オッサン奥井です。

もう2014年も余すところあと2週間あまり、あっという間の1年でした。

年を取ると1年の経過がめっぽう早いものです。

来年こそは・・・、来年こそは・・・、の繰り返しで、終わらないように、

1年を締めくくりたいものです。

 

今回も「オッサンのたわ言」と思って読んでください。

エエもん見つけてしまいました。(何をやネン)

エエもんと言っても、僕にとってのエエもんで、人から見たら

「なんやそれ、フーン」というかもしれませんが、ご勘弁を。

 

では、時計道入門者の話を・・・

先日、街を散策中、汚い時計屋のショーウィンドウに、

古い時計が並んでいました。その中に、

KSの文字。セイコーの時計。

GSグランドセイコーの兄弟分、KSキングセイコー。

※クォーツ時計が主流になる前、国産腕時計のトップに君臨していたのが、GS(グランドセイコー)です。GSは非常に高価だったため、GSの機械の精度調整を簡略化してGSに次ぐ高級腕時計にしたのが、KS(キングセイコー)。

思わず店の中に、入って観せてもらいました。

外見は、

風防(ガラス)、時計ケース(ステンレス)には細かい傷が、いっぱいですが、

どこか趣きと味を醸し出しています。

裏蓋を観ると、なんと

「贈呈1975年 ○○殿」

という刻印が、入っていました。

なんと、それは今から40年前の1974年製造のKSとのこと。

機械式時計。(自動巻きと手巻きの両方がラインアップされている)

状態は?

店主が裏蓋を開けて、(2013年8月)オーバーホール済みの印を見せて、

やってるよ。中の機械はきれいですよ。

値段は安い。こんなに安いの。なんと○○○○円

磨いてきれいにしよう。

手巻きの感触もいい。これも何かの縁。

これ下さい。

思わず、衝動買いでお買上げ。

帰ってネットで調べてみると、

KS:56KS 5625(1968年~1974年製造) ハイビート(8振動/秒)

(そんなこと、どうでもエエと言われるかと思いますが・・・)

before

これからの、楽しみが一つ・・・

本体についた細かい傷を、磨いてピカピカにする楽しみができました。

さあ、これから研磨に・・・。

IMG_0851

日々の雑踏から解放され、無心になって、研磨作業に没頭。

僕にとっての癒しのひと時。

ステンレスのケースは、

まず、金ヤスリで荒削り、次に800番、1000番、2000番と細かい目に変えて行って、

鏡面仕上げで磨いて、金属磨き布で仕上げて終了。

ピッカピカッ。気持いい。

また、風防(ガラス)も800、1000、2000と削って、鏡面仕上げ、

途中、少し傷が残っていたら、また、ああでもない、こうでもないの繰り返し。

そんな繰り返しが楽しいのです。(ホント安上がりの楽しみです。)

表面の細かい傷は、すっかりなくなりました。

裏蓋に入っていた「贈呈1975年 ○○殿」の刻印も、何も入っていなかったように削って、磨いてきれいになりました。

A

(空いたスペースに刻印が入っていました)

買って来た皮バンドも付けて、

完成。大満足。

1418473872126

うーん、いい出来上がり。きれいになったなあ。

40年も前の時計が、また日の目を見れて喜んでいるように感じられる自分って、

幸せ者だなあ。(ホント単純)自己満足。

aft

時計の針の位置の美しいバランスは何時か、ご存じですか?

時計好きの神聖な時間は・・・

KIMG0083

10時9分36秒。

アナログ時計が一番きれいに見える、針の位置のバランスのいい時間。

止まっているのに、針が動いているみたいに見える針の位置。

(上の時計の写真を観てください。動いているように感じませんか。)

時計のカタログ、チラシを観ることがあったら、

一度、気に留めて観てください。

10時9分36秒の時計がカタログ、チラシには必ず並んでいると思います。

 

無心になって、やれるものがあるって、いいなと思う時を持つのも、

たまにはいいものですね。みなさんは

どんなことに無心になれるのでしょうか?

また、教えてください。

 

雑念をなくして、無の境地に達する。

素晴らしき時計道に感謝・・・