昨日、本日は、中途採用向けの合同説明会「転職フェア」を開催した。2011年卒の学生も対象としているので、若年層の方を含め多くの方に参加頂いた。
ここ1年半ほど、不況の影響を受け、転職フェアは新卒向けの合同説明会「企業展」との同時開催であったが、今回は久々の単独開催。それも昨年同時期の2倍以上の企業を集めることができた。
50社を超える企業参加で、最近のこの手のイベントではかなりの規模ではあるが、ピーク時と比較すれば、半分も満たない。現状の厳しさを物語っている。東海地区の雇用環境を分かりやすく伝えるメディアがこの転職フェアともいえる。(言い訳っぽいかな。)
今回は、これまでの転職フェアから大きく中味を変更した。まずは、適職発見セミナーの開催。転職する際、必要となる事項を分かりやすく伝えた。そして、まだまだ厳選採用の背景を踏まえ、新たにキャリア・適職診断コーナーを設けた。
ここでは、来場者本人のこれまでの仕事経験を振り返り、スキル判断を行ったうえで、参加企業の紹介、マッチングを行うというもの。専門のキャリアアドバイザーの方に協力を頂いて、一人あたり30分程度のキャリア診断とアドバイスを実施した。
昨日は、予想以上に面談希望者が多かったことから、急きょ、二日目は僕自身も担当し、営業職を中心に診断・マッチング業務を行った。一人30分という時間はあっという間。本人のこれまでのキャリアや職業観を聞いているうちにかなりの時間が経過する。
その限られた時間から、本当にマッチする仕事を探し出すのは難しい作業だ。仕事の向き合い方に対し真面目な方も多かったが、それ以上に考えが甘い若年層も多かった。本人も自身の甘さを受け止める一方で、それを自分の中で許してしまう状態がある。
気持ちが分からないわけではない。しかし、それを認めて転職を勧めたとしても、同様の理由で次の転職を考えることが容易に想像できてしまう。在職中の方であれば、そんな時は、あえてもう1年継続することを押した。
仮に今辞めて次が見つかったとしても、本当にそれが本人のためになるのかは疑問だ。
主催者側として、正しい判断かどうか問われる面もあるかもしれないが、それは自分自身の責任においてもその必要性はあると感じたのだ。
しかし、このキャリア・適職診断ブースの有効性は、この2日間の面談内容やクライアントの評価を伺って、十分に値するものであるとも確信した。
この取組みが、次の事業ドメインにどう役立つかは今後の営業戦略でより明確にしていかねばならないが、大きなステップになったことも間違いがない。
久々に求職者の方と直に接触したことで、働く側の希望や悩み、辛さを感じることができたのは、いい経験となった。
僕が面談した方も含め、転職フェアに参加頂いた方には、希望ある明日を迎えてもらいたい。