10月下旬から5週連続で、名古屋商工会議所が主催する「経営革新塾」に参加した。
経営革新計画書の作成を目的とした講座で、そのために必要な事業計画書や決算書、経営戦略・マーケティングの作成方法、読み解き方を学ぶことを基本においている。
時間的な余裕があったこと(そうでもないかな)とリーズナブルな価格が理由で、深く考えずに申し込みをした。
経営者対象としながらも、実際は個人事業主もしくは管理職を中心にした受講内容であると感じた。かなり基礎的な内容であったため、その「経営革新塾」というタイトルのイメージから異なってしまったが、自分自身の振り返りの学習としてはいい学びであった。
本日は、最後の講座でテーマは「人財活用術」。
経営者として求められる人間性を通して、どうやって社員を育成していくかが主な内容であった。この講座自体をあるコンサルティング会社が請け負っている事もあり、「社員育成には外部ブレーンを活用する」なんていうやや自社PRの面もあったが、それを差し引いても、かなり納得させられる事が多かった。そして、ラストは事業継承でまとめられたが、最後の最後にインパクトが残った話があった。
経営者がリタイアするまでに個人金融資産を最低1億は貯めないとその先の生活は難しいということ。僕にとってリタイアは全く見えない未来の話であるが、そんな事を準備するのも経営者として行う重要な事項かと新鮮だったと共に、考えもつかない中味であった。
個人のことを考える前に目の前の課題に取り組んでいくのが最優先であるが、同時にそのことも行う経営者が企業も個人も成功させるのかもしれない。そう思うと当然の事ながら、未熟である。しかし、意味合いにおいてはまだまだ未熟で十分だろう。
5回の講座を通して、自分自身の反省と課題は、税務・財務の知識や使えるスキルを身に付けること。どうしても細かい数字には逃げ腰になってしまうが、そんな事はいってられない。
個人的な課題を再発見できただけでも、今回は価値のある講座であった。