これからも前向きに 名大社会長ブログ

カテゴリ「体を動かす」の記事一覧:

魅力的な京都にいつまで行けるかな

紅葉シーズンの11月下旬、家人と一緒に京都に出掛けた。
息子の誕生祝いが目的だが、それを理由にして遊びたいだけのこと。

京都駅に到着すると名古屋とは比べ物にならない人、人、人。
外国人観光客を中心に駅前はごった返していた。
清水寺に行くバス乗り場は果てしない行列。

それを横目に向かったのが京都タワー。
何度もお邪魔している京都だが、こちらは初めて。
お上りさん気分。

エレベーターも観光案内。
展望台は修学旅行らしき小学生や高校生。

まあ、そりゃそうだろ。
そういう場所だよね。
グル~と周り、そこで見た東寺に向かうことに。

と言いつつ、最初から行くことは決めていた。
昼食を頂いたお店の近くなので徒歩圏内。

こちらも初めて。
京都の観光スポットはどこも混雑していると思うが、東寺はそうでもない。

紅葉も十分に感じることができた。

五重塔はもちろんだが、金堂の薬師三尊も十二神将も迫力があった。
講堂の立体曼荼羅もこんな機会しか見れない。
撮影は禁止です・・・。
ライトアップの時期だったので、夜のお邪魔してもよかったかも・・・。

次に向かったのは月桂冠大倉記念館。
近鉄「東寺」駅から南に向かうだけなので楽チン。
「桃山御陵前」駅で下車し、商店街を抜ける。

そこで思い出した。
以前一人で訪れた「鳥せい」さんの近く。
13時過ぎだったが店内は待ち客が多数。

前を通り記念館へ。
できれば酒蔵ガイドツアーに参加したかったが休止期間のため、一般見学。
入館料600円を払うとコインが3枚もらえる。

月桂冠の歴史を学ぶ。
れっきとしたファミリービジネス。
お酒だけを目的に来たらダメですね(笑)。

せっかくなので記念撮影。
受付でもらったコインはきき酒処で使用。

10種類の日本酒を3つ選んで飲むことができる。
そのお猪口はお土産でもらえる。
これね。

一杯は猪口の半分くらいしか入らないので、瞬間的に消えてなくなった。
ついでに「鳥せい」に寄り少し飲もうと思ったが、14時過ぎでもかなりの待ち客。
諦めて京都駅に戻った。

息子と合流し誕プレを購入した後、食事の予約まで少し時間があったのでリベンジ。
京都タワーサンドのフードコート内の「鳥せい」できき酒セットを注文。

焼鳥と一緒に30分だけ時間をつぶす。
これで気分爽快。
夜の食事は改めて食べ物ブログで・・・。

京都の一日は早い。
京都タワーに始まり、京都タワーで終わった一日。

次回はいつ来れるだろうか。
息子の在学中にあと一度は行きたいね。

急に寒くなってきたけど、ランニング日記2311

朝晩はめっきり寒い。
秋を飛ばして、夏から冬が訪れた感じだ。
僕は朝型ランナーで、平日であれば6時、休日は6時半くらいに走り始める。

11月になると日も短いので、朝6時は暗い。
走り始めると徐々に明るくなってくる。
一日がスタートする感覚が心地いいが、今年はやはり寒い。

ランニングウェアも季節によって変わる。
夏のTシャツ・短パンから長袖Tシャツ・短パン、
そして初冬の長袖Tシャツ、ランニングパンツに移行するが、今年は違った。
Tシャツ・短パンからいきなりウインドブレーカーとランニングパンツになった。
すでに手袋も着用。
これだけでも秋がすっ飛んだと思ってしまう。

ただ季節的には今が一番いい頃。
寒さを感じながら走り出すが、徐々に体が温まってきて、
走り終える段階ではキッチリ汗をかいている状態。
夏場のようなダラダラとした醜い汗を流すことはない。
傍から見ても爽やかな汗だと思う。
多分・・・。

そんな11月だが天候に恵まれたこともあり、目標は比較的ラクに達成できた。
11月のランニング距離は105km。
ラクという割には大した距離ではないが、目標はクリア。
4日も前に達成できたからね。

これで11ヶ月連続。
目標達成オメデトウ。
パチパチ。
もう誰も関心を示さないので、自分で自分を褒めるのみ。

休日に走る戸田川緑地公園も秋の装い。
日の出と共に走るといい一日になるような気がしてならない。

やはり朝がいい。
散歩するご老人はすっかり真冬の恰好をされているけど・・・。

今年も残すところ今月のみ。
12月に目標達成すれば完全制覇。
それも2年連続の完全制覇となる。
さすがに今月は落とすわけにはいかない。

そして、週末には4年振りの安城シティマラソンに参加。
大学時代の仲間と一緒に走る。
あまり練習しているようには思えないが、これも楽しみ。
一番の楽しみは終了後の昼飲みだけど・・・。

残り1ヶ月、ケガも病気もすることなく無事に過ごせればいい。
寒さに負けず、完全制覇目指して頑張ります!

食べ物のはなし 特別編 カンパチかま焼き

正直なところ伏見シリーズはネタ不足に陥っています。
シリーズも270回近くになるとさすがに新しいお店を紹介するのは難しいのです。
そのあたりは心の広い読者の皆さんは理解してくれることでしょう。

また、伏見以外のエリアにお邪魔することも少なくありません。
そんな時にはそのエリアの美味しいお店をアップし仕事として捉えたいものです。

東京への出張はしばしばあります。
その中で多いのが九段下エリア。
ほぼ毎月お邪魔しています。
食事は夜がメインですが、午前中から仕事をする場合、
その界隈の名店に伺うことも多いのです。

飲み会で何度か利用した「めしや かもめ」さんに行ってきました。


(食べログから引用)

リクルート出身者が贔屓にするのは店名のせいでしょうか。
こちらは家庭的な居酒屋で美味しい料理を振舞ってくれます。

お昼はいくつかのランチがありますが、天然漬け丼が有名なようです。
どうしようか迷っていると限定メニュー的に
「かま焼きと唐揚げ」
と書かれていました。

体が勝手に反応し、
「すいません、かま焼きと唐揚げをお願いします!」
瞬間的に言ってしまいました。

かま焼きで残ってるのは2つ。
カンパチと鰤。
同席した仲間は僕が先輩だったため、好きな方を譲ってくれました。
上下関係は大切ですね。

「カンパチでお願いします!」
お店のスタッフは僕が偉い人かと勘違いしたのか、
タコの唐揚げをつけてくれました。

かま焼きと唐揚げ定食 1300円

カンパチのカマってなかなか食べる機会はありせせん。
頭が2つあるのは意外と食べる部分が少ないのかもしれません。

しかし、どうでしょう。
頭を裏返しにするとたんまりとお肉が・・・。

ここをほじって頂くのです。
そのままでも美味しいですが、
時々大根おろしをつけながら食べるとご飯も進みます。
日本酒があるともっといいかもしれません。

タコや鳥の唐揚げもご飯のいいおかずになります。
いつの間にかすべてが綺麗にさらえられてました。
最近、東京では1000円以下でランチを食べるのは難しいといわれます。
確かのこちらも1000円オーバーですが、
これなら納得できるのでしょう。

ごちそうさまでした。

これも老眼のせいか

この1年で老眼がかなり進行したと思う。
実際、どの程度進行したかは分からないが、間違いない。

僕は元々近眼。
裸眼で両目とも0.3くらいだろう。
毎年の視力検査では適当に右とか左とか言っているので、年によって視力は異なる、
眼鏡もちょくちょく買うが、ここ5年は同じ度数で注文するので、正確な視力は不明。
当然、視力検査も曖昧。
昨年の免許更新も特に問題はないので、意外と落ちていないはず。

しかし、それとは別に老眼は進む。
眼鏡をかけていると近くの文字が読みにくい。
新聞はかなり電気を明るくしないと厳しい。
書籍も最近は眼鏡を外して読むようになった。

スマホも同様。
パソコンはこっそり文字を大きくした。
ブラウザ上のLINEWORKSは文字サイズを変更できないので厄介。
そこだけ眼鏡を外したり・・・。

とにかく眼鏡を付けたり、外したりが面倒。
とはいえ遠近両用メガネに移行するつもりはない。
ギリギリまで粘るつもり。

家人は元々視力がいいので僕とは逆。
裸眼だと近くが読めないので老眼鏡をつける。
目を合体できるといいのにね・・・。

そんな生活をする昨今だが、ここにきて2回も同じ過ちを犯した。
なんとも情けない。
なにかといえば電車で眼鏡を落とした。

飲み会後、いい気分で電車に乗って帰宅途中に2度も眼鏡を失くした。
普段、電車では読書をするが、酔った時は集中力がないので、適当にスマホを眺める。
そんな時は眼鏡を外して、くだらないアプリを開いたり・・・。

大体の場合は胸ポケットに眼鏡を入れるが、ない時は膝の上に眼鏡を置く。
酔っているといつの間にか寝てしまう。
最寄り駅となり、ハッとして飛び降りる。
気づくと眼鏡がない。

1度目は3年ほど使った眼鏡なので諦めもついた。
2度目は新しく眼鏡を作り、その3か月後に同じ行為を繰り返した。
あ~、情けない。

2回とも忘れ物センターに問い合わせが、届いていないという。
まさか誰かが僕の眼鏡を付けているわけはない。
間抜けな乗客がいると思われ捨てられたのだろう。

幸いにいくつか眼鏡があるので生活に支障はないが、
これでも外に向かって仕事をする身。
TPOに合わせ眼鏡を使い分けているんだ。
誰も気にしていないが、そうしてるんだ。

安価な眼鏡とはいえ無駄な出費が続く。
これも老眼のせい。
いや、単なる酔っ払いのせいか。
いずれにせよ3度目の過ちは犯さないようにしたい。

ダメさを暴露するくだらないブログになってしまった(汗)。

金曜日は東京が続く・・・

出張の場合、ほとんどが東京。
月1回のペースだが、10月は不思議と毎週のように東京に行った。
それもなぜか金曜日ばかり。
翌日が土曜日なので宿泊をして羽を伸ばしたいところだが、予定もあり日帰り。
そんな日が続いた。

13日は休みをもらい家人と一緒に東京へ。
娘が東京暮らしをスタートしたので、その新居と転職先を見学するという親バカ的な一日。
家人は10年以上、上京していないのでお上りさん丸出し。
富士山やスカイツリーの写真はまだ理解できる。
東京駅の写真もバシャバシャ撮っていた。

時間もあったので、神宮外苑前。

ここにマンションができちゃうのかな。
僕は恥ずかしながら神宮外苑と明治神宮は隣接していると思っていた。
家人をお上りさんとバカにできない。

結構、距離があった・・・。
帰りは娘も一緒に名古屋へ。
新幹線代が浮いたようだ。

20日は日比谷で打ち合わせ。
初めてお邪魔した日比谷ミッドタウンオフィス棟。

明るい時間に写真を撮ればよかった。
打ち合わせした方に夜の訪問先を聞かれ、
「ハルヒに行くんですよ」
「ハルヒ?」
心の中で、なんだ知らないの?と思いながら、
「後楽園の近くのハルヒです。」
と答えると
「ああ~、カスガですね・・」
「はい、春日です。」
やっぱりオレもお上りさんか。
あー、恥ずかしい。

春日ではパフのオーオカ氏の結婚パーティー。
ここでは触れないが、ステキな会だった。
オーオカさん、ユウさん、お幸せに!

日本酒も沢山頂いた。

帰りは都営三田線で大手町まで出て、そこから東京駅へ。
大手町で降りて歩く。
えらく遠いなと思いながら、気づくとそこは日比谷。
えっ、なぜ?
急いで東京駅に向かい、ギリギリで新幹線に間に合った。
お上りさんは困るよね(汗)。

そして、先週27日は東京のパフへ。
こちらは月1回のMAPプロジェクト。
新幹線の車内販売もあとわずかのため山崎12年を購入。

富士山は曇っていた。

雲のかかった富士山は家人と同じ写真。
うむ・・・。

仕事はみっちりと。
かなり中身の濃い内容。
深い議論や発表で学びが続いた。

本日は祝日のため自宅でのんびりする予定。
東京へは行かない。

来週は10日はふるさと就職応援ネットワークの例会が開催される。
これまた東京。
午前中は幹事会なのでマルッと一日、カンヅメ状態。
懇親会も近場のお店。

こんな感じで東京へは通っているつもりだが、まだまだ知らない場所が多い。
もっと頻繁にお邪魔する必要も。
金曜日は東京。
日常化すると詳しくなるかもね。

気持ちいい季節はわずか、ランニング日記2310

10月に入って急に涼しくなった。
9月までは朝走り出した段階で汗をかいたが、10月は走り出す時は寒いくらい。

僕は朝6時前くらいに走り始めるので、余計に寒さを感じる。
しかし、徐々に体が慣れてきて、走り終わるころに程よく汗をかいている。
理想的な季節。

例年であれば季節感は少しずつ味わうものだが、
今年は寒暖差が激しく、急に秋が訪れた感じ。
このペースだとあっという間に冬が来てしまうのかも・・・。
1年を通して10月、11月が走りやすい時期だが、それも短くなってしまうのか。
しばらくはこの状態が続くといい。

こんな走りやすい時期にノルマ未達成は許されない。
10月のランニング距離は106km。
まあ、ギリギリだが、先月も目標達成。
これで2023年は10ヶ月連続。
パチパチ。

無事に目標達成はしたが、意外と苦戦もした。
いつもなら休日に10kmを走るが、膝が痛いこともあり休日もせいぜい5~6km。
となると日数でカバーしなきゃいけない。

10月は20日間。
週5日、走っていた。
これはこれでまあまあ大変。
10月は晴れが多かったため回数を稼げたが、雨が続くとしんどかった。

距離が短いので戸田川緑地公園は走らず、富田公園ばかり。
たまには朝の富田公園を紹介しよう。

6時台はご年配の方や犬を連れたご婦人の散歩が多い。
6時半からはラジオ体操が始まる。

このラジオ体操を開いているのが地域の市会議員。
大学の先輩でもあるので挨拶をし、ちょくちょく会話をしたり。
「山田さん、凄いですね」なんて言われたりするが、
僕からすれば一年中、休むことなくラジオ体操を開く方が凄い。
ラジオ体操の前には公園のごみ拾いも欠かさずされている。
いやいや、簡単なことではない。
さすが。

公園では朝早くから野球の練習をする親子も・・・。

写真では見ずらいと思うが、これも日々の努力。
しばらくするとゲートボールも始まるわけね。

自宅から富田公園まで片道2kmちょっと。
公園の一周が600m。
大体、公園を2周回って自宅に戻り、5km強というパターンが多い。
これも日々のルーティンだね。

さて、11月。
今月は10kmRUNを戻し、距離を稼ぎたい。
12月は久々の安城マラソンもあるし・・・。

いずれにせよ完全達成まであと2ヶ月。
気持ちのいい11月もしっかりと取り組んでいきたい。

たまには学生と戯れてみる

最近、いろんな場に駆り出されるというか、引っ張り出されることが多い。
よほどヒマと思われているのか、貴重な存在なのかは不明。
声が掛かるうちは有難いことと思い、時間の都合がつく限り出席している。

先週14日(土)はバーベキューに駆り出された。
自分がお客さんとして何一つ働かず参加することはあったが、今回は自ら炭をおこしおもてなし。
自分で動くなんて10年以上振り。
ほぼ記憶にない。

なぜこんなことをしているのか。
今回は大学の同窓会の役員として学生との親睦を図るため。
母校の学生が授業の一環で稲刈りをするので、終了後、一緒にバーベキューを楽しむというもの。

大きな目的は現役学生に同窓会活動に興味をもってもらうこと。
堅苦しい場よりも、この方が学生も気軽に参加できるだろう。
会場となる戸田川緑地公園は自宅から自転車で10分程度。
休日のランニングコースでもある。

この日は朝9時に役員仲間と一緒にせっせと準備。

これが稲刈り風景
学生の合流は稲刈りが終わる11時過ぎなので、
それまでは仕込みと試食で先輩らと場を温めておいた。

朝一、市場で仕入れたサザエやエビ、ハマグリを頂きながら、ビールを飲む。
この季節に外で飲むのは気持ちがいい。
あくまでも炭に火が通っているのか、
段取り良く焼けるか確認するため、やむを得ず飲んだり、食べたり・・・。
学生らが参加した時はすっかりいい気持ちになっていた。

最初に挨拶をさせてもらい記念撮影のあとは学生に肉や海鮮を振舞う。

やはりこんな場だと緊張感もほぐれるのか、
今のこと、これからのことなど気兼ねなく会話は広がっていった。

中には僕らよりずっと若い卒業生も参加。
なんと17、18年前に名大社のモニターをやってくれていた子も・・・。
当時、僕が学生モニターの責任者だったこともあり、久々の再会。

活躍している姿は嬉しいもの。
ステーキも出し、腹ペコ連中には焼きそばを大盛で提供。

今の学生は思ったほどアルコールは飲まない。
余るのもいけないので、オジサンが頑張って飲む。
あっという間に時間は過ぎていった。

なんてことはない。
みんなで楽しくバーベキューをやりました!
というだけのイベントだが、こうして学生と交流することも大切。

普段、授業やガイダンスで絡むことがほとんど。
学生はどうしても硬くなってしまう。
たまにはこうして学生や若い連中と戯れるのもいい。
いたずらをしたわけじゃないぞ(笑)。

また、こんな企画を立てていきましょう。
みなさん、お疲れ様でした。

その気になれば、ランニング日記2309

月間目標100kmはおかげさまで今年に入りずっと達成している。
2022年も完全達成なので、今や達成しないわけにはいかないという雰囲気。
その雰囲気は誰かに伝わっているわけもなく、あくまでも自分のみ。

自分との約束事に過ぎないが、そろそろもういいかな・・・なんて思う時もある。
バタバタと忙しい日々が続く気持ちも萎えるのは正直なところ。
それも天候など自分以外が原因だと萎える気持ちも強くなってしまう。

特に今年は暑さが気持ちを萎えさせた。
本来、9月であれば朝5時台は涼しくなり走りやすくもなる。
ところが今年の9月は暑い。
下旬まで真夏日で8月とさほど変わらない。

なんだか言い訳モードになっているが、月前半は思うように走ることができなかった。
いつもなら月の前半で50kmを越え余裕を持て後半に臨むが9月は違った。
15日の段階で目標の半分に満たない。

週末も結構予定が入っていなので距離を稼ぐこともできない。
危機感が自分の中で芽生えてきた。
萎えた気持ちよりも危機感が上回ったようだ。

なんと13日からは7日間連続で走った。
その距離40km。
過去、一週間毎日走ったことなんてないと思う。
せいぜい5日連続がじゃないか。

まあ、その気になればできるということ。
一週間でこの距離を走れば目標は一気に近づく。
あっという間に余裕もでてくるわけだ。

その結果、9月のランニング距離は105km。
先月も無事に目標達成できた。
パチパチ。

ここにきて朝も涼しくなってきた。
今のペースでいけば今年も完全達成は見えている。

しかし、心配な点がひとつ。
先月は躓いて足が痛かったが、今は膝が痛い。
これは数か月前からずっと続いている。

普段の生活は支障はないが、階段を降りる時に痛みを感じる。
年のせいだろうか。
幸いランニング時は気にならないが、意識しているのかスピードは遅い。
そのうち治ると勝手に思っているが、どうだろう。

いずれにせよ、今月達成だけを考えて走っていきたい。
今年もあと3ヶ月、頑張ります!

台風にも負けず。ランニング日記2308

今年もここまでは順調に目標達成をしてきた。
暑い7月も乗り越えた。

8月はなんといっても夏季休暇がある。
名大社は8月11日~17日までの7連休。
18日は有給奨励日なので、それを合わせれば10連休。
僕に有給は関係ないとはいえ8月は休みが多いのは事実。

普通に考えれば目標達成は難しくない。
しかし、である。
そうじゃないのが8月。
昨年は目標達成したとはいえ100kmちょうど。
一昨年は唯一達成できなかった月。

意外と難しい。
理由は何か。
毎年日本を襲う台風や大雨がその理由。
今年も台風6号、7号が日本を襲った。
朝起きると大雨、強風。そんな日が当たり前。

特に今年は新幹線が計画運休になるほどの大きさ。
それに近い形で僕も被害を被った。
ブログに書いた通り。

時間が十分ある時に天候不順で走れない。
それが後々目標達成に響く。
僕は毎年同じ失敗を繰り返すほどのバカじゃない。

そんなこと予測して走れる時に走る。
予定外でも天気が良ければ走る。
それを繰り返した。

その結果、この8月は104.7km。
まあ、何とか目標達成。
これで8ヶ月連続。
パチパチ。

先々を読む力が求められるわけね。
28日の段階で達成できたしね。
そんな8月は地道なランニングが続いたが、月末は小田原をランニング。

役員合宿で宿泊した朝、駅前から御幸の浜を走った。
かつてのライバルも一緒だったが、まるでヤル気なし(笑)。
駅前にあるホテルを出て海に向かった。

しかし、微妙に方向がずれて違う方向に向かっていた。
僕は何となく鎌倉のように海沿いを走れると思っていたが、小田原はそうじゃない。
海岸沿いにランナーが走れる道はない。
高速道路が塞いでいるのだ。

高架下を潜り抜け海に出るが、そこは砂利道でランニングには相応しくない。
海をボーっと眺める程度。

それでも小田原城のお堀端通りを走りホテルに戻った。
少し迷ったが知らない土地を走るのは楽しいこと。

そんな8月だった。
そして、この9月。
どうなるか、少し心配。

月末に踏み外し足を挫いた。
その痛みが今も残る。
それがランニングに影響しなければいいが・・・。
せっかくここまで来たのだから目標は達成したいよね。

続・夏の京都を愉しむ

京都にはこの8月にもお邪魔した。
それは16日、17日の夏季休暇期間。
目的は息子の下宿先から「五山送り火」を眺めること。

息子の京都の生活もあと半年。
大学1.2年次はコロナのため送り火も中止。
昨年は予定があり行けず。
今年が最後のチャンスのため、随分前から予定を組んた。

今年のお盆は台風7号が日本を襲い、大きな被害をもたらした。
15日には東海道新幹線も運休。
他の交通機関もほぼ運休状態。
送り火と重ならないことに安堵しながら、当日を迎えた。

とりあえず朝は何も問題なし。
自宅を出る頃、新幹線の大幅遅延のニュースを知る。
何とかなるだろうと名古屋駅に出向くも事態は悪化。

運休になり、名古屋駅は人がごった返していた。
矢場とんでみそカツとビールで作戦会議。

新幹線は諦め、在来線に切り替えた。
運よく特急しらさぎの運行時間のため飛び乗り、乗り継いで京都に入った。

計画は大きく狂ったが、無事に辿り着けただけでも大の字。
夕食まではプリンセスラインに乗って、京都国立博物館へ。

茶の湯の道具はじめ縄文時代から鎌倉・室町時代の展示物を鑑賞。
撮影はNGでお伝えできないがかなりの見応え。

夕食は息子が予約してくれた三条商店街の人気店。

こちらは食べ物ブログで紹介しよう。
その前に立ち寄った神泉苑も風情があった。

そして目的の「五山送り火」。
無事に開催された。
息子の下宿先からもバッチリ観ることができた。

これだけで当日のドタバタの苦労が解消。
同じようにマンションのベランダから眺める人が多かった。
いい思い出ができたし、高い家賃を負担してきた甲斐もあった(笑)。

近くのホテルに宿泊し、17日を迎えた。
ホテルのオーナー(?)によると、深夜2時にチェックインされたお客さんもみえた。
京都に深夜1時過ぎに到着し、観光も行けず送り火も見れなかったとのこと。
僕らは運が良かったと思うしかない。

京都新聞の一面には前日の出来事が・・・。

ホッとしながら読んでいたが、それでは終わらなかった。
新幹線の遅れは翌日も続いた。
時間変更を行おうとするも、なかなかアクセスできない。
(最初は20分待ち)

午後3時からのオンライン会議はお詫びして欠席。スミマセン・・・。
清明神社や白峯神宮を散歩しながら対策を練る。

京都駅で待機するか、別の方法をとるか。
9時過ぎの段階で運行状態は分からない。
じっとしていても仕方ないので、近鉄で帰ることを決めた。

大和八木駅まで出て、そこからアーバンライナーで名古屋に戻ることに。
そうなるとそのまま帰るのも勿体ない。
遅延も前向きに捉える。

せっかくなので橿原神宮に参拝に出掛けた。
初代天皇である神武天皇が祀られ、ここから日本が始まったという。

厳かな雰囲気に圧倒された。
奈良県に訪れる機会はそうそうない。
これもいい機会。

こうして2日目を終えた。
新幹線に振り回されたが、いかに普段便利な生活を送っているかを改めて理解。
1000年前でも100年前でも名古屋から京都まで2時間じゃ着けない。
歴史はすぐ目の前に存在するし。

少々疲れたが、有意義な時間を過ごさせてもらった。
夏の京都。
来年も愉しめるといいね。