現在、名大社の課題の一つとして中堅のリーダーをどう育てていくか、
そのリーダーがどう若手を育てていくかということがある。
自分の事は棚に上げて(苦笑)、今、真剣に考えている重要項目。
「NEXT4」と呼ばれる(僕が勝手にネーミングしただけ・・・)
中堅の4名に対して僕が月1回の勉強会を主宰している。

明日が第5回目の勉強会。
これまでは会社の歴史から、自分の履歴、名経営者と呼ばれる方の考え方など、
テーマ別に実施してきた。
本来は参加者の意見や考えを聞きながら進める方法がいいのだとは思うが、
僕が大半喋っているケースが多かった。
まずは何が重要かと伝えていきたいのがその理由。
(自分ことは棚に上げています・・・笑)

そして、今回はリーダーの役割がメインのテーマ。
それぞれの抱える部下をどう育成していくかが中心になっていく。
僕自身どんな話をすべきかと考えていたが、
先週参加した「HRカンファレンス」が大いに参考になった。

その一つ、慶応義塾大学大学院教授の高橋俊介氏の「若手人材の育成に関する4要素」は
僕の中でも納得感の高いいい学びであった。

wakate1551

簡単に言ってしまえば、
1.人が人を育てる
2.仕事が人を育てる
3.深く学ぶ習慣
4.キャリア自律風土
なのだが、その話の中で、僕の出来ていることと出来ていないことが明確になってきた。
(できていないことが大半だったり・・・)

自分自身のキャリアを言語化することは簡単ではないが、
それを示すことにより、成長曲線が分かりやすく伝えられる。
不本意なキャリアチェンジを何度か経験するのがこれからのキャリア形成だとすれば、
僕が辿ってきた道も大きくは逸れていない。
それを言語化し伝えることもこれからは必要だろう。

従来のタテ型OJTだけでは人は育てられないし、変革を起こすことから遠ざかってしまう。
守るべきことと変えていくべきことの両方が重要だと思うが、
この変化の激しい時代には変えていくことに優先順位が上がる。
それをしっかりと中堅リーダーに伝え育成し、
さらにその下の若手を育てていかなければならない。

特にうちのような人ありきの組織であれば、それが最重要。
お互いにとって学び合える時間が取れればいい。

今週もあっち行ったり、こっち行ったりと何かとバタバタするが、
充実した時間を過ごしていきたい。