今週の「日経ビジネス」の特集は、いわずと知れたサムソンである。
少し前、日本の主要電機メーカーの利益を全て足しても、サムソン1社にかなわないという記事が話題になっていたが、それを象徴するような特集の内容だ。
技術力が優れている、マーケティング力がある・・・なんて当然のことなのだろう。
それ以上に、企業としての経営思想が今の日本企業(もちろん自分達の会社も含めて)とは大きく異なり差をつけられている。それを分かりやすく示しているのが、イ・ゴンビ会長の言葉である。
「妻と子供以外はすべて変えろ」
「骨身を削る変革が競争力を高める」
「水槽にナマズを入れると、ドジョウは食べられまいとして強くなる」
実にストレートだ。トップとして頭で考えていたとしても、早々言えることではない。
韓国のGDPの2割に匹敵するグループ全体の売上は、ここに書かれているように韓国経済を背負っているのも事実だし、年下の者が上役に就けば、自らが辞めるしか選択肢が残されていないのも、恐ろしいと同時にサムソンの強さの表れだろう。
ここで比較をするのは正しい方法ではないだろうが、今、自分達が取り組んでいる事業の進め方なんて、甘っちょろいのかもしれない。
会社は利益を上げる事を目的としている。
ただそこに身を置き働く者としてどっちが幸せなのかは難しい判断だと思う。仮にサムソンのような「モーレツ社員」の生き方だけが幸せでないとしても、その存在を意識する事は重要だろう。
働き方において、目を向けるのもグローバルという事になるのだろうか。