オーストラリア代表を延長戦で制し、日本代表がアジアカップで優勝した。
本当に喜ばしい。昨晩のtwitterのツイートの数を見るだけで、あの時間帯に声援を送っていた人の多さを物語っている。
本日のニュースも日本代表一色で、ザッケローニ監督の采配やチームの一体感、長友、川島の活躍を絶賛する報道が繰り返されていた。
全く異論はなく、ワールドカップからアジアカップに至る選手とチームの成長はまさにニュースで報じられている通りだと思う。
また、監督の試合終了後のコメントを読むと、何故、ザッケローニが代表監督として選ばれたかが理解できる。
監督就任当初は思い出す限り、不安視する要素も多かったように思う。イタリアでは既に終わった人であるとか、欧州人が日本の文化に合うのかなど、否定的な見方もあった。
しかし、結果だけ見れば、ザッケローニ監督ほど日本人の特性や強みを理解し、生かしてきた監督は歴代監督を見てもいないのではないだろうか。
オシム監督よりも岡田監督よりも、選手の能力の引き出し方が上手いように思える。
(あくまでも素人の考えであることをお許しいただきたい。)
川島、長友、本田、香川あたりが目立ったとはいえ、個で戦うのではなく組織で戦うチームである事は変わりなく、そのチームの一体感の醸成こそが日本の強みである事をザッケローニ監督は短い経験の中で掴んできたのだろう。
マスコミへの対応方法の指導があったかどうかは知らないが、それぞれの選手のコメントもチームを想い、他の選手を想う内容ばかりであった。
そう思うと試合の素晴らしさだけでなく、選手の人間性の素晴らしさを感じることのできた大会であった。
おかげさまで寝不足で、今日はランニングもできなかったがどうでもいい。朝から何度も李のボレーシュートを見ながら、感動の余韻に浸っていた。
これから益々、日本代表への期待感も高まるだろう。その分、プレッシャーも増えるだろう。
仕事の進め方、人の使い方にも大いに参考になる。
それも含めて、これからが楽しみである