先週に引き続き伏見周辺を歩きます。
あと1ヶ月もすると蒸し暑くもなりますし、雨の日も多くなります。
(昨日はすでに蒸し暑かったですね…汗)
気持ちのいい季節には積極的に外に出るべきでしょう。

食べ物ブロガーは名古屋駅から伏見までは地下鉄より歩く方が多いです。
特に春先は新入生や新入社員も多く地下鉄は非常に混み合います。
待ち時間を考えると地下鉄も徒歩もほとんど時間は変わりません。
これも30年以上のキャリアがあるから判明できること。

「えっ、数日で分かった?」
そんな声もあるかもしれません。
AIの力でしょうか・・・。

広小路通の堀川沿いにはいくつかの店舗が並んでいます。
その一角にある「おにぎり こんが 名古屋本店」さんに行ってきました。

以前、こちらは中華のお店。
食べ物ブログでも紹介しましたが、宣伝効果は薄かったようです。
申し訳ありません。

こちらは昨年12月にオープンしました。
昨今、おにぎり屋さんは全国でブームなんでしょうか。
人気店は行列が出来ているようですね。

お持ち帰りも多いようですが、今回は店内で頂きます。
ずらりとメニューが並び、レジの横には人気ランキングが掲げられています。

1位の商品は鍋で食べた方がいい気もしますが、おにぎりに拘るのがいいでしょう。
悩んだ末に注文したのはこちら。

おすすめAランチ 990円

しゃけと焼きたらこのおにぎりです。
実にオーソドックス。
もしかしたら読者の期待を裏切ったかもしれません。
Bランチ(1210円)のじゃこ生七味、ボロネーゼの方が好感度がグーンと上がったかもしれません。
まずは基本を押さえる人気ブロガーとご理解ください。

アップにするとこんな感じ。

そして中身はこんな感じ。

あまり美しくはないですね。
おにぎりを映えさせるのに苦労している人は多いでしょう。
こちらのとうふ汁はお替り自由ですが一杯で十分です。
しゃけも焼きたらこも具材とご飯が上手く絡み合い美味しく頂きました。

最近はお米も高騰しています。
おにぎりも今や高級食材といえるのかもしれません。
次回、お邪魔した時に値段が上がっていないことを期待しています。

ごちそうさまでした。