ika1691

ネタバレしない程度に言っておく。
松山ケンイチ、綾野剛、森山未來の似ても似つかないこの3人。
撮影の手法や写真を合成すると同じ顔に見えてくる。
同一人物だ。
これは作品にとって物凄く重要だとすると、この配役はお見事。

元々個性的で演技派の3人がそれぞれを巧みに演ずると
ギリギリまでこちらの気持ちが引っ張られる。
これが映画の主張したい点ではないが、監督の演出力が反映されていた。

李監督の前々作「悪人」がかなり衝撃的だった。
何度となく観た予告編の渡辺謙さんの悲痛な表情も相まって本作を観ることにした。

一つの殺人事件をテーマに3つのストーリーが展開していく。
僕はこの3つの線(ストーリー)がどこかで絡み合って繋がっていくのかと当初思っていたが、
そうではなかった。
人間が抱える闇や社会的な問題点が共通項として存在するが実際の関係性は何も持たない。
しかし、映画はそれを関連付けるかのように時間的なタイミングをずらしながら、
オーバーラップさせていく。

いきなりスイッチを切り替えられ、また戻される繰り返し。
それが集中力を散漫にするのではなく、反対に集中力が増していく。
145分という比較的長い映画であったが、長さを感じることはなかった。

タイトルの「怒り」。
僕は原作を読んでいないので、その意味は想像の範囲でしかないが、
世間に対しての怒りと自分に対しての怒りが混在している。
これは主役に限らず、主要な登場人物に全ていえること。
叫んだり泣いたり暴れまくったり、怒りは自分に向かう。
そんなふうに感じた。

俳優陣も素晴らしかった。
スッピンの宮崎あおいさんも、かなり頼りない渡辺謙さんも、あの2人の絡みも良かった。
強いていえば沖縄の少年くんの演技がもう少し上手ければ、もっと重厚な映画になったと思う。
あと、妻夫木くんの涙は理解できるが心を揺さぶるまではなかった。

人を信用する大切さと人を信用する危うさをこの映画は教えてくれた。

本作は名古屋駅前のレイトショーで観た。
いつもレイトショーで観る時は空いているのだが、今回は混んでいた。
チケットを購入した時は、3列目の端っこが一番まともな席だった。
目の前すぎる迫力あるスクリーン。
却ってこの状況が映画の印象度を高くしたのかもしれない。

人の重さを知る上で観ておくには損はないと思う。