やむを得ない話だが、ここ最近は外で飲んでいない。
直近はいつだったか?

調べてみると8月5日。
2、3ヵ月、外で飲んでいないと思ったが、1か月前だった。
当然だが、まん延防止等重点措置、緊急事態宣言の対象になってからは一度も行っていない。

それだけではない。
4月以降も飲みに行った回数は過去に比べると激減。
数えることができるのではないか。

飲みの席のコミュニケーションを得意とし、
どさくさ紛れに重要な決定を強みにしていた身としては能力の発揮を閉ざされた。
活躍の場を失い存在価値のない日々を過ごしている。
ちょっと言いすぎかな?

そんな状況のため、その分、家飲みが増えた。
いや、生活のルーティンとなった。
何でも食べます!何でも飲みます!を強みとする身としてはどんなお酒も喜んで頂くのが、
(こんな強みしかないの?)
最近は日本酒を飲む機会が多い。

6月にもこんなブログを書いた。
「休日には・・・、あっ、平日もか。」
いろんな日本酒を飲むうちに、なんでもござれの身でも好みが分かるようになった。

7月以降に飲んだ日本酒を時系列に並べてみよう。
これはパフのO氏が勧めていたな。

熱海合宿で気に入った地酒。

高千代は好きだ。

漢字かひらがなか横文字で特徴があるという。
こちらのスパークリングは栓を開けた時に噴き出し、半分くらい流出。

家人と娘に大笑いされた。
扱い方を間違えたわけね。
1杯あたりメチャ高価格。

たまには鶴齢も。

風の森は最近のお気に入り。

津市にお邪魔したので津駅の酒屋で。

楽器も好きなんだよね。

はいはい、お好みのお酒、たかちよSPARK。

そして、クライアントの井上電設さんに頂いた60周年記念の純米吟醸。

関谷醸造さんですね。

最近、子供が出掛けると飲んだくれのオヤジにお土産を買ってきてくれる。
娘の滋賀県三連発。

なかなか、やるじゃないか。

そして、京都から息子が帰省する際に買ってきてくれた。

一番高いのを選んだという。
ほんとかどうかはともかく、なかなややるじゃないか。

そして、たかちよ。横文字バージョン。

前回の噴き出したスパークリングのリベンジのつもりで買ったが、スパークリングではなかった。

最後は岡崎を代表する二兎。甘いし辛い。

これが7月から昨日までに頂いた日本酒。

まあまあ贅沢な生活をしているが、外飲みに比べればね。
今は錫の酒器で頂いているが、来月あたりからは燗酒も登場するかもね。
そうなると四合瓶でなく一升瓶の純米酒が主流になりそうだけど。

秋の夜長を日本酒で楽しんでみますかね。