どこまでいっても山田洋次であり、どこまでいっても吉永小百合。
そんなことを感じた作品。
それは否定的な意味ではなく、二人の安心感を表す肯定的な言葉。
発せられるセリフ、街を映し出す風景、人の動きや仕草、観る者が観れば、
どんな登場人物であろうと山田作品と理解できる。

正直なところ、一昨年の「キネマの神様」を観た時、山田監督もさすがに年老いたと感じた。
過去に並ぶ名作と比較をすると出来の違いは明確。
一流監督のまま作品を撮り終えるのは難しいと思った。
(大変失礼ですね。すみません・・・)

そのため本作を観るかどうかは迷った。
これ以上、山田監督の凡作を観たくはないと・・・。
しかし、僕の周りの評価やレビューを読むと評価は高い。
監督へのリスペクトがそうさせている面はあると思うが、自分の目で確かめることにした。

結論からいえば、心温まるステキな作品。
クスッとした笑いもホロッとした涙もある定番の家族ドラマ。
上手く描かれていた。

確かに昭和チックに感じるし、いきなりセクハラじゃねえ?と思わせるシーンもあるが、
敢えて現代へのメッセージとしても受け取れる。
失くしかけている日本人の良さを本作で取り戻そうとしていると思える。

それは母親役の吉永小百合の振舞いであり、
人事部長役の大泉洋の行動であり、
娘役の永野芽衣の感情であり、
それを取り囲む近所の人たちとの関係性。
東京の下町がより演出に生きている。
バランスが見事だった。

それにしても吉永小百合は78歳の今でも麗しい。
僕の母親に近い年齢だがとてもチャーミング。
どこまでいっても吉永小百合なんだ。

映画を観ながら思い出したことがあった。
先日、西川塾の故西川俊男塾主(ユニー創業者)の奥様のご自宅に伺った。
一年ぶりにお会いしたが、いつまでもお若く上品。
会話も聡明。

ご子息が僕と同い年なので、まあまあのおばあちゃんだが、そんな感じは全くしない。
吉永小百合と塾主の奥様がダブってしまった。
塾主の伝説の行動にはそんな理由もあるのか・・・。
どんな理由(笑)。

山田監督は92歳。
どこまで映画を撮り続けるだろうか。
本人にその気がなくても、往年のファンが許さないかもしれない。
これだけ人間味溢れる作品を撮り続ける監督はまだ見当たらないし。
これからも期待してしまう。