伏見に戻ってきました。
会社を出て、普通にランチに行くのであれば悩む必要ありません。
せいぜい定食にするか麺類にするかです。
しかし、毎週水曜の食べ物ブログを意識すると悩みは増してきます。
果たしてどこに向かうべきなのか。
どこか新しいお店はないだろうかと・・・。
頭の中で地図を描きます。
あの周辺には何があったか?
あそこの店は確か閉店したはず?
地図を描きながら、広小路通を名古屋駅方面に向かいます。
ヒルトンホテル前までやってきました。
向かいにあるお店は「スパゲッティーのパンチョ 名古屋伏見店」さんです。
以前、ラーメン店でした。
約2年前にブログでも紹介しています。
人気店だと思っていましたが経営者は見切りが早いのか、いつの間にか閉店。
こちらは今年5月にオープンしたばかり。
名古屋にも「スパゲッティーのパンチョ」は数店ありますが、伏見には初出店。
オープン当初は行列ができていました。
さて、何を食べようか。
考える必要もなく選ぶメニューは一択。
あとは量を決めるだけです。
これでも名古屋の人気食べ物ブロガー。
読者を理解しているつもりです。
そして、期待に応えなければなりません。
並、大、メガ共に料金は同じ。
であれば自ずと注文は決まるでしょう。
カウンターに座りそのデカい粉チーズやタバスコを眺めます。
まずはスープで体を整えます。
「よし!いくぞ!」
自分自身に気合を入れます。
「おまちどうさまでした」
と注文した品が運ばれてきました。
ナポリタン(大) 980円
「え~っ、メガじゃないの?」
周りの批判的な声が届いてきます。
すみません、メガをお願いする勇気はありませんでした。
食べ物ブロガーのポリシーは提供された料理はすべて食べ切ること。
残すことは厳禁です。
もし、メガを食べきれず残すことになればこのシリーズも強制終了。
それだけは避けなければなりません。
粉チーズとタバスコを振り食べ始めます。
「まあ、大なら楽勝だな・・・」
食べ進めてもあまり減っていきません。
半分くらいでかなりお腹は満たされています。
「ヤバい、大を残すわけにはいかない」
必死に食べ続けます。
最後は気合と根性で完食しました。
やはり年齢には勝てないでしょうか。
次回は無理をせず並を注文します。
ナポリタンは普通に美味しかったです。
ごちそうさまでした。