3日(木)はトーマツベンチャーサミット2014に参加させて頂いた。
全国から1000名を超える方が集まる大きなイベントで、オーナー企業、ベンチャー企業の経営者や大企業の新規事業担当者を対象している。
tomatu1471
会場となるホテルニューオータニはいかにもベンチャー社長らしい顔つきの若者からいかにも大手のご担当者様というような方がゴロゴロとしていた。言い方が失礼ですね。スイマセン・・・。
会場では偶然にも知り合いに遭遇。名古屋を代表するメーカーの新規事業の担当者として、新たな提携先の発掘を目的に参加されていた。
果たして僕はどのポジションになるのか・・・。オーナーでもない。当然、大企業でもない。じゃあベンチャーか?
ベンチャー企業の定義を調べてみると「時代のニーズを背景に、独自の技術や製品で急成長していく企業をベンチャー企業と呼んでいる。普通この呼び方は、新規に興され、創業からあまり時が経っていない企業に対して用いる。」と書かれている。
僕自身の気持ちはベンチャーだが、46年の歴史がある名大社はただの中小企業ということになるのだろう。
まあ、いい。素晴らしい中小企業になればいいだけのことだ。
このイベントでは、特別講演として前日本銀行副総裁の山口氏による「日本経済の展望と課題」、基調講演として大和ハウス工業CEOの樋口氏による「成長を支えるベンチャースピリッツ」が行われた。
この両講演とも参考になる点が多く、今後の事業において生かせる面を学ぶことができた。
中でも僕は第3部で行われた経営者によるパネルディスカッションを一番面白く聞かせてもらった。
「一段上のブレイクスルーを達成するために、ベンチャー企業に求められるもの」というタイトルで、(株)U-NEXT 宇野康秀社長、(株)みんなのウエディング 飯野慶介社長、ラスクル(株)松本恭攝社長が登壇された。
tomatu1472
宇野氏といえば僕はインテリジェンス、USENの社長というイメージが強い。一時期かなり憧れていた時代もあった。飯野氏、松本氏については勉強不足で全然知識がなかった。
事細かな内容を書きたいところだが、長くなるので割愛。ここまで書くにも既に長いし・・・(笑)。今日のところは、このパネルディスカッションから感じたことだけを披露してみたい。
宇野氏は別格になるとは思うが、ここに登壇された方は従来僕が抱いていたベンチャー企業のトップのイメージとは程遠い。
以前であればギラギラした表情の上昇志向丸出しがベンチャートップのイメージだが、そんな雰囲気はない。
いい意味で自然体で物腰も柔らかく、話し方もソフト。普通の若者とさほど違いがないように感じてしまう。
しかし、話を伺えば伺うほど事業に対する熱い想いや、自分達が世の中に対していかに役立っていくべきなのかを感じさせる表現をされていた。
会社の価値を認めてもらい、時価総額を上げていく。それが大きな目標と思わせる部分は微塵も感じさせなかった。
松本社長のラスクルは資本金18億円。その大半をベンチャーキャピタルを含め多くの企業から出資を受けている。
しかし、その資金調達の仕方は株主が配当や上場益を得ようという目的ではなく、その事業の社会的意義に共感し出資しているように思われる。
リーマン以降、どうやら投資会社の出資目的も変化してきているようだ。
数多くの経験をされている宇野氏も今後のベンチャー企業の可能性について期待感を述べられていた。もしかしたら、これから面白い日本になっていくのかもしれない。
僕らは保守的な東海エリアでのサービスのため、緩やかな成長を図る中小企業の支援が中心だが、その可能性も含め、力が発揮できる存在になっていきたい。
いい学びでした。ありがとうございました。