今日から夏季休暇明けだが、休み前の幸せを共有。
8月9日、すなわち夏季休暇初日は名大社のコンドーくんの結婚式。
式場はいりなかにある「ザ ナンザンハウス」。
初めて伺ったが、こんな閑静な住宅街に緑あふれる結婚式場があったとは・・・。
彼は2014年入社なので、もう12年目。
見かけはあまり変わらないが月日の経つのは早い。
結婚式は社員のシアワセを祝うのが目的だが、僕には別の視点も。
新婦の父親はどんな動きをするのかと。
また、どんな心境で当日を迎えるか、そんなことを考えながら参列。
挙式は美しい緑を背景に執り行われた。
新婦はウエディングドレスも似合う可愛らしい方。
特技がバレエ、趣味がサルサダンスなのも頷ける。
指輪の交換はハプニングもあったがコンドーらしい演出。
祝辞でネタにさせてもらった(笑)。
庭園で記念撮影をした後は披露宴へと入る。
一軒家を改装した館内はクラシックな雰囲気がむしろ新しさを感じる。
テーブルには感謝のコメント。
裏には新婦からも。嬉しいね。
2人が入場し挨拶。
コンドーは普段見せることのない緊張した面持ち。
最近の披露宴は来賓挨拶が減っているのか、今回は僕しかいない。
それも乾杯のご発声だけ。
時間を短くしてほしい要望と感じたが、ここは思い切り祝辞を述べさせてもらった。
それなりにウケたので(そう思う)、良しとしよう。
食事と共にビール、ワインを頂きながら、楽しい時間を過ごす。
コンドーとお母さん。
誰もが瞬間的に親子と分かる。
お母さんに「そっくりですね」と挨拶したら、「そうですか~」とまんざらでもない表情。
庭園からの入場も粋な演出。
庭園ではこんなシーンもあり、これは新婦が軽いからできるな。
かなり長い時間、お姫様抱っこをさせられていた(笑)。
テーブルごとにサプライズ的なインタビュー。
新婦の友人の言葉は涙を誘う。
新婦から両親への手紙はさらに涙を誘う。
自分の娘ではないが、勝手にそんな気持ちになりウルウルしていた。
アットホームな披露宴は温かい雰囲気のまま終了。
最後はコンドーのお父さんのお礼の挨拶。
個人的にはメチャクチャ面白かった。
2人の未来を感じるステキな結婚式。
コンドーよ、幸せになれ!
今度、3人で飲みに行こうね。
ありがとうございました!