名大社 スタッフブログ

健康診断

こんにちは!名大社の加藤賢治です。

11月になり日中は過ごしやすい季節になりました。朝晩は寒くなってきましたので、体調管理には気を付けたいですね~

表題にも書きましたが、今月は健康診断日になります。毎年健康診断を受けていますが、血液検査で注射を打つ事とバリウムを飲んで検査代に乗って回転する事はとても苦手です。

20代のころは検査をしてもA判定で特に異常の数値は見当たらなかったのですが、最近は悪い数値は出るようになりました。

昨年の検査結果をしっかり確認しなかった事が原因ですが、尿酸値が高かったことを見落としていました。

その事が要因で、左足の付け根が張れてしまい痛風となってしまいました。左足が痛くなった時は、靴擦れだとたかをくくっていましたが、痛みが引かずに痛くて歩けなくなってしまいました。病院でレントゲンを撮ってもらいましたが、骨には異状なしだったので血液検査をした結果、医者から痛風との診断を受けました。

普段、お酒を飲みませんし、週末は運動をしているので痛風とは無縁だと思っていましたが、プリン体の多い食べ物(レバー・カツオ・えび・うなぎ等)を食べたり、大食いで早食いの人はなりやすいとの事です。また遺伝も影響するそうです。

定期的に病院の通院して、しばらくは尿酸値を下げる薬を飲み続けていかなければいけないです。

また水分を多くとって、尿酸を排出していくことも重要だそうです。

食べる事が楽しみだった僕にはつらい現実ですが、暴飲暴食は控え、野菜中心の食生活を続けていく必要があります。

今回の診断結果はA判定だと良いですが…

トライの秋

こんにちは小鹿です
急に朝晩が冷え込むようになりましたね
こないだのお休みに冬の必須アイテムヒートテックを新調しました。
この子たちの出番ももうすぐですね

さてさてそんな秋真っ只中の最近は、
今までなんとなく敬遠していたことにトライしています!

1、初めてのラグビー観戦?
前回のブログでちょろっと観に行くと書いておりましたが、、
スポーツはやるのも観るのも全く興味がないのですが、
ご厚意で頂いたし、この機会がなきゃこの先絶対見ないと思い行ってきました!

ちなみに観戦前の私の知識レベルは
トライすると点数入るんだよね?
でもどうすればトライになるの?
ネットでみたけど南アフリカって強いらしいね ぐらい。

そんな私が、
南アフリカ対ナミビア戦!!
初めての豊田スタジアム!
観客皆起立しての国家斉唱!
観戦中のウェーブ、歓声!

正直、試合観戦中はついてけない…と周りの空気に引き気味でしたが、
結果的に、試合後の日本戦は全てテレビで観戦するという、にわかファンっぷり。
実際に観戦してなかったらテレビで観ることは絶対無かったので、行ってみてよかったです!

2、初めての岩盤浴?
この年齢で女性なら大半が行ったことはあるはず
中途半端な潔癖症の私は興味はあるけど気が進まず行けないままでした。
でもどうしても行ってみたい…!という訳で満を持して行って来ました!

衛生面、全く気にならないとは言えないけど、
代謝の悪い私がこんな汗かくとは!新発見!また行きたいです!

3、約4年ぶりの運転?
結婚を境に一切乗らなくなった車。
完全にペーパードライバーに成り下がっていました。

なんだか怖いし、まあ車無しでも生活できるし、でもいざというとき困るよな、
という問答をここ数年繰り返していた訳ですが。

ついに!!満を持して現役復帰!

久々の運転の目的地を、
自宅から40〜50分の休日の真っ昼間のIKEAに設定した、
チャレンジャーな自分を誉めてあげたいです。
無事駐車も一回の切り替えだけで停めれました!

ただ緊張で力が入りすぎて、その日の夜は肩やら腕がめちゃ痛かった…

ちなみに同乗した夫曰く、結婚前は強引で悪態をつきまくる運転だったけど、
大人しくて慎重になって今のほうがいい!とのこと。

…ん?

安全運転大事!

自分の中の移動範囲が広まっていいですね!
まだ一人きりの運転は不安なのでまだまだ特訓が必要そうです。

以上最近挑戦したことでした!
元来の性格もあって年々保守的に縮こまりがちですが、
ちょっとしたことでもまず動いてみる!の精神は気持ちを上げるのに大切だなと実感しました。

芸術の秋。。。。

こんにちは!

人材紹介の石黒です。

芸術の秋?ということで、友達の出演するお芝居を観に行ってきました。

私が観に行ったのは「ざ・カノン」といった作品です。

涙あり、笑いありの素晴らしい作品でした!

こういった演劇を観に行くのは初めてで、私にとっては何もかもが新鮮でした。

会場もこじんまりとしていた為役者さんの声がそのまま自分の耳に届き、とても臨場感がありました。

何よりも友達のいつもと違った真剣な姿にとても心を動かされました。泣きそうになりました(笑)

夢を追ってる人の姿ってかっこいいなーと純粋に思ったと同時に自分も頑張らないとなと思えました✊

 

もう1本友人が出演する作品があるので、もしご興味ある方は観に行ってみてください^^

 

最後に。。。

昨日桑ちゃんがブログに書いてましたが、私も紹介事業部について私なりの想いを書きたいと思います!

いつも頼りにしていた今村さん、臼井さんがいなくなってしまいとっても寂しいです。不安もあります。でもここ最近で自分の見える世界がとても変わりました。今村さん、臼井さんがやっていたことを自分がやってみる。こんなことに困るんだ、躓くんだ。だから事前にこういうことをしないといけないなだったり。これからもきっとこういうことに沢山遭遇して強くなるんだな~なりたいな~と思ってます。

今は紹介事業本部の団結力だったり、ユーモアのある皆さんがとても心強いです!
それに、なにより真剣な事をしながらも笑いがあって楽しいです。

いつもふざけたことばっか言ってますが、私も支えになれる様頑張ります!!

以上、石黒でした~^^

目指すものは…

こんにちは!

人材紹介の桑山です。

11月2日(土)、3日(日)、4日(月)の3日間は「転職フェア」でしたね。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

多くの企業様、求職者様にご来場いただき、大盛況だったかと思います。

それぞれの望みが叶えられるような採用活動・転職活動の機会になるといいなぁ
と相談ブースなどから応援しておりました。

 

ちなみに名大社のメンバーは7連勤(人によっては8連勤?もっとかも?)だったので
みんなお疲れ気味だったのではと思います。

「よく頑張った!」と自分で自分を褒めてあげましょう。

 

ちなみに、人材紹介チームはこれからフェアでお会いした求職者の方々と
面談をして転職のサポートを行っていくため

むしろ【ここからが本番!!】だったりします。

紹介チーム、今週も頑張りましょう!

 

さてさて、ここからが本番な人材紹介事業本部は
今村さん・臼井さんの退職に伴い、メンバーが6名→4名へと変更となりました。

私は入社して半年ばかりですが、お2人に大変助けられてきたので非常に寂しさを感じています。

 

臼井さんのおかげで、新しいキャリアを切り開いていくことが出来ました。

今村さんが居たから、明るく楽しく時には真剣に、仕事に取り組むことが出来ました。

 

居なくなってしまうのは寂しいですが、お2人には本当に感謝しています。

 

11月1日から始まる4名体制に備えて10月中は
「全て自分たちでやっていこう」という姿勢で取り組んで来ました。

求職者や担当企業の引継ぎなど、部署のあらゆる仕事をみんなで役割分担しています。

本当はもっともっとお2人と仕事がしたかったのですが
お2人が居ないという状況で仕事をしていくうちに「甘えてばかり居られない」とかなり実感させられました。

 

仕事の幅が増えたぶん、任される仕事の量も多くなって
新しい仕事をするときには「本当にこれでいいのかな」と不安に思ったり
これまでの仕事にもより慎重に進めていかないと、と思えたり
適度な緊張感を持ちながら日々の業務に取り組めています!

 

お2人に教えていただいたことがたくさんあるので
これからも前向きな気持ちでお仕事に向き合っていこうと思ってます!

 

 

そして先日、お2人の送別会を行いました。

場所は栄のすしざんまい。今村さんのおススメです。

穴子、大変美味しかったです。

 

 

それとお2人には送別品をそれぞれプレゼント致しました。

 

今村さんには、持ち運びに便利なマッサージ付きのクッション。オムロン製です。
農作業の後とか、ぜひ活用していただきたいです!

 

 

そして臼井さんには、クリップボードとボールペン。

仕事で使って頂けるといいなと、臼井さんカラーの赤色で揃えています。

(※ボールペン失くさないでくださいね。)

 

 

 

最後にみんなで記念撮影?

今村さん、臼井さんを目指して

人材紹介チームは頑張っていきます!

専門店の魅力

こんにちは不破です!

食欲の秋を満喫予定の皆さんにオススメの専門店の魅力について語りたいと思います。

ここ最近、さまざまな専門店ができていますよね!
最近行ってきたのが、西区にある焼き芋専門店「POTE POTE」

壺焼き芋の専門店で、その日によっていろいろな品種?ブランド?の焼き芋が売られています。
行った日は「紅はるか」と「シルクスイート」の2品種。
せっかくなので、両方買ってみました。


この写真はたしか「紅はるか」

同じさつまいもだけど、味も食感も全然違いました。
どちらもしっとりねっとり食べ応えがあって、とっても甘い!
あれ、これ、スイートポテトかな??と思うレベルの食感と味でした。
どちらかといえば、なめらかな食感がよかったのでシルクスイート推しでしたね。

他にも、サツマイモのおこわが150円で売られていたり、スイーツやお菓子もあり。
シナモン味のサツマイモチップスも買ってきましたがこれも美味しい!

 

 

ついでに(?)覚王山からちょっと行ったところにある、芋けんぴが売りの吉芋というお店も、
お芋スイーツ専門店としてはかなりオススメです!

吉芋の芋けんぴ。とても美味しい…。

 

そして専門店といえば、意外とブームがおさまらないのが、食パン!
子供の頃から休日の朝食はパン食と決まっていた我が家。
日々美味しい食パンを求めて母とふたりでいろんなお店にを巡っています。

会社のある伏見近辺だけでも、乃が美、フルールドゥリュスク、い志かわ、銀座に志かわ…と、なかなかの激戦ぶりです。
その他にも、よいことパン、一本堂、ぱんみみ、つばめパン&Milk、極み、The BAKER HOUSE Table…と、
名古屋の食パン屋さんをいろいろ食べ漁っていますが、そんな中でも我が家のイチオシはというと、
名古屋にお店のない「俺のベーカリー&カフェ」の「銀座の食パン〜香〜」です!

東京には数店舗あって、東京駅から15分くらい歩いたところで買えるので、遊びに行くとよく購入しています。
ミルク感が強い、かなりしっとりもっちりした食パンで、二斤売りとはいえ持つと結構ずっしりしてます。
正直東京から持って帰ってくるのは重いんですが、それを差し引いても美味しいです!

カフェでは、焼きたてパンが食べれたり。

サンドイッチもあったりします。これも美味しい。

名古屋にもお店が出来て欲しいような。
常連になりそうだからこのくらいの距離感がちょうどいいような…。

 

私個人的には、名古屋で買える「よいことパン」がかなり好きです!
卵、乳、砂糖、ショートニング不使用なので、結構あっさり。
炊飯した玄米が混ぜられていて、その食感がとてもいい。
ショッパーも可愛くて、名古屋で買える中ではイチオシです!

本店は吹上駅から徒歩数分。そこではちょっとしたイートインも可能です。
ぜひ週末の転職フェアのついでに覗いてみてください!おすすめです!

応援したくなる。

こんにちは!
最近下半身太りしてスーツのパンツがぱっつんぱっつんのニムラです。
お会いした際は、あまりじっくり見ないでください。

 

思わず応援したくなる。

そんなときってありませんか?

 

最近、僕もそんな瞬間に遭遇したのでそのお話を。

 

今年で3年目となる東三河を盛り上げるぞー的な事業。
愛知県東三河県庁の事業として、中日新聞さんと一緒に企画・運営しています。

先日も東京の茗荷谷(学生がとにかく多い!)。
三河出身者が入寮する学生寮にて。

ジモト企業3社の採用担当者さんと行ってまいりました。

ウキウキのニシダ姉さんと一緒に。

 

なんでジモトで就職したの?

どーしてその会社に入ったの?

ぶっちゃけ仕事はどーなの?

参加してくれた学生たちに本音でズバズバ語る大人たち。

 

ワークショップでは、どうしたらUターン就職が増やせる?とのお題に。

「都内にいると逆に視野が狭くなる」

「ジモト企業に興味を持つ機会が減ってしまう」

「就活生になる前からジモト企業を知る機会が欲しい」

「物価が安いのでテレワークスペースなどを増やしてはどうか」

「人生設計のしやすさを売りにしていくべき」

などなど…。

面白い意見がどんどん出てきました。

 

学生と企業がこうやって本音で語り合える場って、やっぱり大切だなと。

つくづく感じます。

複雑に見える就活も、採用活動も、実は以外にシンプルなんじゃないかと。

「たまたま」の出会いをどう紡いでいくか。

学生さんには、その出会いを楽しむ就活をしてほしいなと思いました。

 

ジモトから旅立ち見知らぬ土地で頑張っている学生さん達。

がんばれ!!

 

 

シゴトだけじゃなく、プライベートでも。

応援したくなることがありました。

 

大学時代(富山)の友人の話。

たまたま、同じ出身地。

たまたま、同じ身長。

たまたま、同じサッカーサークル。

たまたま、同じバイト先。(人生初のバイト)

たまたま、同じ生年月日…(なぜか1/18生まれによく遭遇します)

たまたま、知り合いのライターさんの同級生だったり。

ここまでたまたまが続くと少し怖いくらいです。

 

そんな友人が、10年以上務めた大手IT企業を辞め、富山で農業を始めるとのこと。

 

はじめて聞いたときは、にわかには信じられませんでした。

 

ただ、昔から面白い奴で。

バリバリの文系のくせに、一番苦手なものに挑戦しようと、東京でSEを志して就職するような。

だから、どこかやってくれるんじゃないかって期待もしていました。

 

そんな彼から、農業を志した熱い想いを聞きました。

・高齢化や担い手不足の問題。

・勘に頼る不安定な収穫。

・膨大な耕作放棄地。

・高額な初期投資。

これだけの問題があるからこそ、自分が役に立てるんじゃないかと。

 

ゆくゆくは農業に関連したカフェやBar、宿泊施設やイベントの仕組みを作ることに燃えています。

いろんな職種や遊び場を生み出して、農業を中心としたみんながわくわくするようなまちづくりがしたいと。

 

こんな想いを語られたら、応援しないわけにはいきません。

 

専門はぶどうと干し柿。

3年後の収穫を目指し、すでに動き出していました。

*南砺市でぶどうと干柿をつくる!新規就農への挑戦

 

昔から知っている友人がこんなにもカッコいい挑戦をしていることに胸が熱くなります。

 

3歳の息子が大好物のぶどうを3年後に届けてもらうため。

生まれて初めてクラウドファンディングに参加してみました。

きっと美味しいぶどうを作ってくれると期待しています!!

 

タクロー、がんばれ!!

 

 

応援したくなるとき。

声に出して言うのは恥ずかしいけれど。

少しでも背中を押してあげられていたらいいな、なんて思ってます。

最近感じたこと。

こんにちは。水谷です。

ラグビーW杯。日本代表がここまで進むとは。

普段は見ない競技でも、これだけ盛り上がるとついテレビ観戦。

南アフリカ戦後はこれで終わりというのが残念だと感じました。

この敗戦で代表チームの1つのサイクルが終わり、

世代交代を経て新たなサイクルがまわっていくのでしょう。

 

これは、代表チームだけでなく、一般社会でも同じことでしょう。

人事異動、従業員の入社退職といったことになるのでしょう。

 

名大社も昔は人の入れ替わりが激しかったと聞いています。

また、私が入社してからでも、それなりに入社退職があり、

ある時期から、その人たちの入社退職手続きの業務をするようになってからは、

ただ業務をこなすだけで、感情を入れないようにしてきました。

特に近い、親しい間柄でない他の部署の人たちばからだったこと。

私よりも若い営業の人たちとは接点がなかったこともあり、何とも思わない、

どこか冷めた自分がいました。

次はだれが退職するんだろうと予測していたこともありました。

 

今村さんが退職し、臼井さんが退職されます。

理由はさておき、大先輩のレジェンドと年齢が一つ上のお方。

年上ということで安心感もあり、親近感を持っていたもの事実。

 

今村さんには、入社1年目の社員旅行の初日のバスでワインを飲まされ酔いつぶれたこと。

相当ひどかったらしく(記憶にございません)、翌年から飲ませるのが禁止されたこと。

あのようなことがあったおかげで、今までやってこれたのかもしれません。

 

臼井さんのように、この年になって転職できるのも立派だと思っています。

飛び出して新しいものへ挑む気概の大事さを教えられたと思っています。

 

このような気持ちは弱っちいとお叱りを受けるかもしれません。

一緒に働いてきた人が辞めていく時に初めて感じたこと。

 

とはいえ、会社に残って働く身。

この気持ちは心にしまって、新たなサイクルを回していきます。

右脳を活性化させる

こんにちは、重野です。
本日のブログ、宜しくお願いします。

最近、ジグソーパズルはじめました。

ジグソーパズル、感性・感覚をつかさどる、
右脳の活性化に良いみたいです。
ピースを探すこと、細かいピースを扱うことで、
指先を使うことがいいんだとか。

最近のパズルはピースも1cmぐらい。
プラスチックっぽい素材なので、
ピースひとつ一つがめちゃくちゃキレイです。
紙のように端が毛羽立たない。
パチっとハマる。

パズル購入前にネットで検索。

500ピース約7時間
1000ピース約15時間

500ピースで7時間。
就業時間より短いなら、いけるかなと、
まずは500ピースを購入。

右脳が活性化されたのかは不明ですが、
途中からピースが「見えてくる」んです。
イロ・カタチに慣れてくると、見えてきます。

でも、集中力が続くのは1時間程度。
疲れた!と思って時計をみるとだいたい1時間。
わたしの集中力はこんなもんです。
3日ぐらいかけての完成です。

完成。

飾るのは趣味ではないので、近いうちにバラす予定です。

1コ目終わってテンション上がって、
もう1つパズル購入しましたが、まだやれていません。

意外とパズルって売ってないんですね。
ネット購入の方が良さそうです。

今週末は転職フェアがあるので、集中力はフェアにとっておきます。

では!

 

後悔のない仕事をするために

こんにちは。冨田です。

 

突然ですが、名大社には「名大社モデル」なるものがあります。

各グレードによってそれぞれ5つのキーとなるコンピテンシーが定められ

そのグレードに相応しい人物像が作られています。

今回は、先日の朝礼で発表した内容を少し書き記そうと思います。

 

名大社のグレードは大まかに下記の様になっています。

1:新人

2:スタッフ

3:サブリーダー

4:リーダー ←冨田はイマココ!

5:マネージャー

 

 

そして、自分なりに考えるリーダーとしての役割や行動について考えてみました。

新人からリーダーまでは、【オトナの大人】になるための準備だと思います。
新人はオトナの小学生
スタッフはオトナの中学生
サブリーダーはオトナの高校生
リーダーはオトナの大学生
マネージャーになり、ようやくオトナの大人になれるのだと思います。

 

 

ただ、コドモの時とは違う点が義務教育ではないということ。
つまり、自分が成長し、周囲から評価されなければいつまでも進級ができないんです

 

そして、大学生となった今は、実際の大学生であれば次のステージに行くには就職活動です!
つまり、自分に何ができるかを考えるタイミングだと思っています。

 

自分の強みはなにか?

自分は将来どうしたいのか?

自分は会社でどのように働くのか?

etc

と考えるための期間だと思っています。

 

名大社に営業職として入社しましたが、営業以外の仕事にも携わってきました。

今は、営業活動だけでなく、各イベントの運営も携わっています。

営業面では、マネジメントが鍛えられ

イベント運営面では、工程管理・リスクマネジメントなどなど幅広い能力が鍛えられ・・・

と自分の中でかなり吸収しなければいけないこと、勉強しなければいけないことが多いけども

成長していると1番実感できています。

 

先日、名大社に38年務めた超ベテランの尊敬する今村さんが退職されました。

その今村さんが出勤する最終日に話を色々聞かせていただき

「後悔はない。やり切った。」

と言っていました。

 

すごくカッコイイなと思う反面、自分がこのセリフを果たして言えるのかと・・・

仮に自分が今までの社歴を振り返ってみると

あの時、こうやって言っていれば・・・

あの時、こうしていれば・・・

あの時、もっとコミュニケーションをとっていれば・・・

と後悔することばかり(笑)

とても今村さんのように言える自信はありません。

 

とはいえ、社歴はまだ9年!

ここから長い社会人人生の中で今は後悔ばかりかもしれないですが、

後悔しないように社会人生を過ごすにはどうしたらよいのかを

オトナの大学生である今、しっかりと考えようと思いました。

 

(今村さん、38年間お疲れ様でした!

また会う日を楽しみにしています!!)

 

 

 

 

ものづくり×ワイン

こんにちは!神谷です。

今日はまずイベントのお知らせから。
明日、10/26(土)は「エンジニア転職フェア」を開催します!
9月の転職フェアに続き、今回のエンジニア転職フェアでもアプリを導入。
企業様との面談やメッセージのやり取りが、よりスムーズになります!
アプリ限定での特典もありますので、是非ご活用いただきたいと思います。

詳細はこちらから!
https://www.meidaisha.co.jp/engineer_fair/

スタッフ一同、ウインクあいちにてご来場をお待ちしています!

—–

さてさて話は変わり、
先月、少し遅めの夏休みをいただいて旅行に行ってきたので、
ここからはその話にお付き合いください。

出かけた先は、山梨県は勝沼。
名古屋からだとちょっと遠いのですが、
ここ数年、1年に1回のペースで訪れているほどの
山梨(勝沼)ファンなんです。

山梨は、言わずと知れたブドウ&ワインの産地。
この旅の目的も、もちろんワイン!

甲府駅付近で宿を取って、電車で勝沼ぶどう郷駅へ。
そこからは周遊バスと徒歩でワイナリーを巡ります。
町中、どこを歩いてもブドウ畑。
そんな風景を見ながら散策するのも、
この土地ならではの雰囲気を味わえてなかなか良いです。

今回いくつか回った中で、
ちょっとおもしろいワイナリーと出会いました。

『MGVs(マグヴィス)ワイナリー』

当初は行く予定のなかったところでしたが、
きっかけは、散策途中で立ち寄ったブドウ屋さんのご主人の一言。
「あそこは半導体工場の社長さんが作ったワイナリーなんですよ」と。

ものづくりとワイナリー??
どんな感じなんだろう・・・と一気に興味がわき、
行ってみることに。

こちらはもともと半導体工場で、
そこにあった資材や設備など、活かせるものは活かしながら、
ワイナリーに転換したのだそう。
2017年にオープンしたばかりで、
中はとてもキレイでオシャレでスタイリッシュ!
クラシックな雰囲気のワイナリーが多い中で、
いい意味で異色な感じです。

そして、個人的にとても興味深かったのが、
ワイン造りを体系化しようとしているところ。
「いかにも理系!さすがものづくり出身!」
そう感じさせるものがありました。
それが何かというのは、行ってみてのお楽しみということで・・・
興味のある方は、是非!

 

思いがけずステキな出会いがあり、いい旅となりました。
また1年後、ここに来られることを楽しみに、仕事に励みたいと思います!

では。