satosi16121

将棋を知っていたら、もっと楽しめたかもしれない。
そんなことを観終わった後、単純に感じた。
将棋は高校時代に詳しい友達に教えてもらったのだが、
ほんの少しかじっただけでそのまま放置。

すっかり忘れてしまった。
知識は皆無と言っていい。
そんな状態で観た本作だが、十分楽しむことができた。
知識ゼロでも感動できる。

スポーツの勝負のような躍動する緊張感はないが、
張り詰めた状態で時間が流れるのはそれに近い。
真剣勝負の世界はどんなジャンルでも同じなのかもしれない。

本作は29歳で亡くなった棋士・村山聖(さとし)氏の生涯を描いている。
羽生善治氏のライバル関係にあった将棋界の異才だが、
その存在を知っている方は少ないのではないか。
僕がその世界に疎いだけかもしれないが、映画の予告編を観るまで知らなかった。

予告編で伝わるピリピリ感と松山ケンイチ君の太った姿、
東出昌大君の羽生さんを醸し出す雰囲気を観て、この作品は絶対観ようと決めた。
羽生善治役の東出くんは大河ドラマ「花燃ゆ」を見て、下手くそな役者だなと思っていた。
大変失礼しました(苦笑)。
本人のしぐさに激似だった。

主役の松山君もきっと村山聖はこんな態度で話し方をするのだろうと思わせてくれた。
この配役は絶妙だったのではないか。

肝心の映画だが、僕の好きな作品となった。
そのもがき葛藤する姿がいい。
自分の感情を遠慮することなく周りにぶちまけ、生き抜こうとする生き様がいい。
村山氏を取り囲む関係者は翻弄されながらも見捨てることなく支え続ける。
全体で映画を盛り上げている。

そして、村山氏と羽生氏がサシ飲みするシーン。
ここは泣ける。
どんなシチュエーションでどんな会話をするかは内緒だが、ここは泣ける。
決して泣かそうとか、感動させようとするシーンではない。
しかし、ジーンとくる。
ライバル関係である二人がお互いを・・・。
書きたいがネタバレになるので止めておく(笑)。

真剣に戦う者しか分からない世界がス~ッと瞬間的に拡がる。
そしてス~ッと静かに消え去っていく。
客のいない安居酒屋での美しいシーン。
主役村山氏の努力が報われ、さらに努力が求められる。
だからこそ健全なライバル関係が維持できる。

今年の日本映画は小粒ながらも秀作が多いように思える。
それは例年に比べ、沢山の日本映画を見ているだけなのかもしれない。
多いといっても今日までで19本。
派手さはないが、心に響き染み渡る作品が目立つ。
なんだか優しい人間になった気がする。
この作品もそう。
それも幸せなこと。

吉野家の牛丼を食べながら、しみじみ感じるのもいいかもしれない。
これは映画を観た人でないとわかりませんね(笑)。