名大社 スタッフブログ

カテゴリ「自分の趣味のこと」の記事一覧:

明治村

こんにちは、安田です。

 

緊急事態宣言の有無にかかわらず外出には気を遣いますが、宣言前、GWにゼミの同級生と明治村に出掛けました。

愛知県民にはおなじみの「明治村」。

名鉄が運営しているのに名鉄電車で直接行けない(「犬山」駅からバスで20分)という、ちょっと不便な立地です。

ちなみに広大な駐車場もあります。車で来られたら、電車儲からないですね(笑)

 

鉄道会社って、沿線沿いに住宅地や百貨店、レジャー施設等を作って旅客需要を生み出し、鉄道と周辺施設が一体となって儲けるデベロッパーだと思うのですが。

どちらかというと文化遺産の保護に対する想いを感じる施設です。

 

 

入村した直後に、それぞれが「自分はこの建物に行きたい」という希望を自己申告。

僕は帝国ホテルと金沢監獄をチョイスしました。

 

 

日本でもいくつもの名建築を残しているフランク・ロイド・ライトによる設計で、とても重厚感ある、高級な作りの建物です。

 

↑玄関ホール。戦後はGHQ高官用の宿舎として使われたため、終戦直後を舞台にしたドラマでよく見かけますね。

当時使われていた高級な食器なども展示されていました。

 

 

金沢監獄はこちら。「中央看守所」からの風景。

構造としてはこんな感じになっています。

 

中央に看守が入る部屋があり、そこから各方向に監房室が、文字通り房のように連なって伸びて行きます。

各監房の扉は閉じられていて、小さなのぞき窓でのみ、看守側から中の様子をうかがうことができます。

廊下を暗く、監房を明るくしておけば、監房側から廊下の様子を覗くことは不可能でしょう。

 

これはなかなか興味深くて、囚人からすると、「自分の行動がいつ見られているか、分かったものじゃない」ということで、看守がそこにいなくても大人しくなるのです。

刑罰を与える際、単に制裁することだけを目的とするのでなく、「監視者はいつでも自分を見ることができる。実際に今、見られているかもしれない」と思わせることによって思考や行動の矯正を企図するようになっていったんですね。

 

このつくりは、18世紀~19世紀に活躍した学者ジェレミー・ベンサムが提案した「パノプティコン」(一望監視施設)に着想を得たものです。

「パノプティコンや!ベンサム!フーコー!」とちょっと盛り上がりました。

もちろん、刑務所の再現施設でキャッキャしている人は、他にはいませんでした。

 

 

大人になってから明治村に行くと、違った楽しみ方ができました。

早く緊急事態宣言が解除されてほしいものです。

ではまた!

東京アウトレットウィーク

皆さんこんにちは。営業の久保田です!

本日は、最近友人と行った「TOKYO OUTLET WEEK」というポップアップのお話しをさせて頂こうと思います。

初めて聞くという方も多いかと思います。

一言でいえば、安くなった服がたくさん売られている場所です!しかし、ただ安いだけではなく50以上の国内人気アパレルブランドが集結しているんです🥺

大学時代は、以前投稿させて頂いたニクバルの飲食のアルバイト以外にも、実はアパレル店でアルバイトをした時期もあったりと服が好きな私でしたが、社会人になり全然服を買わなくなっていたので、かなりワクワクして行きました!

さっそく入ってみると服がたくさん!おそらく5年ほど前に流行ったような服が多かった気がします。また個性的なものも多かったです。

一着一着、服を漁る私と友人(笑) 流行りに流されない、いつでも着ることができそうなベーシックなものを探し、結局この中からお互い一着しか購入しませんでした(笑)

でもいい買い物!定価9800円のキャミソールワンピースが90%OFFで買えました!

人気ブランドが集まっているだけあって、「定価、高っ!!」と思わず声に出てしまうような商品が他にもたくさんあったので、掘り出し物を見つけることができれば、かなりお得なお買い物になります♪

以下URLです。↓6/16まで開催しているみたいなので、興味のある方は是非^_^(ウィメンズだけでなくメンズ商品も少しありましたよ〜)

https://tokyo-outletweek.com/nagoya/

 

 

ふらっと旅/@豊橋

こんにちは!
営業の尾野です。
先週末は快晴で気持ちのいい天気でしたね☀
梅雨の合間の晴れは気分も上がります!
そんな気分のいい日に
大学の友人と半年ぶりに会って
豊橋まで遊びに行ってきました。
その友人とのお出かけは
いつも行先だけ決めて、ふらっと立ち寄るスタイル。
今回はそこで出会った
素敵なお店を紹介したいと思います!
(写真を撮るのをすっかり忘れていたので、
公式Instagramからお写真をたくさん拝借しました、、(笑)
まずは腹ごしらえ!ということで
Instagramで #豊橋ランチ で検索。
しかしピンとくるところが見つからず、、
Googleマップで近場のレストラン検索。
(この方法、最近利用するようになったのですが意外に情報出てきて使えます!!)
そこで出てきたのが
あったかキッチン まあるいおさら
温かみのある木材を基調としたデザインの
おしゃれなお店でした。
ランチはメインディッシュを選んで
おかずやサラダはビュッフェ形式。
オススメは30種類以上の野菜が食べられる
カラフルベジタブルビュッフェ!
10種類以上の料理が並んでいて
どれも食べたくなるくらい美味しそう!
(私は大学芋とさつまいものレモン煮をお替りしました。)
個室の掘りごたつ席もあり
家族連れでも安心して食事ができるスペースもあるみたいです。
ランチメニューは
約1500円くらいからとちょっとお高め。
しかし、むしろ安い!!と思えるような大満足なランチでした。
今日は頑張ってる!お昼からパワーつけて頑張る!
そんな日はちょっぴり贅沢してもいいんじゃないでしょうか☆
テイクアウトも充実しているみたいです!
(こちらは1000円以内で食べられるそうです。)
私は何か理由をつけて豊橋まで食べに行きたいくらい、リピートしたくなっています!
と、ブログを書くために
改めてInstagramのページを見てみると、、
お店の名前改め【あつみ食堂】と本日からリニューアル?されるみたいです!
すごくタイムリー!!
新しくなっても、同じようなビュッフェスタイルだといいな〜と思っています。
気になる方は是非!!

必要!至急!とカメラロールと映画のお話し。

みなさんこんにちは!
学生広報グループの柴崎です☺
タイトル通りここ2ヶ月私は、あるものと戦っています。
それは…
「歯」です。

3月中旬に右奥の親知らずが虫歯で欠け、ほっぺに当たるようになり抜歯することに。
親知らず自体はすぐに抜いたら問題なく治療終了したのですが…
見つかってしまった他の虫歯たち。
口の中ってあまり鏡を見ないのでいつの間にやら大きい虫歯から小さい虫歯まで。
まだ抜歯3回あるのに、進まない!
下の歯は今週でとても綺麗になったので後は上の歯のみです。ガンバリマス。

皆さんも歯医者には定期的に行くことをおススメします!
ちなみにここでメインのお話しは終了なんですが…(笑)

最近お休みはベッドの上でゴロゴロするか、リビングでゴロゴロするかの2択の為
スマホ常に見てます。
カメラロールで昔の写真を見ているのですが…
いつかのピクニックの写真。

ほぼ手作りで、みんな頑張りました!
私は唐揚げとタコさんウインナー担当。
またみんなで出来る日が来ると良いなあ。

つぎに、BBQの写真。

友人宅のお庭でスパークリングやビールを沢山飲みながら食べる海鮮・お肉たち。
最高過ぎました。
しかも座ってたら出てくるというおもてなし✨
またお邪魔させてください!

最後はおすすめ映画のお話し。
「7番房の奇跡」

涙腺崩壊映画です。
最近涙を流していない方、おすすめです。
★予告★

色々詰め込みましたが、今の一番の楽しみは…
パパママ大作戦の証書がもうすぐ届く!わが子の写真が届く!★詳しくはコチラから★
次回のブログのネタは決まりました!

月曜日は‥3年目の荻上さんです☺
おたのしみに~!

犬山『映え』旅!

 

こんにちは。営業の小倉です。

 

昨日に引き続き、

本日も22卒学生さん向けの合同企業説明会『ジモト就職フェア』をウインクあいちにて開催中です!

ぜひ、みなさんお越しください!

詳細はこちらより!↓↓

https://students.meidaisha.co.jp/event/2022/20210525

 

 

話は変わりますが、

先日友人と話をしていて、近場へ日帰り観光をしよう!ということになり、

愛知県の最北端にある犬山市へ行ってきました。

 

犬山市は私の営業担当エリアではないため、今まで数回ほどしか訪れたことがありません。

犬山市といえば、国宝犬山城、日本モンキーパーク、明治村、など観光スポットが充実している市です。

 

今回は、『映え』を意識した観光をしようということになり、

犬山城下町での食べ歩きと工芸品作り体験をすることにしました!

 

以下、食べ歩きで出会った『映え』フードを一部ご紹介!

どれも美味しくて、次回行くときもリピートしたいものばかりでした!

 

●壽俵屋/醤油おこげ串

ハートの焼きおにぎりです!

 

●COCOTOMO FARM/縁バウム

イチゴ味とレモン味のバウムクーヘン。

お米で作られているため、もちもちとしてました。

 

●茶処 くらや /ハイカラ恋小町

8種類の味があるお団子。

 

 

また、工芸品作り体験ということで、ガラス彫刻も初挑戦しました!

ガラス工房沙羅

 

「サンドブラスト」と呼ばれる細かな砂をガラスに吹き付けて削る技法らしいですが、

そもそも、ガラスに彫るイラストを描くこと自体が難しい!

 

 

工房で用意してもらったイラストをガラスに貼り、

それを彫刻刀で上からなぞって絵を描いていきますが、

ガラスへかける力加減の調整や、細かな部分を削ることにかなり手こずりました。

 

 

そしてなんとか削り終わり・・・

その後、専用の機械で先ほど描いたイラストの上から砂を吹き付けて削り完成です。

完成品がこちら!↓

右が友人作、左がオグラ作です。

※オグラは無類の恐竜好きです。

 

かなり完成度が高いと自画自賛しちゃうくらい、この出来は満足してます。

今回はワイングラスを作成しましたが、

ここのガラス工房ではこれ以外にもタンブラーやお皿の彫刻体験もできるそうです。

 

 

みなさんもぜひ、素敵な時間を過ごすことのできる犬山城下町へ足を運んでみてください!

おかっぱコンサルタントの文房具通信 ㊺

 

『コンビニで
年齢確認
もうシジュウ。』

 

「若く見られていいですね」っていう
域はこえ、恥ずかしさしかありません。
数日前、未成年に間違われたニシダです。

 

 

最近の文房具はアレですね、
なんか機能性重視。
デザインは変にスタイリッシュ。

それじゃキュン♡しないんですよね。

在宅ワークで使いやすい
スマホ立てれるペンケースとか。

テレワークミーティングバッグとか。
うーん。ダサい。(個人の主観です)

ここ1ヶ月で買ってよかったのは
「ダンボールカッター」。

何かと通販で買うことが多くなり
商品を開梱する時に役立つのがこいつです。


ロフトより

競合メーカーからも推されてます。
マットブラックで見た目もカッコいい。
1000円の価値アリです。

 

 

家で仕事することが当たり前で
いかに好きなものに囲まれて
かつ心地いい環境をつくるか

そういった意味では、最近は文房具よりも
ガジェットに目がいっちゃうんですが。

数日前に手にいれてめちゃいい相棒を
紹介させてください。


WIREDより

ずっとAir pods pro使ってたんですが
その前は元バンドマンぽく重低音がかっこいい
オーディオテクニカ派だったんですが。

ズンドコズンドコ最高です。
耳全体から伝わってくる音。

メガネ掛けてることも認識して
耳の形も撮影して
ユーザーに合わせてくれるノイキャン。

ちょっと裏技でタダで手に入れました。
(4万円のヘッドホンはすごい)

あー、来月からはガジェット通信も
織り交ぜていこー。

 

 

さてさて。
明日明後日は2022年卒の学生に向けた
合同企業説明会です。

私のところへ相談くる学生は、
ひとしきり就活やってみて
もう訳わかんなくなっちゃった!系です。

そういう学生少なくないはず。
仕切り直しにウインクあいちへいかがでしょうか。

あれ?ニシダなに話すんだっけな。
あ、

でした。よろしくどうぞ。

 

昨晩は自炊の納豆アボガド丼とナスの肉巻き。
あとトマトサラダ。元気になったぞ!

元飲食店経営者だから
料理できるんだぞ!
(写真はなし)

キャンパーデビュー

こんにちは。
人材紹介の桑山です。

本日と明日は、ウインクあいちにて転職フェア開催!

本日、私は在宅勤務ですが、明日はイベント会場にて相談ブースに座る予定です。
個人的には対面だからこそ温度感、気持ちが伝わるのだと思います。
相談ブースから、気持ちに寄り添ったサポートが出来ればと思っています!

 

 

さてさて、話は変わりますが、今回のブログ内容は「キャンプ」

 

先日、友人2人に連れられて
大人になってから初めてキャンプをしてきました。

 

BBQすらさほど経験してきてない私がキャンプ!

 

もう気持ちは「楽しみ半分」「緊張半分」でした…。

 

というのも、宿泊キャンプはたぶん中学生以来の経験。
両親に連れられて昔は何度かキャンプに行った思い出はありますが
もう何食べたかとか、どんなところに泊まったかとか
あんまり記憶が定かではない…(ごめんなさい)。

 

というかそもそも虫が苦手…。

中学生の頃に、野外学習でテント泊をして
天井に足の長~いヤバそうな色の蜘蛛がいたあの夜。
テントの外で一晩を過ごした私には
キャンプとかハードルが高すぎるのでは??と思っていました。

 

ただ、、、みんなで「焚火」とか「外でご飯」とか楽しそう。
このタイミングでキャンプデビューしておかないと
この先、一生やらない気がする…!

 

そんな覚悟で、
庭でよく燻製肉を作っている友人①と
キャンパーなご両親を持つ友人②に連れられ
三重・亀山にてキャンプしてきました。

 

★宿泊したキャンプ場→ かぶとの森テラスさん

公式HPを拝見していたら、公式PVがあったので載せておきます。

最近のキャンプ場って…おしゃれですね…。

 

コロナ禍で需要高まっているという巷の噂は本当のようで
このキャンプ場も土日はほとんど埋まってしまうみたいです。
当日も予約いっぱいで、今回予約取れたのはラッキーだったのかも。

 

 

さて、今回はキャンプほぼ初心者の集まりなので
テント泊ではなく、コテージに泊まりました。

室内は電源コンセントと暖房付き。
いきなり電源無しは狼狽えそうなので電源付きコテージにしました。

 

今回、久しぶりのキャンプで私がやりたかったことは・・・

 

①キャンプらしく「焚火」

直火は禁止なので、施設の焚火台を使用しました!
他にも、BBQセットは持っていったので準備は万全です!

焚火といえば、マシュマロですよね…✨

 

 

②外でご飯を食べる

外食の機会はあっても「野外で」食べることはあまりないかも。
みんなキャンプにノリノリになってしまって
大量に食材を買い込んできた結果。

 

写真はアヒージョ、焼きおにぎり、焼肉、酒(吞兵衛の集まり)、朝ごはんのホットサンド!

 

でも一番すごかったのはこれでした。

ダッヂオーブンで鶏の丸焼き。キャンプ場でしかできない、こんなこと!(笑)

 

 

③温泉

キャンプ場によっては温泉施設を併設しているところもありますが
ほとんどはシャワー室のみorお風呂無しです。

2日目のキャンプ場チェックアウト後に温泉に行こう!ということで

個人的にですが三重の温泉と言えば、アクアイグニス」!


(LINEトラベル、Reluxより引用)

雰囲気が好きすぎて、三重に行く機会があれば
すぐアクアイグニスに寄る計画を立てています。

いつかアクアイグニスの宿泊施設にも泊まってみたい!

 


【キャンプの感想】

★自然の音が心地いい!!
キャンプ場に到着した時から、川のせせらぎ、鳥の鳴き声、木々のざわめく音…
「あぁ…山の中だぁ…!」と思わせてくれるキャンプ場でした。

朝は、外が明るくて自然に目が覚めます。

★ほどほどしか電波が通じない=デジタルデトックスにちょうどいい
写真をたくさん撮っていたので、完全にデジタルデトックス出来ていませんが(笑)
SNSから離れて、ぼーっと焚火を眺めるだけでもゆとりを感じられました。

 

★夜は寒い
寒いだろうなとは思っていましたが、想像以上に寒かった(笑)
寝る直前まで焚火に当たっていましたが足が冷えて仕方なかったので
次回は湯たんぽとか足湯とか、冷え対策していこうと思います!

 

★やっぱり外で食べるとご飯がおいしい!
想像以上に外でみんなで食べるご飯が最高においしかったです。
鶏の丸焼きを思いついた友人に感謝です。煮込んで翌日はスープにしてやりました。
朝からラーメンみたいな味のスープ飲んだことが印象的でした。

 

 

キャンプ泊、すごく楽しかったです。
コテージでの宿泊とはいえ、自然を満喫出来て美味しいご飯をみんなで食べることが出来た
というのが最高の思い出になりました。

というか、しっかりハマりそうな予感です。
また次もかぶとの森テラスさんにお世話になる予定を入れてしまいました…。楽しみ!☺

クアトロ寄席

こんにちは不破です。

名古屋にも3度目の緊急事態宣言が発令されてしまいました。
名大社の合同企業説明会は、感染対策を徹底して予定通り実施します。
ご来場予定の方は、ぜひしっかりと感染対策をされたうえで、お越しください。
詳しくはこちらから。

というわけで現在は緊急事態宣言中ですが、4月前半の名古屋はわりと通常営業だったので、
その隙に、1年2ヶ月ぶりにライブハウスに足を運んできました。

落語を聴きに!

以前、大須演芸場に落語を聴きに行って、とても楽しかったんですが、その後なかなか足を運べずにいました。

しかし、ライブハウスなら、私としては敷居が低い!
しかも、好きだったけどいろいろあって放送終わっちゃった「落語ディーパー!」に出てた小痴楽さんが出演してる!
なにより、そろそろこういうエンタメを生で見たい!
…ということで、公演情報を見かけてすぐにチケットをとりました。

「音楽のように落語を楽しむ」ということで、若手の落語家さん3人による、ラフな感じの寄席。
ライブハウスと言っても、座席有りの着席形式で、ちゃんと一席ずつ空けるようになっていました。


↑立ったままのトークからスタート

ラフな感じとはいえ、しっかり4席の落語が聴けました。

一席目と二席目は創作落語。
創作落語ってあまり聞いたことなかったんですが、時代背景とかがわからなくても内容がすんなり入ってくるので、わかりやすくて面白かったです。

休憩を挟んで三席目は古典落語。
季節もぴったりな「花見の仇討ち」と言うお話で、「落語ディーパー!」で見たやつだったので、テンション上がりましたね!
事前の知識があったこともあり、迫力あってめちゃくちゃおもしろかったです。

四席目は時間があまり無い〜と言う振りから始まって、いいところで終わる艶話。
めちゃくちゃいいところで終わりました笑

クアトロと言えば、ライブ後にドリンクチケットで飲むオレンジスカッシュが大好きなんですが、
時節柄ドリンクチケットの交換ドリンクが、ペットボトルか缶のアルコールのみになっていました…。
名古屋クラブクアトロは、私が中学生の頃に人生で初めて足を運んだライブハウスで、
その時からオレンジスカッシュ飲んでたので、これはだいぶ寂しかったですね…。


綾鷹もおいしいんですけどね。

はやく以前のような、ぎゅうぎゅうでもみくちゃなライブを楽しんで、オレンジスカッシュを一気飲みする日が戻ってくることを願いつつ、
クアトロ寄席はめちゃくちゃ楽しかったので、次回もあったらまた行きたいなーと思いました。

「ムービーおじさん」現る!

おはようございます!

本日は営業の近藤が担当です♬

 

本日で4月も終わり、明日から5月に突入!既に、GWに入っているという方もいらっしゃるかと思いますが、明日からカレンダー通りの連休を頂きます。

 

とはいえ、コロナウイルスの影響で今年のGWも遠くに旅行へ行く事や、皆で集まってワイワイすることは出来なさそうですね。

今年のGWも、お家で過ごすことが多くなりそうですが、最近僕のお家時間を充実させてくれるものがあります。

それは、「ムービー作り」です。

 

はまり出したきっかけが、5月下旬に大学時代の友人が結婚をするという事で、頼まれた余興からでした。

これまでであれば、披露宴会場で何か友達同士で芸をやったり、踊ったり、歌ったりという事が出来ましたが、何かと制約が多い今の世の中。

ムービーであれば、安心して喜んでもらえると思い、ムービー作り担当を買って出ました。

 

自分が今回のムービーを作るにあたって利用したのが、Mac bookやiPhoneに入ってる「iMovie」というアプリ。

これまで、動画制作というと有料の動画編集ソフトや編集する技術が無いとできない事と思っていましたが、「iMovie」は最初からインストールされているアプリになるので無料で利用でき、操作もかなり簡単です。

編集は僕が担当して、新郎新婦側の友人それぞれに協力してもらい、一つの作品に仕上げました。

大学時代の写真や、よく聞いた曲を動画の中に入れていく作業は時間を忘れて、どっぷり作業に熱中してしまいました。

本来であれば、制作した動画をお見せしたいのですが、ここは大人の事情でカット・・・。

 

既に制作を終え、後は結婚式場へDVDをお送りするだけの状態になっているのですが、

この「iMovie」を使って動画を作る作業が本当に楽しくて、周りの友達に「結婚したら動画作るから!!」とかなりおせっかいなことを言って回っております。

それがきっかけで、最近は友達から「ムービーおじさん」と呼ばれることもしばしば・・・。

 

まだ趣味レベルですが、広く皆さんにお披露目出来るくらいの動画編集スキルを身につけて「ムービーおじさん」として活躍したいと思います♪(笑)

天下分け目の!

こんにちは、安田です。

 

コロナもあって最近は外出するにもやや億劫になりますが、そうは言っても出かけたい!

近場で、出来れば屋外中心で…ということで、関ヶ原古戦場跡に行ってきました。

 

昨年の大河ドラマもあって史跡が諸々整備されていることもあり、岐阜県は史跡巡りには最高の場所になっています。

 

「流行りに乗ってやっつけで作りました」という感じでは決してなく、

・戦いに至るまでの各武将の状況など、丁寧な解説

・当時の風俗、時代背景

・酔いそうになるほど大迫力の戦場シアター映像(映画大好き安田が言うので間違いない?)

・実物を模した武具を持てるコーナー(見た目のわりに意外と重かったり、軽かったり)

 

などなど、随分と充実していました。

 

500円と良心的なお値段なので、ぜひ行ってみてください。

 

 

関ヶ原は地理的には盆地で、狭い盆地内の各所には各軍が布陣した跡地も残っています。

記念館では周辺マップも配布されており、徒歩や自転車で回るモデルルートも提案してくれています。

 

せっかくなので石田三成が布陣した笹尾山に行ってみました。

車だと数分でつきます(カーナビの案内だと違うところに連れて行かれたので、google mapか路傍の案内標識に従うことをお勧めします)。

 

 

 

笹尾山は関ヶ原の盆地構造の縁に位置しており、この位置からだと戦場を一望できることが良く分かりました。

左右を山に囲まれており、防衛線も横に長くならなかったでしょうから、正面から攻めてくる敵に対してかなり厚く兵力を配置できたのでは…??

攻勢に出るのはともかく、守るにはかなり有利な地形だったのでは…??
(実際一度は、早々に攻め込んできた敵軍を大砲で撃退しています)

人海戦術で押し込まれない限り負けにくいなら、西軍諸侯の裏切りさえなければ勝てた…??

ならなんでその可能性をもっとしっかり抑えなかった…??

あるいは裏切り覚悟の上で、守りやすい布陣にした…??

 

等々、如何せん歴史は全く詳しくないので見当違いかもしれませんが、いろいろな疑問がわいてきました。

後知恵で言うには簡単なのですが…。

 

帰りは大垣城にも寄り道。

昼過ぎに雨が降っていましたが、このころにはすっかり晴れていました。

 

 

近くにあった葉桜を眺めていたら不意に「なんか桜餅みたい」という感想がこぼれてきました。

この光景が桜餅のモデルでしょうから、そりゃそうでしょうけれども。

 

 

美味しいものを心置きなく食べたいですね。

 

ではまた!