名大社 スタッフブログ

モネの池

 

こんにちは!
迷ったら行く。迷ったら買う。
ブログがあるから写真を撮る、のホリグチです。
以前から1度、行きたいと思っていました。
ここは岐阜県関市板取400-1
「名もなき池」 (通称:モネの池)に伺いました。
名古屋からは高速道路利用したら1時間40分くらいですかね。
この池の美しさが評判、噂はかねがね聞いておりました。
いつか行ってみたいと。この日は天気もよく、昼前には家を出ました。
渋滞に巻き込まれることもなく、池から少し離れた無人駐車場にin。
そこから歩いて3分ほど。
根道神社と隣接しております。
まあ、神社で願ごとの1つ、2つでも。
参拝をする。
早速、池をのぞいてみます。確かに水が澄んでいて、透明度は高いですね。
金メダルスト マラソン高橋尚子が飲んでいた、
「高賀の森水」の採り水口も近くにあるようです。
この手の観光景勝地へ行くまでは、ネットとかの諸々情報はほぼ、入れずに入っていくのが自分のスタイル。
なので、???
まあ、こんなものか? 今は季節柄、紅葉と池のコラボを楽しむ感じかな?
お、鯉を発見、スイスイと。
看板には、以前は名前はついていなかったのですが、池を魅力的な場所にしようと地域の方々が池の周りも環境整備したり。池に睡蓮を植えたり。
看板文面そのまま。
大変失礼しました。
ただ、1年を通じて植物は季節に応じて、様がわり。
6月、7月はアジサイが、彩を放つでしょうし、
睡蓮の花はこの時期は終わっておりました。
池から30秒、温室とお土産屋さんがございます。
温室で苗を物色。真綿色したシクラメンほど。
わかんねーだろなー
缶バッチ。池の四季折々。
近くには、鮎料理のヤナが何件もありますが、季節外れでどこも閉じておりました。
しばらくは、紅葉のシーズンも続きます。
残り短いこの季節を楽しめたらいいですね。
復活。
今日の昼めしは、「街中華岐阜」でよかったら検索してみてください。
「早田飯店」の定番!
中華飯。
大変なボリューム、昔ながらのこの味、
元気になったぞ。

求人広告営業の仕事をして感じる事

こんにちは!名大社の加藤賢治です。

今回のブログは求人広告営業の仕事をして感じることを書きます。

入社して約17年営業の仕事を続けていますが、この仕事のやりがい、辛さ、向いている人について自分自身の考えを伝えたいと思います。

現在自社採用活動をしていて実感している事ですが、入社を希望する求職者の志望動機の傾向は

●人に対して教育が好き・尽くすことがしたい

●人から感謝されたい・幸せになってもらいたい

●名大社の社員が人間的に魅力が多いと感じたから

●地域(地元)に貢献できると感じて

地元で人材を扱っている会社なので、上記の傾向(理想)になるのは必然かもしれません。

理想を持つことは非常に大事なことではありますが、一方で現実も理解して入社をしないとギャップを感じてミスマッチになってしまいます。

求人広告営業とは読んで字の如く、広告メディア通じて求人を出す媒体を提案する仕事です。

現実をお伝えすると、営業成果(数字)を求められるのは当然のこと、クライアントの要望に対して必ず結果がでる(採用できる)商材ではありません。

したがって、この仕事は理想を追い求めながら現実にも向き合う泥臭い仕事です。

売上数字を出しながら、採用案件成功時の達成感を得ることが天職と感じ、自社とクライアントの利益追求と自身のキャリアアップに尽力する人であれば非常にやりがいに感じることができると思います。

僕が感じている営業ができそうな人は下記の通りです。

●TPOをわきまえてる人

笑顔があり、その場に合ったスーツの着こなしができ、他人に不快感を与えない(清潔感等)

●メンタルが強い人

目標数字に対して達成できなかった時や採用できなかったクライアントに対して、原因と対策を考え、継続して改善案を提案できる強いメンタルが必要だと感じています。

新規営業はアポなし訪問や電話営業を数多くこなしても殆どは担当者不在であったり断られることが多いので、仕事の意義を失ってしまわないようにポジティブなマインドが大事です。

悩んだり迷ったりすることは誰にでもある事ですが、ずっと辛い気持ちが引きずったり、気持ちを切り替えができない人はこの仕事は厳しいです。

●フットワークが軽い人

競合他社から新規契約を取る為には、アポなし訪問や電話営業等の件数を自ら進んで、1件でも多く件数をこなしていく行動量が重要となってきます。

初めのうちは考えるよりも先ずは行動してみることが大事です。

●コミュニケーション能力が高い人

相手の意見に対して意図をくみ取り、課題を分析して、説得力のある説明ができる人がクライアントには重宝されます。

その為には、自社商品や他社商品の知識を深め、クライアントをよく調べ、社会情勢を学ぶ学習意欲がある方が大切になってきます。

また相手に意見を伝えるときは

結論から伝え→理由→まとめ→ユーモアを最後に織り交ぜると効果的だと感じています。

●信頼ができる人・相談される人

商品に魅力を感じて契約いただく事はありますが、それ以上に契約をいただくにはクライアントとの信頼関係が重要視されます。

商品を売り込むのではなく営業の信頼をいただいて契約をいただく事が長いお付き合いをする上で大事になってきます。

求人広告ですから必ず採用できる媒体ではありません。事前に期待値調整をしてクライアントとの人間関係構築が重要ですし、採用ができなかった時こそが運命の分かれ道です。採用ができた時もできなかった時も原因・対策を考えて次につながる行動をしていく事が大事です。

信頼はすぐに築くことは難しいですが、約束を守る・嘘をつかない・相手の話をしっかり聞く・何らかの答えを用意してくれる等々の基本的な事を実行すれば自ずと結果はでてきます。

●他者のせいにする他責思考ではなく、問題を自分のものとして考える自責思考(責任感)を持つ

売上が上がらなかったり採用できなかった場合に、商品が悪い・採用できなかったクライアントが悪いと考えるのではなく、売上を上がらないのは何が原因でどのような行動や提案内容に変える必要があるのか、採用できなかったクライアントが何を求めているかを分析して商品が問題であれば商品を改善する策を考えたりすることが自責思考だと思います。

自責思考で自分を追い詰めるのではなく、問題と改善案をセットで考えて実行する思考が大事です。

最後になりますが、このブログを読むと厳しいイメージを持つかもしれませんが、厳しさだけでは僕は約17年間この仕事を続けることはできなかったです。

クライアントからの喜びの声や「採用を全部君に任せる」と言って頂くなど、媒体の魅力ではなく自分を認めていただいた時や業種職種問わず様々な人との出会いや知識を深めることができる事など、魅力がたくさん詰まった仕事です。

現在、コロナ禍で営業成果低迷によりスランプに陥って意気消沈することもありますが、初心に戻り、改めて名大社に尽力していきたいと思います。

リニューアル!

こんにちは。こじかです。

寒くなってきましたね!
ヒートテックをいつから着るか悩みどころです。
(まだ我慢してます)
‐—–‐—–‐—–‐—–‐—–

さてさて、
今日はみなさんにお知らせしたいことがあります!

みなさん、ご存じでしょうか?
実は・・・
最近、弊社の2023年卒向けの就職情報サイトがリニューアルしました!

じゃじゃーん

\「新卒ナビ2023」/

インターン情報だけでなく、
これから本格化する就職活動に備えて、
より就活に役立つ情報や、
企業・イベント情報をお伝えしていくサイトとなります!

といっても見た目はそこまで変わっていなくて、
一番わかりやすいところだと、
サイト名が
‐—–‐—–‐—–‐—–‐—–
「新卒ナビ2023インターン」

「新卒ナビ20203」
‐—–‐—–‐—–‐—–‐—–
に、変わりました!

え・・・それだけ・・・
と思われた方。

もちろん、それだけじゃないんです。

といっても今回は、
「この新規機能が追加に!」
みたいな、目玉っぽいのは無く・・・

うーん。



例えるなら、

黒髪から金髪にしました!
ロングヘアからショートにしました!とか
みたいな、大学デビューや失恋レベルのイメチェンではなく。

痛んでいた毛先を揃えました!
色落ちしていたのを染め直しました!
ボリュームが多くなってた部分を軽くしました!
絡まりがちだった髪がさらさらになりました!
みたいなイメージです。

どうでしょう。
伝わりましたでしょうか?

大幅な変更はしていないけど、
気になっていた点を、
細々と、より扱いやすく、ストレスなく、
したかんじです。

と、ここまでかきましたが
もしかしたら、
セミロングがボブぐらいになるくらいには、
イメチェンしているかもしれません・・・

そんなわけでこのブログを読んで、
どう変わったんだろう?と気になった方は、
「新卒ナビ2023」をぜひチェック
してみてくださいね。

今後とも、名大社のサービスをよろしくお願いします!

ちなみに、今回なんで髪の毛に例えたかというと・・・
私がそろそろ美容院に行きたかったからです。

それでは!

最近ハマったお菓子🍫

こんにちは!

人材紹介事業部の石黒です!

 

最近ブラックサンダーのバター味に出会い、ハマってしまいました、、、

あまりお菓子を食べる人間ではないのですが、美味しくて美味しくて。

コンビニに売っているので、気になった方は是非買ってみてください☺

似ている味を挙げるとすると、、、ティムタムというオーストラリアのお菓子の味に似ているなーという印象です。

こちらのオレンジ色のパッケージの味に似ています!

ちなみにティムタムはカルディコーヒーやドン・キホーテ、普通のスーパーの海外お菓子コーナーで購入可です◎

 

思い返してみると、中学生の時にティムタムにもはまっていた記憶があります笑

日本で買うと1つ300円程する商品なのですが、当時ニュージーランドに行った際には120円程で買えたので

テンションも上がって爆買いをして帰国した覚えです、、、、笑笑

 

海外のお菓子というとこれも好きでした。

マーケットオーのリアルブラウニー(韓国)これも大容量サイズが韓国には売っています。

昔は結構甘いものが好きでたくさん食べていたのですが、年を重ねるにつれてなぜか甘いものが得意ではなくなってしまいました、、、

本当は食べたいのに体が追い付きません笑

以上、スイーツは別腹ではない石黒でした。

最近の休日の話(秋の紅葉編)

こんにちは、桑山です。

先日、愛知の秋の風物詩「香嵐渓」に行ってきました!
家から猿投グリーンロードを通って1時間程度で到着するため
ドライブにはピッタリだと思います。

 

正式には【香嵐渓もみじまつり】というそうで
今年は11月1日(月)~11月30日(火)の間ライトアップされています。

 

令和3年度『第66回 香嵐渓もみじまつり』11月1日(月)~11月30日(火)
(豊田市足助観光協会HPより)

 

当日は夕暮れに出発したこともあり、到着した時間には既にライトアップが始まっていました。
同じように夜のライトアップを目当てにしている観光客も多く、大変賑わっている様子。
トップシーズンだけに駐車場もたくさんあり、すぐに駐車出来ましたが
土日はタイミング次第で大混雑しそうですね…。

ちなみに、香嵐渓には「飯盛山」という標高254mの山があります。
山頂ルートは3つあり、今回はメインストリートである
もみじのトンネル付近からスタートする「健脚の道」を登っていきました。
初めは道がコンクリートブロックで舗装されていて歩きやすく、
紅葉を見上げながら(スマホで写真撮りながら)歩いていても大丈夫です!

が、、、

途中、シカやイノシシの侵入を防ぐための柵がありました。

鍵はかかっておらず人の手で簡単に開けられる扉でしたが、
え、もしかして危険??と軽い不安感が襲ってきます(何事もありませんでした)。

 

それでもかまわず登り続け、残150m付近からは
コンクリートが無くなり土と木で出来た階段を上っていくのですが、
登り続けていると結構きつい…。
なんだかんだ約20分程度で山頂へたどり着くことが出来ました。

足に乳酸が溜まっている感じで、
普段運動しない自分にはちょうどいい負荷でした。
翌日、軽い筋肉通がでました(笑)

 

日が暮れて、ライトアップされた香嵐渓の様子はこんな感じ。

スマホ撮影だったので上手く撮れてません(笑)
せっかくなので良いカメラ持っていけばよかったな~。

 

観光センター付近では出店もたくさん出ていて、夏祭りの夜店といった雰囲気も味わえました。

 

ちなみに、以前に行った際には、
香嵐渓広場の近くに、川を眺められるカフェがありました。

この時は夏頃。夏の香嵐渓も涼しくて大変良かったです。

夜のライトアップ以外にも、紅葉が深まった様子も改めて見に行きたいですね。

着物の魅力

こんにちは、不破です。
めちゃくちゃ久々に着物を着たので、今回は、着物について書こうかなと思います。

相変わらずお能のお稽古は続けている私ですが、普段のお稽古の時は「普段着に足元だけ足袋」というスタイルなので、着物を着るのはいわゆる本番、発表会の時だけです。
学生の頃はそんな発表会が年に2-3回、社会人になってからも少なくとも2年に1回はそう行った機会に恵まれて、その度に着物を着ているので、それなりに着慣れてはいると思うんですが、
たまーに美容室などで着付けをしてもらうと、足袋を履いた瞬間に「あ、着物着慣れてますね!」と言われたりして「いいえ!足袋履き慣れてるだけなんです!」と思ったりします。

着付け教室に通った時期もありましたが、先生と助手さんの仲が険悪すぎて嫌になり挫折…。
結局、祖母に教えてもらって、ひとりで着れるようになりました。
お能の時は袴も履くので、袴の着付けとそれ用の帯の結び方は自分の師匠に教えてもらいました。

↑袴を履くと中が多少綺麗じゃなくてもなんとかなるので楽です

そんなわけで、一般的な女性の着物の帯は適当にしか結べません。
そこをちゃんと結べるようになりたいところなんですが、実践しないと忘れちゃうのでなかなか覚えられない。
覚えるくらい着物を着て出かけると良いんですが、実際着物を着て行く先は無いんですよね…。

着物って、めちゃくちゃ合理的なんですよね。
まっすぐな布からまっすぐ裁断してまっすぐ縫えば出来上がり、仕立て直すこともでき、サイズ調整もでき。
ちゃんと着付けていればトイレも楽だし、崩れることもない。(私は袴を履いていてもトイレに行けます…)
帯や小物でアレンジも楽しめる。懐と袖にはそこそこ物も入れられる。
難点は、現代だと洗濯にお金がかかるところでしょうか。
いや、そもそもモノが高いところか…。
幸い、母や祖母の着物があるので、もっと着たい!…と思うんですが、実際着物を着て行く先は無いんですよね…。

たたむとぺったんこになるところも、着物はすごい。
 
畳み方は一見めんどくさそうですが、折り目縫い目に合わせて畳んでいくだけなので、よっぽど間違いません。
ぺたんこにできて、他の着物重ねてもあまりかさばらずにしまえた時は、なんだかすっきり。

これからもコンスタントに着物を着る機会をもちたいな〜と思いながら、干して綺麗に畳んでおきました!

旬の話

こんにちは!ニムラです。

 

突然ですがクイズです。

秋の果物と言えば何でしょう?

 

 

・・・・・・・

正解は「柿」です。

柿のアイコンイラスト/無料イラストなら「イラストAC」

・・・・・・・

アルファベットで書くとKAKI

名前にAKI(秋)が入っているからです。

ということで本日は柿ブログをお届けします。

 

個人的好きな果物ランキングでも上位常連の柿。
(ちなみにダントツ1位は梨です)

生産量のトップは和歌山県。

全体の20%のシェアだそうです。

愛知県も幸田町の筆柿が有名です。
道の駅の名前にもなってます)

柿の栄養価はすこぶる高く、
「柿が赤くなると医者が青くなる」
なんてことわざにも使われるほど。

頼もしく美味しいのに秋しか会えない存在。
まさに、メルティーキッスのような限定感。
ガッキーと柿(カッキー)なんか似てる…
偶然の一致にしては出来すぎです。

 

それはさておき
柿をテーマにしたのには理由がありまして。

実はちょうど今日。
富山の友人から「あんぽ柿」が届いたのです。

以前ブログでも書きましたが
東京のIT企業で10年間SEとして働き、
その後大学時代に過ごした富山県にIターン。

あんぽ柿とぶどう農家として第二の人生をスタートした男です。

着実に農家として力をつけながら
クラファンやネットショップもサクッと活用。
いよいよ生産者として販売を始めました。

脱サラした友人がどんな思いで作った柿なんだろう…
そんなことに思いを馳せながらポチっと注文。

そして届いたのがコチラ↓

ブランドロゴにもこだわりを感じます。
HONDA+ANPOでHONDANPOだそうです。

まず驚いたのはサイズです。
デカい。とてつもなく。
干し柿ってもっと小さくないか…

昔のバラエティーっぽく比較するとこんな感じ↓

梱包のラベルに生産者として友人の名前が。
なんだか嬉しい気持ちになります。

せっかくなので温かいほうじ茶を入れて。
いざ実食!

甘い!そして蜜がスゴイ!
普通の干し柿と全然違う。
すごくジューシーで、羊羹みたいに感じます。
めちゃおいしいです。

友人によると、
この時期はあんぽ柿の乾燥の具合に合わせた生活で、
出荷調整が深夜までかかることもあり、睡眠不足だそうです。
それでも喜んでくれる人のために頑張っています。

こんな風に生産者を思いながら食べたこと今まで一度もなかったなと。
単純に腹を満たすのとは違う。
なんだか心が満たされるような。

コロナで外食が出来ず。食事も黙職で。
食べることがどこか機械的になっていました。

でも、こんな時代だからこそ。
作り手の気持ちとか、こだわりとか。
そーゆうことに少し思いを馳せてみるのも良いなと。

そんなことに気づかせてくれた友人の柿でした。
ありがとう!ごちそうさまでした。

時期がきました

 

こんにちは。水谷です。

秋も深まり、紅葉を見に行くにもいい時期となりましたね。

朝晩冷え込んできました。体調にはくれぐれもお気を付けください。

 

本日11月11日。

今年も残すところ50日。早いものですね。

コロナ騒動に踊らされ振り回されて年となりそうです。

 

そろそろ来年のカレンダーをどうしようかと考える時期になってきました。

私は拘りとか全くありませんが、お好みの物をお使いの方もいらっしゃいます。

毎年、業者さんに卓上カレンダーくださいとお願いして、

用意していただいている物もあり、

そろそろ連絡しようかなと思い出した今日この頃です。

 

私の仕事的には、そろそろあの業務を始めなくてはなりません。

年末調整です。

他の会社様ではすでに始められているかと思いますが、

時期が来たので始めましょうか。

今年は大きな変更点がなさそう(検索した程度です)なので、のんびりしていました。

 

年末調整の業務って会社で行うべきものなのかな?と思うことがあります。

IT化が進み、楽にならないかな?

あわよくば一人一人が入力するだけですべて完了するような仕組みができれば、

毎年同じような業務がなくなって他のことに取り組めるのにと思ってしまいます。

 

私の担当する数は限られているので、少々無理をすれば片付けられますが、

人数の多い会社となれば、チェックにも時間がかかることでしょう。

いつか自動化されることを期待したいですね。

実現する頃には、私もその業務を行う場にいない年になっているかもしれません。

 

そのような願いを持ちながらも、まずは今年の業務をきちんと行うことだけですね。

では。

気まぐれねこ

こんにちは、重野です。
宜しくお願いします。

重野家のねこ、お外に出る時は抱っこされてるか、
リードをしていぬみたいにお散歩派なんです。
要はイエネコ。

かなーり前に一緒にいた歴代のねこたちは出入自由。
物心ついた時には、ねこ専用の出入口が作られていました。
いつの頃からか、夜に外に出すことを良くない!
と家に留める親に対し、自分の部屋から(屋根に)出してあげて
夜中ににゃーにゃー騒いで、起こされて帰ってくる。
ってことをコソっとしていた自分にとっては。。

うーーん。なんですが。
ねこの安全のためです。
今やネコ飼いには当たり前とか。(たしかに。)

きたない?笑
かもしれないですが、自力で温めた真冬のポカポカ布団に、
冷え冷えのネコさまが入ってくる。
ちょっとの辛抱なんです。
モフモフ、ポカポカ。と言う記憶。。

先日、実家に帰った時。
開口一番言われたのが、ネコ逃げたで、おらんでね。

-実家に帰る楽しみの一つが、無くなってしまいました-

えぇぇぇぇ!
どこいったの?
逃げたってなに?

隙をみて、外出ちゃったわー。
お腹空いたら帰ってくるよ。前もあったから。
お隣の家の間にいるよ。

。。。。

(どこにいるかわかります?)
私が呼んでも目線を合わせてくれるだけ。

ねこは、気まぐれです。かわいくて仕方ありません。

思い通りにいかないことも、
それもまた傲慢にならないための教えだと、
我が家のねこさまに感謝です。

以上、11月のブログです。では!

11月は盛りだくさん

こんにちは、冨田です。

 

11月になってもまだまだ暖かい日々が続いていますが、

愛知県では各地で紅葉が見ごろになってきたそうです。

 

そんな秋になった11月の名大社のイベントは・・・

11月20日(土)

◇2,023卒向け◇

出会いの場 東海イベント

会場:TKP名古屋駅前カンファレンスセンター

詳しくはコチラから!

 

11月26日(金)・27日(土)

◇社会人・既卒向け◇

転職フェア

会場:ウインクあいち

 

11月28日(日)

◇社会人・既卒向け◇

転職フェア三重

会場:じばさん三重

 

11月28日(日)

◇2023年卒学生をはじめ全学生◇

名大社 ジモト就職応援フェア × DISCO キャリタス就活フォーラム

会場:吹上ホール

 

と11月もイベントを多数開催します!

 

特に11月28日は久しぶりの転職フェア三重を開催するだけではなく、

地元に強い名大社と大手企業を広く知るDISCOさんがタッグを組んで、23卒を中心とした学生の就活スタートダッシュを応援するべく共催イベントを開催します!!!

 

昨今のニュースではコロナの感染者数も減少し、少しずつリアルイベントも他社含め開催が増えてくると思います。

もちろん、それでも感染対策はしっかりと徹底して運営しますので、

学生の方も転職の方も多くの人が来場いただければと思います!