名大社 スタッフブログ

カフェ紹介②

こんにちは!営業の久保田です。

今回のブログでは、これまでに私が訪れたカフェの紹介、第2弾をさせて頂きます。

まずはこちら。

●新栄「eau」

店内は暗めで、キャンドルとランプが照明になっているような

雰囲気のあるお店です。お料理は基本的にイタリアンぽい感じです。

ここはカフェというよりも、ダイニングバーという感じですね。

これは、マスカルポーネとシャインマスカットの組み合わせ!

ほんとうに美味しいです!!

こちらは、おそらく一番左がフォアグラのパテだったかと思います。

そしてイチジクにパンですね。

贅沢な食材。。組み合わせがオシャレです。

見た目だけでなく味も完璧なお店♪

とても素敵なので、既に何回か食べにいっています、、!

 

●車道「3+トロワプリュス」

お店のインテリアや色調など全てがオシャレすぎます!!

店主の方のセンスが素敵です。

異国感で溢れていますね。

サクサクのシナモントーストがメインメニューです。

心地よい音楽も流れていて居心地抜群です!

 

最後は、、

●矢場町 「Cafe Villa 」

ここは、最近できたカフェみたいです。

手前のスコーンは黒ゴマのクリームとバターがサンドされてあります。

奥は黒ゴマのマカロン。

黒ゴマ好きの方は、ハマると思います!

クリスマスシーズンに遊びに行きましたので

ツリーが飾ってありました。

大きな鏡もあって、写真映えスポットですね。

カフェ探しをされている方は参考になればと思います♪

 

以上、久保田のカフェ紹介第2弾でした!

美味しい食べ物にたくさん出会える1年に!☆彡

こんにちは。オノです。

 

新年明けましておめでとうございます!

(この挨拶はいつまで有効ですかね?)

皆様、本年もよろしくお願い致します。

 

昨年は「つぼ焼き芋」にハマっていた私ですが、

それ以外にずっと気になっていたものを年始から食べることが出来ました!

 

最近色んな所に出展し話題になっている、【台湾カステラ】です!

 

この間、ノリタケのイオンモールに行った際、ついに購入出来ました!

 

 

CASTORLE KANAYAMA

 

こちらは名古屋初の台湾カステラ専門店。

名前の通り、金山に本店があり愛知にその他3店舗展開されています。

 

食べてみた感想としては、ボリュームがあって、ふわふわ!!

そして食べ応え抜群でした!!

(厚みが伝わらない写真ですね…しまった!)

 

味はカステラほど甘すぎないので、甘いものが苦手な方でも食べられそう!

台湾カステラと似たものとしては、シフォンケーキ。

シフォンケーキとの1番の違いは「焼き方」だそうです。

 

材料はほぼ同じみたいですが、オーブンで焼き上げるとシフォンケーキ、

湯煎で蒸し焼きにすると台湾カステラになるようです。

あのむちっとした弾力があるふわふわ感が出来上がるんですね〜!

 

お土産屋で売っている人形焼や、屋台で出ているベビーカステラなどはだいすきで、

知らない間に手に取って購入していましたが、新たに台湾カステラも加わりそうです!

 

台湾カステラはサイズも大きいので、テイクアウトがお勧めです◎

トースターで温めてもおいしかったですし、冷凍するともっちり感がさらに増すそうです!

 

今年も美味しい食べ物にたくさん出会える1年になればいいな〜と思います。

 

次は「ダッチベイビー」を食べに行きたいなぁ〜!

あんまり提供しているお店を見かけないので、知っている方は教えてください!

 

以上、オノでした!

初詣

新年明けましておめでとうございます!オギウエです。

年末から急に寒くなり、雪がちらついた年末年始でしたね。
31日に車で出掛ける予定だったのですが、30日の夜から大雪が降り31日の朝にはかなり雪が積もっていたので車での外出を諦めました。
昨日も東京では大雪だったようですね!私は冬の寒さが本当に苦手なので早く暖かくなってほしいです。もう少しの辛抱でしょうか。。

 

さて、みなさん初詣には行かれましたか?
私は蒲郡の竹島にある「八百富神社」に行ってきました!

なんとなく、ミニ江ノ島のような感じですね(笑)
1/2に行きましたが、そんなに混んでおらず駐車場も割とスムーズに入れました。

神社でお参りをしてそのまま奥に進むと竹島を一周できるのでそのまま探検をグルっとしました。
あまり人混みが好きではないのですが、ごった返しているわけでもなく島全体が落ち着いているいる雰囲気でとても良かったです^^

そしておみくじを引き…私は「大吉」でした☺
ラッキー!良い一年になりそうです。

私は26番を引いて「大吉」だったのですが、一緒に行った友人が「1番」「大大吉」を引き神社の方が驚いていました(笑)

どのくらいの確率で大大吉が出るかというと。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大吉の上のランクであり、すこぶる運勢が良いとされている大大吉ですが、
全国どこの神社でも大大吉をおみくじの中に入れているわけではありません。
8万社ある内の12社にしか存在していないとのこと。

一般的な神社では、一番良いとされる大吉を15パーセント前後入れているのに対して、
大大吉は非常に少ない本数しか入れていないという事実があります。

例えば、京都伏見稲荷大社では、毎年の参拝客が約250万人いるのに対して、
大大吉が数本しか出ないとか、一説では1本出るかどうかといわれています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「大大吉が出る確率とは?大大吉や大吉を引き当てるコツってあるの?」より

私が引いたわけではないのですが(笑)新年早々ラッキーな出来事でした☺

今年も良い一年になりますように!
明日は同期のオノさんです☆

+5キロ。

みなさん新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
学生広報グループの柴崎です。

私の年末年始は「食っちゃ寝」生活。
ダラダラ過ごしておりました。
美味しい食べ物と美味しいお酒。
とりあえず記録用として残しておきます。

12月31日の昼

お蕎麦とビールとおにぎり。
おにぎりは明太子が好きです。

12月31日の夜

蟹すき。写真の撮り方は野菜がメインになっています。
〆の雑炊が一番好き。

1月1日の昼

味噌煮込みうどん。白いご飯と食べるのが美味。

1月1日の夜

すき焼き。春菊の良さを最近知りました。

1月2日の昼

たこやきと熱燗。初詣帰りに食べたこのたこやきが最高。
おみくじは小吉。何事も控えめとのこと。

1月2日の夜
ぎょうざを沢山作って食べました。
ぎょうざ無限説。

1月3日の昼

手巻き寿司。肉が続くと海鮮が食べたくなりますね~
貝類が大好物です。

1月3日の夜

塩ラーメンを家で。半熟卵が成功したので今年は良い1年になりそうです。

他にも沢山食べましたがとりあえずここまで!
みなさんの年末年始はいかがでしたでしょうか?
名大社では1月からイベント三昧なので体力をつけるために蓄えておきました。(言い訳)
また近々ダイエットガンバリマス。と言いながらチョコ食べてます🍫

2022年もみなさんにとって良い1年になりますように。
明日は人材紹介事業部の荻上さんです!
お楽しみに~🐯

箱根駅伝2022

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

 

年始の風物詩と言えば、箱根駅伝。

今年もTVで観てしまいました!

 

 

 

「超戦国駅伝」と名付けられた今回の箱根。

所以は、学生三大駅伝の出雲と全日本の2大会で優勝校が違ったことと、

青山学院が出雲と全日本は2位、そして東京国際大の優勝。

 

~10月出雲~

優勝:東京国際大

2位:青山学院大

3位:東洋大

 

~11月全日本~

優勝:駒沢大

2位:青山学院大

3位:順天堂大

 

結果は、青山学院の圧勝で終わったわけですが、

自分が注目していたチームは、今回初出場で総合19位の「駿河台大学」。

 

原監督とも交流がある駿河台大の42歳の徳本監督。

●自身も法政大のランナーとして、1区で区間賞(2年)・2区で区間2位の成績(3年)、4年時は肉離れで途中棄権。

●「サングラス」+「茶色やオレンジ色に染めた髪」=法政大の徳本選手。

分かりやすく言うと、見た目は駅伝界の中田英寿選手(金髪/サッカー)。

実力以上に目立った風貌で注目を集めた選手。

*Number webより

 

そうゆう監督が作ったチームだからこそ、箱根にどんな爪痕を残すかを期待して観ていました。

事前のインタビューでは、

「予選会のためだけにこの1年やってきたので、今回シードを狙うぞ!なんて気持ちは全然ない。今回狙うのは次の目標を高く設定するための良い試合」と。

ビッグマウスと言われた選手時代とは変わり、数年後を見据えたチーム作りのための超現実的な目標値がこの言葉から伝わったきました。

 

さらに魅力を感じたのは、中学教員を求職し一昨年編入した31際の今井選手。

その今井選手が4区を走り、中学時代の教え子である5区の永井選手(3年)にタスキを渡したこと。直ぐ後方の車に乗った徳本監督から「2年間、ありがとう。俺に謝ってきたら、ぶっとばすから」のスピーカーから聞こえてくる言葉も印象的でした。

 

優勝・シード当落意外にも魅力に感じた2022年の箱根駅伝でした。

来年の箱根駅伝本戦に、予選会から勝ち上がってきてほしいチームでした。

 

*4years.より

2021年もありがとうございました

こんにちは。小川です。

名大社では、明日1229日〜202214日まで、年末年始休業をいただきます。

本日は2021年最後のブログ担当です。

本年も大変お世話になりありがとうございました。

昨日は名古屋でも今シーズン初の積雪で大変でしたね。

ちょうど出勤するころには、34センチくらい?の積雪で、どこを歩くか迷うほど積もっていました。。

寒すぎて写真を撮り忘れてしまいました

 

 

2021年は、あっという間。毎年ですが。笑

コロナ2年目として引き続き我慢の場面も多くありましたが、

対面イベントもなんとか対策をしたうえで、中止せずに開催することができました。

ご理解、ご協力いただいたクライアント様、来場者様のおかげです。

余儀なく中止した2020年に比べると、少しずつ前進しています。

 

 

2022年は、

年明けすぐの114日、15日、16日からの転職フェア開催からスタート!

1年ぶりの岐阜開催です!

https://www.meidaisha.co.jp/tenshokufair/

 

23卒のイベントもより本格的に始まります。

デアイバイベントアスリートイベントジモト就職応援フェア

1月開催だけでもイベント目白押しです。

どんな1年にしたいのか、休暇にゆっくり考えてみたいと思います。

 

 

それでは、良い年をお迎えください!

おかっぱコンサルタントの文房具通信 52

 

もういくつ寝るとお正月
お正月には凧あげて
こまを回して遊びましょう
はやくこいこいお正月

もういくつ寝るとお正月
お正月には毬ついて
おいばねついて遊びましょう
はやくこいこいお正月

 

もう120年以上歌われている定番ソング。
もはや、凧も駒も毬も羽子板も
遊ぶ子供のほうが少ないだろうに。

この歌だけは街を牛耳っています。
25日が終わればこいつが主役。

100年以上も影響与えられるなんて
すごい仕事だなー。瀧廉太郎。

 

あ、ニシダです。

 

年内最後の文房具通信ということで、
日本文具大賞2021に選ばれた
思わず「懐かしい!」と叫んでしまう
文具をご紹介しましょう。

この季節に「気持ちを伝えるもの」代表は
年賀状だったりしますが、

これ、懐かしくないですか?

ニシダは小学校も電車通学だったんですが、
低学年までは改札に駅員さんがいて
みんなの切符パチパチしてましたよ。

かっこよかったんだよな〜
あのパチパチ切る姿。

なんであんなに分厚かったんだ。
っていうくらい分厚い切符。

この辺だと、伊勢鉄道乗った時に
まだ分厚い切符で興奮しました。

あ、いかんいかん。
鉄道話になりそう。

年賀状もいいですが、身近なひとに
ひとこと気持ちを伝えるのに
お見知りおきを。

 

今年も大変お世話になりました。
いつまで続くか文房具通信。
来年もよろしくお願いします。

一日一言

 

こんにちは。
まったく、12月の季節感がない。
クリスマスの雰囲気も自分はない。
年賀状も書く気が全くおきない。今年でやめてやろうーと。
今でも気持ちが定まらない堀口です。
話は変わりますが、朝日新聞を購読しているため、コラムの“天声人語”はほぼ毎日読んでいます。
600字位の限られたスペースの中で、日々の出来事をとらえ、時にはか辛口に、時にはユーモアもありと。ほんと、何時も頭に忍び込む文章。
特に最初の入り方が、絶妙ですね。
歴史、語彙力、博識、要約のしかた。執筆者に敬意を表します。
ホント、素晴らしい。
さすが、今でも大学受験に出る国語問題ナンバー1なのでしょうか?
自分のブログもあんな、完成された、文章になることもなく…
今年もあっという間の1年間が終わろうとしています。
仕事がら、1月には転職フェアがあります。
もっと言えば、奇数月は転職フェア開催。
エンジニアフェアも復活、毎月数回のイベントが目白押し状態。
一冊の本があります。
数十年前にこの人の本を読むといい。大先輩からご指南をうけました。
東洋哲学なので、全然、ぴんとこなかった当時ですが、
安岡正篤(ヤスオかマサヒロ)一日一言とゆう御本。
長文読解苦手。
これなら、ショートセンテンス。オッケーです。
日めくりカレンダーあるやないですか?
松岡修造氏の毎日元気がでそうなもの。
瀬戸内寂聴さんのもの
家には、何年か前に相田みつをさんのものもあったような?
トイレにかけていました。
毎年、元旦にはこのページを開き、
年頭自警
①年頭まず自ら意気を新たにすべし
②年頭古き悔恨を棄つべし
③年頭決然滞事を一掃すべし
④年頭新たに一善事を発願すべし
⑤年頭新たに一佳書を読み始むべし
家族、全員であいさつをし、一同唱和する。
なんてことは全くありません。
今年は、必ず、毎日この言葉をかみしめて、少しは思慮深く過ごそうではないか。
ただ、例年、1月も15日過ぎたら、そんなことも忘れて、
時々、ちらりと見る何十年が、費やされたのでした。
12月24日 この日は挨拶について…
話は変わりますが、先だって、来週月曜日のブログ担当の西田さんとお仕事で
美濃商工会議所へ御一緒しました。
講演のテーマは「2023年新卒採用/中途採用セミナー ジモト就職応援フェア/転職フェア事前セミナー」
1時間半、スライド76ページの大作。
話が「企業の魅力について考える」の時間になり、
彼女はおもむろに。
「当社(名大社)の魅力は全員野球、先般の鈴鹿市役所のイベントで久しぶりに
名大社の参加社員は全員汗をかく、また、知恵を出す。
イベントの準備、運営、撤収でそれを再認識をしました。」
「ところで御社の魅力は何ですか?」
彼女の一日一言でした。
おっしゃる通りです。
来年は今年より、良い年であれば。
そう願います。
それでは。

僕の通風療養食

こんにちは!名大社の加藤賢治です。

あっという間に今年も終わりが近づいていますね。今年最後のブログは食べ物ブログで終えたいと思います。

題目の通り、痛風持ちの僕が現在生活に取り入れてる療養食をご紹介致します。

先ず下段写真は、週末の昼・夜のみ利用している食事制限用の配食サービス・ライフデリになります。

この宅配弁当は、定期的な縛りが無く、自分の都合で利用出来るので助かります。

主に高齢者用に作られている弁当ですが、バランスがとれた食材でおいしく食べさせていただいています。

量が足りないと感じていますが食べ過ぎは健康に良くありませんのでこの弁当量で胃を慣らしていくしかないですね。

 

次は、野菜ソムリエ協会認定 健康食の店をご紹介します。

人気店の為予約して行くことをおすすめします。

活粋食堂→https://retty.me/area/PRE23/ARE73/SUB7303/100000871035/

コース料理一例

塩分控えめで野菜中心ですが、メインは肉料理も有り 十分にお腹を満たしてくれます。

最後のお食事が、土鍋で炊き上げた昆布風味のご飯が出てきたのには驚きました。

また、お弁当や、正月のお節も予約出来ます。

僕は今年のクリスマスにこちらのディナーを予約しました。

嫁と行くのが楽しみです。

久しぶりの…

こんにちは。こじかです。
どんどん寒くなってきますね!

昨日のブログで石黒さんが
京都に行った話を載せていたので、
今回はわたしもあやかろうと思います!

といっても私が訪れたのは『滋賀』!

宿泊がとても癒されたので
ぜひ紹介させてください^^

今回は初めての『古民家 一棟貸出し』
おばかな私には、なんかその響きだけで、
おしゃれな気分に浸れます…!

泊まったのはこちら!
『まちやの宿 いろは』


二棟並んでいて、
わたしは手前の棟に宿泊しました

今回泊まった棟は、過去に、
名探偵で有名な工藤新一役の声優さんも
宿泊されたとのこと。
コナン世代にはうれしい情報です。

ちかくにある別の建物でチェックインをすると
おうちの鍵を渡していただけるので、
自分家の感覚で滞在することができます

早速玄関は撮り忘れたのですが、
内装はこんなかんじ

キッチン

その隣にあるのがリビング…?(という表現であっているのか)

起きてる時間は9割方この部屋(のコタツの中)に居ました
我が家にはコタツは無いのですが、これは人間を再起不能にしますね
おそろしい

窓の向こうが、外の廊下を抜けて
トイレとお風呂です。

おしゃれな間取り…と最初は思ってたのですが
怠惰なわたしには
ただただトイレの我慢大会になってしまいました
普通の人には、問題ないかと思います
(2階にもトイレあります)

ちなみに2階の写真は、完全に撮り忘れたので
気になる方は公式サイトをご確認ください。

最大10人泊まれるそうなので
お友達同士でわいわいやるのも楽しそう!

恋人同士なら、新婚気分?同棲気分?も味わえそうです

小さい子のいる家族連れも、
周りの目を気にしなくていいので楽かもしれません。

熟年夫婦の場合も………
お皿やコップ使っても、
そのままシンクに置いておけばいいので
すごいうれしいです
(洗い物嫌いな主婦の実体験にもとづく感想)

そんなわけで今回は、
久しぶりにお出かけのプログでしたー

感染対策に気を付けつつ、
できる範囲で楽しんでいきたいですね!

ではまたー