名大社 スタッフブログ

2021年07月の記事一覧:

7月18日開催!「愛知県トラック協会による就職面談会」について

おはようございます!本日は営業の近藤です!

本日は、今週7月18日(日)に開催する「愛知県トラック協会による就職面談会」についてご紹介させていただきます。

一般社団法人愛知県トラック協会様が主催するこちらのイベントの告知、運営、企画等の業務を名大社に委託いただき、今回主担当して私近藤とサブリーダー二村さんで動いてまいりました。

 

愛知県内に拠点をおく、物流・トラック業界の企業様およそ30社に出展いただき、リアルに来場者の方々と面談をして頂くイベントです。

 

イベント成功のために重要なテーマの1つとなるのが、どれだけ多くの方々にお越しいただけるか。

名大社で今回の就職面談会の告知面を担当させていただくにあたり、各媒体を使った告知施策を展開してまいりました。

初めてイベントの告知に関して深く関わらせていただき、今回の業務は自分にとって非常に吸収できるものが多かったです。

例えば、ラジオ各局へのCM出稿も展開しているのですが、CM制作会社に訪問させていただき、収録現場の立ち合いから、各ラジオ局の営業担当の方との打ち合わせなど、これまでの名大社の営業業務では経験できなかったことをこの期間で経験する事が出来ました。

 

また、メルマガ文章や、愛知県トラック協会就職面談会公式LINEの運営など、ほぼ何かの締め切りに追われる日々をここ1カ月は過ごしてきました。

その公式LINEの登録友達数もここ数日の間に多くの方に登録していただき、少しずつ自分が携わったことが色々な人に届いているんだなという事を実感しています。

 

一応今回の「愛知県トラック協会による就職面談会」の主担当として、動いてきましたが、

サブリーダーとして、先輩の二村さんに担当していただき、ほぼ毎日二村さんと連絡を取り合っていて、今後これ以上二村さんと(こんなにたくさん)連絡を取る機会はないんじゃないかなと思うくらいでした。

ほんとに社内の皆さん、社外の各方面の皆さまにご協力いただき、感謝申し上げます。

 

7月18日(日)就職面談会まで残り数日ですが、最後まで気を抜かず、残された準備すべきことを終え、出来ることを最後までやり遂げます。

もし、現在お仕事を探していらっしゃる方が、このブログをご覧いただいておりましたら、

物流・トラックに関連する経験は一切不問です!是非ともご来場をお待ちしております!

詳細はこちらで!!https://www.meidaisha.co.jp/aitokyo/

ここまできたか!新卒コンテンツ!

こんにちは!

社会人5年目のコノシマです。

 

 

梅雨の雨模様が続きコインランドリーに通う日々とも

今週でおさらばできそうな予感のする今日この頃です!

 

 

さて、今回は新卒採用のコンテンツについて。

名大社でも「採用メンテ」という企画で

企業さんのHPやパンフレット、動画からリクコミ、

説明会で使用するスライド作成まで様々な制作を行っています。

こちらの企画は中途採用よりも新卒採用で検討いただく機会が多く、

そのたびに新卒採用の難しさやコンテンツの新しさ、重要性を感じます。

 

そんな中、7月1日に公開されたコンテンツに驚かされたのでご紹介します笑

もう就活生

毎日放送の採用コンテンツでお笑い芸人のもう中学生さんが

就活のマナーやテクニック、毎日放送の理念に関する質問をし、

ユーザーの回答によってエンディングが分岐するシミュレーションゲームです。

詳しくはコチラ

さまざまなエンディングが用意されており、

短い時間でやることができるので飽きずにプレイすることができます。

コンテンツ自体の面白さも魅力ですが、

毎日放送の常識について知ることができるのがいいところだと感じました。

 

最近、企業さんと話していて耳にするのが「学生の質の低下」です。

私が思うに今までは、そのままの学生と話してその状態で自社とマッチングするかどうかが就職活動でした。

しかし近年はその姿勢では学生がついてこなくなり、

自社にあう人物を就活生の時から社会人としての教育、

社風や社内の常識を周知していく必要性があるのではないかと思います。

今の学生は必要な情報しか自ら得ようとしません。

そのためいくら必要なものでも自分で必要ないと判断すれば、

その情報は見られることもないでしょう。

そのためこちらから、重要で取り組む必要があると伝えサポートする必要があると考えます。

興味の方向性を示してあげることで学生はどんどん情報を自ら取得し、成長していくのではないでしょうか。

その手助けが新卒採用のコンテンツの多様化につながっているのではと思いました。

 

 

今後も様々な企業の採用コンテンツを楽しみに、

色んな情報のアンテナを立てていけたらなと思います!

以上、コノシマでした~!

 

 

 

 

 

 

職域接種が始まった!

職域接種とは
「ワクチン接種に関する地域の負担を軽減し、接種の加速化を図っていくため、企業や大学等において、職域(学校等を含む)単位でワクチンの接種を行うものです」厚生労働省HPより

ワクチン接種について賛否両論あるのはよく理解していますが、とりあえず賛成派の私としては、いいと思います職域接種!
現状いつ回ってくるかわからない接種機会を、会社単位で計画的に作るのは今後のビジネスも回しやすい!と思うからです。
ただし、職域接種の条件として
「同一の接種会場で2回接種を完了すること、最低2000回(1000人×2回接種)程度の接種を行うことを基本とする」
そう1000名以上と言うハードルがあります。
接種効率としてこの設定は理解できますが、中小企業には1000名は到底難しい。
1社では1000名は難しい、でも5社ならできる。みんなで力を合わせれば。
そこでイワタツールの岩田社長より声をかけていただき(いつもながらこの人の発案&瞬発力は素晴らしい)ちょうど採用や研修で一緒に共同していた、
イワタツール、トライエンジニアリング 、ユキ技研、日進機工と当社の5社の企業連合で、
7月8日より職域接種を始めることができました。
ユキ技研より会場を提供いただき(ありがとうございます)
事務方を日進の岩田さん、ユキ技研の吉川さんに苦労していただき
まさしく5社だからこそ実現できた中小企業の職域接種。
初日8日はいろいろとオペレーションも難しかったところがありましたが、
2日目はオペレーションも良くなり、上手く回せたように思います。
おかげで2日間で570名ほどの接種が、大きな混乱もなく実現できました。
トライの岡さんには、なんとワクチン接種の際のワクチンを正しく吸い上げるための治具を3Dプリンタで
作成していただきました。
こういう発想はやっぱり製造業の岩田社長、岡さんならではで素晴らしいです。

初日にはメーテレで取材をしていただき18時のニュースなどで流していただきました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/995961a69873d8e1da077a39a1874d7896d4190d

まだ全体では4分の1進んだところですが、2000回の接種終了まで安全第一で
5社みんなで力を合わせて、集団接種を進めたいと思います。
以上、高井でした。

 

夏至

こんにちは、安田です。

 

6月21日は「夏至」でした。

 

昼の長さが1年でいちばん長い日であり、

同時に、太陽がいちばん高い位置まで上る日でもあります。

↑屋根と屋根の隙間から撮った夏至の日の太陽

 

理科では「南中高度」といいますが、太陽(天体)が最も南に上った時の、地平線との角度…わかりにくいですね。

つまりは「『太陽がどこまで上がるか』という角度」です。

 

えっ、ふつうに90度じゃないの?と思われるかもしれませんが、それは赤道付近でのお話。

北or南に移動するにつれて変わっていきます。

 

夏至の南中高度は以下の計算式で求められます。

夏至の南中高度= 90度-その場所の緯度+23.4度

(※「23.4」は地軸の傾き角度)

 

名古屋市はおよそ北緯35.2度なので、

90-35.2+23.4=78.2度

→夏至の南中高度は、およそ78.2度となります。

90度から意外と離れてるんですね。

たしかに、夏至の昼間に真上を見ても、太陽はありませんでした。

 

ちなみに名古屋より少し北側、北緯およそ35.4度の東京では、

90-35.4+23.4=78.0度

となります。

東京では、名古屋より少し低い位置までしか太陽が昇ってこないんですね。0.2度ですが。

 

ところで、太陽が最も高く上るのは6月ですが、いちばん暑くなるのは決して今じゃない。

本番は8月ですよね。

 

↓南中高度、気温、地温の変化を模式的に表したグラフです。

 

直感的には、太陽が高く昇ればそのまま気温が上がっていきそうですが、

実際は太陽→地温→気温の順番で少し遅れながら変化しています。

太陽からのエネルギーが直接空気を温めることは難しく、

太陽が地面を温める→地面が空気を温める

という経路で熱が伝わっていきます。

1日の中でも、太陽は正午ごろ一番高くなりますが気温が最大になるのは午後1時半~2時ごろになっているのは同じ理由です。

 

冬も同様に、12月に冬至が来ますが、一番寒いのは2月。

 

地球の壮大さを感じます。

これからは日が短くなる一方…と考えるとちょっと寂しいですが、

気温はこれからがピークで夏本番。

 

 

ウナギ食べて乗り切りましょう!

鳥になりたい

これは中学生の時の私、松本の夢です。
それまではケーキ屋さんとか、漫画家とかを将来の夢として掲げていたのですが、
中学生となった私の夢は「鳥」でした。
もしかしなくてもこれって中二病ですか。

中二病かはさておき、なぜ鳥になりたかったのでしょう。
当時の私の見解はこうです。

 

「鳥は、自由だから。」

 

勘弁してほしいですね。

これは今だから思いますが、
当時の自分は、将来の夢を叶えるのはごく一部の人間だけであると知ったり、夢のためには辛い現実があると知ったり。「夢を叶えること」が「辛いこと」にすり替わっていました。
ただ知っただけですので、知ってやめたのは自分でありますが、
行くあてをなくし、八方塞がりのような気がしました。

手と足ではどうしようもない現実に、翼があれば…!
思えば、学校で歌う機会を与えられる「翼をください」はそんなような歌ですね。空には悲しみがなく自由があり、自由はとても良いものとされ、翼があればその自由を手にすることができる。
路頭に迷った中学生の私が歌の影響を受けて、自由は良いものだと信じ、翼の生えている鳥に憧れるのも納得というわけです。

 

さて、当時の中二病にそれっぽい理由を付け、原因を身勝手にも歌のせいにしたところで、
今の私は鳥になりたいよりも、鶏を食べたいと言う想いの方が強いですね。どうでもいいですね。

この鳥になりたかった私から何をお伝えしたかったのかと言いますと、思い込みって勿体ないということです。

「鳥は自由である」中学生の自分はそうであると思い込んでいたために、鳥になりたいという夢にまで発展したわけです。

「鳥が自由である」とは勝手に定められているだけですね。鳥は本当に自由なんでしょうか。それ次第では私の夢はまた変わっていたかもしれません。

思い込みに振り回されない人間でありたいですね。

ゴルフ始めました!

こんにちは!営業の久保田です。

本日は、最近の私の趣味についてお話します。

なにかというと、ゴルフです。

私はゴルフをするようになりました。

実は4月から週1で日曜日の夕方からのレッスンに通っています。

意外と、本格的です。

どうして始めたかというと、社会人といえばゴルフというイメージがあり、

かっこよかったからです。また、比較的男女の差が出にくいスポーツでもあるのかな?

と思ったからです。せっかくスポーツを始めるのなら、男女問わず楽しめるものが良いと思いました。

あとは、社内外問わず、ゴルフを通じて人間関係の幅も広げることができたら楽しそうだな。

と思いました。

是非、お誘いください。

では、練習の風景をご覧ください★

私は普段、ボールがクラブの根本に当たりがちでボールが真っすぐ飛ばないという課題があったので、

写真のようにクラブの前に物を敢えて置き、クラブの真ん中にボールが当たるように練習をしています。

その甲斐あって、最近はボールが正しい位置に当たるようになってきました。

そして、先週の日曜日のレッスンでは7番アイアンで

ついに、100ヤードを超えることができました!!(最高記録でしたので記念に写真を撮りました)

中古ですが、クラブセットも揃えました。ティアラというブランドです。

個人的にピンクのクラブが可愛くて見るたびにテンションがあがっています。

写真のように1番アイアンには、キラキラ光るストーンもついているんですよ♪

もっと上手くなって、ゴルフブランドにも詳しくなりたいです。

お勧めのものがあれば教えてください!

日曜の夕方からのレッスンは、正直行く前は眠いなあ、、

という気持ちにもなっているのですが

継続することに意味があると思うので

頑張って続けようと思います!

また、ゴルフネタでブログを投稿させて頂くこともあるかもしれません!

宜しくお願い致します!

 

 

 

 

 

 

 

あのアイドルに会いに…!

こんにちは。

最近の天気の変動と
低気圧にやられています。オノです。

今日は友人と一緒に、あるアイドルと会ってきた話をしたいと思います!!

名古屋から高速道路を使い
車を走らせること1時間30分。


目的の場所がある、豊橋市へ。

ある会場がいくつも隣接している、広い施設へ到着。
その他の会場には脇目も振らず、お目当てのアイドルが待つ会場へ。

そしてそのままの勢いで、入場!
心躍らせながら入ると、、、私たちの口から出た言葉は、、、


「やばい、、!めちゃ近い!!やばすぎ😭」「めちゃ神席じゃん、最高すぎる😭」



感激と驚きで、もともと少ない語彙力が完全に失われました。

お目当てのアイドルが出てくるまで、友達と一緒にソワソワソワソワ。語彙力が欠落している私たちは、先程と同じセリフの無限ループ。

そしていよいよ、待ちに待ったアイドルが登場!!



待っていたのは、幸せのあまりの死でした😭💓

「え、今絶対目あったよね?やばい。無理、、!!」「可愛すぎる、、!!幸せ、、」

めちゃめちゃ見つめてくれるわ、体乗り出して近くに来てくれるわで、もう完全にロックダウン。

可愛さとサービス精神に2人揃って、
やられて帰ってきました。

そのアイドルはこの子!



レッサーパンダのリーファくんとショウショウくん。
めちゃめちゃに可愛いーー!!
もふもふしたくなっちゃいます✨

私たちの真上にかかる木のハシゴから
こーんなに下まで覗いてくれたことに
友達と感激して、もうこれはコンサートだ!!
と大盛り上がりしたことがきっかけで
こんなブログの内容に、、(笑)



この子達に会えるのは
豊橋にあるのんほいパーク!
(過去に他の名大社スタッフもブログに書いてますね◎)

ちなみにレッサーパンダ館は、空調完備でこの時期にも快適!快適さと2匹の可愛さから、数十分は動けません(笑)



その他にも水族館や博物館なども併設されているので、見どころが沢山です!

家から少し出たいけど、
遠くには行きずらいこの期間にぜひ!

以上、オノでした〜!!

JIMOTOフラペチーノ

こんにちは!オギウエです。
偏頭痛持ちの私は最近の雨で頭痛に悩まされています。。

どんよりした天気ですが、嬉しいニュースがあったので
ご紹介します☺

こちら!

スターバックスコーヒー「47JIMOTOフラペチーノ」

スターバックスコーヒーが日本上陸25周年を記念した第2弾企画!
地元の人々に向けて47各都道府県でしか味わえない限定「47JIMOTOフラペチーノ」です。
6/30からスタートしています!

家の近所や職場の近くに店舗があるので新作がでるといつもチェックをしています。
今回の新作は、地域のパートナーさんのアイデアから作られたものだそうです。

早速、ネットニュースで取り上げられていましたね!

ちなみに、東海3県のメニューはこちら
(写真は全て公式HPから引用)

・愛知 でらうみゃ あんこコーヒーフラペチーノ


・岐阜 やおね 抹茶コーヒージェリー フラペチーノ


・三重 伊勢茶&シトラスやに! フラペチーノ

 

愛知のメニューを自分でも考えてみたものの、名古屋コーチン、味噌、ういろう。。
あんこコーヒーが大正解ですね!

スタバでアルバイトしていた友人も多いので私の周りでもとても話題になりました。
私の周りでは、この3つが人気でした!

・京都 はんなり 抹茶きなこ フラペチーノ


・徳島 ジューシーすだちシトラス やっとさー フラペチーノ


・石川 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ

京都の抹茶や石川のほうじ茶はずるいですね!通常メニューであったとしても飲みたいです。
フルーツ系が特産物の県も良いな~。

個人的に、
・北海道 とうきびクリーミー フラペチーノ

はどんな味なのか!?攻めてますね!笑
甘い冷製コーンスープみたいな感じなのでしょうか。

コロナの状況がなければ、他県に行って飲んで周りたいものの。。
レビューをチェックしてみようと思います!

みなさんはどのフラペチーノが気になりましたか?
以上、オギウエでした。

明日は同期の尾野さんです💚

カンボジアよりお届け物でーす。

みなさんこんにちは!
学生広報グループの柴崎です☺
前回のブログでも少しだけお話しした内容なのですが、今回は我が子を紹介したいと思います!

半年前に「母になります。」というタイトル詐欺投稿をしたのですが…
ついに…!
カンボジアから我が子の写真(証書)が届きました。
名前は、パイ リーサーンくん(小学4年生)笑顔がとってもキュートでかわいらしい男の子。

私は、日本から我が子をサポートしております!
まずは1年間安心して笑顔で学校に通えることが1番の願いです。

きっかけなどは、半年前の★ブログ★
に記載しているので割愛!する予定でしたがもう一度書きます(笑)理由はお察して下さいませ。

私は、NPO法人GLOBE JUNGLEが企画している「パパママ大作戦」に参加中。
4000キロ離れたカンボジア、プノンペンの貧困地区に暮らす子供たちが
安心して学校へ通えることを目的とし、1年間12000円で1人の子供を支援するというような流れです。
きっかけは高校の部活の後輩が投稿したFacebook。
団体に所属していて、この企画も担当しているとか!

↑証書が入っていた封筒にメッセージが!

と、簡単に概要をお伝えしましたが…
今回届いた証書以外にも活動報告書というものも届きました。
活動報告書を読んでいるとコロナの影響も昨年度は大きかったようで…
カンボジア国内も一時ロックダウンになり、
日常生活もスムーズに送ることができない毎日だったそうな。
そう思うと日本で暮らしている私は恵まれているなあと改めて実感。
普段何も考えず(食事のことは常に考えています)過ごしていますが、
視野を広げることによって新しく、そして改めて気づくことも多くありますよね。

就活を頑張っている学生の皆さん、悩みも増えている時期だと思いますが
今一度視野を広げてみてください。
視野を広げた瞬間、きっと悩んでいることや不安が少し軽くなるはずです。
一緒に頑張りましょう!

来週の月曜日は、
同期の荻上さんです💛
お楽しみに~!

ラダートレーニング

こんにちは、営業の奥田です。

 

夜の食卓に「きゅうり」や「なす」を使った料理が毎日並ぶようになり、「夏を食す」そんな気分を味わっています。

 

夏野菜の多くは、カロリーが低くミネラルが豊富なだけでなく、水分率が高いため(きゅうりは95%・なすは90%以上)、体が潤おい、再活性化し、肌が輝くようになります(たぶん、諸説あり)

 

でも特にきゅうりは、どれだけ体や肌に良いと言っても、そんなに沢山は食べれないので、ドレッシングで味の変化を楽しんでいます。

 

 

今日は子供と一緒に野球をやっていることで、沢山のコーチから様々なアドバイスを頂くことが多いのですが、改めて必要だと感じたトレーニングの一つを紹介させて頂きます。

Amazonより

 

 

「ラダートレーニング」と言われるもので、脳の指令を筋肉に伝える速度を上げることを目的にしており、はしごを地面において、つまずかないようにマス目をステップするトレーニングに使います。

 

分かりやすく紹介されていますので、動画をご覧ください。

 

https://www.youtube.com/watch?v=vAMk7xn_VkQ

マスの中と外を使ってステップを踏んでいくのですが、スピードや回転が加わると、目が追い付ていきません。これこそ、脳から筋肉に伝える速度が繋がっていない&遅いと言えるサインです。

逆にこれを見て直ぐできる子はかなり運動能力が高いと言えます。

このラダーを使った小難しいステップを、小学5年生がやっているのを初めて見た時、あまりの速さに目が追い付かず「もう1回見せて」を2回繰り返し、自分でもやっとできるようになりました。

 

サッカー・バスケ・野球などの俊敏性が重要なスポーツだけでなく、ランニングにも効果があり、走力が確実に上がると言われています。

 

最後に、野球で窓ガラスを割ることって、どっかで漫画やアニメの世界だけかなと思っていましたが、最近自分がキャッチボールの際にやってしまいました。

修理代は、7,500円。安全な所でキャッチボールをすることをおすすめします!

因みに、ちょうどう自分の頭が入る位の大きさでした。