やってきました。
月末大好評のラーメンブログ。
「えっ、もう月末?」
そんな声も聞こえてきますが、9月の水曜日は今日が最後。

来週はもう10月になるのです。
ラーメンも夏らしい辛い系や冷たい系から移っていく時期。
少し秋を感じさせるラーメンを食べたいですね。

三蔵通りを名古屋駅方面に向かいます。
納屋橋の手前にお店を構える「飛騨牛骨高山ラーメン 祭」さんに行ってきました。

オープンして間もなく1年を迎えます。
来週水曜でちょうど1年じゃないでしょうか。

以前もこちらの場所はラーメン屋さん。
食べ物ブログにアップしようと思っていた矢先に休店になり、
いつの間にか閉店になっていました。
やはり伏見エリアは激戦区。

店内のデザインは以前と同じ。
確か黄色いカウンターでした。
高山ラーメンのお店なので醬油ベースが中心かと思いましたが、
一番の売りは白湯スープのようです。
そしてラーメン店には珍しく飛騨牛握りもあります。

オーダーするお客さんはどこまでいるのでしょうか?
どう攻めるべきか悩みましたが、ここは正統派でいきましょう。

とろける味玉ラーメン(醤油) 1050円

祭と印字された味玉が自慢でしょうか。
箸で割ってみると予想通りのとろける感じ。

偽りはないようです。
あっさりとしたスープに大きめのチャーシューがマッチし食が進みます。
高山ラーメンでも牛骨を使っているのが拘りで、
あっさりとした中にも飛騨牛の旨味を感じることができました。

では、この1ヶ月のラーメンをアップしていきましょう。

カレーラーメン

冷やし中華

金ことぶきラーメン
ちなみにスガキヤの新業態。ブログネタでもよかったですね。

ラーメン横綱

しょうゆラーメン

冷やし中華

五目麺

珍しく同じお店の高級冷やし中華も並びました。
9月中旬までは暑かった証でしょう。

今週に入り、日中はともかく朝晩は急に涼しくなってきました。
そうなると温かい汁物が食べたくなります。
これからがラーメンの季節になるということでしょう。
まだまだこのシリーズも続ける必要がありますね。

ごちそうさまでした。