「孫子」を初めて読んだのは今から15年近く前。
それも中学生が読むような「図解シリーズ」的な書籍。
あちこちで「孫子の兵法」は耳にするし、
ちょっと前に読んでいたマンガ「三国志」でも登場していた。
昨年の大河ドラマ「真田丸」でも何度となく見かけた。
いつの時代にも必要とされている軍略書。

戦いの場だけではない。
ビジネスにおいても必須で、愛読する経営者は多い。
著者佐々木常夫氏もその一人。

本書は東京出張の際、帰りの新幹線で読もうと思い、
たまたま入った本屋でそそくさと選んだだけ。
本当は別の書籍を買うつもりだったが、それが品切れだったので、
目についた本書を手に取った。
目的買いする書籍がほとんどだが、たまにはこんな選び方があってもいい。

どんなビジネス書を読んでも、これに通じる面は多いと感じる。
そう思うとすべての基本は「孫子」にあるのか。
それをどう解釈して、戦略化するのかはそれぞれ。

みんながみんな「孫子の兵法」を理解し実践していれば負けることはないはずだが、
実際はそんなことはない。「
「孫子の兵法」を学んでいても負ける者は負ける。
まあ、当たり前の話。

ただし、少しでもケースを理解していれば、いざという時に役には立つ。
本書も他社の事例を学ぶもの。
同じように実践しても成功するとは限らない。
あくまでも学びでしかない。
それでいいんだけど・・・。

僕も偉そうに学生さんの前で話すこともある。
「戦略という字は戦いを略すと書く。いかに競争相手の少ない会社を選ぶかも重要。
人気のある会社ばかり受けてても正しい戦略とは言えない。」
なんて、ことを言ったりする。
そこに地元のニッチな企業を結び付けていくわけだが、
就活にも大いに役立つというわけだ(笑)。

そう考えると全てのことに当てはまるのかもしれない。
「就活に活かす『孫子』」
「恋愛に活かす『孫子』」
などなど、孫子シリーズは幅は広がるだろうが、きっと売れないだろうなあ~。

どちらにせよ一度や二度かじっただけでは身にならない。
孫正義氏やビルゲイツ氏らはきっと何十回、何百回と読み、
自分の中に落とし込んでいるのだろう。
1回読んで満足している僕はライバルから見れば勝負に値しない。

そう相手に思わせ、油断させるのも僕の作戦なんだけどね・・・。
な~んてね(笑)。