昨日はぎふ清流マラソン。
僕の地元岐阜市での開催である。朝一番から岐阜駅ではランナーたちが思い思いの服装で会場へ向かっていた。キンキラキンの織田信長像もランナーに声援を送っている様子。
ぎふ清流1
今回は東京からわざわざ来られたパフの釘崎社長と現地で落ち合った大学の先輩と3人でRUN。
ぎふ清流2
出走前は僕も釘崎社長も余裕の表情を見せていたが、実際、レースが始まるとその余裕はあっという間に長良川に流されてしまった。
ぎふ清流3
しかし、このぎふ清流マラソン。岐阜市が全精力を費やしているのか、参加しているゲストランナーがすごい。Qちゃん(高橋尚子さん)が会長を務めている関係もあるかもしれないが、五輪代表の藤原選手、市民ランナーで一躍有名になった川内選手、その他オリンピックのメダリストが多数参加しているのだ。
レース序盤には藤原選手とも川内選手ともすれ違うことができた。これだけ間近で拝見できたのも初めてであり、それだけでもこの大会に参加した甲斐があった。
肝心なレースは気温が高くなることを想定して、前半はゆっくり走りスタミナを温存し、後半のしんどさを回避しようと臨んだが、そんな甘いものではなかった。前半はゆっくりでも、スタミナ温存もできず、13キロ過ぎあたりからはバテバテの状態。最後の2キロくらいはフラフラになりながら、そして足を攣りながらのゴール。
途中、心が折れかけて、何度も歩こうかと考えてしまった。タイムはネットで2時間3分。これまでハーフマラソンでは2時間を超えたことがなかったため、一番遅いタイムとなった。実力不足・・・。
原因はいくつか考えられるが、最も大きいのはその大会へ臨む姿勢にあったように思う。オフシーズンに入ったとか、気温が高いことを理由に完走できればいいくらいに考えていたのだ。
実際に走り始めると欲も出るので、少しでも早くゴールしようと気持ちも変わるのだが、事前の姿勢に大きな問題があったのだろう。反省である。
この大会は岐阜市のPRには最適だ。参加したランナーは風景や町並や人の温かさなど岐阜の良さを感じたのではないだろうか。僕も生まれ育った風景を眺めながら、いい環境だと改めて感じたし・・・。
大会終了後、イベント会場ではサンプラザ中野くんが「ランナー」を熱唱。せっかくならスタート前に歌ってほしかった。あり得ないけど・・・。
ぎふ清流4
今回のぎふ清流マラソンは本当にしんどかった。
リベンジが必要だな・・・。