り続けていきたいと思います。

 

 

就活生のみなさんも、

応募する企業を取材する気持ちで接してみましょう!!