名大社 スタッフブログ

カテゴリ「学生さんや社会人に聞いて欲しいこと」の記事一覧:

虚(キョ)をつかれたこと

こんにちは、奥田です。

 

一昨日と昨日、2022卒対象のジモト就職フェアにご参加して頂きました学生の皆さん、そして企業の皆さまお疲れ様でした。

 

緊急事態宣言の中での開催でしたが、

直接面談における無限の可能性を感じた2日間でした。

 

次回は6/23・24に開催させて頂きます。

1日でも早く、飛沫防止シート無しで面談できる日が来ますように。

 

今回のブログは、虚(きょ)をつかれたこと(ふいをつかれたこと)についてブログです。

 

一つ目は、「年齢はただの数字」のタキミカこと「瀧島未香」さんのこのポージング。

日本最高齢(90歳)のフィットネスインストラクター。

65歳からジムに通って、87歳でインストラクターに。

アミノ酸の広告に引っ張りだこです。

*2枚ともインスタからの引用です。

股関節の柔らかさと笑顔のWキープはほれぼれしてしまいます。

 

二つ目は、母校の制服を着た「リカちゃん人形」の発売。

年に1回届く郵送物に、母校の活動報告と一緒に入っていたリカちゃん人形の予約販売開始のチラシ。

色々突っ込みたい所はありますが、「限定」なのに、2,000体も。

購入された方がいましたら、購入目的を教えてください。

 

 

最後に、野球のルールのこと。

最近、6年生・5年生の試合を見ていてこんなシーンがありました。

 

・ファーボールで一塁に走っていった選手が、一塁で止まらずいきなり二塁に走っていきました。

・守備をしている相手チームの選手はびっくりしてボールを投げれず、ただ見ているだけ。

結果、二塁ランナーとなり、そのまま試合は続行されました。

 

 

皆さん、 このプレーについてどう思われますか?

アリ・ナシ?

 

ルールとしてはインプレ―なので、問題なくアリのようです。

1試合で1回使えるかどうかの禁じ手のようなプレーのようにも感じますが。。

 

野球の場合はサッカーと違い、インプレーにもかかわらず動きが止まってしまうことがあるため、タイム(ボールデット)がかかっていると錯覚してしまいすが、ファーボールはインプレ―なので二塁又は、それ以上の塁に行くことは勿論、他のランナーも自由に先の塁を狙うことができるようです。

 

でもインプレ―ってことは、走って二塁でアウトになる可能性も十分にあり、一塁で止まっておけば良かったと後悔することもあるってことですね。

これを奇襲というか分かりませんが、何回も使っては奇襲の意味がなくなりそうですね。

 

以上、虚をつかれたことでした。

おかっぱコンサルタントの文房具通信 ㊺

 

『コンビニで
年齢確認
もうシジュウ。』

 

「若く見られていいですね」っていう
域はこえ、恥ずかしさしかありません。
数日前、未成年に間違われたニシダです。

 

 

最近の文房具はアレですね、
なんか機能性重視。
デザインは変にスタイリッシュ。

それじゃキュン♡しないんですよね。

在宅ワークで使いやすい
スマホ立てれるペンケースとか。

テレワークミーティングバッグとか。
うーん。ダサい。(個人の主観です)

ここ1ヶ月で買ってよかったのは
「ダンボールカッター」。

何かと通販で買うことが多くなり
商品を開梱する時に役立つのがこいつです。


ロフトより

競合メーカーからも推されてます。
マットブラックで見た目もカッコいい。
1000円の価値アリです。

 

 

家で仕事することが当たり前で
いかに好きなものに囲まれて
かつ心地いい環境をつくるか

そういった意味では、最近は文房具よりも
ガジェットに目がいっちゃうんですが。

数日前に手にいれてめちゃいい相棒を
紹介させてください。


WIREDより

ずっとAir pods pro使ってたんですが
その前は元バンドマンぽく重低音がかっこいい
オーディオテクニカ派だったんですが。

ズンドコズンドコ最高です。
耳全体から伝わってくる音。

メガネ掛けてることも認識して
耳の形も撮影して
ユーザーに合わせてくれるノイキャン。

ちょっと裏技でタダで手に入れました。
(4万円のヘッドホンはすごい)

あー、来月からはガジェット通信も
織り交ぜていこー。

 

 

さてさて。
明日明後日は2022年卒の学生に向けた
合同企業説明会です。

私のところへ相談くる学生は、
ひとしきり就活やってみて
もう訳わかんなくなっちゃった!系です。

そういう学生少なくないはず。
仕切り直しにウインクあいちへいかがでしょうか。

あれ?ニシダなに話すんだっけな。
あ、

でした。よろしくどうぞ。

 

昨晩は自炊の納豆アボガド丼とナスの肉巻き。
あとトマトサラダ。元気になったぞ!

元飲食店経営者だから
料理できるんだぞ!
(写真はなし)

最近読んだ本について🐘

こんにちは!

人材紹介事業部の石黒です^^

 

今日はGWあたりから読んだ本についてです。

こちらです!

『夢を叶えるゾウ』です。

私は4作中3作読みました。

めちゃくちゃ簡単に説明をしますと、冴えない主人公のもとに「ガネーシャ」(インドで広く親しみをもって崇められている神様)がやってきて、一見無茶苦茶の様にも思える教えを説き、その主人公の人生を変えていく話です。ガネーシャだけでなく、神様が大変気軽に登場してくる(釈迦や貧乏神)のでそのやり取りや設定もとても面白いですよ笑

 

「人生を変える」とか「幸せになる」とか書いてあるので、大掛かりな改革をする必要があるのかとも思いますが、誰でもやろうと思えばできる様なことだけれど継続してやっていくのは根気や意識付けが大事である内容が記されています。

当たり前のこと、簡単なことを継続していく事って難しいことですよね。

軸や芯は大事だけれど、自分軸だけで突っ走っていると傲慢にもなっていってしまうのでこういう振り返りは大事だと改めて思いました。

 

私がこの本の中で1番共感した話をご紹介したいと思います。

悩み事が解決に進まない主人公にガネーシャが言った言葉です。

「仕事、お金、人間関係、幸せ、、、人間の悩みなんちゅうのはいつの時代も同じや。

そんで本ちゅうのは、これまで地球で生きてきた何億、何十億ちゅう数の人間の悩みを解決するためにずっと昔から作られてきてんねんで。

その『本』でも解決でけへん悩みちゅうもんは何なん?

自分の悩みは地球初の、新種の悩みなん?自分は悩みのガラパゴス諸島なん?」

 

確かに考えてみると私も悩みや壁にぶつかった時には無意識に本を読んできたなと思いました。

本が全てではないけれど何かしらの糸口は見つけられると思っています。

 

残り1冊も楽しみに読みたいと思います^^

以上、石黒でした!

休日の話。

こんにちは。オギウエです!

4月になったとはいえ、まだまだ肌寒いですね。
朝晩は冷えるので体調管理に気をつけましょう。

さて、少し前の話になりますが
鈴鹿市にある「椿大神社」に行ってきました!

祖母がこの前まで腕を骨折していたのが
ようやく治ってきてどこかに出かけたいと言われ…
鈴鹿市であれば私も行きやすかったので、椿大神社に行くことになりました。

昨年度の事業でかなり通った鈴鹿市ですが、
インターをおりてから市街の方向にしか曲がることがなかったので
逆方面の山側の道はとても新鮮でした。

茶畑が広がっていて、
お世話になった鈴鹿市役所の担当の方に
差し入れで鈴鹿茶をいただいたことを思い出しました…!
美味しかったです!

駐車場付近にはまだ桜も残っていました🌸

日曜日の天気の良い日に行ったので、少し賑わっていましたが
自然も多くとても良い神社でした。

神社にお参りした後は、鶏めしを食べに椿会館へ!
とても美味しかったです。
値段もお手頃で神社の敷地内にあるので、行かれた際は是非!

お土産売り場もあり、ほうじ茶と草餅をゲットしました☆

良い休日でした。
みなさんもぜひ行ってみてください☺

明日は同期の尾野さんです☆

胸を震わした週始まり

こんにちは、営業の奥田です。

 

「松山英樹 マスターズ制覇!」

今週は、もうこの話題で持ちきりですね。

 

*共同通信より引用

 

中日新聞でも、レクサス・野村ホールディングスの広告が一面使って掲載。

 

 

ゴルファー・ゴルファーじゃない関係なく

彼の偉業に胸を震わした方が大勢いたかと思います。

 

TBS中継での、

中嶋常幸さん

宮里優作さん

 

そして、夜のスポーツ番組での

丸山茂樹さん

宮里藍さん

青木功さん

 

この方達の涙ぐむ姿を見て、自分も目頭が熱くなりました。

心のワクチンを接種してもらった、そんな週始まりでした。

 

オリンピック開催の世論調査が3月中旬で行われました。

●中止:39.2%

●延期を支持:32.8%

●オリンピックを予定通り進めるべき:24.5%

 

ショッキングな数字ですが、これが今の現実かと。

ただ、白血病から復活した水泳の池江璃花子の姿や、松山選手のオリンピック出場の想いなどを見たり聞いたりしていると、開催してほしいですし、開催して良かったと思えるようなオリンピックになってほしいと思っています。

*オフィシャルサイトより

 

松山さんが記者会見で話していましたが、ここに開催に意味が全てが詰まっているように感じています。

「子供の時に、自分がタイガーウッズのようになりたいと思ったように、子供達が僕みたいになりたいと思ってくれたら嬉しいなと思う」と。

社会人になって気づいたこと

こんにちは!

人材紹介事業本部の石黒です。

 

春になると母校のことを思い出します。

ワクワクしたクラス替え発表や自転車に乗りながら春の匂いを感じたこと、バスケ部で過ごしたこと。

 

私は中高の6年間、同じ学校に通い、バスケットボール部に所属していました。

土曜日にも授業がある学校だったので、日曜日に部活があると1週間休みなく学校に通い、時には「嫌だな~」「しんどいな~」「なんで日曜日にまで部活行かなきゃいけないんだよ」なんて思ったりもしながら過ごしていたのでした。

 

社会人になり、残業や休日の出勤を経験し、やっと気付いたことがあります。

1週間休みなく学校に通っていたのは先生も同様だったということです。

「私たちを苦しめたいのか」なんてwww 思ってしまうこともありましたが、生徒の為に自分の時間を犠牲にすることは簡単にできることではないと思いました。

思いが無いとできないし、先生が惰性でやってると感じた事は一度もありませんでした。

嫌々行っていた時もあったことを申し訳なく思いました。

 

さらに部活の先生にはよく怒られました。

怒鳴られたことなんて数えきれない程あるし、理不尽に怒られたこともあるし、反抗もした。反省も数えきれない程して、みんなで泣きながら話し合いをしたこともありました。

他人にこういう感情をぶつける作業ってめちゃくちゃめんどくさいことだと思います。

できれば怒りたくないし、揉めたくないし、自分の気持ちをさらけ出したくない、そう考えることって大人になればなるほど多くなっていくと思います。

でもそこに真正面から向き合っていた大人って凄いなって今は尊敬する思いです。

 

毎年バスケ部で集まると決まってこの話をするし、何度同じ話をしても楽しいし、心置きなく過ごせる仲間がいることが幸せで、

当時めちゃくちゃ嫌いだった先生は、今では感謝の気持ちしかなく、私にとても大事なことを教えてくれた恩師です。

 

毎年自然に思い出してしまうのは、私が大事にしないといけないことを忘れない様にするためなのかな、なんて思います。

以上、石黒でした!

 

生き物の一生を知る

大学を卒業して一年が経とうとしています。いや、経ちました。あっという間でした。来年度も自分に喝をいれて、気合を入れ直して頑張りたいと思います。松本です。

私が2年目を迎えるということは、一年目を迎える人たちがいるということです。

今回はそんな一年目を目前に緊張しているであろう人たちに、私の元気の出し方をお話ししたいと思います。

その方法はこちらです。

「生き物の一生を知る」

例を挙げましょう。

14日に番組でも取り上げられていたハリガネムシについて少し話をさせてください。

ハリガネムシって何?という方のために簡単に説明しますと、寄生虫です。

彼らの一生をざっと言うと、

水中で生まれる

→水生昆虫に食べられることで体内に入り込む

→水生昆虫が肉食昆虫が食べられることで移動

→宿主の体の中で、宿主を栄養として成長する

→成長した後、宿主を水辺に向かうようにマインドコントロールして入水させる

→水に辿り着いたハリガネムシは宿主の体内から出て繁殖する。

以降繰り返しです。

よくできています。マインドコントロールというのが特にポイントです。繁殖という目的のためなら他を厭わない姿は、寄生虫の魅力の一つだと私は思います。

厭うという概念は恐らく彼らには存在していないと思うので、そう思うのは私の勝手なのですが。

と、いった感じです。自分はこういうのを知ることで元気がでます。

なぜ元気がもらえるのでしょうか。生きているという共通点だけで元気をもらっている気がします。単純です。

自己の世界に陥りそうな時は、色んな方面へ視野を広げようという自らへの戒めでもあります。

一生だけでなく、なぜそのような進化を遂げたのか。というところも合わせて見ていくと面白いです。

元気をもらえるかはさておき、生き物の一生を知ることは面白いので、皆様もぜひ気になる生き物の一生をこの機会に調べてみては?

野生の●●に遭遇!!

こんにちは!
営業のオノです。

段々と暖かくなってきて、
九州では桜の開花も始まりましたね!

ですが、まだ朝晩は冷えるので
体調には気をつけたいですね。

そんな少し肌寒い朝、
車で駅まで向かっていると
出会ってしまいました、、、!!

 

 

野生のキツネに!!!

 

24年間地元で生活をしてきて
野生のキツネに遭遇したのは初めてで
朝からテンション上がりました!!

一瞬イヌかな?!と思ったんですが、
しっぽの太さとふわふわ具合が
キツネだと主張していました。

 

 

キツネと証明したくて、
沢山写真上げてしましました(笑)

 

私の住んでいるところは
山はなく田んぼの田舎なので、
一体どこから来たのか。

食べ物が見つからず街まで降りてきたのか。

迷っている様子もなく堂々としていたので
いつもと変わらない暮らしなのか。

疑問が沢山湧いてきて
朝から驚きの出会いでした!

皆さんの地元では
どんな野生生物にあったことがありますか?

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー

【学生さんへイベントのご案内】

 

 

☆理系専攻学生さん向け
☆女子学生さん向け

新卒イベント同日開催致します!!

日時/3月20日(土)12:00~17:00

会場/ウインクあいち

継続で就活を進めている方、
まだこれからスタートする方
是非ご参加ください!!

沢山の企業の採用担当の方や先輩方が
皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています!

会場で名大社のスタッフもお手伝いしているので
何かあれば、気軽にお声かけください☆

ーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー

以上、オノでした。

久しぶりのラーメンとイベント告知

こんにちは!オギウエです。

先日、石黒さんのブログでラーメン特集をしていたのをみて無償にラーメンが食べたくなり行ってきました!

伏見駅付近の「侍」です!

昨年の秋頃に胃腸炎になってから、脂っこいものを食べる勇気が出ず、ラーメン店は半年ぶり?くらい!
〇〇系などあまり詳しくは無いのですが、石黒さん曰く家系だそうです。
コッテリ濃厚ですがくどくなく、とても満足です。
平日のお昼からビールとラーメンを頼んでいる方がいて驚きでした。

私は塩まぜそばを頼んだのでまた改めて看板メニューのラーメンを食べに行きたいと思います!

 

さて、話は変わりますが
来週の土曜日開催!鈴鹿お仕事フェアについて告知をさせていただきます。

日時:3/20(土・祝)13:00~16:00

オンラインお仕事フェアも同時開催!12:00~13:00
(企業担当者の会社紹介やイベントの詳細について生配信します!)

会場:鈴鹿市役所を12階(オンラインはスマホ、PC、タブレットから視聴可能)

対象::鈴鹿市でお仕事を探している社会人・新卒学生。外国人の方も歓迎します。

☆詳細はこちらから→https://suzuka-jobnavi.com/event/20210320/

鈴鹿市内の企業様が20社出展予定です。

市内で求人を出している企業と直接会えるチャンスです!

イベント内では

🌸相談コーナー

🌸就職セミナー

🌸ハロワーク鈴鹿によるお仕事紹介ブース

など様々な企画をご用意しております。

 

当フェアについて、鈴鹿市役所さんと様々な企画を打ち合わせし計画させていただきました。

市内のお仕事を探されてる方のサポートができれば嬉しいです。

ぜひご参加ください☺︎

 

以上オギウエでした!

明日は同期のオノさんです☆

捕殺&身体メンテ

こんにちは、営業の奥田です。

昨日は、子供に10年前の出来事について少しだけ話をすることができました。

上の子は現在10歳。

記憶になくて当然ですが、自分の生まれた年の大きな出来事としてこれからも覚えていてほしいなと思います。

 

 

先日、この東海地方も解除宣言が出てようやく下の子8歳の野球の練習がスタートと同時に、「6年生を送る会」も同日開催。

解除はされていても練習時間の制限や、食事が禁止されていることもあり、外のグランドで8:30スタート。

これまでの振り返りながら自分で頑張ってきたことを話してくれました。

1年生から始めた子

途中でサッカーにいって野球に戻ってきた子

キャプテンとしてチームをまとめてきた子・・・。

みんな、とても良い顔つきでした。

 

硬式のチームで行く子もいますが、それ以外の子は最後に「多分中学に行っても野球をやるつもりです!」。

 

「多分」「つもり!」の言葉にめちゃくちゃ引っ掛かりましたが、野球を続ける子も違う道に進む子も、親の意見で決めるのではなく、自分でやりたいことを決断する、それこそ成長した証かなと思います。

お疲れ様でした、6年生の皆さん。

最後は、お父さん・お母さんにプレゼントを渡す場面。

言葉少なめ&照れ臭そうにしている姿も可愛らしいですね。

 

ここから6年生は、「4・5年生チーム」と「親チーム」と2試合こなすわけですが、

3年生以下、練習時間3時間の制限があるため、急いで練習スタート。

 

盗塁の練習の際に、

監督:「奥田さん、キャッチャーとして1塁ランナーを刺してもらっても良いですか」と。

奥田:「分かりました、本気でやりますね」

 

1球目、セカンドベースより大きく左側にそれる。

2球目、またセカンドベースより大きく左側にそれる。

3球目、セカンドベースにワンバンドで届くもセーフ

 

見かねた監督が

「奥田さん、キャッチャー交替です」と。

監督のお手本のスローイングを見せてもらい、もう1回やらせてくださいと志願。

結局、その後10回位投げて、3回しか刺せずに終了。

 

小学生の時にキャッチャーとして、ノーバウンドでアウトをとっていた頃が懐かしくなり、穴があったら入りたい気持ちになりました。

 

平日に休みをもらっていたので、身体のメンテナンスのため整体にいき、先生にこの恥ずかしいエピソードを聞いてもらいました。

 

身体のメンテも大事ですが、まずは普段のストレッチに時間をかけた方が良いと先生からアドバイスを頂きました。