先週の食べ物のはなしは一週間感覚を空けての掲載。
モーレツなブログファンから
「内容はともかく毎週水曜日に掲載されることで一週間の曜日感覚を保っているだぞ!」
とお𠮟りを受けたのでした。
世の中にはそんな人が多いのかもしれません。
食べ物ブログで今日が水曜日であると確認しています。
重要な役割を担っていると認識し、これからは間隔を空けずにアップしたいと思います。
会社から南方面に向かいます。
広小路通、錦通を越え長者町の中ほどにある「すしの銀之丞」さんに行ってきました。
以前はコロワイドグループのお店。
こちらも系列店かと思いましたが違いました。
この界隈で積極的に店舗展開をしているオーエムフードサービスさんでした。
まだまだ知らない外食チェーンは多いですね。
外のメニューを眺め、「なるほど!」と頷き店内に入ります。
大衆寿司居酒屋というのでしょうか。
カウンター席とテーブル席が並びます。
当然のようにカウンター席に案内してもらいました。
見上げるとこのような感じ。
お寿司屋さんっぽいですね・・・。
メニューを選ぶ際大切なのは映えること。
そうなるとこちらでしょう。
ばらちらし 1000円
彩りに心がワクワクしてきます。
アップにすると更に躍動的になるのでしょうか。
丼の上にはマグロ、サーモン、鯛、とびこ、玉子、キュウリが踊っています。
ここは豪快にいかねばなりません。
醤油にわさびを溶かし、グルっと丼にかけます。
箸を思い切り丼に入れ、すし飯と共にグワシグワシと口の中に放り込みます。
なんと気分のいいことでしょう。
上品に頂く必要はありません。
味わいながらも一気にかき込む姿勢が大切なのです。
すし飯はボリュームもあり、ネタもバランスよく散りばめられているので満足度は高くなります。
食べ終わると「ふ~っ」とひと息つくことができました。
こんな感じでお昼を過ごすのも悪くはありません。
ランチメニューの隣にある「得ちょい飲みセット」の存在も見落としていません。
次回は早い時間にこのセットでスタートさせたいですね。
ごちそうさまでした。