こんにちは。
営業の尾野です。

連日の雨による川の増水に
ヒヤヒヤして過ごしています。

最近は、電車から長良川と木曽川の様子を
見ることが日課です。

 

名大社では夏季休暇として9日間ほど
お休みを頂いていたのですが、その時からあいにくの雨。

 

そんな土砂降りの1日に、
家族で常滑に行ってきました。

 

目的は、「陶芸体験」です。

 

 

陶芸体験は、物心ついてからは初めてです。

 

1つの湯飲みを作るために、1キロ程度の粘土で形作っていきます。

 

初めは四角い形の粘土を、「湯のみ」の形に何となく整えます。

 

その後、希望の高さと厚さの湯のみに
粘土を伸ばしながら、形を調整していきます。

 

上手く伸ばすコツは、「指先で粘土を優しく挟んで均等の分厚さに伸ばす」ことだそうです。

 

先生が一緒にやって見せてくれます。
「ほら!年度の厚さ分かるでしょ??」と。

 

うんうんと頷いてみますが、
「先生、ぶっちゃけ全然分かりません!!!」と心の中でボヤきました(笑)

 


必死に厚さを感じようとしてますが、全然感じられていない図です、、、

 

そして高さが出てくるにつれ、底まで自分の指が届きませんでした(笑)

かなり悪戦苦闘しました。

 

最終的に「自分で作る<使えるものを作る」ことを選んだ私は、先生に修正してもらい、、、

無事使えそうな形になりました!

イメージ通りの口が広めの高さのある湯のみ。(先生、様様です)

 

完成品が自宅に届くには1ヶ月程かかるとの事。
焼き色も20色くらいある中からも選ぶ事が出来たので、どんな仕上がりになるのか楽しみです。

 

またブログで紹介出来ればと思います。

以上、オノでした。