いかん、いかんと言いながら立て続けに読んでしまった。
「オレたちバブル入行組」と「オレたち花のバブル組」の2冊。先日読んだ「ロスジェネの逆襲」に導かれ、前作となる2冊に手をつけてしまった。
orebabu
本を読むことが決して早くない僕が4日間のうちに読んでしまうなんて・・・。
これだけ一気に読むのも珍しい。東京出張の新幹線など集中できる時間が多かったせいもあるが、それだけ惹きつけられる魅力的な小説だった。
この小説の主人公の銀行への入行年度を計算するとまさに僕と同い年になる。フィクションであるのは承知だし、金融業界と自分達の業界とは仕事のスタイルが180度違うのも理解しているが、辿ってきた道のりは近い。
入社した段階はバブルのピークを越えたあたり。ようやく仕事を覚え、一人前の感覚に陥った頃にバブルは崩壊。どの会社も厳しい状況に追い込まれた。
バブル崩壊以降は、少し景気が良くなったかと思えば、すぐに悪くなり、その波の大きさは違えども、繰り返しの浮き沈み。一喜一憂することが当たり前の時代が続いているように思える。リーマンショックが一番酷かったけど・・・。
そんな時代を過ごしてきただけにこの小説への共感度は大きい。
ここに登場する会社を食い物にする人物が実際にはいないだろうが、もしかしたらと思わせてしまうのはさすが。時代背景を的確に伝え、金融の裏側を巧みに見せることが、よりリアリティを生んでいる。すっかり入り込んでしまった。素直に楽しめた小説だった。
そして、読み終えて思うこと。
仕事は真っ直ぐでなければならない。正直でなければならない。常に正しい道なのか自分に問わなければならない。そんな事を改めて感じたのだった。