今さら気づいたことではないですが、伏見周辺のランチは唐揚定食が多いような気がします。
それは伏見に限らず全国的なことでしょうか?
老若男女、唐揚が苦手な人はまずいないでしょう。
長者町周辺には鶏料理のお店が何店舗も存在します。
必ずあるのが「唐揚定食」。
隣もその隣も同じメニューが並んでいたりします。
唐揚マニアはその中でもランキングをつけているのでしょうか。
あまり差を感じることのない食べ物ブロガーにご指南頂きたいです。
今回向かったのも長者町。
いくつか飲食店が並ぶ場所にある「だんだん」さんに行ってきました。
こちらのメニューを眺めるとこの通り。
定番メニューが並んでいます。
両隣のお客さんは当然のように鶏からあげ定食とチキン南蛮定食を食べていました。
ここはあえて違う路線でいきましょう。
注文し、しばらく待っていると
「おまちどうさまでした!」
と大将が威勢よく運んでくれました。
奥三河鶏霜降り刺身定食 1050円
想像以上のボリュームです。
美しい霜降りが横たわります。
アップにしてみましょう。
これだけ見ると日本酒を飲みたくなります。
さすがに昼から飲むわけにはいかず我慢。
生姜醤油と共にご飯を頂きます。
ズシリとくる揚げ物もいいですが、軽い口当たりの霜降り刺身に食が進みます。
唐揚げが一つついているのも嬉しいサービス。
美味しく頂くことができました。
こちらは常連さんが多いのでしょうか。
レジから会話が聞こえてきます。
「いつもありがとうございます。私、今週までなんです。」
「そうなんだ、それは残念。店移るんだよね。」
「そうです。移転先もよろしくお願いします。」
カウンターを眺めるとこちらの店舗は24日までの営業。
来月からは栄3丁目に移転するようです。
閉店ではなくよかったです。
場所的には会社から近くなりますし、ブログもアップできますし(笑)。
唐揚げ激戦区であるのは間違いないですが、移転先でも繁盛してほしいですね。
ごちそうさまでした。