家族を持つ親が観たら、自分の家族と思わずダブらせて観てしまうだろう。
うちのように一姫二太郎だと設定は少々異なるが、
子を持つ親としては同じ。

父親の心境、母親の心境、これは男女の差なのか、
普段の生活での関り度の違いなのか、
やはり根本的に息子の対しての視点は異なる。

父親である堤真一(ここはあえて役者名で・・・)は常に真っ当な回答へ向かう。
一方で母親である石田ゆり子は自分の感情が意志とは関係なく先立つ。
山田家を冷静に見てもきっと同じ。

僕は正しさを求め、カミさんは気持ちを求めていくだろう。
そのあたりが実にリアル。
と勝手に判断する。

舞台となる石川家は理想的な家族。
父親も母親も仕事は充実し、子供への愛情や教育は申し分ない。
子供は自分の夢を追いかけ、それを支援する環境は揃っている。

子供が犯罪に巻き込まれる映画は大体の場合、家庭が崩壊している。
ねじれが負の連鎖を生み、救いようのない場へ進むことが多い。

本作は真逆だ。
真っ当な教育が却って仇になることもある。
正義感や責任感は持つべきだが、それが強すぎると結果的に不幸を招く。
正しさを貫くことは自分たちを傷つけることに繋がったり・・・。

愛情が強すぎるのも同じ。
ちょっとテキトーであり、ちょっと希薄な方が幸せな人生を歩めるのではないか。
映画を観ながら、そんなどうでもいいことを考えてしまった。
それは自分に照らし合わせて観てるだけだね(汗)。
でも、それくらいでちょうどいい。

本作では家族にとって生きることが不幸か、死ぬことが幸せか、
それを問うているようにも思える。
まさに何が「望み」なのか・・・。
ラストシーンの会話で感じちゃったりするけど。
冷静になればなるほど自分を苦しめてしまうし・・・。

映画の題材としてはオーソドックス。
先週書いた「TENET テネット」のような全く分からない世界ではない。
同じようなテーマの作品も多い。

しかし、今の社会を上手く表現している。
それはLINEであったり、SNSの書き込みであったり・・・。
やはり映画が時代を反映させるべき。
それが歴史となり、後世に伝える。
20年後、この作品を観たら、違う視点が生まれるんだろうな。

しまった。
本作もキャリアの視点で評論することを忘れてしまった。
大いに語れる点はあったけど。

それにしても母親は美しい。
僕だったらギュッと抱きしめるかもしれない。
そんな点も含め、今年観るべき1本ですね(笑)。