syoku1574

昨日は東京。
午後からパートナー会社であるパフさんの「職サークルシンポジウム」に参加してきた。
パフといえば愚か者本部名誉本部長の釘崎氏が代表を務める会社で、
ほぼ毎日のように僕がバトルしている相手。
メチャクチャ仲がいいと言われることもあれば、醜い争いを絶えずしていると言われることもある。

その実態といえば、僕が尊敬すべき業界の大先輩。
我々採用支援をする業界の中で、学生を最も応援し、理想を大切にする会社。
今の就職環境を真正面から真摯に向き合い、
歯に衣着せぬ言葉でズバッと某団体に切り込むことも厭わない。
僕のレベルには程遠いことをやり遂げる企業なのだ。
そんな企業が主催するイベントに参加しないわけにはいかない。
いくら忙しくても、いくら暑くても参加するのがパートナーの役目というもの。

パフが提供するインターンシッププログラムは一般的なものとかなり趣向が異なる。
相当、手間がかかることを力を惜しむことなく注ぎ込む。
その姿が美しいと時々思う。
「100×10チャレンジ」というプログラムに参加した学生の意見を聞いてても、その違いを感じる。

そこで痛感したのは学生の成長。
多くの社会人と出会い、多くの企業を知ることは、単に就職活動の役に立つだけではない。
学生にとって未知の世界である社会を垣間見ることで自信と勇気に繋がるのだ。
特に参加前に自信のなかった学生の効果は大きかったよう。
第2部に行われた横浜国立大学の服部准教授の講演でも、定量的な面で検証されていた。

syoku1571

1dayインターンシップでは学ぶことができない。
1週間のプログラムでは時間が掛かりすぎる。
など、今、インターンシップにおける問題をこの「100×10チャレンジ」は全て解決しているとも感じてしまった。

第3部に行われたパネルディスカッションも楽しませてもらった。
服部准教授、オリックス銀行採用責任者、マイナビ元編集長栗田氏、釘崎社長と立場の異なる方の
「よりよい就職と採用を考える」ディスカッションは本音が飛び交う魅力的な内容。
一般的にこのような場は建前論で過ぎていく場合が多いが、釘崎社長はそれを許さないようだ。

本当は僕らや一般の企業採用担当者だけでなく、
もっと国の偉い方に聞いてもらう方がいいのだろうけど、それだとお叱りをうけてしまうかも。
それだけ本質をついた鋭い発言も多かった。
ブログで明かすことができない内容もあるが、
こんな風に僕も強く発言ができる大人にならねばならない。
まだまだ顔色を窺う弱い人間ですね・・・(笑)。

syoku1572

最後の執行役員吉川さんの話も感動した。
理想とする「職サークル」の姿はかっこよすぎる。

インターンシップや就職活動を通し、学生は大きく成長する。
企業は採用活動を通し、学生を育て、優秀者を作っていく。
それがお互いにとっていい循環になればいいし、その中で我々がどう”ハブ”として機能するかが重要。
貴重な時間を過ごさせてもらった。

 

 

今日のブログはちょっとパフさんや釘崎社長を持ち上げすぎのような気もするが、
たまには先輩を立てておくのも大事。
きっと昨日お邪魔したお店に新しいボトルも入れてくれたと思うし、
次回は豪勢な食事をご馳走してくれるだろう(笑)。

お疲れさまでした。