この作品の評価を見ると必ずしも高いとはいえない。
意外と酷評が多かったりもする。
しかし、僕はこの映画は吸い込まれるように見続け、あっという間の120分。
面白かった。
そして、体が震えるくらいの恐ろしさを感じた。
(ちょっと大袈裟だけど・・・。)

近い将来、それも5年、10年ではなく、2~3年後を見据えた場合、現実的な要素は多分にあり、
自分たちの生活を脅かすような現実性も帯びているのではないだろうか。
このブログも一つだが、僕の生活において今やSNSは欠かせない存在。
朝、起きると必ずfacebookはチェックするし、連絡の手段もLINE比率が高まっている。
「いいね!」の数を意識しているわけではないが、多ければ嬉しいのは事実だし、
名大社スタッフブログでは「いいね!」の数が多いメンバーを表彰している。
異常と思える本作内の会社「サークル」とやっていることは同じ(笑)。

自分では違和感と思っていないことが、客観的にみると
相当違和感と捉えてしまうのが真実なのかもしれない。
この映画で描かれている世界は論理の飛躍ともいえる。
そこまではならんだろ!とは思えるがよりリアルに近づけることにより、
現実味を帯び立たす怖さがある。

そして、その世界に入りつつある自分は非現実を軽視しながらも、いいように操られていく。
それは僕だけでなく知らず知らずのうちに50代は50代なりの、
10代は10代なり手法で巻き込まれている。
主人公メイ・ホランド役のハマ・ワトソンが会議で発した言葉はまさにそれにあたる。
世の中を便利にする代償はとてつもなく大きいのだ。

この映画は2017年に公開されたことに意味がある。
5年前であればここまでの想像力は働かなかっただろうし、
5年後であれば過ぎた過去になっている可能性がある。
近未来を予測するに抜群の時代設定。
だからこそ余計に恐ろしい。
観るべき一本ですね。

主人公エマ・ワトソンはご存じの通り「ハリー・ポッター」のハーマイオニー役だが
いい感じで美しい女性になった。
子役って意外と伸びなかったりするけど、彼女の場合は期待を裏切らない成長の仕方。

そして、トップ役のトムハンクス。
味方によっては本作は悪役。
彼がここ最近、悪役を演じたことはあっただろうか。
昨年観た「ハドソン川の奇跡」も「ブリッジ・オブ・スパイ」も正義感溢れる役。
とても珍しい。
もし、スティーブ・ジョブズが観ていたら、怒り出すかもしれない(笑)。

きっと世の中の新興宗教はこんなふうに広がっていくんだろうな。
そんなことも感じた映画だった。