今年ほどこの1ヶ月の温度差があった年はなかったんじゃないかな。
それは先月、10月のこと。
10月以前はただ暑い日が続いたが、以降は一気に変化した。
それは朝RUNする身としては肌で感じる。
10月初旬まではかなり暑かった。
いつものように6時前に家を出るとそれだけでも汗をかきそう。
ランニングから戻ると汗だくだくな状態。
それが2週間後に気持ちいい朝を迎えるようになり、1週間後に寒くなった。
爽やかな朝を迎え、程よい汗をかいて走り終えるのはわずかな期間。
今年は1週間程度しかなかった。
下旬には寒くなり、Tシャツ短パンから長T、ロンパンに移ってしまった。
すれ違う自転車には手袋をする人を見たり。
ちょっと早すぎるだろう。
もう少し秋らしい時間を過ごせてもいいじゃないか。
そんな10月のランニング距離は107km。
無事に目標達成。
パチパチ。
月初は暑く月末は寒い季節でも走りやすい季節なのは間違いない。
こんな時くらいは目標達成しないと。
10月に入り10kmRUNも徐々に増やした。
といっても2回だけ。
そろそろ距離を伸ばす練習をしていきたい。
10km走る場合は戸田川緑地公園に向かうが、平日の5kmは富田公園までの往復。
公園までが2km。
一周600mの公園を2周回り自宅に戻る。
僕が走る時間帯は犬の散歩をされている方が多く、グループで喋りながら歩いている。
時に横一線になっているので道幅がない。
「もう少し片方に寄ってよ」と思いながらも、向こうにしてみればランナーが邪魔。
コミュニティの邪魔をせず、隙間を見てそ~っと追い抜いていく。
最初は気づかなかったが、犬の散歩する人たちにはいくつかグループがある。
何か傾向があると思ったがそうでもない。
犬の種類はまったく違う。
犬の相性なのか、連れて歩く人の相性なのか、何か理由はあるんだろうね。
そんなふうに終えた10月。
さて、11月はどうか。
走りやすい季節に間違いないが、思いのほか予定がいっぱい。
今のところ順調だけど。
今月は沖縄出張もあるので、そこでも走りたい。
連続目標達成を目指していきましょう。




