やってきました。
月末水曜大好評のラーメンブログ。
勝手に大好評と決めつけているシリーズはいつまで続くのでしょうか。
今回は伏見を離れます。
というより離れざるを得ません。
伏見周辺のラーメン店の新規開拓が難しいのです。
ヒマを見つけては頑張る所存なので温かく見守って頂きたく存じます。
そのため今回は番外編。
向かったのは津島市。
以前より気になっていたお店がありました。
西尾張中央道は実家に顔を出す際に必ず通ります。
その度に「ここにはいつか行こう!」と思っていました。
ヤマナカ神守店の隣にある「明大」さんです。
あまり気取らず飾らない店構えに好感を持ちます。
店内に入ると自販機が迎えてくれます。
初めてのお客さんは間違いなく迷うでしょう。
台湾まぜそばにするか、玉子とじラーメンにするか、シンプルに中華そばにするか・・・。
しかし、ここは名古屋を代表する人気食べ物ブロガー。
インパクトのあるラーメンで攻めなければいけません。
G郎 1100円
どうですか。
この迫力。
写真からもはみ出そうなボリュームです。
久しぶりの二郎系。
加えて焼豚を1枚(+150円)追加トッピングです。
焼豚だけでもこんな感じです。
最近、二郎系を頂くことは滅多にありませんが、食欲の秋。
豪快に食らいましょう。
キャベツやもやし、にんにくを絡めながら、ぐわしぐわしと食べ進めます。
この日は休日。
追いにんにくを注文し丼に加えます。
「どうだ!どうだ!」と自分の力を誇示します。
しかし、隣のガテン系のお兄ちゃんは大盛を当たり前のように食べています。
「どうだ!どうだ!」という声は自分に言い聞かせるだけの囁きに変わりました。
完食しただけでも褒めてあげましょう。
では、今回もこの1ヶ月のラーメンをアップしましょう。
豚骨ラーメン
煮干し醤油ラーメン
魚介まぜそば
クリーミー担々麺
濃い目スガキヤラーメン
比較的控えめな月だったといえるでしょう。
それでもこのブログのために後半追い込みました。
これがプロ根性でもあります。
来月もきっと番外編ですが、きっちりと仕上げていきます。
ごちそうさまでした。











